すべてのマイレポ投稿 (76ページ) - ミルーム

すべてのマイレポ投稿

好きなドーナツなので作れて嬉しいです^^

ミニチュア・クレイクラフト

2023/12/11

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 クリーム系パン編

pain mini先生

えりP様、クリームドーナツも作ってくださりありがとうございます! お砂糖もクリームの感じも完璧ですね✨ 揚げるときの網目も可愛いです🥰 ぜひまた作ってみて下さいね!

佐藤麻衣子先生

koroさん、こんにちは😃マイレポ投稿ありがとうございます 葉っぱが重なって影になっている部分が良く表現出来ています🎄赤いロウソクのグラデーションもバッチリですね❣️是非クリスマスカードにプリントアウトしてみてください🎄🧑‍🎄

エクレアとシュークリームとクッキーシューを作りました!こうやって作るんだ

ミニチュア・クレイクラフト

2023/12/11

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 シュークリーム編

*Le Sucre* 先生

真奈美さん♡ありがとうございます♪なんて豪華なセットなんでしょう❤️ とっても美味しそうです✨ エクレアのチョコに飾り模様が付いているなんて、素敵過ぎます!とっても良いアイディアですね👏 ワックスペーパーもおしゃれです❤️ それから!ピスタチオのシュークリーム✨めちゃくちゃおしゃれで美味しそう〜😋 クッキーシューの生地もとってもお上手ですね!丁寧に作業されたのがよく伝わってきます。 作り方に感動したとおっしゃって頂いて、なにより嬉しかったです💕 こちらこそ受講して下さり本当にありがとうございました♡

やはり、手がむずかしいです。手袋してるみたいな手になってしまいました。🍀

イラスト・絵画

2023/12/11

伝わる!ゆるかわ人物イラスト講座

Chikuteku先生

すごく頑張って描いてくれていて、とても嬉しいです。 手足は難しいですよねー! でもちゃんとお顔を包んでいる感じは出ていますよー! 描き上がったのを見て、次回はこんな事を注意しようと思うのが大切です! かわいいですよ❤️

mini_minor先生

和美さん、旅まえノートの制作お疲れ様でした♩ ミステリーツアーの旅まえノートとは…!まずアイデアにとてもオリジナリティがあって素晴らしいですね✨ 特に右ページの観光プランはヒントと推理が左右で表現されていて、とってもわかりやすいしおもしろいです! わたしも興味津々で拝見してしまいましたΣ੧(❛□❛✿) どんな旅だったのかな…旅あとノートもぜひチャレンジしてみてください♩ 次回のレッスンもよろしくお願いします!

おちゃ先生

モン太さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのLIVEマイレポのお返事が遅くなってしまい、すみませんでした💦 この回は人物の動きが多くて難易度高めでしたね😊✨ ですが、ですが、さっっすがモン太さん❗️✨ めちゃくちゃ、すべてが可愛いです❤️ モン太ワールド炸裂です❗️✨ 全部モン太さんのイラストになっていて いつも本当に感動しています🥹💓 シフォンケーキの表現もすごすぎです❗️ ドットが細やかーーー❗️✨ リアルすぎです😍👏👏 これからもモン太さんのイラスト、 心から楽しみにしています🥳💓 いつもありがとうございます😊❗️

おおで先生お久しぶりです。講座今か今かと楽しみに待っておりました💕楽しん

イラスト・絵画

2023/12/10

水彩絵の具で描く 絵本イラスト講座 海の景色編

おおで ゆかこ先生

きーちゃさん きーちゃさん、お久しぶりです✨お待たせいたしました、、!早速受講して頂いて嬉しいです♪のんびり色塗りを楽しんで頂ければと思います。 イラストのキャラクターたち可愛いです😊

とっても可愛くできました(≧∀≦)

ミニチュア・クレイクラフト

2023/12/10

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 ハードパン編

pain mini先生

しまりすママ様、たくさん作ってくださりありがとうございます! いろんなパンが並んでいて可愛いです🥺💓 小さな机も素敵ですね✨ 他にもたくさん種類ございますので、ぜひまた作ってみて下さい!

