すべてのマイレポ投稿(49頁) - miroom

すべてのマイレポ投稿

おちゃ先生

kankanさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ マイペース受講してくださり、とってもとっても嬉しいです☺️🩷 そして、kankanさんのキレイな線で描かれた動物たちが拝見でき、 私はめちゃくちゃ幸せなのです🥹🫶 ありがとうございます💓✨ 動物たちはどこにでも出没させられますから😍 ぜひぜひ、引き続き色んな場所に使ってくださいね❤️

bitte先生

taeさま こんにちは♪ ソルト&ペッパーミルを完成させていただきありがとうございました。 同じモチーフを複数刺すと、全く同じように刺せないことに気付いてしまいますよね。 色が違うとまた違ったことに気付かされます。 ご自身で答えを出されたように、どの色の糸を使っても安定してきれいに刺せるといいですよね。 サテンステッチもきれいに刺していただけています。

ハバメグミ先生

ぽんぬさん、受講いただきありがとうございます🌷 キョトンとした表情がたまらない可愛い女の子ですね〜^ ^とってもかわいい♡ ゆるっとラフな雰囲気で仕上がっていてパーフェクトです!! オリジナルのアイコン制作いいですね!自分で色々なものを描けるようになると本当に楽しいですよね(o^^o)これからもお絵描き楽しんでいただけると嬉しいです✨

ハバメグミ先生

ぽんぬさん、受講いただきありがとうございます^ ^! お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。。 イラスト拝見しました♫ 形の取り方や描き込みもとても丁寧に描かれていますね。特に窓枠の質感が素敵です…! 線に関しても強弱がきちんとつけられていると思います。回数を重ねるとブラシに慣れて自分の好きな線が描けるようになると思いますので、まずは楽しんでたくさん描いてみてくださいね^ ^♡

ユリカ先生

色の混ぜ方素晴らしいです✨ 色鉛筆は種類によって塗り具合や馴染み具合など色々と違いがあるので、もし機会があれば他の色鉛筆もぜひ試されてみてください😊 初めての表現方法を挑戦していただけて嬉しいです🫶

おちゃ先生

たかぽんさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ ご返信遅くなってしまい、すみませんでした💦 そして、アメリカ🇺🇸料理まで達成、お疲れ様でございましたーっ🩷 楽しく進めたとのこと、本当に嬉しい限りです🥹❤️ ありがとうございます😭💓 そして、ヒレステーキ🥩に近江牛サイコーすぎます😭✨ とにかく、美味しそうで仕方ないです…_:(´ཀ`」 ∠): また、たかぽんさんの応用力が素晴らしすぎて、大感動しておりますーっ🥹✨ 絵日記って日々続けているとネタも尽きてきますよね💦 けど、そんな時こそ料理や食べた物はイイネタになりますよね❗️✨ これからも、たかぽんさんのイラストを心から楽しみにしております🥹❤️

絵は得意な方ではないですが、先生のレッスンを参考にしたら奥行きが出て嬉し

イラスト・絵画

2024/05/14

青春イラストで学ぶ 色鉛筆ぬり絵講座

ユリカ先生

ありがとうございます😊 奥行きもですが、塗るところと塗らないところの塗り分けがバッチリで、光と影がしっかりと表現されてます! 素敵な仕上がりです🫶

マエバラ チカ先生

ぽちゃさん、黒豆パンに再挑戦してくださったのですね👏 ありがとうございます🎶   こんがりした焼き色がおいしそうです🤤 黒豆のツヤ感もいいですね! ひとつ前にいただいたマイレポでもお伝えしましたが、黒豆パンの新しい描き方メモを、レッスン9「パンまとめを仕上げよう」のコメント欄に載せています✍️  黒豆パンのグラデーションのコツを、だんだんと掴まれているぽちゃさんですので、薄い色を残すグラデーションも表現できると思います✍️✨ 新しい描き方メモも参考にしてみてくださいね☺️ 作品を拝見でき嬉しかったです🎶 マイレポをありがとうございます🌼

