iPadで楽しむ ふんわり可愛いデジタルイラスト講座 - miroom

iPadで楽しむ ふんわり可愛いデジタルイラスト講座

procreateを使って、ふんわりとしたイラストや可愛い女の子を描くコツを学びます。

kowari先生|イラスト・絵画|デジタルイラスト

kowari先生

イラスト・絵画

デジタルイラスト

100名以上受講中

766

講座でつくる作品

  • 2922 thumbnail かわいい小物
  • 2923 thumbnail かわいい動物
  • 2924 thumbnail 女の子(顔)
  • 2925 thumbnail 女の子(上半身)
  • 2926 thumbnail 女の子(全身)
  • 2927 thumbnail かわいくて遊び心のある絵
  • 2928 thumbnail new かわいくて独創的な絵

学習内容

■今回の講座で使う基本の道具
■イラストアプリの使い方
■ペンの作り方
■日常にあるものを可愛く描くポイント
■観察して模写する方法
■バランスを取るコツ
■可愛く描くポイント
■ふんわり可愛い雰囲気を作るための描き方
■バランスを取るためのポイント
■水彩タッチで仕上げる方法
■「可愛い小物の描き方」レッスンの復習
■レトロな雰囲気に仕上げるコツ
■講座の総復習

講座の紹介

イラストレーターkowariです!

今回の講座では、iPadアプリ「procreate」を使いますよ。

可愛らしい世界観を持ったデジタルイラストの描き方を解説します。



私が得意とするのは、ふんわりと可愛らしい世界観を持ったイラストです。



この講座では、私の得意な可愛らしい世界観の描き方や、遊び心をデジタルで表現するコツをレクチャーしようと思っています。

ペンや色選びなどは、イラストの印象を左右する大きなポイントです。

どのような基準で選べば良いのかなど、分かりやすく説明していきますね。



初心者さんも大歓迎

「私にはデジタルイラストはまだ早い…?」

「イラストを普段あまり描かないけど、大丈夫??」

デジタルイラストにご興味のある方なら、どなたでも大歓迎です!



使用するアプリの基本操作はもちろん、イラストを工程ごとに分け丁寧にレクチャーいたします。

また、レッスンではiPadを使って描いていますが、iPhoneを使って描くこともできます。

初心者さんも安心してご参加くださいね♪



描きたいイラストが描けるように

人物はもちろん、動物やお花など、人物と合わせて描きたい小さなモチーフの描き方についても学んでいきます。

身近なモチーフを一通り学んでいくことで、ご自分が描きたいイラストにも応用できるテクニックを身につけることができます。



イメージをイラストとして表現することはとても難しい作業ですが、一つ一つ紐解きながら、個性豊かで自分だけの世界観を表現する方法をレクチャーしていきます。

先生のアイディア法や表現方法を楽しみながら描いていきましょう♪



デジタルで描く感覚は、紙に描く感覚とは少し違うと感じるかもしれません。

誰でも初めは初心者です。

少しずつゆっくり感覚に慣れていきましょうね!



きっと、デジタルイラストの楽しさの虜になりますよ♪

こんな方におすすめ!

✓新しい趣味を見つけたい方
✓デジタルイラストに興味のある方
✓イラストの表現力を付けたい方


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    今まで使ったことのないブラシや色でここまで描けるとは思いませんでした。 すごく楽しかったです。先生ありがとうございます。

  • ユーザーアイコン

    可愛い顔のバランスが難しかったです。(特に右向き)でも楽しかった。次も楽しみです。

  • ユーザーアイコン

    熊がこんなに可愛く描けるなんてーーー。ニッコラル使いにくくて避けてましたがとても気に入りました。ありがとうございます。

  • ユーザーアイコン

    ふんわりした髪の毛がとてもかわいく描けました!


カリキュラム

Icon course curriculum 2全8回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

イラストの始め方

イラストの始め方のサムネイル

まずは基礎編を学んでいきましょう!これから作品を描いていく上で欠かせないイラストアプリの使い方や、お好みの色の作り方について学んでいきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:59
  • 基本的な使い方

    01:11
  • カラーの作り方と保存方法

    02:24
  • レイヤーについて

    03:28
  • 線描き用のペンの作り方

    04:45
  • 色塗り用のペンについて

    06:16
  • おわりに

    07:28
LESSON
2

可愛い小物の描き方

可愛い小物の描き方のサムネイル

続いては可愛い小物の描き方を学んでいきます。基本的な描き方をマスターしたら、日常の中で描きたいと思ったものをたくさん描いてみてくださいね♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:59
  • 可愛い小物イラストに描くには

    01:11
  • 花の線画を描く

    02:39
  • 花に色を塗る

    04:43
  • スイーツの線画を描く

    08:58
  • スイーツに色を塗る

    16:16
  • 完成♪

    20:23
LESSON
3

可愛い動物の描き方(全身編)

可愛い動物の描き方(全身編)のサムネイル

続いては可愛い動物の描き方です。今後も大事になるポイントが盛り沢山ですので、次回までにしっかりと習得しておきましょう!