近くで見るとピコットが揃ってなかったりしますが、一通り完成出来ました。

編み物

2023/12/10

初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座

chiarare先生

すごいですね😍 素敵に仕上げてくださりありがとうございます! ピコットのサイズが揃わない時は小さめのピコットの穴にシャトルのツノを入れて少し大きくすると揃います。 ぜひ試してみてください🥰

祝祭先生

今回も受講、ありがとうございます! 鮮やかで素敵な作品を作っていただき嬉しいです。 「明星」、タイトルも上品ですね😌 パキッとした色の部分も、所々ある事で味になります。またドライヤーを使ってインクを動かしてあげても面白い仕上がりになるので、是非試してみてくださいね🥰

千葉 あやか先生

もぉ作ってくださったのですね✨✨ 早くてビックリです!! 嬉しいお言葉もありがとうございます😊💕 せびお揃いで巾着も編んでみてくださいね🧶✨✨

佐藤麻衣子先生

ビカンカさん、こんばんは😊マイレポ投稿ありがとうございます。 そして大作お疲れ様です! ヘトヘトになるの分かります😌 それだけ集中されていらっしゃった事と思います。テーブルクロスのオレンジ色も綺麗ですし全体的な仕上がりも上手く出来ています。クロワッサンも美味しそう🥐😋 次回も拝見させていただくのを楽しみにしています🎨

まんまるが本当に難しい。ついつい普通の書き順で書いてしまいバランスが崩れ

書道・ペン字

2023/12/09

レトロな"もこ字"を習得!カタカナ・アルファベット編

初めてモデリングペーストを使いましたが、いろんな表情が出るのでハマってし

イラスト・絵画

2023/12/09

インスピレーションをアートに昇華!色と質感で生み出すテクスチャーアート講座

祝祭先生

mia588様、こんにちは! 口座を受講いただき、誠に有難う御座います! いや〜!素晴らしい仕上がりですね、特にアルコールインクのグラデーションがすごく綺麗です。 畝を出すのは他の方も難しいとおっしゃっておりますが、キャンバスの上だともう少し広いので作りやすいと感じるかと思います🥰

文字が少し上過ぎました•••

カリグラフィー・レタリング

2023/12/08

水彩レタリングで描く4seasonのイラスト講座

数秘術スピリッチコーチ 式沙織先生

ともかさん、こちらのコメントを失念していて返信が遅くなり失礼いたしました! 今年の運勢周期が9だったんですね! ここ数年整理し出しているということで、今年はより整理整頓にてきしたとしにあなります。 一区切りというのはお仕事でしょうか? お仕事であれば一区切りつけるのは数秘5の変化成長のサイクルを活用するのもよいです。 数秘5のサイクルは 環境を変えてステージアップするにはぴったりのサイクルとなっております。 また質問などありましたらお気軽にお問い合わせください😊

おかっぱの女の子も描いてみました。目の位置、鼻の形が難しかったです。🍀

イラスト・絵画

2023/12/07

伝わる!ゆるかわ人物イラスト講座

Chikuteku先生

おかっぱ!いいですね! かわいく描けています🙂 どんどん描けば、必ず気に入った一枚が出来ますよ❤️

いなとめまきこ先生

あみ子様 ご受講をいただきありがとうございます。丁寧に塗り重ねてくださり、やわらかな色合いと質感ですね。楽しめる時に少しずつ…お気に入りの混色を見つけてくださるのもまた素敵ですね✨

難しい〜

イラスト・絵画

2023/12/07

絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみません💦 難しいと仰ってますが、とってもよく描けていますよーーー👏👏👏✨ 大丈夫です‼️‼️😊✨✨ はじめからここまで描ける事自体すごいことですよ👏👏👏✨ 私は初めて絵をかいた時、下書きしないと全く描けませんでしたから😊❣️ 挑戦してくださって本当にありがとうございます🥹👏✨ ミルームLIVEもありますので、もし、ご都合よければ一緒に描いていきましょう✨

gieh先生

Mona様 こんにちは!ご受講いただきありがとうございます。 どうしても、出来なかったことや苦手なことに目がいきがちですが、楽しさや幸せな気分になれることは本当に素敵なことです😳🤍✨ ぜひその気持ちを大切にしていただけたらわたしも嬉しいです☺️🩵 講座の追加については、また機会がありましたらお知らせさせていただきますね!

横向きの顔は、鼻の位置や形が、難しいと思いました。🍀

イラスト・絵画

2023/12/06

伝わる!ゆるかわ人物イラスト講座

Chikuteku先生

鼻の位置は耳と同じくらいの位置のイメージですね。 でも目と鼻のバランスとか可愛く描けていますよ!

左向きは難しい〜でも全体的に私が描いたとは思えないくらいかわいいです

イラスト・絵画

2023/12/05

絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 今回もステキなイラストをありがとうございます😊‼️ 表情豊かな人物をたくさん描いて練習してくださり、本当に嬉しいです🥹✨ 楽しくて、何度も見返してしまいたくなるようなページですね☺️❤️ 顔のパーツや体の動きひとつひとつは、とてもシンプルですが、組み合わせ次第で色んな表現と出会えて楽しいですよね🥰✨ ぜひぜひ、これからもいろんな組み合わせを実験しながら、絵日記やイラストに活用してみてくださいね☺️❤️ 左向きの人物ですが、とても良く描けていますよー💪✨ 素晴らしいです❗️❗️👏🥹✨

難しかったですがなんとか…ありがとうございました!

