クッキング
2024/03/04
麹で始める発酵ライフ 発酵うまみ調味料づくり
ご報告ありがとうございます。醤油麹もいろんな料理に使えますので、ぜひ活用してくださいね!
編み物
2024/03/03
短い時間で気軽に編める 棒針編み初級講座
完成おめでとうございます! とても綺麗です✨ 段数足りなくても大丈夫です。 ガーター編みの数え方は、表面から見て、裏目の部分を数えると早いです。 裏目が見えるということは、表目と裏目が一段ずつ終わったということなので、2段編めたのがわかります。 裏目のぽこぽこを「2.4.6.8.10〜」と数えます。 メリヤス編みは、表目をひたすら数えます。 またライブで詳しく説明しますね! ヘアバンドも頑張ってください! ご受講ありがとうございました😊
ライフスタイル
2024/03/03
ギリシャ神話と楽しむ 冬の天体観測講座
イラスト・絵画
2024/03/03
ペンと水彩で描く カフェスケッチ日記講座
ふさをさん、こんばんは。 マイレポ投稿ありがとうございます😊 ペンの具合はその方の筆圧や持ち方で全然違ってきますが、まずは肩の力を抜いて、手先だけで描こうとせず、腕全体を使ってカップやソーサーの◯を描くと上手く行くと思います。 絵具はもしかして1回目の塗り方が濃いかもしれません。 でも上手くいかなくてもまずは楽しんでスケッチして塗ってみて下さい😊
カリグラフィー・レタリング
2024/03/03
色とブラシで日常を彩る ブラシレタリング入門講座
ビアンカさん、大文字練習お疲れ様でした~! このパートでは文字単体の練習ですが、そう思っていただけてとても嬉しいです! フレーズ書く際につまずいてしまったら、気分転換にまた文字単体の練習をしてみてくださいね😊✨
ビアンカさん、大文字練習お疲れ様でした! 触覚の有無で文字の印象が変わってくるので面白いですよね😊 BやNなど、とっても可愛く書けていますね♡ ぜひ引き続き練習を楽しんでくださいね!
カリグラフィー・レタリング
2024/03/03
色とブラシで日常を彩る ブラシレタリング入門講座
ビアンカさん、ご受講いただき誠にありがとうございます! 何回か書いているうちに感覚が掴めてきたとのこと、まさにその通りで、手の筋肉が筆圧やストローク動きに少しずつ慣れてくるんですよね♡ カーブのスライドはある程度手の力を弱めると少しやり易くなるかと思いますので、引き続き試してみてくださいね😊💛✨
アクセサリー
2024/03/03
はじめてさんOK♪ボタニカルレジンアクセサリー講座
無事に完成できてよかったです♡可愛いお写真ありがとうございます😊 フレームを変えて色んなアクセサリーが作れると思うので、ぜひ応用してみてください✨
ミニチュア・クレイクラフト
2024/03/03
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 シュークリーム編
返信遅れてごめんなさい🙇♀️可愛いスワンちゃんができましたね🩷尻尾までピンと綺麗にたって美しいです😍✨
イラスト・絵画
2024/03/02
ペンと水彩で描く カフェスケッチ日記講座
ふさをさん、マイレポ投稿ありがとうございます😊 下描きをしないのは最初は戸惑うかと思いますが枚数をこなせば慣れていくと思います。 でも絶対下描きしちゃダメ!という訳ではありませんので臨機応変に進めてみてください😉 そして出来ればご自分でお金を出して購入した実物を目の前にモチーフとして描いてみるとテンションも上がると思いますのでぜひぜひ!☺️
イラスト・絵画
2024/03/02
ほっこり色鉛筆イラスト講座 どうぶつの塗り方練習
すーさん 続けてのご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れ様でした! 今回も楽しんでいただけて嬉しい気持ちでいっぱいです🙌 ふわふわとした質感や立体感、丸みの表現がお上手で、どの動物もみんなとても可愛い仕上がりで癒されました🥰 前回のレッスンでも思いましたが、つぶらな瞳の描き方にすーさんらしさが出ていると感じます☺️✨ 同系色を塗り重ねることで色に深みを出したり、濃い色の上から白やパステルカラーなどの薄い色を重ねることで、色を和らげたり艶を出したりといろいろな質感を出すことができるのでおすすめです🌼 次回の制作もぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです💓
イラスト・絵画
2024/03/02
ほっこり色鉛筆イラスト講座 きほんの塗り方練習
tomakoさん ご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れ様でした! とても可愛い仕上がりの完成作品を拝見し嬉しい気持ちでいっぱいです💓 棚の歪みについても画面全体できちんとバランスが取られているので気にならず、tomakoさんらしさに繋がっていると思いました☺️ 混色もとてもお上手で、色を丁寧に再現してくださっていて感動しました🙏✨ 先ほど記載した画面全体のバランスの取り方に加えて、色合いのバランスの取り方も本当にお上手なので、ぜひtomakoさんのセンスで引き続き彩色を楽しんでいただけたら嬉しいです😍
