モノへの愛着が深く、部屋が片付かない人必見。タイプ別の捨てずに整理収納する方法で、今よりもっと快適な生活空間を作る。
入門
ライフスタイル
整理収納・片付け
PDF資料あり
216
■ 片付けタイプの診断とそれに合った片付け方
■ 捨てられない原因について
■ 捨てられない人の片付け4原則
■ 活動領域にメリハリをつける方法
■ モノに優先順位をつける方法
■ 片付けで準備しておくとよいものについて
■ 片付けのステップ①整理について
■ 服の山を分類して整理する方法
■ たまりがちな書類の整理方法
■ 重くてかさ高い本の整理方法
■ 手放し難い推しグッズの整理方法
■ 増えるパソコンデータの整理方法
■ 財布などの小さな整理から始めるコツ
■ 片付けのステップ②収納について
■ ハンガーラックの洋服のかけ方
■ バックヤードのものの収め方
■ 水回りの収納で気をつけること
■ すっきりさせる玄関の収納について
■ インテリア品の置き方のポイント
■ やってはいけない収納術
■ 片付けのステップ③整頓について
■ こめまり流1分間の法則について
■ 片付けのモチベーションのあげ方
■ 片付いた状態をキープする方法
■ リバウンドする3つの原因
■ モノを手放すときに活用したいサービス
■ パーソナルスペースの作り方
✓片付けが苦手な方
✓モノへの愛着が深い方
✓捨てずに整理収納をしたい方
こんにちは!
整理収納アドバイザーの米田まりなです。
世の中にはいろいろな整理収納術がありますが、わたしが広めているのは「捨てない片付け」。
この講座では、モノを捨てずに部屋を片付ける整理収納方法をご紹介します。
片付けが苦手でどこから手をつけていいのかわからない方や、モノへの愛着が深く捨てられない方には特におすすめの講座です。
整理・収納・整頓の3つのプロセスを実践することで、どんな空間もすっきりと片付きますよ♪
自分に合った片付け法を知ろう
みなさんは片付けについて、このようなイメージを持っていませんか?
「片付け=捨てるもの」
「短時間で詰め込んでやらなくてはいけない」
「一夜漬けでやろう」
こうした思い込みが、挫折の原因になっているかもしれません。
この講座ではまず、「捨てない片付けの4原則」を学び、そのイメージを払拭しましょう!
さらに自分がどの「片付けタイプ」に属するのかを診断することで、自分にぴったりな整理収納術を知ることができますよ。
無理なく続けられる整理収納方法がわかれば、片付けのモチベーションがぐんぐん上がってきます♪
具体的な片付け法をすぐに実践できる
捨てない片付けの基本を学んだら、実際に整理収納を始めていきましょう。
クローゼットや玄関など、片付ける場所ごとに具体的なアドバイスをしていますので、どなたでもすぐに取りかかれます。
片付けをするには、まずは収納グッズを買わなきゃ!と思う方もいるかもしれません。
しかしそれよりも、本当に必要な準備しておくべきアイテムがあるんです◎
そうした適切なアイテムについて、講座でお伝えしていきます。
動画でチェックして実践すれば、効率的に片付けが進みますよ♪
片付いた状態をキープしたいなら
整理収納は、一回したからといって終わりではありません。
「一度はきれいになったけど、また部屋が乱れてきた」という状態になることもあるかと思います。
そういったリバウンドへの処方箋も、レッスンで詳しくお教えします。
片付かない原因を解き明かすことで、快適な空間を維持する力が身につきますよ。
みなさんも捨てない整理収納術を学び、今よりもっと快適な生活空間を作りませんか?
講座でお待ちしています!
オープニング
00:00はじめに
00:20片づけタイプ診断①整理収納意識
01:37片づけタイプ診断②モノへの愛情
05:51片づけタイプの診断結果
07:584つのタイプに合った片づけ方
16:11おわりに
19:22オープニング
00:00はじめに
00:20捨てられない原因について
01:23捨てられない人の片づけ4原則
06:10活動領域にメリハリをつけよう
10:35モノに優先順位をつけよう
15:48準備しておくと良いものについて
20:56おわりに
25:53オープニング
00:00はじめに
00:20片づけの定義とは
01:19整理の分類について
03:03洋服の整理方法
05:43書類の整理方法
09:32本の整理方法
13:38推しグッズの整理方法
17:14パソコンのデータ整理方法
20:01小さなところから整理をしてみよう
21:45おわりに
25:40オープニング
00:00はじめに
00:20片づけの定義のおさらい
01:52ゴールデンゾーンを意識しよう
02:45ハンガーラックの洋服のかけ方
04:31バックヤードのモノの収め方
06:55水回りの収納のコツ
08:38収納の鉄則を知ろう
13:22玄関の収納について
15:47インテリア品は1か所に置こう
17:44やってはいけない収納術
19:23おわりに
21:06オープニング
00:00はじめに
00:20片づけの定義のおさらい
01:321分間の法則を知ろう
02:33ルーティーン化をしよう
03:58仮置きボックスを導入しよう
05:13片づけのモチベーションを上げよう
06:59部屋の写真を撮って振り返ろう
09:51おわりに
12:19オープニング
00:00はじめに
00:20リバウンドする3つの原因
01:33サービスを活用しよう
02:57ストック品を見直そう
06:54収納スペースを振り分けよう
08:46平日に不自由を感じたときの対処法
09:52パーソナルスペースを作ろう
11:59おわりに
15:59講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
米田まりな先生
m_komeda
A. 元々片付けは苦手でしたが、商社で仕事をしていた際、PCのデータ整理を徹底的に身につけたところ、自然と部屋も片付くようになりました。この経験を活かした片付けメソッドを考えたいと思い、収納アドバイザーの資格を取得しました。
A. 片付けることで、単に部屋がスッキリするだけでなく、仕事・勉強・運動・料理など、家で行う活動の効率が上がります。片付いた部屋で過ごすことで、自然と自己肯定感もアップします!
A. 片付けには複雑な技術は必要なく、また性格が几帳面である必要もありません。基本の仕組み作りで、誰でも確実に成果を出すことができます。忙しい方でも取り組める内容ですので、ご安心ください!
A. 私の片付けメソッドでは、無理にモノを捨てる必要はありません。捨てるのが苦手な方、忙しくて毎日整頓する時間がない方こそ、是非ご受講いただきたいです!