パッチワークで作る ソーイングツール3点講座 - ミルーム

パッチワークで作る ソーイングツール3点講座

裁縫道具を可愛く収納できるパッチワーク小物の作り方。コンパクトで使いやすい3つのアイテムで、手芸時間をもっと楽しく。

斉藤 謠子先生|ソーイング|パッチワーク

斉藤 謠子先生

初級

ソーイング

パッチワーク

PDF資料あり

8

学習内容

■ はさみケースの作り方
■ 生地をカットしてピースワークをする方法
■ 表布の重ね方
■ ミシンで生地を縫い合わせる方法
■ キルティングのテクニック
■ 表面と裏面を縫い合わせるコツ
■ 面テープの付け方
■ 飾りボタンの付け方
■ 持ち運びできる針ケースの作り方
■ ピンクッションモチーフの縫い方
■ 刺繍で針モチーフを表現する方法
■ マグネットタブの作り方
■ ポケットの取り付け方
■ フェルトをミシンで縫い付ける方法
■ ソーイングポシェットの作り方
■ 端ミシンのかけ方
■ ポケットに仕切りを作る縫い方
■ バイアステープの作り方
■ ショルダー紐を作ってつける方法

こんな方におすすめ!

✓ソーイングが好きな方
✓ツールを可愛く収納したい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

キルト作家の斉藤謠子です。



この講座では、ソーイングツールを可愛く収納できる布小物を作っていきます。

手芸をしている方、これから始めたいという方が便利に使える、3種類のアイテムを作りますよ♪



パッチワークの技法を活かして、自分だけのオリジナルデザインに仕上げられるのが嬉しいポイント。

使いやすくて可愛いアイテムを作ることで、ソーイングの時間が一層楽しくなること間違いなしです!



ソーイングの必需品を可愛く収納

この講座で作る3つのアイテムは、どれもソーイングの必需品をしまえる優れモノ。

1つ目の「はさみケース」は好きな端切れをパッチワークして、取り出しやすくかつ抜け落ちないデザインを作ります。



2つ目の「針ケース」は、パッケージのまましまえるポケットがついていたり、まち針をたくさん刺せるフェルトがついていたり。

パタンと閉じるマグネット式で、表紙に好きなモチーフをあしらえるのも可愛いんです♪



そして3つ目は、たくさんの収納仕切りがついたソーイングポシェット!

はさみだけでなくチャコペンや端切れなど、自分のスタイルに合わせた収納ができる便利なアイテムです◎



コンパクトに持ち運びできるアイテム

みなさんがソーイングをする場所は、おうちの中で決まっていますか?

決まっている方もそうでない方も、コンパクトに収納できる3つのアイテムはとっても便利!



例えば針ケースは、ピンクッションに刺して置いておくよりかさばらずスリムに。

ひとつにまとまるソーイングポシェットは、箱にしまうよりも見やすくて取り出しやすくなりますよ◎



収納することで持ち運びも簡単なので、おうちの中で裁縫場所を変えるときもラクラク。

今日は外へ出て、カフェや公園でちょこっと手縫いしてみよう!という選択肢も出てくるかもしれませんね♪



これから裁縫を始めたい人にもおすすめ

ソーイングをこれから始めたいという方も、気軽に取り組んでいただけるのがこのレッスンの醍醐味。

生地のカット方法、ミシンの縫い方など、基本から丁寧に解説していきます。



ツールを整えるためのアイテムを作りながら、自然とソーイングの知識もついて一石二鳥!

パッチワークや刺繍の技法も取り入れているので、幅広く学べますよ♪



自分だけのソーイングツール収納で、手芸時間をもっと豊かにしてみませんか?

みなさまのご参加をお待ちしています!


