ソーイング
2023/12/08
ウィリアム・モリス × ファーでつくる布小物講座
ライフスタイル
2023/12/07
数秘術・初級講座
ともかさん、こちらのコメントを失念していて返信が遅くなり失礼いたしました! 今年の運勢周期が9だったんですね! ここ数年整理し出しているということで、今年はより整理整頓にてきしたとしにあなります。 一区切りというのはお仕事でしょうか? お仕事であれば一区切りつけるのは数秘5の変化成長のサイクルを活用するのもよいです。 数秘5のサイクルは 環境を変えてステージアップするにはぴったりのサイクルとなっております。 また質問などありましたらお気軽にお問い合わせください😊
おかっぱ!いいですね! かわいく描けています🙂 どんどん描けば、必ず気に入った一枚が出来ますよ❤️
あみ子様 ご受講をいただきありがとうございます。丁寧に塗り重ねてくださり、やわらかな色合いと質感ですね。楽しめる時に少しずつ…お気に入りの混色を見つけてくださるのもまた素敵ですね✨
リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみません💦 難しいと仰ってますが、とってもよく描けていますよーーー👏👏👏✨ 大丈夫です‼️‼️😊✨✨ はじめからここまで描ける事自体すごいことですよ👏👏👏✨ 私は初めて絵をかいた時、下書きしないと全く描けませんでしたから😊❣️ 挑戦してくださって本当にありがとうございます🥹👏✨ ミルームLIVEもありますので、もし、ご都合よければ一緒に描いていきましょう✨
イラスト・絵画
2023/12/06
iPadで描く おしゃれな日常イラスト講座
Mona様 こんにちは!ご受講いただきありがとうございます。 どうしても、出来なかったことや苦手なことに目がいきがちですが、楽しさや幸せな気分になれることは本当に素敵なことです😳🤍✨ ぜひその気持ちを大切にしていただけたらわたしも嬉しいです☺️🩵 講座の追加については、また機会がありましたらお知らせさせていただきますね!
鼻の位置は耳と同じくらいの位置のイメージですね。 でも目と鼻のバランスとか可愛く描けていますよ!
リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 今回もステキなイラストをありがとうございます😊‼️ 表情豊かな人物をたくさん描いて練習してくださり、本当に嬉しいです🥹✨ 楽しくて、何度も見返してしまいたくなるようなページですね☺️❤️ 顔のパーツや体の動きひとつひとつは、とてもシンプルですが、組み合わせ次第で色んな表現と出会えて楽しいですよね🥰✨ ぜひぜひ、これからもいろんな組み合わせを実験しながら、絵日記やイラストに活用してみてくださいね☺️❤️ 左向きの人物ですが、とても良く描けていますよー💪✨ 素晴らしいです❗️❗️👏🥹✨
ビアンカさん、こんばんは、マイレポ投稿ありがとうございます😊 難しかったですか、、🙇🏻♀️ でもバラや葉っぱの細かい部分まで丁寧に描かれていらっしゃるし色も透明感があってとっても綺麗です。 影もしっかりついているので光が当たっている感じも出ていてとても良いです🌹
美帆さん、レポートありがとうございます! とても可愛らしいメモリアルボードになりましたね。くまさんがお洋服を着ているようで愛らしいデザインだと思いました。 ぜひ何度も目で見てお楽しみ頂けたら嬉しいです。 レッスンお疲れ様でした(*^^*)
イラスト・絵画
2023/12/05
質感をリアルに表現するケーキイラスト講座
投稿ありがとうございます! どの絵もとても素敵です。 重ね塗りの際にうまくいかない場合は一度スプレーで固定すると、上から他の色を載せやすいです。よかったら試してみてください この度は受講いただきありがとうございました
イラスト・絵画
2023/12/04
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 年間行事編
なおさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 先ほど、作品をストーリーズでご紹介させていただきました😍💓 ありがとうございました😊‼️ おじいさん、おばあさんも優しい お顔でとても可愛いです😍❤️ そして、花束も素晴らしいですね😆✨ バランスも完璧です😍💓👏 お花の形を変えたり、ラッピングの 方法などを変えても、描き方は一緒 なので、ぜひお試しください😊❤️ いつもステキな作品をありがとう ございます😍💓
イラスト・絵画
2023/12/04
水彩絵の具と色鉛筆で描く 動物イラスト講座