イラスト・絵画
2024/03/02
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編
がくさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのご返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした💦 LIVEのマイレポ、しっかりとみっちりと描いてくださり、がくさんの繊細なタッチの可愛いイラストたちが拝見できて、めっちゃ嬉しいです😍❤️✨ 動作も表情も、シーンによって難易度変わってくるので難しいですよね💦 ワンちゃんをぎゅっとして、幸せそうな表情のイラストにキュンときました❤️ すっごくいい表情描かれますねぇ〜💓✨ 見ていて幸せな気持ちになります🥰✨ 線の長さや角度のビミョーな違いで表情がガラっと変わるので、これまた絵はおもしろいですよね😊✨ これからも、がくさんの素敵な作品を楽しみにしております❤️✨ P.S. 修正ペンは私の心の友です😊
イラスト・絵画
2024/03/01
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
たかぽんさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのご返信が遅くなってしまい、すみませんでした💦 こちらこそ、お世話になっております😊✨ たかぽんさん、いつもライブ参加いただきとっても嬉しいです〜🥰✨ 作品もみっちりと、しっかりと、可愛いく描いてくださり、本当に嬉しいです❤️ 後ろ姿って描く機会がなかなか無いので、とっても勉強になりましたよね‼️✨ たかぽんさんの拝む🙏斜めシーンは、お賽銭箱とのバランスも掴めていて素晴らしいと思いました👏❤️ これからもLIVEで色んなシーンを描いて、難しいものにも一緒にチャレンジしていきましょうねっ💓 いつもありがとうございます😊❤️
イラスト・絵画
2024/03/01
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編
モン太さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのマイレポの返信が遅くなってしまい、すみませんでした🥲 おちゃ中毒症…‼️な、なんて嬉しい中毒症を患っていただけて嬉しいです😍(日本語おかしい…) モン太さんのライくんを抱きしめるイラスト、愛を❤️感じました🥰 このくらい、ぎゅっと抱きしめる感を私も表現したかったのですが、モン太さんがまさに描いてくださいました😍✨ 可愛い…可愛いすぎる〜、、モン太さんのイラストは見ていて飽きません‼️✨ 動作が入るとやはり難しいですよねぇ! バランス力も試されますもんねぇ💦 絵日記を描くからには避けて通れない←おっしゃる通りです🖐️ 日々勉強ですねー❗️これからも一緒に楽しく描いていきましょ〜🥰
kankanさん✨ ライブのマイレポ投稿ありがとうございましたーっ✨ 難易度が毎度毎度上がってきてしまってますが、いつも丁寧に仕上げてくださってありがとうございます😊💓 足湯のシーンも表情がこれまた最高ですね☺️✨いま足が冷え切っているので足湯のシーンが1番目にやきつきました😂笑 浸かりたいですねぇ♨️
クッキング
2024/03/01
スープカレー講座 アイリッシュシチューからのシチュー改造カレー
キャンドル
2024/03/01
キャンドル作りにおける くすみカラーの作り方講座
ご受講ありがとうございます!様々な色でキャンドル作りに応用して下さい☺️
これから作り始めるのってワクワクしますよね🥰💕完成を楽しみにしています✨
kankanさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらの投稿のお返事が遅くなってしまい、申し訳ございません💦 いやぁ〜kankanさんの表現力の幅が日々広がっていってるのが分かります✨ そして、難しいシーンにも挑戦されていて、本当に素晴らしいです😍💓 文字も小さく書けるの羨ましいです👏 バランスもスペースの取り方も私好み💓 いつも癒しをありがとうございます🥹🩷
イラスト・絵画
2024/03/01
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編
kankanさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊 こちらの絵日記マイレポのお返事が遅くなってしまい、すみませんでした💦 2月の絵日記も素敵中のステキでたまりません😻✨ そして、お誕生日会の一コマすばらしくて凝視しました🥹✨ 円卓を囲んでのお食事会に、テーブルの上には細かくご馳走が描かれてあって、人物が3人が囲んであるってすごい構図です👏👏私も描いた事がないシーンですし、よく描かれてあるなぁと本当に感動しました🥹✨👏あっぱれ❗️kankanさんです👏✨
まあ!早いですね。すごい! どんどん使ってみてください。他の調味料もとってもお勧めです😊
積みドーナツですね🍩✨かわいい!!!
