メルティングシャドウ - miroom

メルティングシャドウ

アートな雰囲気満載!油絵のような色使いがこなれた印象を与えるアートを学びます。

市川理世先生|ネイル|ジェルネイル

市川理世先生

ネイル

ジェルネイル

20

月々¥2,480〜

講座の紹介

アート感あふれる個性派ネイルデザイン!
お洒落に決まるメルティングシャドウをレッスンしていきます。



今回のレッスンでは、まるで油絵のような色使いが特徴的の
クールでお洒落なアートをレッスンしていきます。

複雑に重なり合ったカラーをみると、どのように作られているんだろう?と疑問に思いませんか?

ただカラーをひたすらのせていくだけではなく、Riyo先生流のバランスのいいカラーの配置や綺麗な柄を出すための考えがしっかりと詰め込まれています。

今回のレッスンでは、そのような繊細で奥行きのある柄と、
絶妙なニュアンスを作るためのコツを丁寧にレクチャー。

◆カラーをのせる順番と配置場所
◆雰囲気を出すためのかすれた線を描くときのコツ
◆使用するカラーの選び方

など、他のアートにも応用できる技術をたっぷりと学んでいただけます。



アレンジ次第で違った雰囲気にできるのもメルティングシャドウの魅力のひとつ。

カラーの選び方をレッスンの最後でも紹介しているので、その選び方に基づいてご自身でカラーを選んで作ってみましょう。

選ぶカラーによっては今回レッスン内で作るメルティングシャドウとはまた違った雰囲気に仕上がります。

カラーアレンジ以外にも、金箔やラメを加えればぐっとリッチな仕上がりに。シンプルゴールドパーツを組み合わせても素敵ですね。

一年中サロンワークで使えるデザインとなっていますので、
季節やお好みに合わせて様々なお色で組み合わせて作ってみましょう♪


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全1回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

メルティングシャドウ

メルティングシャドウのサムネイル

クールでお洒落なアートをご紹介します。るで油絵のような色使いが印象的なあーとです。複雑に重なり合ったカラーを、どのように作るのか丁寧に解説していきます。バランス良くカラー配置するコツをぜひマスターしてくださいね♪

〈このレッスンで学べること〉
■カラーをのせる順番と配置場所
■雰囲気を出すためのかすれた線を描くときのコツ
■使用するカラーの選び方

  • オープニング

    00:00
  • 使用カラー

    00:16
  • ベースカラーを塗布する

    00:58
  • 一度リッチマットでコーティングする

    01:34
  • 4色をパレットに出し、プレップで薄める

    02:19
  • 柄を作る

    03:24
  • トップジェルでコーティングする

    06:30
  • かすれたホワイトのラインを描く

    07:14
  • トップジェルを塗って仕上げる

    09:07
  • アレンジ方法の紹介

    09:44

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる6ヶ月契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは3ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,980円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


先生の紹介

市川理世先生|ネイル|ジェルネイル

市川理世先生
市川理世先生公式インスタグラム riyo1621

日本ネイリスト協会認定講師・リーフジェルプレミアムエデュケーター
「ネイルとは、独立した芸術作品ではなく、あくまでも、その人とファッションと生活の一部にすぎない」をコンセプトとするネイルアーティスト。

派手にならずに人の目をひく繊細なデザインを、手の込んだ芸術作品としてではなく、日々のサロンワークという限られた時間のなかでお客様に施術する技術力が注目を集める。

サロンワークとともに昨年からスタートしたセミナーでは、さっそくアジア最先端都市のひとつであるシンガポールからオファーをうけ2日間にわたり開催。中東やニューヨーク、日本各地からもオファーが舞い込んでいる。

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。