マエバラ チカ先生

ぽちゃさん、黒豆パンにも挑戦してくださりありがとうございます! お返事が遅くなり、申し訳ありません😣   黒豆パンは、構図・色塗りともに講座のパンより難しいモチーフですが、完成までチャレンジしてくださり嬉しいです✨ 難しい構図の凹凸も、バランスよく描かれていますね👏 以前のライブレッスンでは、手元が見えにくい映像のため、わかりにくい点が多かったと思います。 描き方を詳しくお伝えしたいので、ご質問には、パンまとめ講座レッスン9「パンまとめを仕上げよう」のコメント欄にてお返事させてください☺️ マイレポをありがとうございます🌼

Aki先生

sakiさん、いつもマイレポありがとうございます✨ 一枚のイラストに仕上がりましたね♪ どれも丁寧に取り組んでいただけたことがわかる作品になっています😊 ぜひ他のイラストにも挑戦してみてくださいね💓

描き始めたら楽しくていっきに描いてしまいました🤣もう お腹が鳴りっぱなし

イラスト・絵画

2024/05/14

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 世界の食べ物・グルメ編

おちゃ先生

モン太さん✨ 続けての美味しそうなマイレポ、 ありがとうございます🤤💓 ちょ、、ステーキやばいです😭✨ こんな美味しそうなステーキ一度で いいから食べてみたい…😇✨ 贅沢すぎますーー🥹✨ モン太さんの手描きメニュー表を見ているみたいで、 本当に食欲が止まらないのですが…🤩🩷 お腹が空くということは、 美味しそうに描けている何よりの証拠ですよね❗️👏👏 人物も最高にかわいすぎます😮‍💨💓 お腹チラ見せ、いい感じです👍😆💓

全身が苦手なので、チャレンジしてみました。手の指が難しかったです。根気よ

イラスト・絵画

2024/05/14

Procreateで水彩タッチの絵を描こう!ふんわり優しい人物イラスト講座

染山ゆか先生

tomakoさん、続けてご受講いただきありがとうございます!手も全身もバランスよく描いていただいており可愛いです✨細かい部分は特にむずかしいですよね…。でも絶対に描けるようになるので大丈夫です!!(今も可愛く描けていらっしゃいます◎)安心して練習の過程もぜひぜひ楽しんでください😊私も昔はまったく描けませんでしたので…。応援しています😊✨ご受講お疲れさまでした🍵

ぺんの太さが定まりませんが、色々な表情がかけて嬉しいです😃

イラスト・絵画

2024/05/14

Procreateで水彩タッチの絵を描こう!ふんわり優しい人物イラスト講座

染山ゆか先生

ご受講いただきありがとうございます!そのように言っていただいて私も嬉しいです😊表情豊かで素敵です✨特ににっこり開けた口がすごく可愛くて好きです…!絵によって描き分けてみてください😊

おちゃ先生

モン太さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ いやいや❗️ずっと楕円形かけておりますよー🤩✨ しかも、モン太さんの線って迷いなく、 しっかり描いていらっしゃるので、 いつもすごいなぁーーと思っております👏🤩 そして、ミラクルスーパー美味しそうなので、安心してくださいっ🩷✨ そしてそして、いつもノートのバランスステキすぎます✨尊敬🫶

おちゃ先生

モン太さん✨ いつもステキなマイレポをありがとうございます😊💓 モン太さんが描くご飯たちは生き生きとしていて、 迫力とリアルさもあって、見てるだけで、お腹ぺこぺこになります😮‍💨✨ 楕円形の呪いですよね、、 夢で楕円形にうなされるのではないかと思うほどです😭💨笑 今度、四角いお皿で描いてみましょうかね🤩❗️

宗 のりこ先生

素晴らしいです!失敗してもご自分で工夫して仕立てられるようになっていますね。ご自分で成長が感じられるのはすごいことだと思います。コイルメソッドも使って頂けたとのこと、とっても嬉しいです。また一緒に刺繍していただけるような講座を考えたいと思います。最後まで頑張って作っていただきありがとうございました。

