ツリーテラリウムキャンドル - ミルーム

ツリーテラリウムキャンドル

中級 キャンドル | アロマキャンドル

手のひらサイズの冬にぴったりなインテリア。季節感あふれるツリーテラリウムキャンドルでクリスマスムードを盛り上げる。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 細かいパーツを配置するコツ
■ ワックスが硬くなってしまった際の対処法
■ ツリーをリアルに見せる方法
■ 2種類のツリーのデコレーション方法

こんな方におすすめ!

✓秋冬に飾るインテリアをお探しの方
✓手作りできるギフトをお探しの方
✓キャンドル作りの幅を広げたい方
✓新しい趣味を探している方

講座の紹介

こんにちは!

JCAキャンドルスタジオ東京本校です。



今回の講座では、クリスマスにぴったりなツリーテラリウムキャンドルの作り方をご紹介します。

リアルなツリーを表現する方法を学びながら、キャンドル作りの腕をあげましょう!



可愛くてリアルなツリーの作り方

ツリーの葉っぱは、1枚1枚小さくカットしたものを使用します。

バランスが重要になりますが、講座内でご紹介する配置方法を参考にすれば、初心者さんでも上手に仕上げられますよ。



なお、今回はワックスが硬くなりすぎてしまった際の対処法もお伝えします。

失敗しても焦らずに、対処法を試してみてくださいね。



手のひらサイズのツリーが完成♪

ツリーといえばクリスマス定番のアイテムですが、自宅に飾るスペースがないという方も多いでしょう。

しかし、手のひらサイズのツリーテラリウムキャンドルなら、どんなご家庭でも無理なく取り入れられます。



クリスマスムードを味わいたい!という方にはぴったりの講座です♪

仕上げ方はお好みで選択可能◎

ツリーの仕上げ方は2種類あります。

白い雪が降り積もるツリー、もしくはキラキラと輝くツリーのいずれか好きな方を選んでください。



もちろん、2種類両方を作ってもOKです!

小さなキャンドルは場所を取らないので、プレゼントにもおすすめですよ。



細かいパーツをつける工程は、無心でできてリラックス効果も得られるでしょう。

初心者さんでも簡単につくれますので、ぜひお気軽にご参加ください。


カリキュラム

ツリーテラリウムキャンドルのサムネイル

ツリーテラリウムキャンドル

  • オープニング

    00:00
  • 使用道具

    00:12
  • 葉っぱ用のワックスを溶かしてモールドに流し込む

    01:39
  • ワックスを溶かしてホイップを作る

    03:15
  • ホイップを固めて土台を作る

    04:17
  • 土台に芯を通す

    06:08
  • 固めたワックスを葉っぱの形にカットする

    06:40
  • 土台に葉っぱをつける

    07:44
  • ステアリン酸をふりかけて雪を表現する

    10:57
  • ラメでデコレーションする場合

    11:35
  • 瓶の底に敷くワックスを準備する

    12:23
  • 雪ホイップ、ツリー、花材を瓶に入れる

    12:59
  • 芯をカットして蓋をして完成

    13:58

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥4,180)  111
  • オールインワンキット(¥8,580)  119
  • ビギナーオールインワンキット(¥24,800)  121
キット

  • ①パラフィンワックス ペレット状

    ツリー土台用28g/瓶底の雪用28g/葉っぱ用15g
    メインの材料となるキャンドルワックスです。純度の高い国産を使用。
    キャンドル制作用のワックスとして欠かすことのできないスタンダードなワックスです。
  • ②パラフィンワックス融点47℃ 15g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ③マイクロワックス ソフトタイプ 4g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ④H芯 (平芯3×3+2) 20cm

    パラフィンワックスに添加して使用するワックスです。
    気泡やヒビを防ぎ、強度を上げてくれる効果があります。
  • ⑤座金 15mm 1個

    芯を立たせるための金具として使います。
  • ⑥割り箸

    ワックスをかき混ぜるのに使います。
  • ⑦竹串

    キャンドル芯の穴を開けるために使います。
  • ⑧顔料 グレー 1g

    キャンドルの着色に使います。
    少しずつ投入して、色味を確かめながらお使いください。
  • ⑨ドライ・プリザーブドフラワーアソート(ブルー系)

    キャンドルの装飾に使います。
  • ⑩Desert sand glitter 1.6g

    キャンドルの装飾に使います。
  • ⑪ガラス瓶

    観賞用のケースとして使います。
  • ⑫ワックスペーパー 14枚

    ワックスを固めるときに使います。
  • ⑬サランラップ 30×50

    ワックスをまとめるときに使います。
  • ⑭ステンレスピンセット 直型

    細かい作業に使います。
  • ⑮ネオセーブル 丸筆 6号〈小〉

    キャンドルの装飾に使います。
  • ⑯ライラック スプーン コーヒー用 18-0

    ワックスを取り出すときに使います。
  • ⑰強力万能はさみ スリム

    ワックスのカットに使います。
  • ⑱カッターナイフ

    顔料の量の調節に使います。
  • ⑲デジタル温度計

    ワックスの温度調節や撹拌をするときに使います。
  • ⑳あしもとあったか 電気ストーブ

    パーツを柔らかくするときに使います。
  • ㉑IHクッキングヒーター 1000W ブラック

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使います。ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

JCAキャンドルスタジオ東京本校先生|キャンドル|アロマキャンドル

JCAキャンドルスタジオ東京本校
JCAキャンドルスタジオ東京本校先生公式インスタグラム jca_candle_studio

日本キャンドル協会 (JCA)の直営スクール
東京本校は南青山、大阪校は心斎橋にあり、キャンドルアーティストなどの資格取得ができる本格的なレッスンから、
未経験者でも楽しめるワンデーレッスンまで幅広いレッスンをご用意しています。
最近では人気のウェディング装飾やプチギフトのオーダーを始め、様々なキャンドルのオーダーも承っています。