ドライフラワーで作るスワッグ - ミルーム

ドライフラワーで作るスワッグ

初級 ライフスタイル | フラワーアレンジメント

ドライフラワーで簡単に作る、美しいスワッグの作り方。束ねるよりも簡単に、どこから見ても美しい彩り豊かなインテリアを。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 土台の作り方
■ 立体感と動きを出す葉っぱの飾り方
■ 広がったベリー類をきれいにまとめて飾る方法
■ エレガントな印象に仕上がる花材ごとの飾り方
■ リボンの可愛い巻き方
■ よりお洒落になるひと工夫

講座の紹介

初心者さんでも楽しく作れる!

ドライフラワーをふんだんに使ったエレガントな印象のスワッグをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、束ねるよりも簡単きれいに作れる彩り鮮やかなスワッグを詳しくレクチャーしていきます♪

スワッグとはドイツ語で「壁飾り」という意味。魔除けや幸運を呼び込む存在として、ヨーロッパでは古くから玄関や室内に飾る習慣があるのだとか。

そんなスワッグが、近年日本でもじわじわと流行中!お家の素敵な空間作りに一役買ってくれる存在として大人女性を中心に注目を集めているのです♪

スワッグは葉っぱやお花を束ねて作る方法が一般的ですが、今回takako先生がレクチャーするのは束ねるよりもっと簡単で、きれいに仕上がる作り方。

今回のレッスンでは、ドライフラワーを使ってナチュラルで大人可愛い雰囲気のスワッグを作るためのポイントをtakako先生流の細かなコツと合わせてたっぷり解説していきます。

◆土台の作り方
◆立体感と動きを出す葉っぱの飾り方
◆広がったベリー類をきれいにまとめて飾る方法
◆エレガントな印象に仕上がる花材ごとの飾り方
◆リボンの可愛い巻き方
◆よりお洒落になるひと工夫

などを中心に、どこから見ても美しいスワッグを作るための具体的なポイントをぎっしり盛り込んだレッスン内容となっていますよ。



基本的なスワッグの作り方をマスターしたら、ぜひお好きなお花や葉っぱを使ってアレンジを楽しんで。

葉っぱを多めに使えばより素朴で落ち着いた仕上がりに、旬のお花を使えば季節感あふれる仕上がりにも♪

「何となく寂しいな…」というお部屋の壁や空間に飾るだけで気分が華やぐ素敵なインテリアとして活躍してくれます。

ぜひこの機会に作り方をマスターして、ナチュラルで素敵な空間作りに活かしてくださいね♪


カリキュラム

ドライフラワーで作るスワッグのサムネイル

ドライフラワーで作るスワッグ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用道具

    00:23
  • 花材の紹介

    00:50
  • 葉の下準備をする

    07:37
  • 葉で土台を作る

    09:46
  • 持ち手をつける

    13:00
  • お花を入れる

    16:02
  • 持ち手にリボンをつける

    29:11
  • リボンの作り方

    31:30
  • タグを入れる

    33:57
  • 蔓ものを入れる

    34:18
  • ワイヤーでフックを作る

    34:51
  • 壁にかけてバランスを確認し、調整する

    36:01
  • まとめ

    40:56

先生の紹介

久松たか子先生|ライフスタイル|フラワーアレンジメント

久松たか子
久松たか子先生公式インスタグラム ajitosaba

ドライフラワーリース作家。
自家製ドライフラワーを使ってフラワーアレンジメントの教室を開催しております。
より美しい作品を目指すために、生花選びからこだわり、一からドライフラワーを手作りしています。
お花の種類や状態に合わせて乾燥方法も変えています。

メディア掲載
日本テレビ ヒルナンデス出演
『私のカントリー』『zakkabook』『インスタグラマー70人が撮った雑貨の飾り方』『1万人の暮らし』など