すべてのマイレポ投稿 (Page 254) - miroom

すべてのマイレポ投稿

はじめての講座で、上手く出来たかどうかわかりませんが先生の動画を見ながら

ライフスタイル

2022/02/19

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

わー!とても可愛くできてます♡美味しそうです。 周りのオウゴンマルバマンネン草を等間隔に入れたのが、スイーツらしくてとてもいいです♡ オーロラがちゃんとレッスン通り高めにできてるのがいいですね♡

おちゃ先生

まいこさん✨ マイレポ投稿本当にありがとうございます😊❣️ そしてそして、意を決して受講してくださり、本当に嬉しいです❤️ありがとうございます😭✨ まいこさんのお気持ち分かりますー‼️😭私は真っ白な手帳を何冊も生み出してしまい、ほんとーに勿体ないことしてしまってました😭💦 絵は描けば描くほど、楽しいくらい成長していきますよ🥰 見返すと成長が目に見えてわかるので絵日記は特におすすめです✍️✨ 投稿してくださったイラストも本当に可愛らしく、またまいこさんらしさが光っているイラストでとてもステキです🥰 線も細やかでとてもステキです😊❣️ これからも一緒にイラストを描いて楽しみましょう🥰❣️ どうぞよろしくお願いします😊❣️

milk先生

今回もレッスンを受講してくださりありがとうございます😊 色や洋服のチョイスで描かれている人のイメージが湧いてきますので、とても面白いですよね! 仰る通り色々な資料を見て、ポーズの練習やスケッチをするともっと上手くなると思いますよ🥰 背景もご自身で描かれたようでとても素敵に描けていますね✨素晴らしいです!

mini_minor先生

まふみんさ〜ん!レッスン5まで一気に仕上げていただけて嬉しいです〜╰(*´︶`*)╯♡ レッスン5はたくさんの要素を見開きにまとめるので難易度が高いのですが、今回もとてもまとまりの良い仕上がりになっていますね! 今回のクラスは敢えてイラスト少なめの構成としているので、ノートづくりに慣れてきたら是非イラストにもチャンレンジできると、よりオリジナリティが出ると思います! トラベルノートは作りたい熱が湧き上がって一気に仕上げた方が、より臨場感が出てイキイキとしたページになるので、是非今後もそのマインドを大切にしてみてください)^o^( ただいま次回のクラスも開講準備中なので、良かったらまた受けてみてくださ〜い♪

おちゃ先生

ぷりんさん✨ ライブ参加ありがとうございました😊❣️ライブ前なのしっかり受講してくださって本日にありがとうございます😍❣️おでかけする日のイラストがなかなか出番がないかと思いますが‥😭💦 いつもキレイにまとめてくださっていて、本当に気持ちいいです😍❣️ 何度見返しても教科書のようですね🥰 少し難易度上がってきましたが、いつもめちゃくちゃ可愛いく仕上がっていて、しかもぷりんさんらしさが光っているので大丈夫です🥰❤️

mini_minor先生

まふみんさん⭐︎レッスン4もマイレポの投稿をありがとうございます! 初詣をノートにする発想が素敵だし、今回も全体的にとてもきれいにまとまっているなあと思いました。 そして時計の文字盤についても着眼点が素晴らしいです…! 基本は時間の流れが見える化できればOKなので、おっしゃる通り是非是非自由に行動ログ欄をデザインしてみてください♪ (そのために敢えて文字盤に時刻の数字を入れなかった…というわたしのこだわりもあって…だからそこに気づいていただけて、とても嬉しいです( ´ ▽ ` )) 次回のレッスンもよろしくお願いします!

和風のお店も作りました。氷の点を打ち間違えましたが、夏らしく出来たと思い

ライフスタイル

2022/02/19

五感と残す鮮やかな思い出。トラベルノート入門講座

mini_minor先生

まふみんさん♪カフェノート、もうバッチリ自分のものにできた感じですね〜(о´∀`о) 飲みこみが早いから、このままいけばすぐにトラベルノート上級者ですね!(๑>◡<๑) 左上のかき氷タイトルの曲線ラインのマステ、右上の日付欄の和紙の下地など、お手持ちの文具でレッスンの内容を発展させられている点も◎です♪ この調子でぜひ色々作ってみてください!次回のレッスンもよろしくお願いします♪

mini_minor先生

まふみんさん、マイレポの投稿ありがとうございます♪ 全体的にバランス良く仕上がっているので、レイアウトのセンスをお持ちなんだな〜と思います(๑>◡<๑)余白の取り方などもGOODです♪ 改善点があるとのことですが、初めてでこのクオリティなら120点満点だと思います⭐︎ (しいて言うなら、レイアウトが少し中心に寄りがちなので、もう少しページ全体をのびのび使って要素を散らしていく感覚でやってみるといいかもしれません!良かったら参考にしてみてください♪)