マエバラ チカ先生

ぽちゃさん、ソフトフランスパンにも挑戦してくださりありがとうございます👏 クープの開き具合や、凹凸の感じがリアルです👏 焼き色もいい色でおいしそうです🤤 クープは濃い焼き色の隣にすぐ、薄い焼き色の生地もありますし、粉は全体に付いているので、パン生地の自然な陰影や凹凸の表現が少し難しいモチーフになります✍️ ぽちゃさんのソフトフランスは、おいしそうな色味で表現されていたので、見ていたら食べたくなってきました🤤 コピックのインクですが、もし描いたときに ・描くとかすれるような、カサカサした描き味 ・前よりインクの量が付かない ・ペン先が白っぽくなっている このようなことがあれば、ペン先にインクがない状態だと思います。 コピックは「コピックインク」という補充インクが販売されているので、そのようにカサカサを感じたときは、私はインクを補充しています✍️ 描いてインクの量が減ることはもちろんですが、キャップが完全に閉まっていなかったり、高温の場所に置いていると、アルコールインクのためキャップを閉めていても乾いてしまうこともあります✍️ インク補充で長く使えることがコピックのいいところなので、もし当てはまっていたら、インクを補充して使ってみてくださいね☺️ マイレポをありがとうございます🌼

マエバラ チカ先生

れむさん、焼き菓子まとめ完成までお疲れさまでした〜👏 フィナンシェの生地感がしっとりおいしそうです🤤 クッキーの生地の焼き色もいい色ですね♪ カヌレの凹凸の立体感が伝わってきます☺️ あんバタースコーンの上の生地のカリッと感がいいですね! 過去のライブレッスンでは、バスクチーズケーキやマフィンなど、講座以外の焼き菓子もお伝えしていますので、よろしければ挑戦してみてくださいね✍️ れむさんの作品を拝見でき嬉しかったです☺️ マイレポをありがとうございます🌼

pipitolily先生

ありがとうございます✨ 伝えたいポイントが動画で伝わったこと、とても嬉しいです😊 色んな糸でたくさんぜひ編んでみてくださいね😊

おちゃ先生

たかぽんさん✨ もー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾嬉しいコメントだらけで涙溢れてきますー🥹💓 また、新講座についても受講くださり、ありがとうございますー❗️💓 そして、めちゃくちゃ美味しそうが溢れているマイレポが拝見できて、とっても嬉しいです🤩🩷 朝ごはん食べたのに、すっごくお腹すいてきました😮‍💨💦笑 ビール🍺とチーズ🧀で、もう幸せですよね🤤✨ レッスンきっかけでのラクレット笑 私も行きたい思いで溢れております🤩 ラクレットの感想もお待ちしておりますねーっ🤩💓

chiarare先生

コメントありがとうございます!重ねコットンパールピアスすごくきれいに仕上げてくれてありがとうございます。 リングとリングの隙間も全くなく上手に編めてますね👍 これからもタティングレース楽しんでください♡

りんごできました。色が違うやつもあるけどりんごにみえますか?

編み物

2024/05/13

あみぐるみの基本とりんごのあみぐるみの作り方

しずる先生

マイレポありがとうございます☺️ばっちりです👍美味しそうなキレイなリンゴになりましたね😍💕

何度か編み直したのですが完成したら14段でした😅ひろげて編むのが難しかっ

ミニチュア・クレイクラフト

2024/05/13

ふたつ持ち手の丸底のかご

nikomaki*先生

楽しんで頂けて良かったです✨編み直しながら可愛く仕上げてくださって、どうもありがとうございました☺️💖

紙バンドカッターの作り方が受講できてよかったです♪ 1本幅に切るのが綺麗

ミニチュア・クレイクラフト

2024/05/13

ふたつ持ち手の丸底のかご

nikomaki*先生

お役に立てたようでとても嬉しいです💖どうもありがとうございます!