イラスト・絵画

2023/12/05

ペンと水彩で描く カフェスケッチ日記講座

佐藤麻衣子先生

ビアンカさん、こんばんは、マイレポ投稿ありがとうございます😊 難しかったですか、、🙇🏻‍♀️ でもバラや葉っぱの細かい部分まで丁寧に描かれていらっしゃるし色も透明感があってとっても綺麗です。 影もしっかりついているので光が当たっている感じも出ていてとても良いです🌹

枠に入れる前の写真です。大切な思い出を可愛らしく形に残せて、眺めるたびに

ハンドメイド

2023/12/05

思い出の詰まったベビー肌着 リメイク講座

hiro先生

美帆さん、レポートありがとうございます! とても可愛らしいメモリアルボードになりましたね。くまさんがお洋服を着ているようで愛らしいデザインだと思いました。 ぜひ何度も目で見てお楽しみ頂けたら嬉しいです。 レッスンお疲れ様でした(*^^*)

June先生

投稿ありがとうございます! どの絵もとても素敵です。 重ね塗りの際にうまくいかない場合は一度スプレーで固定すると、上から他の色を載せやすいです。よかったら試してみてください この度は受講いただきありがとうございました

今回も楽しくかけました。目や眉毛の位置、口元などで顔の印象がかなり変わり

イラスト・絵画

2023/12/04

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 年間行事編

おちゃ先生

なおさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 先ほど、作品をストーリーズでご紹介させていただきました😍💓 ありがとうございました😊‼️ おじいさん、おばあさんも優しい お顔でとても可愛いです😍❤️ そして、花束も素晴らしいですね😆✨ バランスも完璧です😍💓👏 お花の形を変えたり、ラッピングの 方法などを変えても、描き方は一緒 なので、ぜひお試しください😊❤️ いつもステキな作品をありがとう ございます😍💓

難しい!自分の癖が強く出てしまうようで曲線を繋ぐところが特に難しいです。

書道・ペン字

2023/12/04

レトロな"もこ字"を習得!カタカナ・アルファベット編

8が難しい!9は大好き!数字は種類は少ないけど得意不得意が出やすいですね

書道・ペン字

2023/12/04

レトロな"もこ字"を習得!カタカナ・アルファベット編

よこおさとみ先生

すー様🐿️ 最後まで受講してくださりありがとうございました🙇‍♀️✨ 体調はどうでしょうか。インフルエンザが流行ってますね…(私も感染していました💦) こちらの一枚もとても丁寧に描かれていて素敵だなと思いました。猫さんのお目目がときめいていますね☺️ 水彩絵の具は色の重なりが楽しい画材です。これからもすー様が楽しく絵を描かれることを応援しています! こちらこそありがとうございました✨✨

上野 ゆかり先生

喜代子様 またまたコメントに気づかずに申し訳ありません💦時々見に来ているのですが、、、お許しください🙇‍♀️ 同じ作品を何回も描くのはいい事です。喜代子さん自身が気づいた水の量などは今後の糧になります。それに絶対に同じ絵には仕上がらないのがまた楽しいですね。 今回は気持ちに余裕が出たのではないでしょうか。明るい色合いに気持ちが表れているように感じました。もちろん奥行き、凹凸もわかります。花の形も葉っぱの形も素敵✨ とてもきれいな作品で私も嬉しいです。 見せて下さりありがとうございました😊💕 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

喜代子様 こんばんは。 作品やコメント、気になる点などありましてたら前後しても大丈夫です。 右はキラキラ、ピカピカした桜で。左はファンタジーな桜になりました🌸同じ人が描いた桜とは思えない。技法を知っているのと知らないのではこんなにも違うのです。 技法って楽しいですよね〜🎵 塩加減は練習あるのみです。色んな場面で使ってみて下さい😊🌸 今回も見せて下さりありがとうございました。 上野ゆかり

最後の上向き下向きの書き方動きがわかってすごく参考になりました

イラスト・絵画

2023/12/03

絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ ご返信が遅くなり、すみません💦 リパさんの上下向きの描き方、 とっても分かりやすいです🥹❗️✨ そして、お顔もとっても可愛いです❤️ 参考になると言っていただけて よかったです〜😆✨ ぜひぜひ、今後の絵日記やイラストに ご活用くださいねっ💓 ありがとうございました😊❤️