真野 遥先生

3つともお作りいただき嬉しいです! 今はまだ寒いので、塩麹と玉ねぎ麹が完成するのに少し時間がかかるかと思います。香りを嗅いだり、味を見たりしながら、完成のタイミングを探ってみてください。(「美味しい!」と思ったら完成です◎) 酒粕ペーストはすぐに使えますので、お味噌汁や豚汁に入れたりしてみてください!特に根菜系の汁物とよく合います。 グラタンも美味しく作りますように♪

金子ひとみ先生

お疲れ様でした! 精油の色や保温状態などで、石けんのベースカラーは 変わってきます。 もう少し乾燥が進むと、少し白っぽくなるかも しれないです。 繊細でとてもキレイな模様が出ていますね。 ひな祭りの準備、これでバッチリ ですね♪

表情が豊かに表現できるようになると、イラストを描く楽しみがグッとUPしま

イラスト・絵画

2022/02/19

絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

真理子さん✨ 喜怒哀楽のレポートありがとうございます😊❤️ どのイラストも表情豊かに描かれていてとても癒されました😍❣️ 表情が豊かになればなるほど絵日記の幅も広がりますし、何より絵日記を描くのが楽しくなりますよね🥰✨ 勉強になったと言っていただき、本当に嬉しいです😊❣️ また講座やライブ配信などで一緒にイラスト描いていきましょう🥰 よろしくお願いいたします❤️

金子ひとみ先生

早速作って下さってありがとうございます。 デザインも、マカロンも上手です! おひな様の前での撮影、嬉しいです。 寒い日が続いていましたので 細いトレースで繊細に作る デザインは 固さが出るまでに時間がかかったのかも知れません。 形が崩れた部分などが ありましたら、 もう少し固くなってから トリミングすると キレイに仕上がりますよ♪ また是非チャレンジして下さい。

にしざわかおり先生

tomoさん ふっくら広がる花弁がとても美しいですね💓 土台も地割りも丁寧にされているのがよくわかります😊 桜の香は、工程が多く、手間のかかる手まりでしたね!その分完成の喜びもひとしおですよね🌸 もうすぐお仕立てですね! 麻の葉模様もぜひ拝見させてくださいね! いつもご投稿ありがとうございます。

kodamama先生

ピンクと白!!めっちゃくちゃ可愛いー(o^^o)たっきーさまから学ぶことがとても多く、いつも楽しく拝見させていただいております。 焼き色もとても上手!

かわいきみ子先生

講座を受講していただきありがとうございます。 作り方の手順をしっかり身につけたら 応用がきくようになりもっとソーイングが楽しくなりますよ。これからもよろしくお願いします。かわいきみ子

目や口の位置&大きさで、色々変化がつけられることが分かって楽しかったです

イラスト・絵画

2022/02/19

絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座

おちゃ先生

真理子さん✨ ステキなレポートを本当にありがとうございます🥰✨ シンプルな表情ながらに、パーツの位置によってガラリと変わりますよね😆❣️ 真理子さんの子供と大人のどちらもしっかりと特徴を捉えていて可愛いく描いていらっしゃいますね😊❤️ 髪型の講座もぜひぜひチェックしてみてくださいねー🥰✨

輝夜先生

whitewindさん⭐️ ライブレッスンご参加ありがとうございます! タロット奥深いでしょ〜 楽しいでしょ〜( ̄▽+ ̄*) こちらのリーディングですが、ABどちらもやる価値アリ✨ ですね。 リーディング素晴らしいですよー👍👍👍✨ 生活全てが〜…というのは、語彙力を増やすと表現に幅が出ますよ!というのと同じ感じです。 例えば、スポーツに全く興味無くてほとんどやったことが無ければ、スポーツに関するリーディングって出来ないですよね。 知らないから語れない。 そういう感じです。 どうでしょうか?伝わりましたかね💦 また次回のライブレッスンでも取り上げてみましょかー🙌

綺麗にできた!

