上絵付けスキルアップ講座 墨はじきで楽しむラスター - ミルーム

上絵付けスキルアップ講座 墨はじきで楽しむラスター

焼成すると幻想的な輝きになるラスターを使ったテクニック。白く浮き上がって見える特殊な溶液で、上絵付けの表現技法が広がる。

花島 悦子先生|絵付け・ペインティング|上絵付け

花島 悦子先生

中級

絵付け・ペインティング

上絵付け

24

学習内容

■ マスキングをするときのポイント
■ 墨汁とペンできれいなラインを描くコツ
■ ラスター液を使用するときのポイント
■ 色ムラをカバーする方法

こんな方におすすめ!

✓上絵付けの技法をさらにステップアップしたい方
✓装飾方法を学びたい方
✓これまでに作った作品をアレンジしたい方

講座の紹介

こんにちは!

花島悦子です。



私の作品の特徴は、多彩な上絵付けの技法を融合させた和風モダンを感じるオリジナルの世界観です。

絵付の指導はもちろんですが、絵付の国際交流や普及活動にも力を入れています。



今回は、おしゃれなマグカップが簡単に作れるようになる方法をレクチャーします!

使用する「ラスター」という材料は、ポーセラーツで使用する特殊な溶液のこと。

焼成すると幻想的な輝きになる特徴があります。

墨汁を使って描いた模様にラスターを塗るだけで、お花や唐草模様が白く浮き上がって見えるのが面白いですよ♪

ぜひ、作ってみてください!


カリキュラム

上絵付けスキルアップ講座 墨はじきで楽しむラスターのサムネイル

上絵付けスキルアップ講座 墨はじきで楽しむラスター

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:56
  • マスキングをする

    02:05
  • 墨汁で模様を入れる

    07:05
  • ラスターを塗る

    25:24
  • マスキングをはがす

    32:21
  • 色むらをカバーする方法

    35:23
  • 完成♪

    42:23

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥17,800)  17
  • オールインワンキット(¥33,800)  121
キット

  • ①陶磁器 各種

    ソリッド スムースプレート 2枚/ マグカップ 2個
    作品を描く陶磁器です。
  • ②ラスター油 10g

    ラスター液の濃度の調節、使用後の筆や工具の洗浄に使います。
  • ③ラスター液 パール 5g

    虹や真珠、玉虫色など、偏光性のあるメタリックな光沢が出せる素材です。
  • ④淡ピンク色ラスター 50g

    本講座で使用する色材です。
    濃度調整をすることなく、原液のまま使用できます。
  • ⑤水性マスキングリキッド 30ml

    油性の溶剤使用時のマスキングに使います。
  • ⑥アセトン入り除光液 220ml

    はみ出した場所の掃除に使います。
  • ⑦開明墨汁 120ml

    模様を描くときに使います。
  • ⑧リス毛平筆 各種

    #8/#600/#601
    作品を描く際に使う筆です。
  • ⑨水彩筆 トールペイント 各種

    シェダー(1600)0号/ライナー(1750)10/0号/フィルバート(1650)4号
    ラスターやマスキングリキッドの塗布に使う筆です。
  • ⑩ナイロン筆 丸001

    金液の塗布に使う細手の筆です。
  • ⑪面相筆 小

    作品を描く際に使う筆です。
  • ⑫丸筆

    作品を描く際に使う筆です。
  • ⑬とき皿 2枚

    オイルトレーとして使います。
  • ⑭スタビロ鉛筆

    下絵を描くときに使います。焼成すると焼き消えます。
  • ⑮パレットナイフ

    絵具を溶くときなどに使うパレットナイフです。
  • ⑯シャープ&フラット綿棒 5本

    部分的に塗料を拭うときなどにお使いいただけます。
  • ⑰ゴムピック 大

    はみ出した場所や細かな場所の修正に使います。
  • ⑱ペン先・ペン先ホルダー

    模様を描くときに使います。
    太さを出て描きたいためスクールペン使います。
  • ⑲スクラッチ棒

    磁器に塗布して乾かしたスクラッチマットホワイトのスクラッチ (引っ掻き)に使います。
  • ⑳スポイト

    ラスター油を少量取るときに使います。
  • ㉑エッジラインスケール ロング

    下絵用に均一・等間隔の線が描ける製図用品です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

花島 悦子先生|絵付け・ペインティング|上絵付け

花島 悦子先生
花島 悦子先生公式インスタグラム etsukohanajima

1961年、埼玉県さいたま市生まれ。

​明治大学文学部卒業、商社勤務、結婚、出産を経て磁器絵付(ポーセリンペインティング)の道に進む。

多彩な上絵付技法を融合した和風モダンの独自な境地を確立し、陶画舎大賞、数度にわたるIPAT世界大会金賞など、国内外の展示会で多くの受賞を果たす。作品は日本のみならず世界各国の絵付専門雑誌で数多く紹介されている。

2014年には米国の世界最大の絵付けスクール『GA Seminar by the Sea』より日本人初の講師として招聘され、以後レギュラーの講師を務める。同時に米国各地、東南アジア、オセアニアなど諸外国、九谷上絵付組合、原宿陶画舎、株式会社日本ヴォーグ社など国内外での招聘セミナーを通じ絵付の指導経験を積み重ねる。

近年は日本国内を中心に、絵付の指導とJPAC(ジェイパックJapan Porcelain Artists Club)、IPAT (アイパットInternational Porcelain Artists & Teachers Inc.)などの団体を通じ、絵付の国際交流、普及活動にも力を入れている。

厚生労働大臣認定一級陶磁器技能士

JPAC(Japan Porcelain Artists Club)会長

IPAT Master Artist, IPAT Master Teacher

Etsuko Hanajima Studio主宰

​Etsukos Web Shop店長

株式会社日貿出版社より

『ポーセリンアートの装飾テクニック』(2011年初版、2017年新装版)

『ポーセリンアートの和モダンテクニック』(2014年初版)を出版。