アクセサリー
2025/03/03
きらきらフルーツのアクセサリー講座
アクセサリー
2025/02/24
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座④ コスモスのブローチ
素敵にできましたね。ありがとうございます♪他のお色にも挑戦できたらまた見せて下さい。 ありがとうございます
アクセサリー
2025/02/17
チューブクロッシェ講座 ドロップモチーフのペンダント編
あさみさま 完成リポート大変嬉しいです。 丸大の位置も綺麗に揃って正しく編めましたね✨ 細い糸で編むのは難しかったかとおもいますがチューブクロッシェを楽しいとおっしゃっていただき感激です。 これからもいろいろお試しくださいね。 ありがとうございました💖
えー!!すごい!!🥺🧡🌟 わたしのほうが感動してしまっています!😭✨素敵!💓 パールの大きさを変更するのもアリアリですね😍 揺れる方に小さいパールがついてるのもより繊細でスッキリ見える気がしますし、大きい方のコットンパールもデザインに溶け込んでるので違和感ないです☺️🧡🌟hiroさんアレンジということで大成功だと思います🥹🧡🧡 またご自分で用意された材料で作られた方もすごい素敵👏🥺🫧リボンまで入ってるなんで上級者すぎますー!🥺🧡🪽 いつも丁寧に作っていただいてありがとうございます🥺🫧🧡 ぜひまた他の作品でも色違い、アレンジ楽しんでみてください🧸🍬🪽 楽しんで作っていただけてうれしいです!本当にいつもありがとうございます🥺🌟🌟
アクセサリー
2025/01/20
刺繍耳飾り fizz
またまた今回も素敵に作って下さりありがとうございます!😍🫧 fizz 一番乗りマイレポですね 📒✨ blueの色味でコロンと可愛く耳飾りが仕上がっていますね!☺️🧡いつもほんとに器用でお上手です👏🍓🥨♡ ♡ お洋服とのコーディネートも楽しんでもらえたらうれしいです!☺️🍬🪽 素敵に作ってくださってありがとうございました✨✨ 今回もお疲れ様でした🧸🍵♡
アクセサリー
2025/01/20
名画アクセサリー講座 ゴッホ 星月夜編
hiroさん アクセサリー完成お疲れさまでした✨ 素敵な作品が仕上がりましたね👏 たくさんの色を使って複雑な色を出していく作業、私も大好きです☺️ 手順は同じなので、ネックレスとお揃いでイヤリングもぜひ作っていただけたら嬉しいです🤍 マイレポありがとうございました🌷
うわぁ!3点コンプリート有難うございました!お写真も凄く素敵だし作品も完璧ですね〜ピアスのアレンジもすごいですね!いっぱい着けて楽しんでくださいね♪
アクセサリー
2025/01/14
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座③ アネモネの耳飾り
ビーズを編むのがとても楽しく感じていただけて、とても嬉しいです♪そして花びらは可愛く気に入っていただけた事は何よりの喜びです。これからも楽しみながら作品を作って下さいね
アクセサリー
2024/12/31
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座③ アネモネの耳飾り
完成おめでとうございます🎊はじめは動画を見直す事が多いのは自然なことですよ。一つ、一つの工程を確認しながら進める事で、より確実に素敵な作品に仕上がりますね!そして、花びらを何枚か作るうちに、図を見て作れるようになってきたと言うこと、素晴らしい😍繰り返し作る事で手がなれたり、コツがつかめたりするのはまさに成鳥の証。これから作る作品も、楽しみながら挑戦してくだr。また新しい発見があったら教えてくださいね!
