すべてのマイレポ投稿 (Page 254) - miroom

すべてのマイレポ投稿

輝夜先生

しまりすママさん⭐️ 素敵🌈⭐️ 素晴らしいリーディングです🙌✨✨ 早速リーディング練習された行動力も素晴らしいです! たしかに賃貸の方が自由に動けそうですね。 持ち家はちょっと窮屈そうかな。 世界のタロットにちょうど家が描かれているのも偶然のように見える必然かもしれませんね🏡

輝夜先生

kyoko318さん⭐️ わー!なんとも素晴らしいリーディングです✨👏👏👏 凄い!! ここに来てタロットの枚数をたくさん出してリーディングできるようになったのが活きていますね😊 kyokoさんの「面倒に感じました」っていう感想がリアルでイイ🤣✨ 私も1が一番バリバリ働けそうだと思いました。 稼げそうなのは2ですかね。 やっぱり3は気楽にやれそうです(笑) kyokoさん個人を鑑定してないので、どれがぴったりかはわかりませんが、どれを選んでも大丈夫そうですね👍✨

suna先生

はじめまして!クラス受講ありがとうございます❤️ コメントが遅くなって大変申し訳ありません🙇🏻‍♀️ 筆圧の調整は力の抜き加減が肝になるので、極端なくらい力を抜いてみたり、入れたりするといいかもしれないですね💡 慣れてくると力加減もわかるようになると思います。折れてしまうので力の入れすぎには注意ですが、、、 描く場所の調整が難しい時は、もしかしたら力を入れすぎているのかもしれないです!余白の部分とかに、軽く先をつけてみて、どこに色が乗るかをチェックしてから塗るとズレを防げますよ☺️ 楽しんでいただけて嬉しいです!コレからもよろしくお願いします❤️

表面がパームワックスかと思うくらい白く模様が出てしまいました。室温が低い

キャンドル

2022/02/09

はじめてさんOK♪ te ao te po キャンドルデザイン基礎講座

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございました😊ソイはメーカーによってかなり質感に差があり、また表面に白い斑点などが浮きやすいのもナチュラルワックスの特徴でもありますが、拝見するとこちらのソイはちょっと不思議な質感ですね。 違うメーカーでも試してみてください。

miroom original先生

ご受講いただきありがとうございます!見ているだけで幸せな気持ち、とっても共感します♥️灯して使ったら、また別の色でも作ってみてください✨ そして、マクラメもされるのですね😁

ムラサキ色にしてみました❤︎こんなに可愛いキャンドルが簡単にできて感動で

キャンドル

2022/02/09

モールドを使った韓国風インテリアキャンドル講座

miroom original先生

ご受講ありがとうございます😊なんて素敵な淡いむらさきなんでしょう✨表面もつるっときれいに仕上がりましたね💡 奥にカヌレキャンドルも!と思ったら、そちらの方でもマイレポが届きました💌ありがとうございます!

可愛い器でテンション上がりました🎵楽しかったです。

ライフスタイル

2022/02/09

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

さすがー!ピンク寄せ、とても可愛くできています♡寄せ植えのフォルムが最高です

kaitoandkite先生

限りなく黒に近いグレー素敵です✨ 糸の色だけでなく、刺繍自体もとても丁寧で綺麗に仕上がっていますね✨ 私もこのレッスンを考えた時に糸の本数を3本にするか少し迷ったのですが、結果3本の方が調整しやすいかもしれないですね💦 受講いただきありがとうございました😊

POPLAR先生

完成おめでとうございます👏🏻👏🏻お疲れ様でした(*^^*) これから沢山愛用できますね💓こちらこそありがとうございました(*^^*) そして!ブログ♡見たいです!!! URL検索してみましたがヒットせずでして…(´;ω;`) 検索ワードとかあれば教えてください🙏🙇‍♀️

鉢の色と繋がりが出るようにシックな色の苗を意識して寄せてみました😊可愛い

ライフスタイル

2022/02/08

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

美味しそう♡鉢の色とのコーディネート、考え始めるとまた寄せ植えがさらに楽しいですね♡

kaitoandkite先生

初めてということですが、とっても素敵に仕上がっています✨ 練習への意欲が湧いたのですね!嬉しいです😆 練習はすればするほど綺麗に刺せるようになりますからね😉 受講いただきありがとうございました😊

すずき ちえこ先生

こんにちは、ハーブティーいれてくださったのですね^^ ありがとうございます。量ですが、1日1杯はまったく問題ありません。1日の量というよりは短時間に摂りすぎる量と考えますが、1日の中で摂る時間がずれていればポットに何杯か摂っても問題ないかと思います。ただ、アレルギーや体質で合わないハーブ、禁忌のハーブがある場合は摂らないように注意が必要です^^

