カット面の輝きがまるでダイヤモンド!大人っぽく使えるハンドメイドパーツの作り方をレクチャーしていきます。
今回のレッスンでは、ビジューパーツの作り方をレッスン。中に埋め込まれたダイヤのカット面が特徴の、大きめパーツを手作りする方法をレクチャーしていきます。
ジュエリー系のネイルは、いつでも爪先を一気に華やかにしてくれますが、大きめパーツに抵抗のあるお客様が多いネイルサロンさんも多いのではないでしょうか?
mayu先生がレクチャーする今回のパーツは、中に埋め込まれたカット面と外側のミラー加工によりお爪にのせても大人っぽい印象に。
大きめサイズだからといって幼い印象になったりせず、幅広いお客様に提案することができるパーツです。
今回のパーツ作りの中で最も重要な工程はミラー加工の仕方。
せっかく中に埋め込んだダイヤのカット面が消えないように、さらに大人っぽく凝った印象に仕上がるように、などということを踏まえながらミラー加工をしていくので、ただミラー加工をしていくだけではありません。
今回のレッスンでは、どのように加工をしていくかを中心に、
◯ダイヤのカット面を作るのに適した素材
◯気泡が入らないようにするためのコツ
◯お爪の上に固定する際の、取れにくくするためのポイント
などもレッスン。
シルバーバージョンを作った後に、ブルーバージョンを作りながらどのようにカラーがついたジュエリーを作るのかもレクチャーしていきます♪
また、レッスンの最後にはアレンジ方法もレッスン。
mayu先生がアレンジをして作った様々な色のジュエリーは、どのようなお色を使って作っているのかも合わせてお伝えしていきます。
作り置きができるオリジナルパーツはサロンワークに大活躍間違いなし!
さらに、カットを効かせた今回の手作りパーツはお好みで、様々な大きさで作ることができます。
ぜひマスターして、大人っぽく使える大きめジュエリーパーツをサロンワークに取り入れてみてくださいね♪
オープニング
00:00diamond stoneについて
00:12使用道具
01:13ダイヤのカット面を準備する
03:20ホイルをレジンと一緒にモールドに入れる
08:18はみ出した部分をカットする
11:48ミラーパウダーで加工する
12:26カラーバージョンの作り方
16:06裏面を削ってフラットにする
20:14裏面をノンワイプトップでコーティングする
22:09裏面をミラー加工する
23:21裏面をノンワイプでコーティングする
23:50ファイルで形を整える
24:29出来上がったパーツをお爪にのせる
25:24トップジェルでコーティングする
28:40diamond stoneの完成♪
33:00
mayu
m_d_a
M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。
96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。
多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。
サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。
たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。
国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。
自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。