黒い紙にホワイトペンで書くとちょっとオシャレに見えて可愛いかも😍

イラスト・絵画

2024/05/13

描くことがなくても大丈夫!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

のりさん✨ 続けてのマイレポ投稿ありがとうございます😊✨ オーロラステキすぎます〜💓 懐かしのオーロラですね〜🥹✨ やっぱり、黒にホワイトって最強ですね⭐️ 一本一本の線が際立って、光って見えますよね🤩✨ また黒紙📃もチャレンジしてみましょうねっ💓✨

まだまだ上手に書けないけど先生と一緒に書くとそれなりに絵になるのが楽しい

イラスト・絵画

2024/05/13

描くことがなくても大丈夫!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

のりさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ きゃーー✨のりさんのイラストたち、本当に可愛いです🩷 そして、のりさんの描かれる線は、迷いなくしっかり描いてあって、とても魅力のある線ですね🥹🩷 カマを持っている人物の全体像も素晴らしいバランスです👏👏 こちらこそ、いつも一緒に描けて嬉しいです🥹🩷 またのLIVEマイレポお待ちしておりますね😊💡 いつもありがとうございます😊✨

ジャムの光沢感の部分を何度もやり直して、なんとか納得のいくものになりまし

イラスト・絵画

2024/05/12

日常を可愛く切り取る デジタル水彩イラスト講座① モーニングイラスト編

Aki先生

sakiさん ご受講ありがとうございます✨ 光沢感とても良いですね♪ 美味しそうに表現できていますよ😊

ワイヤークロッシェサニーサイド先生

るきさん、いつも制作ありがとうございます! 「わ」から編み出すテクニック、難しいですよね。そして編み地の形も今までと全然違ってきますし。 1)編み目を「整える」 かぎ針の目を最初から均等に編むこともさることながら、自分がこれから編み進める目を整理してから立ち向かうことがポイントです。 どこに引き抜くか、竹串で目を立てて、編み目を確認しましょう。 (でも指先に力が入ると潰れてしまいますので注意です!) 2)細編みの目は立てて編む 立体的に編むことをいつも頭の隅に入れておいてください 『作り目を絞った状態で引き抜く』のところ…うーん、【「わ」を絞って小さくし、長編みと最初のくさり編みを引き抜くのが】うまくいかなかったのでしょうか。 左右がうまく付き合わせられなかったのかな?くさり編みの目が行方不明に? とにかく完成したブローチはとても素敵にできています! サークルの編み方は苦労される方はトンネルを抜けるまで長くかかります。毛糸で少し練習するのもいいかも(但し、見える景色は全然違うので、あくまで行程を確認する程度に)です! もしリングもお時間が許せば是非チャレンジしてみてくださいね! 難易度の高い課題への取り組み、ありがとうございました!💯

おちゃ先生

たかぽんさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらこそ、いつも楽しい時間を過ごせております🥹 ありがとうございます💓✨ メガネ👓を選ぶところ、ナイスタイミングでしたね😊💡 たかぽんさんらしい、愛嬌のあるイラストたちに感動です🥹💓 手の動きなどは、私も日々勉強です😮‍💨 一緒にちょっとずつ🤏前に進んでいきましょう😆🩷

おちゃ先生

kankanさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ kankanさんのノートの取り方もさすがですよね🤔❗️✨ なんて、見やすいのでしょうか👏✨ 隙間をバランス良くつくりつつ、 キレイに並べて描けるというのが、 私は羨ましくて仕方ありません🫤❗️✨笑 そして、今回もkankanさん WORLD🌏 イラストたちが、とにかーく可愛い🩷 シーズーに至っては【シーズー地獄】に陥るところでした🤣💨💨 kankanさんのシーズー全部可愛いです😍 また、なかなか日頃描けないものを描くのがLIVEの醍醐味ですよね🥹 私も日々勉強になることばかりです✨ また、このようにマイレポを拝見しては、やる気につながっております🩷 本当にありがとうございます😍✨

おちゃ先生

モン太さん✨ LIVEマイレポありがとうございます😊✨ いつもいつもモン太さんのLIVEマイレポの素早さたるや…👏 素晴らしすぎます🥹✨ 宿題の提出もめちゃくちゃ速かったのではないでしょうか❓笑 (ちなみに、私は宿題やらないタイプでした💦) そして、前もお伝えしましたが、ノートの取り方が美しすぎます🩷 隙間なく、けど、バランスよく全体が見やすい…👏✨ 学生の頃よく、ノート見せて!と言われませんでしたか❓笑 (ちなみに私は、見せて!と言うタイプでした) 背中の曲がり具合など、分かります❗️ ほんとに、ちょっとした角度で何してるかわからなくなったりします😮‍💨 シンプルに描くというのは、本当に難しく、意外と深いですよね🤔✨ でも、楽しいと言っていただけて嬉しいです😆✨ 私もモン太さんとお絵かきできて、最高に嬉しいです😍✨