カリキュラム

はさみケース①生地の裁断〜ピースワークのサムネイル

1. はさみケース①生地の裁断〜ピースワーク

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:30
  • ピースワークの生地をカットする

    07:45
  • ピースワークをする

    09:51
  • 表面の生地を重ねる

    14:40
  • うしろ面の生地をカットする

    16:33
はさみケース②表裏の生地を縫い合わせるのサムネイル

2. はさみケース②表裏の生地を縫い合わせる

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 重ねた生地を縫い合わせる

    00:43
  • うしろ面を裏返す

    05:24
  • 返し口を閉じる

    11:14
  • 表面を裏返す

    13:43
はさみケース③キルティング〜完成のサムネイル

3. はさみケース③キルティング〜完成

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • キルトラインとしつけを入れる

    00:47
  • キルティングをする

    04:43
  • 表面とうしろ面を縫い合わせる

    14:05
  • 面テープをつける

    18:49
  • 飾りボタンをつける

    22:14
  • 完成♪

    24:05
針ケース①生地の裁断〜アップリケの土台作りのサムネイル

4. 針ケース①生地の裁断〜アップリケの土台作り

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:00
  • 表布に図案を写す

    07:29
  • ピンクッションの生地をカットする

    10:14
  • ピンクッションの土台を作る

    12:53
針ケース②アップリケ〜タブ作りのサムネイル

5. 針ケース②アップリケ〜タブ作り

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 土台を縫いつける

    00:54
  • ピンクッションを縫いつける

    04:32
  • 軸を縫いつける

    06:39
  • まち針の刺繍を刺す

    09:24
  • 縫い針の刺繍の刺し方

    12:22
  • タブに接着芯をつける

    14:23
  • 縫い合わせてマグネットを入れる

    19:28
針ケース③本体の仕立て〜完成のサムネイル

6. 針ケース③本体の仕立て〜完成

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 表布に接着芯を貼る

    00:54
  • タブを仮留めする

    02:06
  • ポケットを作る

    05:37
  • 表布と裏布を縫い合わせる

    08:12
  • 裏返して返し口を閉じる

    13:06
  • アイロンがけをする

    18:41
  • フェルトをつける

    19:39
  • 完成♪

    22:46
ソーイングポシェット①ポケット作りのサムネイル

7. ソーイングポシェット①ポケット作り

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:14
  • 生地を裁断する

    06:28
  • ポケットAとBをミシンがけする

    08:11
  • 裏返してアイロンをかける

    12:35
  • 端ミシンをかける

    14:26
  • ポケットAとBを縫い合わせる

    15:47
ソーイングポシェット②仕切り作り〜本体の仕立てのサムネイル

8. ソーイングポシェット②仕切り作り〜本体の仕立て

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ポケットの仕切りを縫う

    00:58
  • 真ん中の仕切りを縫う

    04:06
  • ループを作る

    05:46
  • 土台布と中布を縫い合わせる

    07:54
  • 端ミシンをかける

    12:28
  • ループを渡す

    13:37
  • 反対側の端ミシンをかける

    16:34
  • できあがり線を書く

    18:56
ソーイングポシェット③バイアステープを縫う〜完成のサムネイル

9. ソーイングポシェット③バイアステープを縫う〜完成

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • バイアステープをカットする

    00:42
  • バイアスを縫いつける

    03:30
  • バイアスをまつる

    05:40
  • ショルダーひもをつける

    10:59
  • 完成♪

    11:26

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥9,780)  16
  • オールインワンキット(¥16,800)  111
  • ビギナーオールインワンキット(¥39,800)  127
キット

  • ①キルトパーティオリジナル材料セット

    作品に使う生地や接着芯がセットになっています。
    この講座のためにチョイスしていただいた特製のセットです。
  • ②ギッターマン 縫い糸 各色

    68 ブルー/208 ベージュ/339 ネイビー/415 黄色/634 グレー
    手縫い糸として使います。
  • ③COSMO コスモ刺しゅう糸25番 各色

    245/600/712
    手縫い糸として使います。
  • ④ネオジウム丸形マグネット 10mm×2mm 2個

    針ケースのタブの中に入れて使います。
  • ⑤合成皮革ショルダーストラップ ネイビー 1本

    ソーイングポシェットに使うショルダーストラップです。
  • ⑥型紙

    キットにはオリジナルの型紙が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ⑦Fujix シャッペスパンミシン糸 60番手 各色