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/18

オーブンでできる 普段使いアクセサリー講座

Rie先生

受講くださりありがとうございます😊とても綺麗に仕上がってますね👏✨✨

花材のバランスを今回も苦戦しましたが楽しみながら仕上がりました❣️Bre

ライフスタイル

2022/02/18

花と香りを添えて日常をリフレッシュ!アロマクラフト講座

大内 由紀子先生

miporim様 楽しみながら作られたとのこと嬉しく思います❣️フレームが華やかになりましたね✨香りで一息ついていただけるのも嬉しい限りです〜🥰

グリネが上手くほぐせず塊のままになってしまいました😅可愛い鉢のお陰でアラ

ライフスタイル

2022/02/18

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

わーー今日子さん、楽しくてしょうがないなんて本当にありがとうございます♡グリネの塊かわいいですよね♡

土の盛り方、勉強になりました!

ライフスタイル

2022/02/18

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

土とても大切です。最初上まで入れたつもりでも、寄せてるうちに下がってきてしまうので、是非足しながら寄せ植えしてみてくださいね♡

とっても楽しく出来ました♪グリーンネックレスの使い方、もっと上手くなりた

ライフスタイル

2022/02/18

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

照美さん、こんにちは! 寄せ植え見せてくださってありがとうございます 春霞に添えられてるグリネ本当に可愛いーーー!グリーンネックレスは、苗によって本当に左右されるのでどんどん寄せ植え作っていくと、みた瞬間にどうすればいいかわかるようになってきます♡これからも楽しみにしています

平を滑らかにするのが難しいでした。桜、可愛いデザインですね^_^

ハンドメイド

2022/02/18

和を愉しみながらステップアップ!ソープカービング基礎講座

佐藤 朋子先生

隆子様 桜のデザイン、楽しんでいただけて嬉しいです。 平らに削る時は、ナイフをしっかり真横に寝かせて、なるべく広い面で取ると滑らかにしやすいです。 作品、ゴミ無くすっきり、可愛くまとまっていて、丁寧に作られたのが伝わってきます^ ^ お疲れ様でした!

KIMIEMON先生

連続マイレポありがとうございます😊めちゃ嬉しいです! 見える化スタイルで目標へのチャレンジとても楽しみですね✨ぜひ今後も作成した作品を拝見できるのを楽しみにしています!

KIMIEMON先生

お疲れ様でしたー!マイレポありがとうございます😊 扉も上手に仕上がっていて次月以降も残りのペーパーなどを使ってぜひ扉スタイル作ってみてください❤️❤️❤️

島野真希先生

チャレンジ有難うございます❤️そうですね❣️iPadがなくてもできます🙏🏻💕違う動画に文字の繋げ方等のやり方をお伝えしているものもあるので、よかったら参考にしてください✨

プレッツェルの厚み加減が分からなく、大きさは一緒で厚みを右は薄く、左は厚

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/18

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

私が作ったものはカリカリ質感のおやつ感覚のものでしたが、厚みがあるもの、凄く素敵ですね(°▽°)!!パンタイプのプレッツェルだーと感動しました。焼き色も、ふっくら上手に付けれててとってもおいしそう!

miyuさんのストロベリークリーム鉢へ寄せ植えしました♪植える順序大切だ

ライフスタイル

2022/02/18

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

んもー可愛すぎる🍓🍓🍓もねさんの寄せ植え本当に好きです

こんの りり先生

初めまして! マイレポありがとうございます😌✨ ステキに作ることができましたね! 本当に、可愛い素材が沢山でワクワクしますよね♡

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 お花は蝋が少し固まってきた時に竹串で底に押しつけるようにして密着させてあげると見えやすくなると思います。

片岡由梨香先生

出来上がりの写真しかないので、憶測でしかないのですが、最初に壁をこそげ過ぎているのと、その部分にヒーター当てすぎなのでしょうか。 上部のポツポツはどこのことか分からないのでなんとも言えず申し訳ありません。

とっても可愛く仕上がりました。

刺繍

2022/02/18

かんたん可愛いイラストこぎん 入門講座

YUKA先生

こんにちは!写真ありがとうございます🤗 見た瞬間に嬉しい!と声を出してしまいました(^^)

