思いを伝える 筆文字メッセージカード講座 - miroom

思いを伝える 筆文字メッセージカード講座

筆ペンを使った手軽に書けるメッセージカードの描き方が学べる講座です。

岸本亜泉先生|書道・ペン字|筆文字

岸本亜泉先生

書道・ペン字

筆文字

PDF資料あり

100名以上受講中

584

月々¥1,980〜

講座の紹介

こんにちは!

岸本亜泉です。



私は、相手の心に届くスタイルで自由に自分を表現できる『心書(しんしょ)』を生み出し、これまでさまざまなアーティストとコラボレーションするなど、幅広い創作活動を行ってきました。

現在は、一般社団法人心書協会を立ち上げ、心書を教える講師育成に力を注いでおり、多くの方に「書」の楽しさをお伝えしていきたいと思っています。



さて今回の講座では、筆ペンを使って手軽に書けるメッセージカードをご紹介します。

「筆を久しく持っていない…」

「書道は苦手だった…」

そんな方でも、楽しく書いて素敵な作品を完成させていただけるよう、しっかりとサポートいたします。



ぜひ、硬く構えずに気軽な気持ちでご参加くださいね。



筆ペンの扱い方からじっくりと慣れていきましょう

近年では、手描きで文字を書くことが、めっきり減ってしまったのではないでしょうか?

筆ペンとなるとなおさら!



そこで、講座では筆ペンの扱い方からじっくりとご紹介していきます。

・筆ペンの使い方
・基本の5つの線の書き方
・線を組み合わせて書体を変えていく方法
・オシャレに書く3つのコツ

筆ペンに慣れることからスタートできます♪



字にコンプレックスがあっても大丈夫

字を書くことに苦手意識のある方は、結構多くいらっしゃいます。



「字を書くのが苦手」

「字が汚いのがコンプレックス」

こんな方もいらっしゃるかもしれませんが、実は筆文字に字の綺麗さは関係ありません。



講座でご紹介するポイントをしっかりと押さえることで、どなたでもカンタンにオシャレな文字を書くことができるようになります♪



ぜひ、字にコンプレックスのある方こそ、筆ペンで文字を書くことに挑戦していただけたら嬉しいです♪


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    字のルールを崩して自由に書く。慣れるまではどうしても型にはまった書き方をしてました。曲線使ったり細くしたり太くしたりと半ばやけくそで書いてしまったこともありましたが、こんな書き方出来るやん私と新たな発見も出来ました。まだ柔らかく書けていないのでもう一度最初(初級)から見直して見ようと思います。教えて頂きありがとうございました。


カリキュラム

Icon course curriculum 2全9回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 初級編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 初級編のサムネイル

まずは筆文字を書くための基礎を学んでいきます。筆ペンの扱い方から、様々な種類の線の書き方、おしゃれな文字を書くためのコツを抑えていきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■筆ペンの使い方
■基本の5つの線の書き方
■線を組み合わせて書体を変えていく方法
■オシャレに書く3つのコツ
■バースデーカード・サンキューカードを書いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:28
  • ステップ① 筆ペンの使い方

    01:14
  • ステップ② 基本の5つの線の書き方

    04:42
  • ステップ③ 線を組み合わせて書体を変える

    12:49
  • ステップ④ オシャレに書くコツ

    18:26
  • ステップ⑤ カードを書いてみよう

    27:09
  • 初級編まとめ

    31:05
LESSON
2

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 中級編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 中級編のサムネイル

続いては、ご自身の気持ちを文字に表現する方法を学びます。初級編で筆の使い方を学んだ後は、気持ちを表現した文字の書き方に挑戦してみましょう。気持ちを表現した文字は、お手紙はもちろん様々なシーンでのカードなどにも大活躍間違いなしです。

〈このレッスンで学べること〉
■かわいい筆文字を書くコツ
■優しい雰囲気の筆文字を書くコツ
■力強い筆文字を書くコツ
■おもしろい雰囲気の筆文字を書くコツ
■気持ちに合わせて表現してみよう

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:37
  • STEP:1 かわいい筆文字を書くコツ

    01:26
  • STEP:2 優しい雰囲気の筆文字を書くコツ

    05:39
  • STEP:3 力強い筆文字を書くコツ

    08:10
  • STEP:4 おもしろい雰囲気の筆文字を書くコツ

    10:53
  • STEP:5 気持ちに合わせて表現してみよう

    14:18
  • 中級編まとめ

    16:37
LESSON
3

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 上級編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 上級編のサムネイル

