セルフでもしっかり分かる!パーソナルカラー&骨格診断入門講座 - miroom

セルフでもしっかり分かる!パーソナルカラー&骨格診断入門講座

話題のパーソナルカラー&骨格診断を学ぶ講座です。セルフ診断で似合う洋服が選べるようになります。

ケイ先生|ライフスタイル|パーソナルカラー

ケイ先生

ライフスタイル

パーソナルカラー

100名以上受講中

1,179

月々¥1,980〜

講座の紹介

みなさん、こんにちは!

パーソナルスタイリストのケイです!

自分に似合う色・スタイルを知って、もっとオシャレを楽しみたい方!

今回の講座は必見ですよ。

パーソナルカラーと骨格診断を学んで、あなたの生まれ持った美しさをより一層引き立てていきましょう♪



“肌・髪・瞳の色に調和した色「パーソナルカラー」”

“体の質感やラインの特徴から、似合うスタイルを導く「骨格診断」”

この2つのメソッドを掛け合わせれば、ご自身を輝かせる素敵なお洋服を選べるようになります。

「なんだかキレイになった?」

「すごくセンスがいいね!」

ご自身がお持ちの美しさを、より一層引き立てることができるので、周囲から褒められちゃうかもしれません♪

楽しくパーソナルカラーと骨格診断を学び、新しい自分に出会える素敵なお洋服を見つけてみましょう。



初心者さんOK!誰でも楽しく自己診断できる

近年では、パーソナルカラーや骨格診断が様々なメディアでも紹介されています。

雑誌やネットで手軽にできる “セルフ診断” でこのように感じたことはありませんか?

・質問の意味が分かりずらい
・診断結果に自信が持てない

せっかく、ご自分に合う色やスタイルを知りたかったのに、納得感のない診断結果ではガッカリですよね。





今回の講座では、納得感の得られる診断をご自身でできるように、親切できめ細かなレッスンをいたします。

基礎から徐々に知識を付けていくので、初心者さんも安心してご参加くださいね。

自信を持って自分に合うカラーとスタイルを診断できるようになりましょう。



ご自身の魅力に気づこう

パーソナルカラーや骨格を学ぶことで、ご自身の魅力に気づくことができますよ。

「お肌が何だかくすんできた…」
「似合う洋服が分からない…」

そんなネガティブな要素にもパーソナルカラーと骨格診断でアプローチすれば、もっと素敵に輝くことができます。



例えば、パーソナルカラーのトップスを着るだけで、お顔がパッと華やぎ全く違った印象に!

骨格を知り似合う洋服を選べば、スタイル良く見せることも簡単です♪

ちょっとしたポイントで、もっと素敵に輝いて生活を送れるようになります。



パーソナルカラーと骨格診断は、一度覚えてしまえば一生使える知識です。



今もこれからもずっとオシャレを楽しむために、ぜひ一緒に楽しく学んでいきましょう♪

こんな方におすすめ!

✓自分に合うカラーを知りたい
✓ワンパターンなファッションから抜け出したい
✓褒められるファッションを知りたい
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    パーソナルカラーという言葉は聞いたことあったのですが、内容はわかってなかったので、動画での説明がとてもわかりやすかったです。

  • ユーザーアイコン

    とても分かりやすく、納得の診断でした。 骨格診断とても興味があり、このパートから始めました。

  • ユーザーアイコン

    凄くわかりやすく一気に見ちゃいまいした! 自分の骨格、パーソナルカラーがわかって大変良かったです。 ありがとうございました!

  • ユーザーアイコン

    自分はセンスのないおばちゃんだと思ってました。トップスをインするなんて恥ずかしくて出来ませんでした。靴もいつもスポーツメーカーのスニーカー。甲が開いたパンプスなんて、夏は日焼けするし冬は寒い。その気持ちと垢抜けたい気持ちをすりあわせながら、今後は今まで挑戦できなかったものにチャレンジしてみたいと思いました!ありがとうございました🌈


カリキュラム

Icon course curriculum 2全5回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

パーソナルカラーを知ろう

パーソナルカラーを知ろうのサムネイル

まずは、パーソナルカラーの基礎から学んでいきましょう!パーソナルカラーにはどのような分類があるのか・パーソナルカラーを知ることでどのような嬉しいことが起こるのか、などなど丁寧にレクチャーしていきます。

〈このレッスンで学べること〉
■パーソナルカラーとは
■パーソナルカラーを知ることで得られる嬉しいポイント

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • パーソナルカラーとは

    00:55
  • パーソナルカラーのメリット

    03:10
  • 似合わない色を身につけるとどうなるか

    06:03
  • パーソナルカラーの種類を知ろう

    07:21
  • おわりに

    20:34
LESSON
2

セルフパーソナルカラー診断をやってみよう

セルフパーソナルカラー診断をやってみようのサムネイル

パーソナルカラーの基本知識を学んだら、さっそくご自身でパーソナルカラー診断をしてみましょう。診断方法・注意点・診断に迷った時のアドバイスなど、一つずつ丁寧にレクチャーしていきます。タイプ別のおすすめカラーについても詳しくレッスン♪ぜひ、楽しんで学んでいきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■パーソナルカラー診断方法
■自分で診断する時の注意点
■タイプ別の似合う色・避けたほうが良い色
■診断結果の活用方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 自己診断を行う際の注意点