アメイジンググレイスをメインに。後ろに小さいラウリンゼを入れてビアホップ

ライフスタイル

2022/02/18

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

かおるさんーー!本当に美味しそうでかわゆいです♡

bitte先生

ki_yoさま ステッチ練習図案を完成させていただきありがとうございました。 既に改善点をご自身で確認されていらっしゃるところも素晴らしいと思います。 何よりも刺すことを楽しんでくださったことがうれしいです。 いっしょに頑張りましょう。

bitte先生

Tender*Rainbowさま なるほど! キリッとorフンワリさせる刺し方の違いを教えていただきありがとうございます。 考えながら刺す大切さはみなさまにも感じていただきたいポイントです。

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

左右結びで右右と続いてしまうミスは私もよくやってしまいます笑 多少のいびつさや癖も手で結んだマクラメらしい味なんですよね! きっちり手作業とは思えないような幾何学模様もかわいいんですが、ラフにざっくり結んだ作品なんかもとてもかわいいのでぜひ色々とチャレンジしてみてください🥰

講座受けさせてもらいました。このやり方は初めてで、フワッとなり感動です!

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/17

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

嬉しいコメントありがとうございます(^^) ドーナツも作り方がいろいろあって、エポキシパテで原型を作って複製すると焼きドーナツのような感じになるので、それもおすすめです。 なるべく分かりやすく、簡単に作れるように考えますので、一緒に頑張りましょう(*^_^*)

大好きなみゆさんの鉢🍓グリネでお花が隠れちゃったけど可愛い💘寄せ植え♪︎

ライフスタイル

2022/02/17

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

しっかりイチゴは見えるように仕上げてくださいましたね♡sakiさんらしいとても可愛い寄せ植えですハート

エケベリアとセダムのバランスが…うまく取れなかったかなぁ(*^^*)でも

ライフスタイル

2022/02/17

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

ええー!かわゆいですよ♡ オーロラのピンクが濃い分、エケにも少しピンクが入ってるものだと統一感が取れたかもしれません でもとっても素敵です

千葉 あやか先生

紐のアレンジもとっても可愛いですね🥰センスが光ってます✨✨ 編地もバッチリ😊 お友達に喜んでもらえますように🌼

いちきゆきこ先生

完成おめでとうございます🎉お疲れ様でした!2枚目は確かに手が慣れてサクサク進みますよね😊上達が実感していただけて私も嬉しいです💕

寄せ植え、自己満😆kurumi先生の動画を何度も繰り返し、繰り返し拝見し

ライフスタイル

2022/02/17

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

自己満でなくくるみ満足です🤣 グリーンネックレスが垂れ下がっている3本のうち、真ん中の子が最後茎だけで終わってるところを玉で終わるように茎をカットするともっとよいかもです♡

フルーツケーン作り とても楽しかったです❗️出来上がった時は 感動でした

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/17

ホイップクリーム&フルーツを使ったミニチュアパン講座

HP HAUS先生

ebisuさん、いろんなケーンを作ってレポートくださりうれしいです!ケーンは、最初のカットがドキドキですがうまくいくと感動しますよね♪ぜひ作品作りに役立ててください。ありがとうございます。

かわいい作品が出来ました。挑戦してみて良かったです。ありがとうございまし

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/17

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

どうしよう!嬉しくて涙が出ちゃう。 頑張って作って頂きありがとうございます。 これからも喜んで頂けるようなコンテンツを作れるよう頑張ります

ネックレス系の植えかたが難しい…けれど、鉢と苗が可愛いし、kurumi先

ライフスタイル

2022/02/17

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

癒されました?自分の声聞きにくいかなと思ってたのでとっても嬉しいです ネックレスは、使う苗によってかなり左右されるので、難しいですよね 難しいとおっしゃってるけど 本当に可愛いです♡

ナツさんのイラストのファンなので、受講することが出来て嬉しいです♡

イラスト・絵画

2022/02/17

デジタルで描く "水彩風"ファッションイラスト講座

ナツ先生

雪さん、ありがとうございます! わぁ!ファンになってくださってるなんて嬉しすぎます…!✨ 受講して頂き本当に感謝です🙇‍♀️ イラスト拝見しましたが、光沢のリアル感が素晴らしいです!リップ部分と本体の質感の違いもわかりますし、リアルかつ水彩らしさもある素敵なイラストですね✨ マイレポありがとうございます!

オーロラが小振だったので余り目立たず😓グリネは動画のように長くほぐせず塊

ライフスタイル

2022/02/17

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

今日子さん、白雪ミセバヤ綺麗に入りましたね!グリネは、これからぐんぐん伸びてきます♡あーちゃんの鉢めっちゃ可愛いですよね