続いては、書いた筆文字によりオシャレさをプラスするための背景を付け加える技法を学んでいきます。初級編、中級編で学んだ筆文字に背景を加えて雰囲気を演出しましょう!筆文字に一手間加えるだけで、より気持ちの込もったはがきやお手紙が完成すること間違いなしです。

〈このレッスンで学べること〉
■1色背景の取り入れ方
■2色背景の取り入れ方
■薄墨背景の取り入れ方
■薄墨背景のバリエーションの増やし方

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:32
  • STEP:1 背景デザインを取り入れる3つのコツ

    02:19
  • STEP:2 1色カラーの取り入れ方

    03:59
  • STEP:3 2色カラーの取り入れ方

    07:36
  • STEP:4 薄墨背景の取り入れ方

    11:48
  • STEP:5 線を使った背景の取り入れ方

    17:12
  • 上級編まとめ

    22:04
LESSON
4

筆ペンでオシャレな筆文字を書く ひらがな編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く ひらがな編のサムネイル

初級編〜上級編で学んだことを元に、ひらがなをアレンジして、筆文字の幅をさらに広げていきます。アレンジしたひらがな一つ一つを最大限に活かしながらどのように並べるとオシャレにまとまるかもお伝えしていきます。

〈このレッスンで学べること〉
■ひらがなを書くコツ
■ひらがなのバリエーションを増やす秘訣
■縦書きでオシャレに書くコツ
■縦書きでオシャレに書くコツ 〜応用編〜
■横書きでオシャレに書くコツ

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:32
  • STEP1:ひらがなを書くコツ

    01:23
  • STEP2:ひらがなのバリエーションを増やす秘訣

    07:01
  • STEP3:縦書きでオシャレに書くコツ

    13:49
  • STEP4:縦書きでオシャレに書くコツ 〜応用編〜

    19:01
  • STEP5:横書きでオシャレに書くコツ

    21:55
  • まとめ

    26:35
LESSON
5

筆ペンでオシャレな筆文字を書く アルファベット編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く アルファベット編のサムネイル

続いては、アルファベットのバリエーションの増やし方を学びます。初級編〜上級編で学んだことを元にアルファベットをアレンジして、筆文字の幅をさらに広げていきます。アレンジしたアルファベット一つ一つを最大限に活かしながらどのように並べるとオシャレにまとまるかもお伝えしていきます。

〈このレッスンで学べること〉
■ポイント①◯◯を長く書く
■ポイント②◯◯を変える
■ポイント③形や大きさを変える
■ポイント④位置を◯◯する
■ポイント⑤縦に書いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:38
  • STEP1:一ヶ所長く書く

    01:18
  • STEP2:線質を変える

    05:01
  • STEP3:形や大きさを変える

    07:04
  • STEP4:位置を変える

    09:11
  • STEP5:縦に書いてみよう

    11:36
  • まとめ

    14:28
LESSON
6

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 表現力編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 表現力編のサムネイル

続いては、アルファベットの"表現力"のアップの仕方を学びます。初級編〜上級編や、ひらがな、アルファベット編のレッスンで学んだお洒落な文字をさらにお洒落に表現するためのひと手間をお伝えしていきます。筆ペンで書く文字がお洒落に書けるようになったら、次は作品として書くことを意識してみましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■筆を広げて書いてみよう
■◯◯を散らしてみよう
■モダンな文字の書き方
■素朴な文字の書き方
■文字で線を書く

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:39
  • STEP1:筆を広げて書いてみよう

    02:53
  • STEP2:墨を散らしてみよう

    06:15
  • STEP3:モダンな文字の書き方

    09:44
  • STEP4:素朴な文字の書き方

    12:17
  • STEP5:文字を使って線を書く

    15:33
LESSON
7

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 短いメッセージ編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 短いメッセージ編のサムネイル

続いては、短いメッセージのカードを書く際に役立つ構成の仕方学びます。短いメッセージのカードは単調な印象になりがちですが、短いながらも華やかに仕上げる方法を学んでいきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■筆ペンで短いメッセージを書く最大のコツとは?
■カタチを変えてみよう
■空白を詰めてみよう
■メリハリをつけてみよう
■構成に空白を作ってみよう

  • オープニング

    00:00
  • 使用アイテム

    00:34
  • STEP1:筆ペンで短いメッセージを書く最大のコツとは?