すー様🐿️ 最後まで受講してくださりありがとうございました🙇♀️✨ 体調はどうでしょうか。インフルエンザが流行ってますね…(私も感染していました💦) こちらの一枚もとても丁寧に描かれていて素敵だなと思いました。猫さんのお目目がときめいていますね☺️ 水彩絵の具は色の重なりが楽しい画材です。これからもすー様が楽しく絵を描かれることを応援しています! こちらこそありがとうございました✨✨
喜代子様 またまたコメントに気づかずに申し訳ありません💦時々見に来ているのですが、、、お許しください🙇♀️ 同じ作品を何回も描くのはいい事です。喜代子さん自身が気づいた水の量などは今後の糧になります。それに絶対に同じ絵には仕上がらないのがまた楽しいですね。 今回は気持ちに余裕が出たのではないでしょうか。明るい色合いに気持ちが表れているように感じました。もちろん奥行き、凹凸もわかります。花の形も葉っぱの形も素敵✨ とてもきれいな作品で私も嬉しいです。 見せて下さりありがとうございました😊💕 上野ゆかり
喜代子様 こんばんは。 作品やコメント、気になる点などありましてたら前後しても大丈夫です。 右はキラキラ、ピカピカした桜で。左はファンタジーな桜になりました🌸同じ人が描いた桜とは思えない。技法を知っているのと知らないのではこんなにも違うのです。 技法って楽しいですよね〜🎵 塩加減は練習あるのみです。色んな場面で使ってみて下さい😊🌸 今回も見せて下さりありがとうございました。 上野ゆかり
リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ ご返信が遅くなり、すみません💦 リパさんの上下向きの描き方、 とっても分かりやすいです🥹❗️✨ そして、お顔もとっても可愛いです❤️ 参考になると言っていただけて よかったです〜😆✨ ぜひぜひ、今後の絵日記やイラストに ご活用くださいねっ💓 ありがとうございました😊❤️
そうなのです!隠れたところをひと手間するだけで立体になります(^^) あと少し頑張ってください。 わからないこととかあれば連絡してくださいね。
わぁ❤️ホルストガンコーストで編んでくれた方は初めてかもです! 3本引き揃え難しかったと思います。 でもキレイに編めていて素敵✨ 左右の綴じてる所の長さ気にならないし、違ってもそれがハンドメイドっぽくて良い感じですよ😊
tomohiraさま。 お花の真ん中ぜんぜん穴開いてなくて、キレイに編めてます〜 丸の形もキレイ💓 ぜひ違う色でも編んでみて下さいね。 楽しんでもらえて嬉しいです😊
立体感もあって、個人的には可愛らしく描けていると思うのですが‥可愛くないですか?? もう少し目を大きめに描けたら印象が変わって見えるかなと思いました。 1.ほっぺの紅を入れるタイミングは難しいですよね。お水が画用紙に染み込んでるタイミング‥洗濯物でいうと脱水直後〜湿ってる状態、と言ったら伝わりやすいでしょうか? 描いてるうちにすぐ乾いたのであれば、お水が少なかったのかな?と思いました。 2.髪の先端に色をぴっちり塗りたくないのでしたら、塗った直後にタオルやガーゼなどで水分を吸ってあげたら薄くなるかなと思いました。(ティッシュだと吸いすぎてしまうので) でも、顔の色むらも髪の毛の濃さも、近くで見ると気になるかもしれないですが、客観的に見ると違和感ないですよ☺️
イラスト・絵画
2023/12/03
お気に入りをまとめる #焼き菓子まとめ イラスト講座
senaさん、マイレポをありがとうございます!応用してくださった作品を拝見でき、嬉しいです☺️ やわらかい線のタッチがとても可愛いです🎶 カヌレの断面のグラデーションが、リアルだけど可愛い!感じで素敵です🍪✨ 私もProcreateを使っているのですが、まだデジタルで食べ物は描いたことがないので、senaさんのブラシ使いに刺激を受けました👏 数ある講座の中から、焼き菓子まとめ講座を選んでくださり、とっても嬉しいです🎄
イラスト・絵画
2023/12/03
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編
がくさん✨ マイレポありがとうございます😊✨ こちらのLIVEマイレポのお返事、 遅くなってしまいすみませんでした💦 こちらのLIVEも大盛り上がりましたねぇ‼️ お腹抱えて笑いました🤣✨ いつも一緒に盛り上げてくださり、 ありがとうございます😊💓 がくさんのドラゴンめちゃくちゃ 迫力ある〜💪😆✨それに、おしゃれな ドラゴンで羨ましいです🥹✨ 筆ペンがこれまたいい雰囲気を出しますよね💓 私のは完全にスネ夫です😭笑笑
絵付け・ペインティング
2023/12/03
上絵付け ミニチュアダックスフンドの描き方講座
メリークリスマス🎄 素晴らしいマイレポありがとうございます😊 いやいや、本当にすごい👍
カメラ・写真
2023/12/03
スマホでかなう!物撮りテクニック習得講座
素敵ですね! これから作る材料を周りに置くといいですよ!