    01:48
  • 実際に診断をしてみよう

    02:48
  • 診断【第1部】

    05:26
  • 診断【第2部】

    10:48
  • 自己診断の結果

    14:31
  • SPRING

    18:34
  • SUMMER

    23:34
  • AUTUMN

    29:25
  • WINTER

    34:25
  • 困ったらこの色を選ぼう

    38:14
  • タイプ「白」の選び方

    39:46
  • タイプ「ベージュ」の選び方

    41:18
  • タイプ「グレー」の選び方

    42:24
  • タイプ「ネイビー」の選び方

    43:44
  • 診断結果の活用方法

    44:41
  • 避けた方が良い色の上手な取り入れ方

    46:23
  • おわりに

    50:00
LESSON
3

自分の骨格を知ろう

自分の骨格を知ろうのサムネイル

続いては、骨格診断でご自身の骨格について知るレッスンです。まずは、骨格診断の基礎知識から学び、セルフ診断まで挑戦していきます。骨格タイプ別に似合うお洋服が詳しく学べるので、ご自身でも知らなかった似合うスタイルが発見できますよ♪

〈このレッスンで学べること〉
■骨格診断とは
■診断方法
■骨格別の似合う着こなし/素材/柄
■骨格別の避けたほうが良い着こなし/素材/柄

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具

    01:04
  • 骨格診断とは

    01:18
  • 骨格診断の効果

    05:52
  • 実際に診断をしてみよう

    09:00
  • 自己診断の結果

    19:31
  • ストレートタイプについて

    20:29
  • ウェーブタイプについて

    26:36
  • ナチュラルタイプについて

    32:41
  • おわりに

    39:29
LESSON
4

骨格別相性のいい服〜ベーシックアイテム編〜

骨格別相性のいい服〜ベーシックアイテム編〜のサムネイル

続いて、骨格タイプ別に似合うお洋服について更に詳しくレッスンしていきます。まずは、お洒落の基礎となる定番アイテムをご紹介。前回の診断結果をもとに、ご自身に似合うスタイルを学んでいきましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■骨格別似合うベーシック服
■骨格別似合う小物
■違う骨格タイプの服を楽しむテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • Tシャツの選び方

    00:50
  • デニムの選び方

    09:29
  • アウターの選び方

    15:17
  • バッグの選び方

    20:54
  • 靴の選び方

    25:02
  • おわりに

    29:27
LESSON
5

骨格別相性のいい服〜春服編〜

骨格別相性のいい服〜春服編〜のサムネイル

続いて、似合う春の装いを骨格タイプ別にご紹介します。トレンドを抑えたコーディネートをご紹介するので、イメージしやすく取り入れやすいレッスンです。自分とは違う骨格タイプのお洋服を着たい時のテクニックにもご注目ください。一緒にお洒落の幅をひろげていきましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■骨格別似合う春服
■違う骨格タイプの服を楽しむテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ストレレートタイプのコーディネート

    00:49
  • ウェーブタイプのコーディネート

    04:59
  • ナチュラルタイプのコーディネート

    08:47
  • 苦手なアイテムの着こなし方

    11:03
  • おわりに

    18:42

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


先生の紹介

ケイ先生|ライフスタイル|パーソナルカラー

ケイ先生
ケイ先生公式インスタグラム okawakei

インタビュー

Q. 先生がパーソナルカラーによるスタイリングを始めたきっかけは何ですか?


A. パーソナルカラーの魅力は大きく2つあります。
1つ目は、「何より自分がキレイに見える!」パーソナルカラーのお洋服を身につけ、メイクをした日は、顔色が良く、肌が本当にキレイに見えます。お肌が白くも見えますし、気になるトラブルも目立ちにくくなります。
自分のコンプレックスをなくし、自分を好きになるのにピッタリのツールです!

2つ目は、「お買い物がとにかく楽になる!」
私はとっても優柔不断で、昔はファンデーション、口紅、お洋服…何を買うにもすぐ迷ってしまい、お買い物にすごく時間がかかっていました。ですが、パーソナルカラーを知ってからは、とにかくお買い物が早くなりました!一眼で見て、「これはいい」「これはダメかも…」がわかるので、早くなることはもちろん、無駄買いも減りますよ!


Q. 先生が思うパーソナルカラーの魅力は何ですか?


A. 「似合う」ということの大事さを知ったからです。私は、前職で9年間アパレルの販売のお仕事をしておりました。アパレルのお仕事でのべ5,000人以上の方を接客してきて思ったことは、「似合う」と「好き」は違うこと、また「似合う」は人それぞれ違う、ということでした。似合うお洋服を身につけられたお客様は、本当にキレイで誰から見ても「素敵!」と感じます。

憧れる人に近づいたり、真似をしてみたり…もファッションの楽しみの1つですが、【自分だけの似合うを知って、自分らしさを見つける】ことが、大人の女性を1番輝かせるのに大事だと思い、パーソナルスタイリングを始めました。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん大丈夫です!レッスンでは、「そもそもパーソナルカラー・骨格診断ってどんなもの?」というところから、「初心者向けの自己診断」までしっかりおこないます。診断を受けたことがない、むしろそんな診断初めて知った!という方にこそ是非受けていただきたいです。レッスンの後半では、自分の診断結果を活かしたコーディネート方法もお伝えいたしますので、実際のコーディネートに取り入れてみてくださいね!


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. はじめまして!パーソナルスタイリストのケイと申します。この講座を通じて、みなさんに「自分に似合うものを見つけるって、こんなに楽しいんだ!」「似合うファッションで、私ってこんなに素敵になれるんだ♡」と、たくさんワクワクしていただければ、とっても嬉しいです!皆様とレッスンでお会いできますのを楽しみにしております!宜しくお願い致します。


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です。今回は初心者さんでもご参加いただけるような内容です。楽しみながら学べる機会ですので、ぜひご参加ください。