Atelier LUNE先生

そうなのです!隠れたところをひと手間するだけで立体になります(^^) あと少し頑張ってください。 わからないこととかあれば連絡してくださいね。

uzu.先生

わぁ❤️ホルストガンコーストで編んでくれた方は初めてかもです! 3本引き揃え難しかったと思います。 でもキレイに編めていて素敵✨ 左右の綴じてる所の長さ気にならないし、違ってもそれがハンドメイドっぽくて良い感じですよ😊

uzu.先生

tomohiraさま。 お花の真ん中ぜんぜん穴開いてなくて、キレイに編めてます〜 丸の形もキレイ💓 ぜひ違う色でも編んでみて下さいね。 楽しんでもらえて嬉しいです😊

えがしらみちこ先生

立体感もあって、個人的には可愛らしく描けていると思うのですが‥可愛くないですか?? もう少し目を大きめに描けたら印象が変わって見えるかなと思いました。 1.ほっぺの紅を入れるタイミングは難しいですよね。お水が画用紙に染み込んでるタイミング‥洗濯物でいうと脱水直後〜湿ってる状態、と言ったら伝わりやすいでしょうか? 描いてるうちにすぐ乾いたのであれば、お水が少なかったのかな?と思いました。 2.髪の先端に色をぴっちり塗りたくないのでしたら、塗った直後にタオルやガーゼなどで水分を吸ってあげたら薄くなるかなと思いました。(ティッシュだと吸いすぎてしまうので) でも、顔の色むらも髪の毛の濃さも、近くで見ると気になるかもしれないですが、客観的に見ると違和感ないですよ☺️

マエバラ チカ先生

senaさん、マイレポをありがとうございます!応用してくださった作品を拝見でき、嬉しいです☺️ やわらかい線のタッチがとても可愛いです🎶 カヌレの断面のグラデーションが、リアルだけど可愛い!感じで素敵です🍪✨ 私もProcreateを使っているのですが、まだデジタルで食べ物は描いたことがないので、senaさんのブラシ使いに刺激を受けました👏 数ある講座の中から、焼き菓子まとめ講座を選んでくださり、とっても嬉しいです🎄

おちゃ先生

がくさん✨ マイレポありがとうございます😊✨ こちらのLIVEマイレポのお返事、 遅くなってしまいすみませんでした💦 こちらのLIVEも大盛り上がりましたねぇ‼️ お腹抱えて笑いました🤣✨ いつも一緒に盛り上げてくださり、 ありがとうございます😊💓 がくさんのドラゴンめちゃくちゃ 迫力ある〜💪😆✨それに、おしゃれな ドラゴンで羨ましいです🥹✨ 筆ペンがこれまたいい雰囲気を出しますよね💓 私のは完全にスネ夫です😭笑笑

なが田カガリ先生

メリークリスマス🎄 素晴らしいマイレポありがとうございます😊 いやいや、本当にすごい👍

こどもとかめら 今井しのぶ先生

素敵ですね! これから作る材料を周りに置くといいですよ!

質問です。先生が使われるモデナ(樹脂粘土)とプルミエのような(石粉粘土)

ミニチュア・クレイクラフト

2023/12/03

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編

pain mini先生

きなこ様、ご質問ありがとうございます! 石粉粘土は乾燥後少し硬い質感に見えてしまうので、樹脂粘土を使用しています🙇

pain mini先生

きなこ様、あんぱん作ってくださり ありがとうございます! 返信が遅くなってしまい申し訳ありません🙇 手が邪魔して絵の具が塗りにくいときは、割り箸の先に両面テープを貼り、そこにパンをくっつけると塗りやすくなります✨ 黒い粘土は、開封口はすぐに固くなってしまいますが、しっかりと密閉していれば下の方は半年くらい先まで使えます☺️ 美味しそうに出来ているので、ぜひまた作ってみて下さいね✨

えがしらみちこ先生

おつかれさまです。ご質問ありがとうございます。 1.濃淡がつけられないとのことですが、完成された作品を拝見した感じでは濃淡がちゃんと出ていると思いました。 一色で濃淡つけて描きたい場合は、一度塗った絵の具が少し乾きそうなタイミングで、1度目より濃い(お水であまり溶かない状態)絵の具を流し込むと、筆を置いた部分が濃くなり、まだらに仕上がります。 2.水分量は、お天気(湿度)や個人の癖によっても変化していくので、少しずつお水を少なくしていって試されてみてください。実際に手を動かしながら体得していかれた方が、理屈で理解するより早いですよ。 薄くなってしまうのは、一度塗って「薄いな」と感じたらすぐに絵の具の濃度を変えて流し込めば良いので、調整しやすいです☺️