先生の授業を参考に、家にあった材料で作りました。可愛くできて大満足です。

ハンドメイド

2024/05/12

アロマの香りを楽しむインテリア雑貨 アロマストーン講座

大内 由紀子先生

わぁー!素敵です!インテリアをご自身で作って飾れるって楽しいですよね。香りも入れたら、よりお部屋を華やかにしてくれると思います!

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!最後までしっかりと向き合っていただき感謝です。 色合わせも刺繍の楽しい行程のひとつですので、ぜひいろんなデザインにチャレンジしていただけると嬉しいです☺️

楕円が綺麗に描けなくて嫌になっていたので補正機能が知れて嬉しいです!身体

イラスト・絵画

2024/05/12

ほっこり可愛い!簡単イラストの描き方とLINEスタンプ作り

こはらなつ先生

あまいぷりんさん お返事が遅くなっていまいました💦マイレポありがとうございます!楕円を綺麗に描ける機能をご活用いただき、うれしいです😊引き続き楽しんでいただけますとうれしいです☺️💐

なかだまき先生

ユ化わさんいつもマイレポありがとうございます☺️ スケジュール帳、この講座で学んだイラストや空いているスペースにはわんちゃんねこちゃんも描くとすごく素敵に仕上がりそうで考えるだけでわくわくしますね❣️ アナログの場合は線を少し太いもので描くと雰囲気が似るかもしれません。 もしスケジュール帳にそのまま描くのが不安でしたら別の白い紙にイラストを描いてから、切り取ってシールみたいにして貼るのもいいですね☺️ 順番的には入門の次はこの動画をオススメしていますが、どの順番で受講していただいても可愛く描けるようなっているように丁寧に解説しているので大丈夫ですよ☺️ 先日から新しく“誕生日のゆるデジイラスト”も追加されてどんどんもっとレッスンが増える予定なので、ぜひぜひ色んな可愛いゆるイラスト楽しみにしててください✨

下書き!これはなかなか大変。でも楽しい\( ´˘`)/いっぱい練習してい

イラスト・絵画

2024/05/12

お気に入りをまとめる #焼き菓子まとめ イラスト講座

マエバラ チカ先生

れむさん、下書きの完成までお疲れさまでした👏 バランスよく、すべての焼き菓子が並びましたね♪ ラインにモチーフを揃えたり、スコーンは大きな枠でだいたいの形を掴まれていたり、大変に感じながらも最後まで取り組んでいただき嬉しいです☺️ 次は色塗りしやすいよう、輪郭をなぞるペン入れをしていきます✍️ サクッ!カリ!しっとりなど、さまざまな質感の焼き菓子の描き方をお伝えしていきますので、焼き菓子まとめ時間を楽しんでいただけると嬉しいです🍪✨ マイレポをありがとうございます!

初めてのコピック!基本の塗り方や技法の説明もわかりやすくて楽しいです\(

イラスト・絵画

2024/05/12

お気に入りをまとめる #焼き菓子まとめ イラスト講座

マエバラ チカ先生

れむさん、ご受講くださりありがとうございます! 塗り方と技法の練習お疲れさまでした👏 はじめてのコピック時間に焼き菓子まとめ講座を選んでいただき嬉しいです🥰 何かわからないことがありましたら、講座動画のコメント欄にお気軽に質問してくださいね♪ 一緒に焼き菓子まとめを完成させましょう〜🍪✍️

かえる先生

Tampico様 早速講座をご覧いただきありがとうございます🥹 病院にかかるほどでもないけど、日常を少しずつ重たくする様々な事柄をひとつずつ少しずつ軽くしてカラダ整えていけるお手伝いを、との想いを詰めました✨ お灸の香り、癒される気持ちわかります☺️ゆっくりご自愛にご活用ください✨

ワイヤークロッシェサニーサイド先生

引き抜き編みや細かい編み目と、お疲れ様でした! とてもキレイなハートになってますよ💕 形を整える事ができるのもワイヤークロッシェ(ワイヤークロッ『シェ』でございます✨)のいいところです。 配信のアーカイブにお揃いのリングの作り方を残していますので、是非作ってみてくださいね! おすみちゃんのまたの投稿を楽しみにしていますー!

