軽くて丈夫な籐編みのトレイが、暮らしの中で大活躍。かご編みの基本を学び、縁や取っ手もつけて長く使えるアイテムに。
初級
ハンドメイド
クラフト
PDF資料あり
4
■ 籐の準備方法
■ 竪芯を半分に折り曲げるコツ
■ 編芯で十字に編んでいく方法
■ ねじり編みの方法
■ 追いかけ編みの方法
■ 途中で籐が乾いてきた時の対処法
■ 折りぐせをつける方法
■ カットした端を処理する方法
■ 竪芯で縁編みする方法
■ 縁編み終わりの処理方法
✓かご編みの技法を学びたい方
✓ナチュラルな風合いが好きな方
✓手作りの小物を暮らしに取り入れたい方
こんにちは!
籐編み作家のasakuraです。
ラタンとも呼ばれる自然素材、籐を使って暮らしを彩る小物の作り方をご紹介しています。
今回の講座で作るのは、かご編みの丸いトレイ。
基本の編み始めから、編み終わりの処理、取っ手の付け方まで、基本のかご編みがぎゅっと詰まった内容です。
籐は軽くて丈夫な素材ですので、暮らしの中で長く使っていただけますよ♪
かご編みの基本がわかる
このトレイの魅力は、さまざまな編み方を取り入れているところ。
底を十字に組んだり、ねじって編んだりといろんな表情が楽しめるようになっています。
少しずつ違ったデザインは編んでいる過程も楽しく、飽きることがありません◎
組み方を丁寧に解説していきますので、かご編みがはじめてという方もぜひチャレンジしてみてくださいね。
難しそうに感じても、ゆっくり動画を見ながらマスターしていけば大丈夫。
編み始めや編み終わりの処理の仕方がわかると、応用していろんなかごが編めるようになりますよ♪
使い道たくさん!便利なトレイ
講座では縁編みの技術もご紹介。縁のついた便利なトレイに仕上がります。
これまでの編み方の応用で、意外と簡単に縁をつけることができるんです◎
さらに、左右に取っ手もつけていきましょう。
持ち運びしやすくなり、実用性もぐんと高まります!
パンやフルーツをのせたり、ティータイムの小物を運んだりとアイデア次第でたくさんの使い道が。
どんな風に使おうかな?と想像しながらかご編みの時間をお楽しみください♪
軽くて丈夫、長く使える
これまでより太くて長い籐を使うため、しっかりとした作品に仕上がるこのトレイ。
それでいて自然素材である籐は軽く、とても扱いやすいのが特徴です。
どんな空間にも馴染むナチュラルな風合い。
丈夫で長く使えるので、日常生活で大活躍してくれますよ。
籐編みのスキルアップをしながら、シンプルでやさしい風合いのトレイを作ってみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:59籐の準備をする
04:06十字組の1、2周目を編む
06:013、4周目を編む
10:24ねじり編みをする
12:10オープニング
00:00はじめに
00:20追いかけ編みをする
00:48編み始めの端処理をする
05:04ねじり編みをする
09:52外側の追いかけ編みをする
14:33端処理をする
17:21オープニング
00:00はじめに
00:20籐を湿らせる
00:521段目のふち編みをする
02:072段目のふち編みをする
06:11端をカットする
08:53持ち手をつける
10:41籐の保存方法
20:45完成♪
21:09講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
∞ ami girl ∞ asuka asakura先生
amigirl_official
A. 組み始めや編み止め、持ち手など、かご編みの基本的な技法がギュッと詰まった講座になっています。製作を通して、かご編みをより好きになっていただけたら嬉しいです。
A. 自宅で開催している教室やワークショップにも、初めて籐に触れる方が沢山いらして下さいます。いくつかのポイントだけ気をつければ、仕上がりも綺麗な作品を初めてでもお作り頂けると思っています。ポイントを丁寧にお伝え出来ればと思っています。
A. 籐は1本1本個性があり、編んでいく事で世界で1つのあなただけの作品に仕上がります。また経年劣化も楽しみのひとつですので、長く愛用頂けるお気に入りの一品をぜひ一緒に作って行けたらと思っています。籐編みを楽しんで下さいね。