楽しく作ることができました。どうしてもパーツの穴がレジンで埋まってしまう

アクセサリー

2022/02/08

ワイヤーレジンフラワーで作る 心ときめくアクセサリー講座

小川 直美先生

miki 様 お疲れ様でした(^ ^)反省点と言われてますが、凄く綺麗です✨形になると嬉しいですよね 第二弾も受けてくださるんですね!ありがとうございます♪

家にある物で寄せ植えしました。一度作ったのですが、エケベリアとセダムの色

ライフスタイル

2022/02/08

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

真奈美さん、寄せ植え、とても綺麗な形にできています。寄せ植えの色についてなのですが、メイクや洋服選びと一緒で、選ぶ色合いで印象が変わるように、 苗の合わせ方でかなり印象が変わります。エケがくすみカラーの時は、セダムが明るすぎるとエケの色が沈んで見えたり。なかなか奥が深いのですが、ご自身で鉄板の組み合わせを見つけて、蓄積するの、おすすめです♡

岡田 美里先生

2回目のチャレンジ素晴らしいです♪いちごの種類によって違ってくると思います。もう少し春先になると小さな路地栽培のいちごが出回ると思いますのでそれでもトライしてみてくださいね!

One_wmaz147先生

こんにちは まずは色合いが綺麗ですし意匠の仕上げ方も上手ですね! 匙切も今度はカーブの頂点にきた辺りでスプーンの先端をおこすイメージを持って手首指先スプーンと体の一部と思って切ってみて下さい!匙切にメリハリがつくと思います。何時もセンスの良さを感じます🍀

KIMIEMON先生

わ!とっても色鮮やかで素敵!レースペーパーなどの装飾パーツも上手に使われててわたしも作りたくなりました!❤️✨観て作っていただきありがとうございます!

千葉 あやか先生

わぁ😍😍😍 とってもかわいいですね💞💞 すだちのアレンジもとっても👍 お花の持ち手も素敵です🌼 沢山作ってくださりありがとうございます🤗

古木明美先生

yoriyoriさん、可愛い色合いのかごですね。正六角形が出来たら、差しひもも、楽になります。三角模様が浮き出て綺麗な仕上がりです。

すみれ(Sumire)先生

制作レポートのご提出ありがとうございます!とても可愛いキャンドルが完成されていますね☺︎✨表面を整える際に溶けたピンクがまた可愛く仕上がりましたね♪ 端材を捨てることなく再利用することができますので、是非今後もたくさんつくってみてくださいね✨

chalker先生

崩しとアレンジお疲れ様でした✨  文字に表情をつけると言うのが難しいかなぁと思ってたんですが理解していただいてとてもうれしいです(^-^) さらに挑戦もしていただいて嬉しいですね✨ 文字に表情が出てると思いますよ❗️ アレンジの仕方はとても良いと思います。アレンジは個性がとても大事だと思います。 文字の部分をNゴシック、Rゴシック、Mゴシックと色々な種類でチャレンジすると、より一層きれいにできると思います。 _φ(・_・ good job✨

角が上手く出来ずにホイップで隠しました笑笑スポンジとクリームと厚みが少し

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/07

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 プチケーキ編

*Le Sucre* 先生

きゃー❤️美味しそうなケーキができましたね♪😍 角っこのクリーム、最高です❤️👍 むしろ私も真似したいです😆💕 スポンジのふわふわした感じも上手に出せましたね〜👏 思わず食べたくなるぐらい美味しそうです😋 いちごもお上手!!👏 何より楽しかったと言って頂けてうれしいです♪ 今回も素敵に仕上げてくださってありがとうございました💕 また次の作品も、お写真楽しみにしていますね✨✨

どんな色の苗が鉢に合うのか、悩みました。エケベリアは、もう少し低いものが

ライフスタイル

2022/02/07

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

エケベリアがチョコムースっぽくて美味しそうですね🧡楽しんでいただけて良かったです

古木明美先生

MIKAさん 丸バスケット完成しましたね。縁も三本揃って、綺麗な仕上がりです。愉しかったと言って頂けてとても嬉しいです。色を変えたり、サイズを変えたり楽しんで下さいね。

Kurumi先生

くりさんこんばんは、アクレと虹玉のコラボ私大好きです!色合わせがとても素敵です。アクレが伸びてきたら差し戻してあげるといいと思います♡

平田暁子先生

完成おめでとうございます! とても綺麗です! マジックループで編むのを楽しんでいただけたようで、私も嬉しいです😊 一つ編むと、「次はこうしよう」と気付きますよね。 上手くなるのに、大切なことだと思います✨

初めて作ってみました!

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/07

オーブンでできる 普段使いアクセサリー講座

Rie先生

受講していただきありがとうございます😊コンディショニングが難しいクレイにも関わらずとても綺麗に仕上がっていますね✨こらからもいろいろ制作してみてくださいね!

