candy neon - ミルーム

candy neon

中級 ネイル | ジェルネイル

じわじわ人気が高まっているネオン管ネイルの作り方。昼間の明るい場所でもふんわり発光しているようなクリアな質感がポイント。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

講座の紹介

流行りのファッションとも相性バツグン!トレンド感満載のネオン管アートをレッスンしていきます♪



mayu先生流カッコかわいい夏ネイル!

今回のレッスンでは、トレンド感たっぷりのネオン管ネイルをお花と組み合わせたアートの作り方をレクチャーしていきます♪

ここ数年でじわじわ人気が高まってきたネオン管ネイル。

ネオン管さながらのクリアな質感やふんわりと発光しているような仕上がりが魅力の最新夏アートです。

蓄光パウダーなどを使って表現されることも多いアートですが、mayu先生が使用するものはあるネイルアイテムとジェルだけ。

サロンにあるアイテムで作れるのも魅力の一つです♪

今回はネオン管の作り方と、ハイクオリティに仕上げるためのポイントと合わせてお伝えしていきます。

具体的には、

◆時短でネオン管を作るアイテム
◆ネオン菅の質感を出すためのコツ
◆より動きのあるお花を描くコツ
◆バランス良く仕上げるコツ
◆トレンド感をアップさせるひと手間

などなど、これからの季節にオーダーが増えるネオン管アートを素早くきれいに作るポイントを惜しみなく詰め込んだレッスン内容となっています。



蓄光パウダーを使わずに仕上げるmayu先生流のネオン管アートは、昼間の明るい場所でもふんわり発光しているような仕上がり。

ネオン管の形を変えたりカラーを変えたり、組み合わせるパーツを工夫したりして、ご自身なりのアレンジを楽しんでみましょう。

海やプール、レジャーなど、これからの楽しいイベントにぴったりなmayu先生流夏アートをぜひマスターして、サロンワークに取り入れてみてください♪


受講者の作品


カリキュラム

candy neonのサムネイル

candy neon

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • ノンワイプジェルを塗る

    03:00
  • 白のマーカーペンを使って曲線のネオン管のベースを描く

    04:56
  • ラインを修正する

    08:21
  • ホワイトのラインテープを使って直線のネオン管のベースを作る

    11:54
  • 乳白色でネオン管の光を表現する

    14:14
  • ネオン管に色を付ける

    18:48
  • 全体にピンクを重ねる

    23:11
  • 空けておいたラインにグリーンを入れる

    25:31
  • 白のお花を描く

    26:12
  • 花芯を描く

    28:15
  • 白とオレンジのお花を描く

    30:01
  • シールを使ってグリーンを入れる

    31:54
  • イクステンションジェルでコーティングする

    35:24
  • バフをかけて表面を整える

    37:15
  • マットホワイトで曲線のネオン管のベースをなぞる

    40:59
  • 0.2mmのラインテープを直線のネオン管に重ねる

    43:51
  • ネオン管に色を重ねる

    46:08
  • 装飾用のジェルシートを作る

    49:49
  • テープ状にカットしたジェルシートを貼り付ける

    51:42
  • フォントシールをのせる

    56:23
  • ストーンをのせる

    58:57
  • トップジェルでコーティングする

    60:52
  • マットコーティングして完成♪

    62:40

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。