パルファンキャンドル - ミルーム

パルファンキャンドル

中級 キャンドル | アロマキャンドル

新しい始まりの季節、春。ストレスや疲れが溜まりやすいこの時期には、お花柄で本物の香水ビンのようなパルファンキャンドルを。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ パーツを組み合わせて1つのキャンドルを作る方法
■ ワックスの特徴を生かしたタッセルリボンの作り方
■ キャンドルの芯を綺麗に通す方法
■ 仕上がりをきれいにするためのコツ

こんな方におすすめ!

✓春に飾るインテリアお探しの方
✓春の手作りできるギフトをお探しの方
✓キャンドル作りの幅を広げたい方
✓香水のようなキャンドルを作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!JCAキャンドルスタジオ東京本校です。

パルファンとは、フランス語で「香水」という意味です。

今回の講座では、春にぴったりなパルファンキャンドルの作り方をご紹介します。



お花柄のキャンドルに香りをつけて、春を感じることができる本物の香水ビンのような作品を作ります。

春は新しい始まりの時期でストレスや疲れも溜まりやすい時期です。



パルファンキャンドルはリラックス効果があり、心身を落ち着かせることができます。

春は新年度ということもあり、新たな趣味を見つけるのにもぴったりな時期です。

季節を感じながら、キャンドル作りに挑戦してみませんか?



華やかなデザイン

春の色と香りを感じさせるデザインを学びます。

今回はフラワー模様が入った香水ビンの形のキャンドルを作ります。

桜やフローラルモチーフなど、春の美しさをキャンドルに閉じ込めましょう。



アロマセラピー効果で癒しを

春は新しいスタートを切る季節でもありますが、同時に疲れもたまりやすいですよね。



パルファンキャンドルはリラックス効果があるため、春の疲れを取りたい時にもおすすめです。

アロマセラピーの効果を活かしたキャンドル作りで、心と体をリフレッシュしましょう。



自分だけのオリジナルキャンドルを作ろう

この講座では、皆さんが持つ独自のアイデアや感性を大切にします。



春らしさを感じながら、自分のお気に入りになる作品づくりができるのが、この講座の魅力です。



自分らしいキャンドルを作り上げる喜びを味わいましょう!

心温まるキャンドル作りで春の喜びと癒しを感じてくださいね!


カリキュラム

パルファンキャンドルのサムネイル

パルファンキャンドル

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:12
  • チャンクチップ用のワックスを溶かす

    01:20
  • バットの準備をする

    01:27
  • ワックスが溶けたら温度を計ってバットに流し込む

    01:49
  • 土台につける模様用のワックスを溶かす

    02:35
  • バットに流し込んだワックスが固まったら小さく割る

    02:52
  • 土台につける模様用のワックスが溶けたら着色をする

    03:42
  • 型に流し込む

    04:13
  • 土台用のワックスを溶かす

    04:52
  • ワックスが溶けたら着色をする

    05:06
  • 香料を加える

    05:48
  • 温度を調整してモールドに流し込む

    06:36
  • チャンクチップをお花型のモールドに入れる

    07:17
  • 残りのワックスをお花型のモールドに流し込む

    08:12
  • フリンジ用のワックスを溶かす

    08:54
  • ワックスが溶けたら着色をする

    09:24
  • 土台用のモールドの中にお花型に固めたワックスを置く

    10:32
  • 土台部分の残りのワックスを流し込む

    10:59
  • 残ったワックスをキャップ用の小さいモールドにも流し込む

    11:34
  • 固めた土台用のとキャップ用のワックスが完全に固まる前にモールドから取り出す

    11:53
  • 底を溶かして平らにする

    12:29
  • 芯を通す

    13:29
  • フリンジ部分用に準備したワックスを柔らかくして成形する

    14:51
  • 完成したリボンを本体に巻きつける

    20:53
  • 土台が冷めたらディップをする

    22:01
  • 冷めるのを待ち、芯を切って完成♪

    22:53

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥3,480)  19
  • オールインワンキット(¥11,800)  117
  • ビギナーオールインワンキット(¥33,800)  121
キット

  • ①パラフィンワックス ペレット状 435g

    メインの材料となるキャンドルワックスです。純度の高い国産を使用。
    キャンドル制作用のワックスとして欠かすことのできないスタンダードなワックスです。
  • ②マイクロワックス ソフトタイプ 10g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ③国産H芯(平芯4×3+2) 20cm

    火を灯すためのキャンドル芯です。
  • ④座金 (直径:15mm)

    芯を立たせるための金具として使います。
  • ⑤顔料 ライトローズ

    ライトローズ/ホワイト/イエロー 各1g
    キャンドルの着色に使います。
    少しずつ投入して、色味を確かめながらお使いください。
  • ⑥アロマオイル プルメリア 10ml

    キャンドルに香りをつけるときに使用します。
  • ⑦ドロッパーボトル

    アロマオイルの小分け用です。
  • ⑧割り箸

    ワックスの撹拌をするときに使います。
  • ⑨シリコンスプレー

    モールドから固まったワックスを取り出しやすくするために使います。
  • ⑩シリコーントレイ角型 内径105X105XH34

    ワックスの型を取るときに使用します。
  • ⑪シリコンモールド レジン液型 花型

    ワックスの型を取るときに使用します。
  • ⑫シリコンケーキ型

    ワックスの型を取るときに使用します。
  • ⑬18-0ケーキバット 8インチ

    ワックスの型を取るときに使用します。
  • ⑭デジタル温度計

    ワックスの温度調節や撹拌をするときに使います。
  • ⑮強力万能はさみ スリム

    芯を切るときに使います。
  • ⑯カッターナイフ

    顔料の量の調節に使います。
  • ⑰計量スプーン

    アロマオイルの計量に使います。
  • ⑱IHクッキングヒーター 1000W ブラック

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使います。ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使います。
  • ⑲ホーローソースパン ナチュラル(片手鍋)ホワイト

    キャンドルの原料となるワックスを溶かすときに使います。
  • ⑳ホーロービーカー 0.5L

    最後の仕上げに使います。
  • ㉑あしもとあったか 電気ストーブ

    パーツを柔らかくするときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

JCAキャンドルスタジオ東京本校先生|キャンドル|アロマキャンドル

JCAキャンドルスタジオ東京本校
JCAキャンドルスタジオ東京本校先生公式インスタグラム jca_candle_studio

日本キャンドル協会 (JCA)の直営スクール
東京本校は南青山、大阪校は心斎橋にあり、キャンドルアーティストなどの資格取得ができる本格的なレッスンから、
未経験者でも楽しめるワンデーレッスンまで幅広いレッスンをご用意しています。
最近では人気のウェディング装飾やプチギフトのオーダーを始め、様々なキャンドルのオーダーも承っています。