ワイヤークロッシェサニーサイド先生

おすみちゃん!さん! 初挑戦ありがとうございます、とても嬉しいです! 毛糸と金属では伸縮がない分、ワイヤークロッシェは手とかぎ針で調節しながら制作します。 そこが難しいところでもあり、慣れてきたら面白いところでもあります。是非またチャレンジしてみてくださいね。 うまくまとまっていますし、大きさもそんなに気になりません!これはこれで素敵なピアスになりましたよ🥇 くさりをまとめる時に《平たい円になるように意識して》成形するといいと思います。ギュッとチカラを入れるとどんどん寄っていってしまうので、多少の隙間は気にせず平たくしてみましょう。マルを絵で描いて、その中に合わせるようにしてもいいかもです💡

井上 奈保子先生

コニマリさん💐 初めまして! ご受講&マイレポご投稿下さいまして、とても嬉しいです☺️💓 ありがとうございます💐 紫陽花の作品、瑞々しくて色合いもグラデーションも美しくて、とても素敵ですね💓 ウォーターフォードは、色の染み込みが強いので、リフティングしても色が消えにくいですよね〜! アルシュや、ファブリアーノアルティスティコの紙ですと、もう少しリフティングし易いので、もしお手元にありましたらお試しになられると、お気に入りの紙が見つかるかもしれないですよね😊💐

bitte先生

taeさま、こんにちは♪ わぁ〜細部までとってもきれいに刺していただきましたね!素晴らしいです。 サテンステッチに手応えを感じていただき、次のステージに進まれたのではないでしょうか。 この調子で頑張ってください。

川越 多江先生

引き続き父の日カードもありがとうございます! とてもクールなブルーのネクタイですね♪ 他にはなかなかない図案のうえに、押し花でデザインというは非常にオシャレですよね。ネクタイが少し細身なので、お花をカットされる時に苦労されたかも?多少はみ出てもそれはそれでデザインとして成立するので、またぜひ作ってみてくださいね。 これからも押し花と押しフルーツをたくさん楽しんでくださいね。また見せていただける時を楽しみにしています。 デザインリクエストなどもお気軽にお寄せくださいね。今後ともよろしくお願いします♡

川越 多江先生

ブーケカードのご受講ありがとうございます! テキストの色の濃さの違いはこの講座を作るに当たって1番工夫した点でした。図案を選ぶ一助になればうれしい限りです。 花や葉のバランスも良くて、とても豪華なブーケデザインのカードになっています!素晴らしいです✨✨ 贈られたお2人のお母さまはさぞかしお喜びになられることでしょう。 ひと手間ふた手間かけたカードは贈り物に添えるのはもちろんカードの存在そのものがうれしいですよね。 母の日に活かしてくださってありがとうございます♪

形や編目がちょっと気になりますが、自己満足です。楽しい時間が過ごせました

編み物

2024/05/11

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

たくさん編んでくださってありがとうございます😍 どれもとても良く出来ていると思います✨ また、食べぐるみの見せ方もすごくいいです👍 編んでいる時間を楽しんでいただけたようで、それもとても嬉しいお言葉です♪ ご受講いただき、ありがとうございました🥰

家にあった色鉛筆を使用したので発色がイマイチですが、憧れてた大人の塗り絵

イラスト・絵画

2024/05/10

無心になって楽しめる デトックス塗り絵講座 入門編

田口 誠子先生

マイレポありがとうございます😊とても色合いが可愛く仕上がってますね!チェリーも美味しそうです!♪

大内 由紀子先生

お作りいただきありがとうございます。綺麗に仕上がってますね。ブレンドはどれもいい香りですよねー😊風と共にふわっと優しく感じれるので、長くお楽しみいただけると思います!