ミニチュア・クレイクラフト
2023/12/03
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
きなこ様、ご質問ありがとうございます! 石粉粘土は乾燥後少し硬い質感に見えてしまうので、樹脂粘土を使用しています🙇
ミニチュア・クレイクラフト
2023/12/03
かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編
きなこ様、あんぱん作ってくださり ありがとうございます! 返信が遅くなってしまい申し訳ありません🙇 手が邪魔して絵の具が塗りにくいときは、割り箸の先に両面テープを貼り、そこにパンをくっつけると塗りやすくなります✨ 黒い粘土は、開封口はすぐに固くなってしまいますが、しっかりと密閉していれば下の方は半年くらい先まで使えます☺️ 美味しそうに出来ているので、ぜひまた作ってみて下さいね✨
イラスト・絵画
2023/12/03
えがしらみちこの思い出を紡ぐイラスト講座
おつかれさまです。ご質問ありがとうございます。 1.濃淡がつけられないとのことですが、完成された作品を拝見した感じでは濃淡がちゃんと出ていると思いました。 一色で濃淡つけて描きたい場合は、一度塗った絵の具が少し乾きそうなタイミングで、1度目より濃い(お水であまり溶かない状態)絵の具を流し込むと、筆を置いた部分が濃くなり、まだらに仕上がります。 2.水分量は、お天気(湿度)や個人の癖によっても変化していくので、少しずつお水を少なくしていって試されてみてください。実際に手を動かしながら体得していかれた方が、理屈で理解するより早いですよ。 薄くなってしまうのは、一度塗って「薄いな」と感じたらすぐに絵の具の濃度を変えて流し込めば良いので、調整しやすいです☺️
イラスト・絵画
2023/12/03
描くことがなくても大丈夫!おちゃ先生の絵日記講座
kankanさーん✨ 抱腹絶倒との感想ありがとう ございますー😭❤️ いやいや、みなさんに笑い倒されて しまうのではないかと思っておりま すよー😂笑笑 kankanさんのうれしいお言葉に空を 飛んでしまいそうな勢いです😭✨ いつもありがとうございます😍💓 そして、kankanさんのイラストは 本当に可愛いがつまっております❤️ 線も丁寧ですし、しっかりと描かれ るのでハッキリくっきり見えますし、 映えますね🥹✨ 筆圧のかけかたが私と似ている気が します😃❗️ kankanさんがミルームで1番はじめに 描いたイラストと現在のビフォーアフター の画像が欲しいなぁと思う今日この頃 😍✨
ふみちゃんさん♡ マイレポ投稿をありがとうございます❣️ しおりはプレゼントにしても喜んでいただけるので、ぜひたくさん描いて贈り物としても楽しんでくださいね😍
リパさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 返信がおそくなってしまい、、 本当にすみませんでした💦 楽しく受講されたとの事、 それを聞いてとってもうれしく思います😍✨ 描きはじめたばかりの頃は 線がぎこちなくなって当然です😄 私も当初は震えながら描いておりました から大丈夫ですよ🤭✨ 最初はなんとなーくコツを掴む程度に ゆっくりとスタートしていってください 😄✨ またのマイレポ投稿、心から楽しみにお待ちしておりますね😍❣️❤️
イラスト・絵画
2023/12/02
質感をリアルに表現するケーキイラスト講座
初めまして。 素敵な絵をありがとうございます。色鮮やかでとても綺麗です。 楽しんでいただけたようで嬉しいです😊
どるさん 続けてありがとうございます! 鳥さんもクマさんも可愛い表情ですね✨🐻
イラスト・絵画
2023/12/02
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編
お2人の会話に大爆笑してしまいました🤣 ひぃーーお腹苦しいです🤣❗️❗️
イラスト・絵画
2023/12/02
4色だけで描く カラフル可愛い水彩イラスト講座
どるさん マイレポ投稿ありがとうございます!ちょうど良い、多過ぎず少な過ぎない水分量の調整は難しいですよね。 最初に水分多めに塗っておき、ティッシュの先で吸って塗る方法もオススメです😊
わあ〜っ😍✨とっても可愛いポピーです💕ポピーの花弁部分や葉っぱの特徴もしっかり捉えていますね✨✨早速描いて頂きありがとうございます☺️額もピッタリです〜🎶
ソーイング
2023/12/02
neige+と布小物作り講座 超入門編
ありがとうございます😊 知らなかったことがたくさん発見できる機会になれて光栄です これからのレッスンも発見の多い講座になると嬉しいです
イラスト・絵画
2023/12/02
えがしらみちこの思い出を紡ぐイラスト講座
きなこさん、はじめまして。マイレポありがとうございます。『なきごえバス』も読んでもらえて嬉しいです☺️ 平筆と丸筆の違いは、太さによっても得意なことが違ったりするのですが、フワッと仕上げたい時は丸筆、エッジを際立たせたい時や広い面を手早く塗りたい時は平筆を使っています。
大丈夫ですよ! 緩やかに流れています🙂 髪の毛は勢いですよね、一気に描くか、下描きを丁寧にして、ペン入れは滑らかに! でも、髪の毛って曲がっていてもかわいいですよ!
