和装にもおすすめ♪クラシックで華やかな和テイストのアートの作り方を学びます。
mayu先生
ネイル
ジェルネイル
55
月々¥1,980〜
お正月や特別な日にぴったり!
和テイストなクラシックアートをレッスン♪
今回のレッスンでは、お正月にはもちろん、
年中様々な場面で使えるクラシカルな和テイストアートをレクチャーしていきます。
お正月や成人式、卒業式など、特別なシーンで和装をする日には、
指先も着物に合わせて華やかに決めたいですよね。
mayu先生流、和テイストアートは一見複雑で凝った印象。
花びらの奥行感の出し方やパーツをのせていくのが難しそうなイメージですが、
工程自体はシンプルなステップで進んでいくので、簡単に作ることができます。
今回のレッスンでは、そのようなステップで、
クラシカルさを出しつつ和テイストな雰囲気を作るためのコツを徹底解説。
◎根本が膨れないための工夫
◎アートが引き締まる、カラー配置のルール
◎より奥行き感と繊細さ出すためのアイテム
など、完璧な舞を作るための技法や、
他の和テイストなアートにも応用できるポイントをぎゅっと詰め込んだレッスンです。
程よい華かさを出すためのラメの選び方や使い方、
サロンワークに役立つアドバイスなども学んでいただけます。
レッスンでは、落ち着いた色を2色使って定番の和の雰囲気を表現していますが
お好みの色を組み合わることでまた違った雰囲気が楽しめます。
様々なカラーを組み合わせて大人っぽく仕上げたり、華やかに仕上げたりしてみましょう。
工程やコツなどをマスターできれば、アレンジは自由自在ですので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
お正月や成人式、卒業式など、特別なシーンで和装をする日によく似合うアートをご紹介します。一見複雑で凝った印象ですが、工程自体はとってもシンプル♪花びらの奥行感の出し方やパーツをのせ方などコツをご紹介します。
〈このレッスンで学べること〉
■根本が膨れないための工夫
■アートが引き締まる、カラー配置のルール
■より奥行き感と繊細さ出すためのアイテム
オープニング
00:00ベースカラーを一度塗りする
01:14柄の下書きを描く
04:22花柄を描く
06:21ガイドラインに沿って色を入れる
10:13トップジェルで全体をコーティングする
17:59ファイルで表面を整える
19:35お花に柄をつける
26:36ゴールドのラインを入れる
34:14パーツ、スタッツをのせる
41:12トップジェルでコーティングする
47:27中央にマットコートを塗って仕上げる
48:42ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
mayu先生
m_d_a
M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。
96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。
多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。
サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。
たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。
国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。
自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。