パーム&ジェルボタニカルキャンドル - ミルーム

パーム&ジェルボタニカルキャンドル

初級 キャンドル | ボタニカルキャンドル

パームワックスとジェルワックスが織りなすボタニカルキャンドル。中心から漏れる光が幻想的で、優雅な空間作りにぴったり。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ パームワックスを注ぐ際の温度設定
■ 小さなお花をしっかり固定する際のコツ
■ 気泡が入らないようにジェルワックスを注ぐコツ
■ 入ってしまった気泡を消す方法

講座の紹介

中心から漏れる光が幻想的!パームワックスとジェルワックスを使って、ボタニカルキャンドルの作り方をレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、2種類のワックスを使い分けてアレンジ自在のボタニカルキャンドルを作る方法をレクチャーしていきます♪

火を灯す中心部分にはパームワックス、側面にはジェルワックスを使ってお花を入れた華やかなジェルキャンドルに仕上げていきます。

パームワックスとは、ヤシの葉から抽出される天然のロウのこと。

一方で、ジェルワックスとはその名の通りゼリーのように透き通った質感が特徴的なワックスです。

今回のレッスンでは、そんなパームワックスとジェルワックスを使って中心から光が漏れる様子がきれいなボタニカルキャンドルを作る方法をじっくりわかりやすく解説していきます。

具体的には、

◆パームワックスを注ぐ際の温度設定
◆小さなお花をしっかり固定する際のコツ
◆気泡が入らないようにジェルワックスを注ぐコツ
◆入ってしまった気泡を消す方法

などを中心に、色々なボタニカルキャンドルに応用できるコツから温度管理が難しいジェルワックスを使う際の注意点まで細かなポイントをぎっしり盛り込んだレッスン内容となっていますよ。



今回は中心部分にパームワックスを使いましたが、お好みでソイワックスで作ってもとてもきれいに出来上がります。

完成したキャンドルに火を灯すと、飾り付けた植物と中心部から漏れる光によって、なんともロマンチックな雰囲気に♪

飾るお花の種類を変えるだけでも、キャンドルの印象が大きく変化します。旬のお花やドライフルーツなどを使って、季節感たっぷりに仕上げてみても素敵ですね。

ぜひこの機会に、ナチュラルで可愛いジェルボタニカルキャンドル作りにトライしてみてください♪


受講者の作品


カリキュラム

パーム&ジェルボタニカルキャンドルのサムネイル

パーム&ジェルボタニカルキャンドル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用道具

    00:27
  • 芯の準備をする

    01:09
  • パームワックスをモールドに注ぐ

    02:40
  • グラスの中にお花を入れる

    03:52
  • ジェルワックスを溶かし、グラスに注ぐ

    06:06
  • エンボスヒーターで温める

    07:36
  • 割り箸で芯を真っ直ぐに固定し、固ったら完成♪

    08:54
  • まとめ

    09:18

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,680)  19
  • オールインワンキット(¥5,280)  112
  • ビギナーオールインワンキット(¥22,800)  116
キット

  • ①サークルグラスM フィルム付き

    キャンドルの容器として使います。
  • ②シリコンフレックス シリンダー 12P

    ワックスの型を取るときに使います。
  • ③パームワックス フェザータイプ

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ④ジェルワックス ソフトタイプ

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ⑤HTP芯93

    火を灯すためのキャンドル芯です。
  • ⑥座金 (直径:20mm)

    芯を立たせるための金具として使います。
  • ⑦コアトレーディング/ロストフラワー・ミックス ナチュラル/12307

    装飾に使います。
  • ⑧竹串

    芯を固定するときに使います。
  • ⑨割り箸

    芯を固定するときに使います。
  • ⑩デジタル温度計

    ワックスの温度調節や撹拌をするときに使います。
  • ⑪ステンレスピンセット 直型

    細かい作業に使います。
  • ⑫強力万能はさみ スリム

    芯を切るときに使います。
  • ⑬ミニ 先細ラジオペンチ

    座金に芯を取り付けるときに使います。
  • ⑭IHクッキングヒーター 1000W ブラック

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使います。ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使います。
  • ⑮ホーローソースパン ナチュラル(片手鍋)ホワイト

    キャンドルを溶かす時に使います。
  • ⑯デジタルクッキングスケール KJ114

    材料の重量を量る時に使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Casa de Luz先生|キャンドル|ボタニカルキャンドル

Casa de Luz
Casa de Luz先生公式インスタグラム candle_casadeluz

横浜・桜木町にあるキャンドルスタジオです。基本技法から当スタジオのみでお伝えする応用技法まで、幅広いレッスンメニューを準備。

天然素材とボタニカルを合わせたナチュラルテイストが得意です。

アンティーク雑貨+ドライフラワーに囲まれて過ごす、スローな時間も大切にしています。