お花を添えたお写真ステキです💓
ありがとうございます!ドーナツ美味しそうです😌
クッキング
2024/02/29
スープカレー講座 アイリッシュシチューからのシチュー改造カレー
ピントの合わせ方のひとつとしてご活用いただければと思います👏✨
カメラ・写真
2024/02/29
美味しそうに撮影する方法 応用編
早速ご受講いただきありがとうございます…!そしてすぐに実践!とても嬉しく思います😊✨
イラスト・絵画
2024/02/29
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編
がくさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、すみませんでした💦 そしてそして、2月もお疲れ様でございましたーっ🩷 完走おめでとうございます👏💓 隙間も工夫されて描いてあってステキです😍 鬼ちゃんたちも可愛く描いてくださって嬉しいです✨ 絵日記の振り返りは笑顔になりますね〜✨日々いろんなシーンを考え工夫されながら、がくさんらしく描きあげてあって感動です😍💓 ちなみに私は、コマの右側の日付がないスペースに文字を書いており、ほぼその位置に定着してきております。笑 あとは文字数に限りがあるので、頭使いますよね〜💦 絵日記は頭フル活用しますよね😊
マダム・チーナさん 早速チャレンジしていただきありがとうございます! 綺麗に仕上がって良かったです✨ 帯も素敵でキャンドルとよく合っていますね! モールドの温めなどは他のキャンドルにも応用できるテクニックなのでご活用いただければと思います。 レッスンへのお褒めのお言葉もとても嬉しかったです☺️ こちらこそありがとうございました!
tomakoさん、こんばんは😊マイレポ投稿ありがとうございます。 チェック柄での消失点、難しかったですよね😅 でも作品を拝見してて、丁寧に仕上げていらっしゃるからそんなに気になりません。 小さい紙の中で、少しでも遠近感が出せるようになると楽しいのでまたトライしてみて下さい💐
eminさま お疲れ様です! ハンドルのように幅の狭い部分のサテンステッチはすごく難しいです。でも左のハンドルはとてもきれいに刺していらっしゃいますよ。 針穴も目立たなくなってます。 気になるところに気をつけて、少しずつスキルアップして行きましょう。
完成おめでとうございます! 輪針は日本の本では特定のものしか使われないような感じで紹介されているので、慣れるまでが大変ですよね。でもとても綺麗に編めているのが画像からわかります!お疲れ様でした。来シーズンが楽しみですね。 ご受講ありがとうございました😊
イラスト・絵画
2024/02/28
ほっこり色鉛筆イラスト講座 きほんの塗り方練習
すーさん ご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れ様でした! 完成作品を拝見しましたが、とっても綺麗に仕上がっていて感動しました😳💓 色鉛筆の質感の出し方や色の重ね方が本当に自然で、細部を見るほど丁寧に制作してくださったことが伝わってきます🙏 色鉛筆を発色良く塗るのは難しいと思うのですが、とても鮮やかに塗られていて素晴らしいと思いました✨ 普段は水彩を使われているすーさんに色鉛筆の魅力を知っていただけるきっかけになれて本当に嬉しいです🙌 今でも十分お上手ですが、レッスンを通してさらに色鉛筆に親しんでいただけたら幸いです🥰
ライフスタイル
2024/02/28
Kurumi先生の多肉寄せ植え講座
ありがとうございます😊✨ 花びらを二重にして編む方法で花を作ると立体的になって楽しいですよね‼️いろんな色のお花を作るのもおすすめです☺️
イラスト・絵画
2024/02/27
質感をリアルに表現する パンイラスト講座
私の拙い説明でご不便をおかけしたと思いますが、受講いただきありがとうございました!あんバターパンはバランスが取れていて、美味しそうな仕上がりになっていますね!ぜひオリジナルの絵にも挑戦してみてください
イラスト・絵画
2024/02/27
質感をリアルに表現する パンイラスト講座
パンの焼き色が豊かな色合いになっていますね。多少色移りした部分も味わいとして楽しんでみてください
投稿ありがとうございます フルーツが細かく描き込めていて素敵です!直塗りがもし難しければほかの用紙で何度か練習してからですとイメージがつかめるかもしれません
いくらさん、受講いただきありがとうございます^ ^とても可愛らしい女の子に仕上がりましたね♡私には女の子の表情がなんだかはにかんでいるように見えて、キュンとしてしまいました。線の強弱やラフな感じもgoodです♫
もなっちさま。 いつも可愛く編んでいただき、 ありがとうございます😊 楽しく編んでもらえてよかった💓 プレゼントされたのですね! 喜ばれて私も嬉しいです💓 講座受講ありがとうございました🙇🏻♀️
あゆみさん、お久しぶりです☺️ マイレポいただきありがとうございます! とても綺麗に仕上がっていますね✨ キャンドル作りが上達されたのが伝わってきます☺️ このキャンドルの花びらが見え隠れする感じ、良いですよね🥰 私もとても気に入っているキャンドルなので沢山褒めていただき嬉しいです😊 ぜひ花材を変えても作ってみてください♪
書道・ペン字
2024/02/27
レトロな"もこ字"を習得!規則性を楽しむ文字練習講座
素敵な献立ですね!ご投稿くださってありがとうございます😊