お花をワックスの中に閉じ込めた、幻想的な雰囲気が特徴のリボンキャンドルを作る講座です。
AYANO先生
キャンドル
ボタニカルキャンドル
142
■バランス良くカラーを配置するためのポイント
■リボンをしっかりとくっつけるためのコツ
■表面をなめらかに整えるためのひと手間
お花を閉じ込めた繊細キャンドル♪カラーアレンジが豊富な、プレゼント型をしたキャンドルをレッスンしていきます。
今回のレッスンでは、お花をワックスの中に閉じ込めた繊細で少し幻想的な雰囲気のリボンキャンドルをレクチャー。
プレゼントボックスの形をした立体的なキャンドルです。
見た目の形から「一体どうやって作っているの?」と思う方も多いのではないでしょうか?
その作り方は実は簡単!シンプルな工程で作っていくので、ポイントやコツさえ掴んでしまえばどなたでも綺麗に可愛く作っていただけます。
今回もayano先生の驚くようなアイディアで、楽しくレッスン♪
◆バランス良くカラーを配置するためのポイント
◆リボンをしっかりとくっつけるためのコツ
◆表面をなめらかに整えるためのひと手間
などを中心に、可愛いフラワーリボンキャンドルに仕上げるための作り方を丁寧に解説していきます。
フラワーリボンキャンドルの最大の魅力はカラーアレンジの豊富さ。
お好きなカラーのお花を組み合わせて作ることができるので様々なイメージに仕上げることができます。
ハロウィンにはパープルやブラウン系の色で作ったり、クリスマスには赤と緑を使って作ったり。
お部屋の雰囲気に合わせて可愛らしい色味や、爽やかな色味で作ってもどんな色味でも可愛く仕上がります♪
実際にプレゼントとしても喜ばれるキャンドルなのでぜひ様々なカラーでたくさん作ってみてくださいね。
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
プレゼントボックスの形をした立体的なキャンドルをご紹介します。お花をワックスの中に閉じ込め幻想的な雰囲気に仕上げていきましょう。ギフトにもきっと喜ばれる作品♪作り方のコツを分かりやすくご紹介しますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
オープニング
00:00側面の部分を作る準備
00:36花びらをモールドに入れる
01:30ワックスをモールドに流し込む
02:34リボン用のワックスを溶かしてバットに流し込む
04:52バットに花びらを配置する
06:03側面用のワックスが固まったら型から取り出して半分にカットする
06:44パンケーキ型のシリコン型に並べる
07:30ペレット状のパラフィンをシリコン型に入れる
08:58ワックスに香りを添加する
09:49ワックスをシリコン型に流し込む
10:45リボン用のワックスが固まったら型から取り出してカットする
11:51立体リボンの形を作って並べる
12:37シリコン型の土台のワックスを型から取り出す
14:30土台のワックスの表面を整える
15:06芯をセットする
16:33接着用のワックスを溶かす
18:01リボンを土台に接着する
18:53キャンドルを冷ます
19:46仕上げのディッピングをする
20:06芯をカットして仕上げる
20:47ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
AYANO先生
candle_studio_pieni_takka
東京・表参道にある日本キャンドル協会(JCA)の認定校
東京・表参道にある日本キャンドル協会認定のキャンドルスタジオです。
かわいいキャンドルのハンドメイドが楽しめる体験レッスンや基礎からキャンドルクラフトを学べるコース、キャンドルのプロフェッショナルを証明する資格取得ができる本格的なレッスンなどもご用意しております。
北欧テイストなかわいい店内でアットホームなキャンドルレッスンを日々心がけています。
細かなテクニックを施した作品、本物に見間違えるようなリアルな作品などさまざまなレッスンをご用意しております。
レッスンメニューも季節ごとにどんどん更新しておりますので是非チェックして見てください☆