■ fab tree - miroom

■ fab tree

冬におすすめ♪ふわふわとしたリアルな質感が魅力的なアートネイルの作り方を学びます。

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu先生

ネイル

ジェルネイル

77

講座の紹介

今回のレッスンでは、mayu先生のInstagramでも話題のアートをレッスン。



ふわふわとしたリアルな質感は、どうなっているんだろう?と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

季節感のあるふわふわとした質感は、真冬のアートにぴったり。驚きの物と技法を使って通常のアートとは異なった印象のアートを作っていきます。

質感の作り方以外にも、

◯綺麗に柄を出すための色付けのポイント
◯こなれ感を出してお洒落に仕上げるためのひと手間
◯色が薄かった場合の修正方法

などもレッスン。同じ技法を使った他のデザインに応用ができるように細かい部分までたっぷりと解説していきます。



今回はツリーをモチーフとしてアートを作っていますが、一度技法をマスターしてしまえばアレンジは自由自在!

様々な形をモチーフとして作ってみたり、モチーフではなくても柄を作ったり。アレンジの幅は無限大です。

普段ジェルを使って作っているアートも、今回学んだ技法を作って冬仕様にしてみましょう。お客様にも喜ばれること間違いなしです。

ぜひこの機会にいち早く真冬の新感覚アートをマスターしてサロンワークに取り入れてみてくださいね。


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

■ fab tree

■ fab treeのサムネイル

季節感のあるふわふわとした質感は、真冬のアートにぴったり。驚きの物と技法を使って通常のアートとは異なった印象のアートを作っていきます。一度技法をマスターしてしまえばアレンジは自由自在!ぜひチェックしてくださいね♪

〈このレッスンで学べること〉
■綺麗に柄を出すための色付けのポイント
■こなれ感を出してお洒落に仕上げるためのひと手間
■色が薄かった場合の修正方法

  • オープニング

    00:00
  • 素材シート(白)を作る

    02:01
  • 素材シート(赤)を作る

    09:03
  • シートを作る際のポイント

    12:05
  • アートのベースを作る

    13:49
  • スポンジでホワイトに着色する

    18:25
  • ベースを整える

    21:41
  • カラーで柄をつける

    23:06
  • 白でドットをつける

    27:19
  • シートをカットしてのせる

    29:18
  • トップジェルでコーティングする

    37:13
  • ビルダージェルで厚みをつける

    38:34
  • 表面を削って整える

    39:30
  • 修正方法

    43:58
  • ネイビーでキューティクルにラインを入れる

    46:08
  • ドットを入れる

    50:24
  • パーツをのせる

    54:09
  • トップジェルでコーティングする

    54:52
  • マットトップを塗って仕上げる

    55:40
  • 完成

    56:35

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu先生
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。