    01:17
  • STEP2:カタチを変えてみよう

    02:20
  • STEP3:空白を詰めてみよう

    05:45
  • STEP4:メリハリをつけてみよう

    08:32
  • STEP5:構成に空白を作ってみよう

    10:20
  • まとめ

    14:03
LESSON
8

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 長いメッセージ編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く 長いメッセージ編のサムネイル

続いては、長めのメッセージのカードを書く際に役立つ構成の仕方や、カードに文字を配置する際にバランス良く書くポイントを学びます。文字の書き方や表現の幅を広げられたら、次は構成に力を入れ、カードを素敵に仕上げましょう。構成のコツをマスターすることで、よりセンスのあるカードを作ることができます。

〈このレッスンで学べること〉
■2段にわけてみよう
■3段にわけてみよう
■カタチを楽しむ
■線を楽しむ
■配置と空白を楽しむ

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:40
  • STEP1:2段にわけてみよう

    01:24
  • STEP2:3段にわけてみよう

    04:23
  • STEP3:カタチを楽しむ

    06:40
  • STEP4:線を楽しむ

    10:43
  • STEP5:配置と空白を楽しむ

    12:13
  • まとめ

    14:35
LESSON
9

筆ペンでオシャレな筆文字を書く イラスト編

筆ペンでオシャレな筆文字を書く イラスト編のサムネイル

最後は、筆文字作品の添えると更に作品のお洒落度がアップするイラストの描き方を学びます。普段書いている筆文字を少し工夫したり、少し添えてあげるだけでぐんっと凝った印象のカードが出来上がります。

〈このレッスンで学べること〉
■文字の中にイラストを描く
■丸がない文字にイラストを描く方法
■作品の外にイラストを描くコツ
■イラストに動きを付けて遊ぶコツ
■モチーフを書いて遊ぶ方法

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:42
  • STEP1:文字の中にイラストを描く

    01:25
  • STEP2:丸がない文字にイラストを描く方法

    04:33
  • STEP3:作品の外にイラストを描くコツ

    07:46
  • STEP4:イラストに動きを付けて遊ぶコツ

    10:04
  • STEP5:モチーフを書いて遊ぶ方法

    13:59
  • まとめ

    19:17

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • オールインワンキット(¥3,480)  16
キット

  • ①ぺんてる 筆ペン各種

    筆ペン 中字/朱墨 中字/うす墨
    本講座で使用する3タイプの筆ペンです。
  • ②ぺんてる パステル20色

    彩色に使用するパステルです。
  • ③ナムラ ぼかし網

    パステルを削るのに使用する網です。
  • ④コピー用紙 100枚

    練習にお使いください。
  • ⑤はがき 10枚

    練習にお使いください。
  • ⑥図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

岸本亜泉先生|書道・ペン字|筆文字

岸本亜泉先生
岸本亜泉先生公式インスタグラム ai.kishimoto1

一般社団法人心書協会 代表理事
株式会社K2innovation代表取締役
女性起業家コンサルタント/Microsoft surfaceアンバサダー/アーティスト

1982年京都生まれ 東京都在住。
呉服屋営業時代にお礼状を書き始めたことがきっかけで筆ペンと出会い、相手の心に届くスタイルで自由に自分を表現できる『心書(しんしょ)』を生み出す。
25歳で起業し10年間でのべ1万人以上の方に作品提供。

音楽家、ダンサー、料理家などジャンルを問わず、さまざまなアーティストとのコラボレーションなど幅広い創作活動で注目を集める。
また、パリ、ミラノ、ロサンゼルス、シドニー、ハワイ、上海など世界各国から依頼を受け、壁画、パフォーマンス、ワークショップも行っている。
国内では、大手企業や公立小・中学校などでの研修も行っている。
 
2013年にはビジネスパートナーと共にK2アカデミーを立ち上げ、オンラインを取り入れて手軽に誰でも書が学べる全く新しいスタイルの講座を展開。これまでに国内外合わせて2,500名以上の方にオンラインレッスンを提供している。

現在は、一般社団法人心書協会を立ち上げ、心書を教える講師育成に力を注いでいる。その他、コンサルティング、女性起業支援、モデル活動やメディア出演など幅広いフィールドで活躍中。プライベートでは、陽気な夫と10歳の息子&2歳の娘をもつ主婦。

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。