寒い冬をあたたかく過ごせる、ぬくぬくファー付きネックウォーマー。基本の直線縫いだけで作れてアレンジも楽しいアイテム。
猪俣友紀先生
初級
ソーイング
布小物
182
■ ファーを裁つ時のコツ
■ ミシン糸の選び方
■ ジャガードニットとファーの縫い合わせ方
■ 返し口の閉じ方
ヘビロテ必至の秋冬アイテム!
お洒落でぬくぬく暖かいネックウォーマーの作り方をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、リバーシブルで使えるネックウォーマーの作り方をじっくり詳しくレクチャーしていきます♪
寒くなるこれからの時期に重宝するのが、首元をほっこり暖めてくれるネックウォーマーやスヌードですよね。
「お店に行っても気に入ったデザインがなかなか見つからない!」という方も、手作りのネックウォーマーなら思い通りのデザインが実現可能です♪
人気のジャガード柄ニットやボアタイプのファー素材を使って作れば実用性はもちろん、ファッションのアクセントにもなる優秀アイテムに。
そこで今回のレッスンでは、猪俣先生直伝・ミシンを使って簡単に作れるリバーシブルネックウォーマーの作り方を徹底解説していきます♪
具体的なポイントとしては、
◆ファーがぼろぼろ取れないような裁ち方のコツ
◆伸び縮みする素材を縫うためのミシン糸選び
◆ファーをきれいに縫うコツ
◆縫いズレが起きにくくなるコツ
など。それぞれの工程で細かなコツやテクニックをお伝えしつつ、初心者さんにもわかりやすいよう猪俣先生が1から手ほどきしますよ。
難しい作業はなく、基本的には直線縫いだけで作れるので一度覚えたらお好きなファー素材を使って自由に応用していただけます。
ねじって縫うことで、ファーとジャガード柄の両方が見えるデザインに♪その日のファッションに合わせてメインの柄を使い分けても素敵です。
自分用のスヌードやお子様のネックウォーマーなど、長さやサイズを変えてご家族の分まで作ってあげてもいいですね。
今回はボアタイプを使っていますが、また手触りの違ったファーを使ったり柄を変えたりして、オリジナルのネックウォーマー作りにも挑戦してみてください♪
オープニング
00:00はじめに
00:12使用材料
00:18ファーの断ち方
00:57使用する糸と針について
02:29まち針で布の上部を固定する
03:04布を縫う
03:08まち針でとめた部分を縫う
05:09反対側も同じように縫う
09:39筒状になっている布を重ね合わせてまち針で固定する
14:28布が重なり合っている部分を縫い合わせる
16:45返し口から表に返す
19:30返し口を閉じるためにまち針で固定する
20:27「コの字閉じ」で返し口を手で縫う
21:21まとめ
24:46講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
猪俣友紀先生
neige__y
ヴォーグ学園講師。
2005年春から手作りの布小物を紹介するブログ「neige+手作りのある暮らし」をスタート。ほぼ毎日更新ブログにてハンドメイドの他、趣味のDIYや旅行のことなど綴っています。
ブログでは初心者の方向けに簡単なポーチなどの作り方も紹介中
2009年から9年間手芸店で手芸講師、2016年〜はヴォーグ学園東京校と横浜校にてバッグ講座を開講しています。
著書は現在9冊。新刊「neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物」主婦と生活社「InRed特別編集 簡単手作りマスクおしゃれなアイデア100」(宝島社)
「リンネル特別編集 簡単おしゃれなマスクの作り方」(宝島社)
「はじめてでもかわいく作れる布こもの事典」「はじめてでも素敵に作れるバッグのきほん」(西東社)
「猪俣友紀の仕立てがきれいな大人バッグ」
「猪俣友紀のまいにちの布こもの」
「布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ」
「100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア」
他、手芸誌、インテリアDIYなど共著多数
メディア出演/ NHK NHk国際放送 ヒルナンデス ノンストップ!など
映画「駅までの道をおしえて」手芸監修。インテリア設計士。