アクセサリー
2024/12/22
基礎から学べる♩6種の大人レジンアクセサリー講座
講座を受講していただきありがとうございました♪お疲れ様でした✨✨ マイレポもありがとうございます😊 6種類ともとても素敵な仕上がりですね✨ パーツをつける際、接着用のレジン液が多いと滑りやすいのでなるべく少量を薄く塗っていただくと滑りにくくなるかと思います!あとは少しコツがいりますが、接着用レジン塗って一瞬ライトに入れてレジンに粘度を出してからパーツを乗せると滑らなくなるのでお試しください♩ ご自身で選んだレジンモールドやパーツ、他の色の調色など色々な組み合わせで自分好みのアクセサリーもぜひ作ってみてください☺️✨
アクセサリー
2024/12/10
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座② ネモフィラのブレスレット
可愛くできましたね。ピアスもぜひ作って下さい。ありがとうございます
アクセサリー
2024/12/07
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座③ アネモネの耳飾り
こんにちは♪とっても綺麗にできましたね。楽しすぎて1枚多く。わたしもあるあるです!
こんにちは♪作ってくれてありがとうございます。わたしもこのブローチ大好き❤です
ありがとうございます。わたしもこの白いビーズ大好きです。いっぱいお出かけして下さいね
わー!🥺🧡🫧 今回もとっっっても素敵に作っていただいてますね🧚🏻💝 左右のバランスが難しいの、とってもわかりますよー!!😭🏳️⚧️ ですがとても綺麗に左右対象に作られているように見えます😍🌺♡ そしてなんといってもフレンチノットがすごーく綺麗です!🦄🫧 素敵に作ってくださり、今回もありがとうございます🦌💘お疲れ様でございました🐇🌈🌟♡
アクセサリー
2024/11/29
チューブクロッシェ講座 ジュエリーネックレス編
しまりママさま 入門編に続いて、中級も一気に作ってくださったのですね。 とてもとても嬉しいです。 完成報告ありがとうございました。 こちらは糸が細くて編みにくかったのではないでしょうか。 確か入門編が初めてのチューブクロッシェでしたと伺いましたが、難易度高めの3作品も難なく仕上げられて本当に素晴らしいです👍 お取り組みお疲れ様でした。 ありがとうございました。
しまりママさま 完成報告大変ありがとうございました。 ビーズクロッシェは初めてトライされたとのこと綺麗に仕上がっていて素晴らしいですね。 コーディネートも楽しんでいただけそうで嬉しくなります。 ぜひスタイリングご披露ください^_^ ありがとうございました。
さぁやさん☺️🌷 すっっっごく仕上がりが綺麗で丁寧に刺繍されたのがすごく伝わります 〜!☺️💕 糸の色も全体的にまとまっているように見えますよ☺️🌼とってもお上手に作っていただけて嬉しいです!!🥰🍓🍓 難しい工程もあったかと思いますがお疲れ様でした🥹💕💕
hiro さん 〜 🥹🍬💕 今回も超超超丁寧な刺繍でとっても上手に作っておられて感動ですー!🐱🌷✨ デザインを褒めていただけてとても嬉しいです!🥺🌼 難しい講座だったにもかかわらずチャレンジして見事に仕上げられ、刺繍の腕はピカイチですね 〜 🥰💗🌷筒ビーズも上手くビーズを2本組み合わせておられてオリジナルで可愛いです!🦙🍬💕色違いや次の配信待ち講座にもまたぜひチャレンジしてみてください🥰🌼 こちらこそ素敵に作っていただきありがとうございました🦙🌷💗
アクセサリー
2024/11/11
可憐なフラワーアクセサリー講座
ララポット様 今回もご覧くださりありがとうございます😭✨✨ パッと見た感じでは、どれも綺麗に膜が張れて、コーティングもきれいにできていて十分すぎるくらいすごいですよ😳 私はコツを掴むまで、一体どれだけのワイヤーを闇に葬ってきてか分かりません😂笑 いつもたくさんたくさん練習していらっしゃるので、基礎力が上がっていらっしゃるなと感じます✨✨ 立体パーツの場合は、上から見たり、回してみたり、いろんな角度からチェックして歪みを直すとよりきれいに整形できると思います٩( ᐛ )و ぜひ工夫して、いろんな部分に応用してみてくださいね☺️
