とろみアクアネイル - miroom

とろみアクアネイル

中級 ネイル | ジェルネイル

とろける水面のような幻想的なアート。透明感あふれるアクアカラーと流動的なラインで、夏にぴったりの涼しげデザインを習得。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ベース処理から仕上げまでの基本手順
■ 透明感を活かすファンデーションカラーの塗り方
■ プレアートジェルで表面を整える方法
■ マットホワイトでゆるいラインを描く方法
■ フラット筆で色ムラなく伸ばすテクニック
■ ライナー筆で陰影をつける方法
■ とろんとした質感を演出する立体感の作り方
■ クリアブルーとブラックのミックスカラー調整法
■ ターコイズ風の渋めカラーの作り方
■ 濃淡2種類のカラーを使い分ける方法
■ 下側境目に陰影を作るテクニック
■ 全体をふわっと仕上げるカラー塗布法
■ エクステンション系ジェルでボコつきを埋める方法
■ ノンワイプトップジェルでツヤを出す方法
■ 水の流れのような立体ラインの作り方
■ ジェルの硬化タイミング調整法
■ やり直しが効く施術のコツ
■ ブルー以外のカラーバリエーション応用法

こんな方におすすめ!

✓水の流れのような立体的なアートに挑戦したい方
✓夏らしい透明感のあるネイルデザインを学びたい方
✓ジェルの特性を活かした新しい技法をマスターしたい方

講座の紹介

まるで水が流れるようなとろっとした質感!

夏にぴったりの涼しげなネイルをご紹介します♪



透明感のあるターコイズブルーと、立体的なホワイトラインの組み合わせが魅力。

この幻想的なアート、実は意外と簡単に作れるんです!



ポイントは透明感を活かした下地作り。

ファンデーションカラーの塗り方にちょっとしたコツがありますよ。



自然なイエローラインをぼかし、まるで本物の爪のような仕上がりに。

しっかり表面を整えることで、後の工程もスムーズにすすめられます。



深みを演出しているのは、絶妙なターコイズカラー。

この色は、オリジナルで作っているんです!



クリアブルーに少しだけ違う色を混ぜることで、市販では手に入らないようなカラーが実現。

この色をどうやって作っているのか、動画に注目してくださいね。



濃淡2色を使い分けることで生まれる、自然な陰影。

このオリジナルカラーで、より立体的な水の表現ができるんです♪



そしてこのとろみ感を作り出すとっておきのアイテム。

重いテクスチャーを活用して、流れるような立体ラインを作りますよ。

重要なのは硬化のタイミング!

調整しだいでやり直しもきくので安心です◎

ブルー以外にもピンクなど、お好みのカラーでアレンジ可能♪

この夏は、透明感たっぷりのアートに挑戦してみませんか?


カリキュラム

全1回のレッスンで構成されています。

何度でも動画を見返すことができます。

LESSON

とろみアクアネイル

とろみアクアネイルのサムネイル

水の流れのようなとろみのある、立体的なアクアネイルの作り方を学びます。透明感のあるターコイズカラーで夏らしい大人っぽいデザインに仕上げましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■ ライナー筆とフラット筆を使い分けた波状ライン技法
■ クリアブルーとブラックを混ぜたターコイズ風カラー作り
■ 色ムラを防ぐ筆運びと塗布の順序
■ 溝に色を落として自然な陰影を作るテクニック
■ 先端の色濃度の調整で大人っぽい仕上がりにするコツ
■ エクステンション系ジェルでボコつきを修正する技術

  • はじめに

    00:00
  • 使用商材

    01:09
  • 商材について

    01:22
  • ベースジェルを塗布する

    02:41
  • ファンデーションカラーを塗布する

    03:49
  • プレアートジェルを塗布する

    07:02
  • 先端にホワイトを塗布する

    09:18
  • ラインに立体感を出す

    12:35
  • ミックスカラーを作る

    13:41
  • ミックスカラーを塗布する

    15:58
  • トップジェルを塗布する

    25:05
  • とろみをつける

    27:07
  • 完成♪

    35:41

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。