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:01
  • くまの輪郭を描く

    01:13
  • 顔のパーツを描く

    03:51
  • 体を描く

    06:36
  • 横向きのくまの描き方

    11:16
  • 色を塗る

    23:31
  • 完成♪

    27:57
LESSON
4

女の子の顔の書き方

女の子の顔の書き方のサムネイル

ここからはkowari先生のイラストの中でもメインとなる女の子の描き方に入っていきます。ふんわり可愛い雰囲気を演出するための描き方を、まずは顔を描きながら学んでいきましょう♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 下描きをする

    01:38
  • 輪郭を描く

    03:42
  • 顔のパーツを描く

    06:16
  • バランスを整える

    09:29
  • 髪を描く

    10:33
  • 不要な線を消して髪を整える

    14:09
  • いろいろな前髪の描き方

    15:35
  • カールした髪型の描き方

    18:43
  • 三つ編みの描き方

    24:00
  • 反対向きの顔の描き方

    28:34
  • 横顔の描き方

    37:15
  • 色を塗る

    45:59
  • 完成♪

    51:54
LESSON
5

女の子の上半身の描き方

女の子の上半身の描き方のサムネイル

前回学んだ女の子の顔の描き方に続き、上半身の描き方を学んでいきます。プロフィール写真に使うアイコンを描きたいときやメッセージカードに渡す相手を描くときにおすすめです♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 簡単な上半身の描き方

    01:17
  • 手に動きのある上半身を描く

    06:46
  • 服のデザインを決める

    10:39
  • 手を描く

    16:58
  • 動きが難しい上半身を描く

    19:26
  • 着色する

    28:31
  • 完成♪

    34:13
LESSON
6

全身を描いてみよう

全身を描いてみようのサムネイル

顔と上半身が描けるようになったところで、全身の描き方を学んでいきます。全身まで描くとさらにゆるっと可愛い女の子が完成します♪

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • イラストの大きさを調整する

    01:12
  • 下半身の下描きをする

    02:51
  • 服を描く

    07:00
  • 足と靴を描く

    09:45
  • 歩いている姿勢を描く

    12:34
  • 座った姿勢を描く

    18:06
  • 着色する

    25:11
  • 完成♪

    29:02
LESSON
7

一つのテーマを元に可愛くて遊び心のある絵を描いてみよう(1)

一つのテーマを元に可愛くて遊び心のある絵を描いてみよう(1)のサムネイル

残り2回のレッスンで、これまで学んだことを活かせるようになる練習をしていきます。今回はブーケの形を連想させる可愛いドレスをまとった女の子というテーマを基づいてイラストを描いていきます。合わせて、水彩タッチで描く方法なども学んでいきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • イラストのテーマを決める

    01:08
  • 構図を描く

    02:06
  • 女の子のラフ画を描く

    04:23
  • ブーケのドレスのラフ画を描く

    10:50
  • 小さなお花を散りばめる

    16:36
  • ラフ画に沿って線画を描く

    18:28
  • 背景にお花を描く

    26:21
  • 色を塗る

    28:38
  • 完成♪

    45:28
LESSON
8

一つのテーマを元に可愛くて独創的な絵を描いてみよう(2)

一つのテーマを元に可愛くて独創的な絵を描いてみよう(2)のサムネイル

テーマを変えて、最後のイラストを描いていきましょう。今回はこれまで描いたイラストを用いながら、絵本の世界に飛び込んだかのような世界観をテーマに描いていきます。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 構図を描く

    01:46
  • プリンのラフ画を描く

    04:31
  • プリンに座っている女の子のラフ画を描く

    09:22
  • プリンに座っている女の子の線描きをする

    14:14
  • カップケーキの女の子のラフ画を描く

    23:26
  • カップケーキの女の子の線描きをする

    28:09
  • ケーキのラフ画と線画を描く

    31:28
  • 花瓶のラフ画と線画を描く

    46:33
  • 小物を構図に当てはめる

    53:39
  • テーブルとくまの線画を描く

    56:36
  • プリンに座っている女の子を塗る

    62:29
  • カップケーキの女の子を塗る

    67:58
  • ケーキの色を塗る

    83:44
  • 花瓶とお花を塗る

    85:50
  • くまを塗る

    89:15
  • 女の子の肌と頬の色を塗る

    90:16
  • テーブルと背景を塗る

    92:05
  • 完成♪

    98:29

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

kowari先生|イラスト・絵画|デジタルイラスト

kowari先生
kowari先生公式インスタグラム ___kowari

インタビュー

Q. イラスト初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい、今回は初心者さん向けの講座ですので大丈夫です。アプリの使い方からお伝えしています。この講座以降はさらにkowari流イラストを楽しんでいただける機会を作れたらと思っておりますので、ぜひ初心者さんはこの機会にご参加くださいね。


Q. どのような端末が必要ですか?


A. Procreateというアプリをインストールできる端末であれば大丈夫です。iPadなどのタブレット端末がおすすめですが、iPhoneなどのスマートフォンでもできなくもありません。講座の中盤からは全身を描いていきますがその際にスマートフォンですと画面が小さくて収まらない可能性があるので、タブレット端末がおすすめです。