刺繍
2023/12/02
オートクチュール刺繍講座 パリの街並み編
こんにちは。着々と刺繍が進んでいますね♪アレンジを加えて素敵に刺繍してください(^^) 本当あと少しですね!頑張ってください。
刺繍してくださってありがとうございます✨ 巾着にお花の刺繍、とっても可愛いです! フレンチノットステッチ、難しいですよね。私もコツを掴むまで時間がかかり、まだまだ研究中のステッチです。 黒の生地へ刺繍、白地とは違った色選びや糸の映え方をするのできっと楽しいですよ🪡♪ ぜひぜひ、今回の講座の図案の中から、また他の作家様の図案の中からお気に入りを見つけて刺繍楽しまれてくださいね☺️
イラスト・絵画
2023/12/02
〜花をふんわり描く〜 透明水彩 花のレッスン
なつみかんさん💐 とても素敵な紫陽花ですね❣️ 3回も描いて下さったのですね!!なつみかんさんの集中力と情熱に感激です!ありがとうございます💐 ファーストウォッシュで紫陽花の色変化を素敵に付けられて、それを活かしながら花びらの明暗を付けて行かれているところが素晴らしいです! 紫陽花全体のふんわりしたボリューム感もとても素敵です💐 お花も去ることながら、この紫陽花の回では、葉っぱのネガティヴペインティングもとても大切なのですが、 葉のギザギザをうまく残されながら描き分けられていてさすがです!! 緑の色変化も素敵に描かれていらっしゃいます💐 集中して幸せな時間を過ごせた、とお話聞かせて下さって、とても嬉しくて私も幸せ気分になりました😊💐 水に任せながら絵の具を塗っていく時間は、日頃のあれこれを忘れて紙と絵の具とのやりとりに集中できる、貴重で大切な時間ですよね💕 これからもまた、お時間ある時に透明水彩を楽しんで頂けますととても嬉しいです💕 そして、何かご質問ありましたらこれからもどうぞお気軽にお聞きくださいね💐 なつみかんさんの素敵な水彩画Life、応援しております❣️
イラスト・絵画
2023/12/02
おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編
がくさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、本当にすみません😭💦🙏 わー❣️❣️✨す、素晴らしいです👏✨ 今回も圧巻のマンスリーページに 震えました!! マンスリーの枠に、イラストが スッキリとおさまっていますし、 細かい表現も装飾も見応えがあって、 とっても感動しました😭✨ 所々に登場するカラーイラストに これまたとっても癒されます😍✨ 私はこのギュギュッと情報が詰まった ページが大好きなんです❤️ 読み返すと爆笑するようなネタが あったりなど、未来の自分を楽しませて くれること間違いなしです🤭✨ 楽しみですね〜❤️ がくさん唯一無二の絵日記を これからも続けていってくださいね💓
巾着ポーチできましまね‼️ 完成おめでとうございます🎉 杉矢羽根の刺し子、とても綺麗ですよ😊 仕立ては工程が多く手縫いだと時間もかかりますが、しっかり手順通り進めばできますもんね😌 丁寧に作っていただけて嬉しいです! ありがとうございます😊
手持ちの生地とっても素敵!楽しんでいただけてなによりです ありがとうございます😊