あさみ様 全課題完成お疲れ様でございました。 私にとって初めての講座であさみ様が初めてゴールされた受講生様です。 完成報告とても嬉しく思いました。 チューブクロッシェは挫折される方も多いのですがあさみ様のご報告が大変励みになりました。 ありがとうございました。
あさみさま 完成報告をありがとうございました。 良かったです!!! おっしゃる通り、ビーズと糸の関係がとっても大切なんです。 そこを克服されて素晴らしいです。 引き続き頑張ってくださいね。
アクセサリー
2024/11/05
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座② ネモフィラのブレスレット
いつもありがとうございます。これを機会にぜひブレスレットも楽しんで下さい。
ありがとうございます。とっても素敵できましたね。🌷
アクセサリー
2024/10/19
ビーズがきらめくお花のアクセサリー講座① チューリップのネックレス
とっても綺麗にできていて感激です。 次のお花も楽しんで作ってくださいね♪
アクセサリー
2024/10/09
テキスト付き!ビーズで作るアクセサリー 基本習得講座
ララポット様 今回もご受講ありがとうございます🥰返信が非常に遅くなり申し訳ございません😢 ねじり巻きのコツが掴めてきたとのことでよかったです! 前日のお仕事でお疲れだったんですね…そんな中リアタイしてくださって感激です😭✨✨ ステージ手前のピンクすごく形がキレイですね! 個人的には1番前のワインカラーがすごく好みです🥰✨ 今月はうまくいけば26か27あたりでできないかなぁと考えていますので、もしよろしければまた覗いてみていただけますと嬉しいです✨ (ご無理なさらず、アーカイブでも嬉しいですよ!!)
アクセサリー
2024/09/22
きらきらフルーツのアクセサリー講座
アクセサリー
2024/09/22
ポリマークレイの基礎を学ぶ クレイジュエルアクセサリー講座
マーブルの合わせも素敵ですね♪ケインは色々な模様を作れるポリマークレイならではの面白い技法なので、是非これからもチャレンジして楽しんでください!!
素敵な柄が出ましたね♪カッターで形どったのですか??!素晴らしい出来栄えです!!
可愛いく出来上がっていますね❣️最初は穴の大きさの調整が難しいですが、慣れてくると穴のサイズの調整も難なく自由自在に出来るようになりますよ😆
マイレポありがとうございます!指紋が付いてしまった場合は、焼く前にそっと表面をなぞってあげると消えますよ!是非お試しください😊
かわいいお指ですね😍 ふんわりデザイン、シンプルデザイン、両方とも完成おめでとうございます🎉 また作ってみてくださいね😉
アクセサリー
2024/09/03
幻想的なレジンアクセサリー講座
アクセサリー
2024/08/14
ポリマークレイの基礎を学ぶ クレイジュエルアクセサリー講座
素敵な柄に仕上がっていますね! 今の季節にピッタリのイヤーアクセサリーなので、是非お使いいただき軽さも体感ください☆
アクセサリー
2024/08/14
ポリマークレイの基礎を学ぶ クレイジュエルアクセサリー講座
とても綺麗なお花柄ができていますね! このケインを使って他の形でクレイジュエルを制作したり、混色方法も慣れてきたと思うので、別のカラーでお花をつくっても可愛いと思います!
アクセサリー
2024/08/11
かぎ針で編む ワイヤーアクセサリーのバッグチャーム
るき様 4点全て完成、ありがとうございます。 反省点があるとおっしゃっていますが、とても綺麗に出来ていますよ! 編み終えた時に、形を整えると、歪みも気にならなくなりますね。 はじめは、ハードルが高いと思われたワイヤークロッシェ も、楽しくなって来たのではと思います。 今後も、ワイヤークロッシェ でたくさんの作品を作って頂けると嬉しいです♡
お返事遅れてしまい、ごめんなさい🙇♀️お花も工夫して作ってくださり、とても嬉しいです☺️🌸そして、楽しく作ってもらえたことが1番ですね😆💓
アクセサリー
2024/08/04
パワーストーンで運を引き寄せる ワイヤーラッピング講座
とっても素敵な出来上がりですね😍👏 素晴らしいです✨ お母様といっしょに無事に完成させてくださり、私も感激です💕☺️お写真ありがとうございました!
