樹脂粘土で作る本物そっくりなミニチュアパン。小さなフルーツとホイップクリームに心ときめく、かわいさ溢れるコレクション。
HP HAUS先生
中級
ミニチュア・クレイクラフト
ミニチュアフード
100名以上受講中
1,077
■ 使う基本道具とその用途
■ あると便利な道具
■ もとになる型から作る方法
■ 5種類のホイップクリームの作り方
■ 半分にカットした苺の作り方
■ 生クリームのトッピング方法
■ もとになる型を絞り出しで作る方法
■ 連続ホイップクリームの作り方
■ ふんわり焼き立てパンの表現方法
■ 連続ホイップクリームをトッピングする方法
■ 丸い形のケーンの作り方
■ フルーツの断面をリアルに表現する方法
■ 変形したケーンの作り方
■ 苺の断面をリアルに表現する方法
■ ケーンで作ったフルーツパーツの使い方
■ サンドイッチパンの作り方
■ バナナケーンの作り方
■ フルーツとホイップクリームを使ったトッピング方法
✓本格的なミニチュアに挑戦したい方
✓小さな世界がお好きな方
✓細かい作業がお好きな方
クレイ作家のHP HAUSです!
樹脂粘土を使って、ミニチュアフード作りをしています。
この講座で一緒に、「ホイップクリーム」をテーマにしたミニチュアパン作りを楽しみませんか?
私が主に使っているのは、樹脂が原料となった樹脂粘土です。
紙粘土と同じように着色することができ、乾燥させるとカチコチに固まります。
扱いやすい素材なので、初心者さんでもすぐにミニチュア作りを楽しめるんです。
講座では、ホイップクリームをテーマに8つのレッスンを行っていきます。
様々なホイップクリームの作り方から始まり、ホイップクリームと一緒に使えるフルーツを学んだあと実際にパンを作っていきます。
着実にステップアップ
今回の講座では、簡単な作品作りから少しずつレベルを上げて学べるように、ミルームさんとカリキュラムの構成を考えました。
少しずつ着実に、リアルで可愛いミニチュア作りの技術を身につけていただけますよ。
ご自身のペースじっくりと学んでくださいね♪
ミニチュア初心者さんにとってはやや難易度が高めですが、作れないことはありません。
「挑戦してみたい」という気持ちがあれば、必ず作れる作品ばかりなのです。
ご興味のある方は、ぜひこの機会に講座にご参加いただけると嬉しいです。
学んだ技術を応用できる
あなたのミニチュア作りは、この講座を受講しきったら終わりではありません。
むしろそこからが、本当のスタートだと思うんです。
講座で学んだテクニックを応用させ、オリジナルの作品作りをどんどん楽しんでいただけたら嬉しいです。
ご自身で様々なアレンジを楽しんでいただけるよう、講座の内容を考えましたので、どうぞ存分にテクニックを吸収していってくださいね。
様々なテクニックを丁寧にレクチャーしますので、講座が終了する頃にはご自分で色々なアレンジができるようになっているはずです。
作品作りの幅を広げるイメージで、順番にテクニックを習得していきましょう。
樹脂粘土の魅力を知りながら、リアルで小さな世界づくりを楽しんでいきましょう♪
イチゴの断面の表現の仕方は まだまだ 練習が必要ですが とてもかわいらしくできました。さらに スキルアップを目指して練習します。ありがとうございます。
見ているだけで楽しくなります。丁寧に教えて下さっているので早くチャレンジしてみたいと思いました。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:36ちょんちょん系クリーム原型の作り方
03:17しゅっと系クリーム原型の作り方
11:03のの字のクリームの原型の作り方
17:59うずまきのクリームの原型の作り方
23:50フリルクリーム原型の作り方
36:35完成♪
45:16オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:44苺の原型を作る
05:45ブルーミックスで型取りする
08:17型抜きをする
09:54表面を着色する
13:17断面をやすりで削る
18:56断面を着色する
19:17苺のへたを作る
28:14苺にへたをつける
34:07へたのディティールを作る
35:22お皿を着色する
40:23お皿にニスを塗る
46:02お皿にパンケーキを貼る
47:45ホイップクリームをデコレーションする
49:29苺をデコレーションする
52:39苺にニスを塗ってツヤを出す
60:07完成♪
61:07オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:53ホイップの原型を作る
01:59原型をつなげて連続ホイップを作る
04:23ブルーミックスで型取りする
06:03ホイップクリームを型抜きする
07:58完成♪
09:17オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
