toriko_torio
アクセサリー
ワイヤーアクセサリー
ワイヤーの扱いにも少し慣れてきました。画像では分かりにくいですが、大きさに違いのある出来になってしまいましたが気に入っています。デップ液の粘度が出て薄め液を使いましたが、もしかしたら薄め過ぎたかもしれません。今回もワタワタ戸惑いながら、でも楽しく作りました。次回も頑張りたいです。
2024/03/13
ゆめはな工房 谷口綾香
このマイレポをシェアする
ゆめはな工房 谷口綾香
toriko_torio様
今回もお疲れ様でした!!
見せてくださり、本当に嬉しいです✨
ありがとうございます🥰
バランスよく作るの、難しいですよね…😂
コツとしては、下記のような感じになるかなぁと思います。
・時々組み合わせてみたり、仕上がりをイメージしながらワイヤーの枠を形作る
・ゲージに巻きつけた時、斜めにならないように気をつける
(斜めになると、輪のサイズが大きくなります。)
・乾燥時に縮んでしまう場合もあるので、少し多めに花びらを作っておいて、綺麗なものを選んで組み立てるのもよいかもしれません。
薄め液、使ってくださったんですね😳
もし薄めすぎてしまった場合は、少し蓋を開けたまま換気の良いところに置いておいて、揮発するを待つのも一つの方法です!
楽しみながら少しずつ慣れていって頂けたら嬉しいです✨✨