るき様 リングも作って下さってありがとうございます。 この作品では、メタルフラワーを編み込むところが新しいテクニックでしたが、小さいので、難しかったですね。 でも、可愛く出来て良かったです。 コイルメーカー、確かにマニアックですね(笑) このコイルメーカーで作ったコイルがいろいろと役に立ちますよ! るき様のおっしゃる通り、材料とコイルメーカーとのキットがあるといいですね。 素晴らしいご意見をありがとうございます。
アクセサリー
2024/07/24
ポリマークレイの基礎を学ぶ クレイジュエルアクセサリー講座
お写真の投稿ありがとうございます! 余ったクレイからも沢山ビーズが出来ると思うので、是非お使いいただきお楽しみください! ちょうど夏の旅行にもピッタリのデザインですね😊
アクセサリー
2024/07/24
ポリマークレイの基礎を学ぶ クレイジュエルアクセサリー講座
お写真の投稿ありがとうございます☆ 素敵に出来上がりましたね♪ 大ぶりですが、シックなデザインなのでお洋服にも合わせやすく使えると思います😊
ララポット様 今回もたくさん…本当に嬉しいです😭✨✨ いつもお忙しい中リアタイしてくださってありがとうございます!! ねじり巻き、複数回巻きほど説明することがなくて、これだけでレッスンやると10分くらいで終わってしまう気がするんです💦 ライブ中もちょこちょこ言ってるかも(言ってないかも)なのですが、コツとしては ・ゲージに巻きつけた時、まっすぐになるように気をつける。 (斜めになると輪のサイズが変わります) ・特に最初の一巻き目が緩みやすいので、ぎゅっと締めてからねじる。 マスキングテープなどで固定してみてもよいかもしれません。 ・ねじった後の倒し方が弱いとこれも緩みの原因になります。 ・慣れても、ぴったり同じサイズはなかなか難しいです。 几帳面になりすぎず、全体のバランスを見て形を調整するのも一つの方法です。 少しでも参考になれば幸いです✨✨
ほへと様 ハラハラでしたね♡ 素敵に完成されて、良かったです。 ワイヤーは、編むだけでは、切れないと思います。 ただ、ワイヤーがねじれたり、折り目がついた時に、無理矢理引っ張ると切れるかもしれません。 そんな時は、優しく戻すようにして、まっすぐにしてくださいね。 完成のお写真ありがとうございました。
るきさん、お疲れ様です! いつも心にかぎ針を…お忙しい中、ライブ配信で紹介したアレンジ作品を編んでいただきありがとうございます😊 ビーズ、揺れるのも良きですよ! 激しく弛んでいる場合は、 ✨ワイヤーを裏側に引っ張って押さえる ✨付け根をねじる など、いくらでも整えられます👍 そう…そして編み目はよっぽどでない限り自分で加減すると足元をすくわれますので要注意です。 特に引き抜き編みは「しっかりした編み目を作る」「ビーズをぴたっと編み込む」事をしたい時に使う編み方なので、目の大きさを調整しない方がいいのです。 引き抜きづらい!!😭という時は、かぎ針の太さを変えるなどして調整するのは可。 色を変える、数を変える、などでアレンジが楽しめます。 また編んでみてくださいね! ありがとうございました!
真弓さん 作って下さってありがとうございました。 ワイヤーが切れてしまったのは、最後の仕上げのねじねじでしょうか? それは残念でしたね。 でも、一度切れるという経験をされたので、次からは、どのくらいで切れてしまうというのが分かるようになるので、とても良い経験をされたと思います。 達成感を味わえたと言うお言葉、嬉しく思います。 ありがとうございます。