02:25苺コッペパンを作る
04:52ニスでツヤを出す
08:07つぶあんを作る
08:43つぶあんコッペパンを作る
09:53ニスでツヤを出す
11:39完成♪
12:15オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
02:01制作工程について
02:51硬い粘土の練り直し方
04:18オレンジの色粘土を作る
11:43オレンジの薄皮の粘土を作る
16:29オレンジの果肉を成形する
18:45オレンジのケーンを伸ばしてスライスする
22:12テクスチャーをつける
27:03キウイに使う色粘土について
30:10④の色粘土を作る
33:26⑥の色粘土を作る
35:39⑤の色粘土を作る
36:55④と⑥の色粘土をカットする
37:39種を入れる
40:52成形してグラデーションを作る
46:301/8の果肉を組み立てる
51:40輪切りのケーンを組み立てる
54:58キウイのケーンを伸ばしてスライスする
63:10テクスチャーをつける
67:29完成♪
68:29オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:25ベースとなる粘土を準備する
02:11ベースの粘土を6等分する
03:28色粘土を作る
04:41ケーンの中央部分を作る
10:01ケーンの外側を作る
18:42苺の筋を作る
31:08ケーンの仕上げ作業
39:13ケーンを伸ばしてスライスする
41:49テクスチャーをつけて形を整える
46:04110℃で15分焼成する
47:37まとめ
48:30完成♪
51:45オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:58パンの原型を作る
03:16ブルーミックスで原型を型取る
14:24型抜きする
14:52パンを彩色する
20:14フルーツとクリームをはさむ
24:47フルーツにニスを塗る
33:06苺サンドの作り方
34:10完成♪
37:22オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:49バナナの色粘土を作る
03:47バナナの種と周りの模様を作る
05:47種の周りのグラデーションを作る
11:31三角のケーンを伸ばして3分割する
15:12三角のケーンの隙間を埋める
17:01バナナのケーンを伸ばしてスライスする
21:39テクスチャーをつける
27:46上のバンズを成形する
32:05テクスチャーをつける
36:26下のバンズを成形する
43:38テクスチャーをつける
45:54バンズを型抜きする
49:12バンズを着色する
52:59クリームの原型を作る
61:08クリームを型抜きする
64:56フルーツとクリームをはさむ
67:27フルーツの質感を出す
74:33完成♪
76:54講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
HP HAUS先生
hp_haus
皆さんこんにちは!
ミニチュア作家のHP HAUSです。
ミルームでミニチュアレッスンを開講してしばらく経ちました。 これまでは食事系のパン中心のレッスンでしたが、 「もっといろんなモチーフを作れるようになりたい。」「スイーツ系のパンにも挑戦したい」受講してくださる方の中からこのようなお言葉をいただきました。
そこで考えたのが今回のホイップクリームのシリーズです。
私自身、ホイップクリームの作り方を数年間試行錯誤してきました。市販でも口金つきの便利なホイップ用粘土などがありますが、どうしてもサイズ感やできる表現が限られてしまいます。そこでどのようなスケールでも、オーソドックスな星形の口金以外の絞り方でもできるように一から考えたのが、クリームを絞り出すのではなく原型から作る方法です。
ホイップクリームと同じくらいリクエストをいただくのが、フルーツの作り方です。これまでも柑橘系のフルーツケーンの作り方はご紹介してきましたが、より断面が複雑な、キウイやいちごのケーンをレッスンに盛り込みました。
ホイップクリームとフルーツを表現できるようになると、これまで学んできたパンレッスンでの技術を活かしながらさらに作品のバリエーションが増やせます。
もちろん、ミニチュアをやってみたいと思っていた初めての方も大歓迎です。 難しいと感じる部分もあると思いますが、過去の関連動画も紹介しながら少しずつ丁寧に進めていきますので、 ご安心ください。
スイーツ系のモチーフを自由自在に作れるようになっていることを目標に、楽しく取り組みましょう。
A. オーブン粘土を使った原型作りなど、これまでのレッスンで詳しくやってきた内容が含まれるので、初心者さんにはやや難しいカリキュラム内容となっていますが、以前のレッスンも受講いただきながらじっくり進めていけば大丈夫です。挑戦してみたいという方はぜひご参加ください。