マロウクリスマスレッスン <冬スワッグ> - miroom

マロウクリスマスレッスン <冬スワッグ>

玄関やお部屋の壁に飾れる、冬の植物を使ったおしゃれで温もりのあるスワッグの作り方を学びます。

Tomoko Koshiishi先生|ライフスタイル|フラワーアレンジメント

Tomoko Koshiishi先生

ライフスタイル

フラワーアレンジメント

74

学習内容

■綺麗なスワッグの形を作るために意識すること
■植物の大きさ別ワイヤリングの方法
■横から見ても綺麗に仕上げるための確認ポイント

講座の紹介

冬にピッタリのインテリアをハンドメイドで!ヒムロスギを使ったスワッグの作り方をレクチャーしていきます。



今回のレッスンでは、ヒムロスギやブルーアイスを使った冬スワッグの作り方をレッスン。

スワッグとは、「壁飾り」という意味を持ち、ヨーロッパでは魔除けのため、また幸せを呼ぶために玄関先やお部屋に飾る習慣があると言われています。

そのような意味を持つスワッグですが、季節の植物を取り入れたスワッグを作ることでお部屋に季節感をもたらすことができます。

存在感のある大きなスワッグは冬のインテリアとして大活躍間違いなし。飾ることで一気に季節感のあるお部屋にすることができます。今回のレッスンではスワッグの基本的な作り方を解説しながら

◯綺麗なスワッグの形を作るために意識すること
◯植物の大きさ別ワイヤリングの方法
◯横から見ても綺麗に仕上げるための確認ポイント

などをレッスン。

飾り付けパーツの作り方や付け方、最後に壁に吊るすための紐をつけるところまでレクチャーしていきます。



今回はグレー系の毛糸を使って手作りパーツを作り、飾り付けをしていますがアレンジは自由自在♪

赤を使ってより冬っぽくしても素敵です。オリジナルのパーツやお持ちの飾り付けパーツを飾っても可愛く仕上がります。

飾り付けのアイテムによってスワッグの雰囲気も変わってくるので様々な飾り付けパーツを選んで楽しんでみてください♪


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

マロウクリスマスレッスン <冬スワッグ>

マロウクリスマスレッスン <冬スワッグ>のサムネイル

ヒムロスギやブルーアイスを使った、冬スワッグの作り方をご紹介します。季節の植物を取り入れたスワッグを飾れば、お部屋に季節感をもたらすことができます。存在感のある大きなスワッグは、冬のインテリアとして大活躍間違いなしです。

  • オープニング

    00:00
  • 使用花材

    00:19
  • 花材を切り分ける

    01:05
  • 花材をワイヤリングする

    03:39
  • 仮置きしてスワッグの形を決める

    06:50
  • スワッグを実際に組む

    09:50
  • 吊るすための紐をつける

    19:45
  • 飾り付けをする

    20:56
  • 完成♪

    25:26

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

Tomoko Koshiishi先生|ライフスタイル|フラワーアレンジメント

Tomoko Koshiishi先生
Tomoko Koshiishi先生公式インスタグラム mallow_tomoko_koshiishi

フローリスト
Mallow Private salon owner Tokyo
東京・田園調布にてマロウフラワーサロンを主宰

-花を飾る・花を贈ることの楽しさを-
For those who want to become florists, for those who want to learn flower arrangements as a hobby, Mallow offers lessons for all purposes.