    16/99/131/231/351/391
    ミシン糸として使います。
  • ⑧刺しゅう枠 8cm

    アップリケを取り付けるときに使います。
  • ⑨針各種

    Clover アップリケ針「ブラック」 No.12 1本/Clover ピーシング針「ブラック」 3種セット
    Clover フランス刺しゅう針 No.8 1本/キルティングニードルズ 1本
    ※必要量に小分けしてお届けいたします。
  • ⑩まち針各種

    Clover シルク待針<耐熱> 20本/アップリケ用まち針 極細 10本
    生地の仮止めに使います。
    ※必要量に小分けしてお届けいたします。
  • ⑪キルトパーティ パッチワークボード

    印付けや配色選びを行うときに使うパッチワーク用作業台です。
  • ⑫洋裁方眼定規 30cm・黒

    生地の長さを測ったり線を引くときに使います。
  • ⑬しつけ糸 生成

    しつけをするための糸として使います。
  • ⑭Sewline 布用シャープペンシル&替芯セット 白・黒

    生地に印をつけるときに使います。
  • ⑮Clover カラフルラバーシンブル

    針を持つ指の滑り止めや、陶器シンブルのサイズ調整のために使います。
    小・大・ゆったりの3種類からお選びいただけます。
  • ⑯Clover レザー指ぬき

    ぐし縫いをするときに使います。
    S・M・Lの3種類からお選びいただけます。
  • ⑰Prym エゴノミックシンブル

    針を押すときに、利き手の中指にはめて指が痛くならないようにするために使います。
    S・M・Lの3種類からお選びいただけます。
  • ⑱キルトパーティ 有田焼(陶器)シンブル

    キルティングの際に針を受ける指にはめるシンブルです。
  • ⑲Clover 糸切リング

    必要な時にすぐに糸がカットできるリング型糸切カッターです。
  • ⑳Clover 仮止めクリップ 3個

    まち針で止めにくい生地の仮止めに使います。
  • ㉑Clover コロコロオープナー

    アイロンがわりにコロコロすることで、ぬいしろ開き、ぬいしろ倒し、折り目つけが手早くできます。
  • ㉒FUN CRAFT はさみ各種

    手芸・クラフト・粘着テープ用/皮革・ゴム用
    生地を裁断したり、糸をカットするときに使います。
  • ㉓アルス ロングクラフト直刃

    大きなグリップとパッチワークに程良い刃の長さで使いやすい布切り用はさみです。
    握り易く、布が逃げないのでおすすめ。
    パッチワークに使いやすい適度な刃の長さで、細かい作業も楽にできます。
  • ㉔Clover手芸用かんし

    袋状に縫ったパーツを簡単に裏返せるアイテムです。
  • ㉕CloverS目打

    生地を折り返したときに角を出すためなどに使います。
  • ㉖Cloverヘラルレット

    角に印を付けるときに使います。
  • ㉗南部鉄器の文ちん

    鋳肌(いはだ)の細やかな凹凸が特徴的な南部鉄器でつくられたボタンモチーフの文ちん。
    洋裁用、ブックストッパー、ペーパーウェイト、ペン立てとしても使用できます。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

斉藤 謠子先生|ソーイング|パッチワーク

斉藤 謠子先生
斉藤 謠子先生公式インスタグラム yokosaito_quiltparty

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A.針仕事に欠かせないハサミや針が自分で作ったお気に入りのケースに入っているのはすてきです。道具を大切に使いたいという気持ちも強くなると思います。ピースワークやアップリケの手法を学びながら作れるすてきな小物を作ってみました。 


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A.型紙の取り方から一つずつ順を追って丁寧に説明をしています。実際の作業を動画でご覧いただけるので初心者の方にもとてもわかりやすいと思います。 


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A.作り方の全体の流れをつかんでから作業を始めるのがよいと思います。見本と同じような細かい針目にできなくても気にする必要はありません。手仕事は楽しみながらすることが一番大切です。最後まで仕上げれば必ずお気に入りの作品になると思います。