おおで ゆかこ先生

KUROさん、マイレポありがとうございます☺️きょとんとした表情が可愛いです✨水はもう少し増やしてみても良いかなと思いました。 経験を重ねると自由に滲みも作れるようになるかと思います!ぜひ研究してみてくださいね。

やっと植えられそうな多肉が揃ったので寄せ植えしてみました。

ライフスタイル

2022/02/06

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

andyさんこんばんは!色合わせとっても綺麗!苗のセレクトはさすがですね!後ろのエンジェルティアーズ、玉と玉の間隔が空いてしまっているようなところは思い切ってカットしてもいいと思います🧡

最後の作品も完成しました。とても楽しかったです。また、少し大きな作品も編

編み物

2022/02/06

気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座

hime*hima先生

hisaさん、最後のドイリーまで完成されたのですね!ありがとうございます!楽しんでいただけて本当に良かったです! 私のサイトにも他にいろんなドイリーを載せているので、ぜひそちらもチャレンジしてみてくださいね! ありがとうございました😊

宗 のりこ先生

丁寧にふっくらとさせています。お仕立ても美しい。思っていたより簡単でしょう。是非他のアイテムにも使ってみてくださいね。

おおで ゆかこ先生

エソラさん、レッスンを受講して頂きありがとうございます! 滲みが綺麗ですね✨色選びや水分量の加減、絵の具の量によっても表情が変わり楽しめるかと思います。 是非お気軽に練習してみてください🎨☺️

完成までにいろんな工程があって、楽しく作ることができました!

刺繍

2022/02/06

装飾模様で日常を彩る 刺繍アクセサリー講座

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!長い工程を楽しんで頂けてとても嬉しいです!🥰ひとつひとつの工程が大切なアクセントになりますので、丁寧に作って頂き感謝です🥺✨

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!コツコツとした作業の先に待っている達成感が刺繍アクセサリーの醍醐味ですね♡ビーズステッチはとても綺麗ですが、向上心がとても素敵です🥰またぜひよろしくお願いいたします!

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます! フレンチノットはアクセントになりますので、アクセサリー作りにとても重宝します🥰 ぷっくりは実はあるとないのでは印象がかわるので大きなポイントです✨じっくりと作品に向き合って頂きありがとうございました!

KIMIEMON先生

ありがとうございます! とってもお上手ですし、ところどころオリジナリティを取り入れられてるところが素晴らしいです!!また作品をぜひ拝見させてくださーい❤️

porali先生

マイレポありがとうございます! とても可愛く作って下さり嬉しいです!こちらInstagramのストーリーでご紹介させて頂いてもよろしいでしょうか? アイスは柴犬パンよりサイズが小さいので慣れるまで少し大きいサイズで作ってみてもいいかもしれません!また近々LIVE配信も出来たらと考えております。何かご要望がございましたらお気軽にお申し付け下さい(^-^)

福島 敦子先生

とても素敵に完成しましたね❣️ マスクケース素晴らしいです。 そしてニードルケースも作ってくださったとは嬉しい限りです。 生地に合わせたリボンのチョイス成功してますよ。 薔薇もお上手です。 どちらも本当に可愛いく素晴らしい出来栄えです‼️ 次の作品も頑張って作ってくださいね。

文字のアレンジ、とても勉強になりました。表情がついて可愛くなりますね。

カリグラフィー・レタリング

2022/02/06

ハンドレタリングを使ったロゴ制作講座

chalker先生

こんにちは✨ 崩しとアレンジお疲れ様でした(^-^) 今回からハンドレタリングの基本的な内容にはいりました。 応用していただければ、 色々な文字で使えますよ✨ わからないところはご質問くださいね(^o^)

KIMIEMON先生

お疲れ様でしたー!オリジナル色出せるようになれば心強いですよね!今後もぜひ完成レポしてくださーい❤️❤️またInstagramなどされてたらそちらでもご紹介お願いします❤️❤️❤️

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした😊 編み目の大きさは揃っていらっしゃいますよ✨ 逆転に気をつけて、是非違う色でも編んでみてください。 ゴム編みは交互に表目と裏目を編むので、わからなくなる時がありすよね💦私もよくあります。 前の段の目に合わせて編むようにすると、ゴム編みは編みやすいと思いますを

「最近作ったもの」のテーマでコラージュしてみました(^^)

ビジネス

2022/02/06

Canvaを大活用!大人可愛いおしゃれInstagramの作り方講座

こんの りり先生

可愛らしい作品が引き立っていますね!世界感がでています。

こんの りり先生

ステキなデザインになりましたね! この調子で色々なデザインに挑戦しましょう♡

Nodoka先生

麻理さん、ご受講いただきありがとうございました♡ 今までで1番スムーズに👏🏻 良かったです〜!きっと基本が身に付いてご自身の中で「〇〇になるとこうなる」みたいな予測が付くようになってきたのかななんて思いました☺️👏🏻 前4回のレッスン全てレポートしていただきありがとうございました❤️アウトプット、さすがです!次回も是非よろしくお願い致します♡

いちきゆきこ先生

こんにちは。完成おめでとうございます!今までで1番のできだなんて、素晴らしいですね☺️🙏🏻💕 縫い代は今回は1cmと多めに取りましたが縫い閉じることが出来れば問題ないですよ。 お疲れ様でした🥰