韓国風キャンドル講座 エブルマーブルキャンドル編 - ミルーム

韓国風キャンドル講座 エブルマーブルキャンドル編

ツヤっとした質感の中に、幻想的な色の重なった模様が魅力。エブルマーブルキャンドルで神秘的な火の灯りを楽しむ。

中級

キャンドル

韓国キャンドル

0

学習内容

■ ロウが無駄にならない使い方
■ ロウに色を重ねていく時の注意点とポイント
■ 壁を残して中をくり抜く方法
■ 壁を溶かさないように模様を作っていくポイント
■ 模様をつける作業をしやすくするポイント
■ 割り箸で模様をつけていくコツ
■ 色々な表情の模様にするためのポイント
■ お鍋に着色したロウを戻す際の目安
■ 面白い模様の作り方
■ 注いだロウが熱すぎた時の対処
■ 色の違いがわかるよう着色するコツ
■ ハッキリした細い線を入れたい時のポイント
■ 箔を綺麗に貼る方法
■ モールドから取り出す際のコツ
■ 底のガタガタな部分を平らに整える方法
■ 中の空洞が気になる場合の対処

こんな方におすすめ!

✓キャンドル作りを最大限に楽しみたい方
✓インテリアとしてのキャンドルを作ってみたい方
✓韓国風キャンドルを初めて知ったという初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

キャンドルアーティスト・キャンドルインストラクターのあたらしもぐらです。



今回は、日本で流行中の韓国発「エブルマーブルキャンドル」を作る方法をお届けします。

日本で見ないような材料や技法を使っている、とても面白いキャンドルになっていますよ。

エブルマーブルキャンドルの魅力



エブルマーブルキャンドルは、ツヤっとした質感の中にある、溶け出したような美しいマーブル模様が特徴です。

この模様は一つ一つが異なった表情になり、まるでアート作品のような仕上がりになります。



材料の選び方から模様の作り方まで、詳しくお伝えしていきますね。

壁の厚さや、ロウの無駄にならない使い方など、細かいポイントもあますことなく解説します。

丁寧で分かりやすいレクチャー



初心者さんにもわかりやすいよう、すべての工程のひとつひとつを丁寧に説明していきます。

また、ロウに色を重ねていく時の注意点、先に作った壁を溶かさないようにするポイントなど、重要な技術も紹介していますよ。



マーブル模様をつけるときには、身近な道具を使います。

その使い方のコツ、面白い模様の作り方をお教えしますね!



箔を綺麗に貼ることができれば、幻想的なキャンドルに仕上がります♪

仕上がりがグッと良くなるコツ

モールドから取り出すのは、緊張の瞬間。

取り出すときのコツをお教えしますので、じっくり確認しながら実践してみましょう。



底がガタガタしていたり、中の空洞が気になる場合の対処法など、より美しく仕上げるテクニックも紹介します。

知っていると完成度がグッとよくなる情報が満載ですよ◎



自分の手で作り上げた美しいキャンドルは、火を灯すとまたいっそうの魅力を感じられます。

みなさんもこの講座で、幻想的なエブルマーブルキャンドルを作ってみませんか?


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    丁寧で分かりやすかったです。


カリキュラム

韓国風キャンドル講座 エブルマーブルキャンドル編のサムネイル

韓国風キャンドル講座 エブルマーブルキャンドル編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用材料

    01:08
  • パラフィンワックスとマイクロソフトワックスを溶かす

    05:31
  • 80℃のロウをモールドに注ぐ

    06:33
  • 壁を残して中身をくり抜く

    08:24
  • くり抜いたロウを着色する

    09:25
  • 着色したロウが75〜85℃になったらモールドに注ぐ

    11:24
  • 割り箸で模様をつける

    13:20
  • ロウをお鍋に戻してもう一度着色する

    15:59
  • モールドに注いで模様をつける

    19:51
  • お鍋に戻してさらに着色する

    22:49
  • モールドに注いで細かな模様をつける

    24:18
  • 金箔を貼り付ける

    25:35
  • モールドにロウを注ぐ

    29:51
  • 底の部分を平らに整える

    34:13
  • 完成♪

    35:35

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥9,680)  14
  • オールインワンキット(¥16,800)  112
  • ビギナーオールインワンキット(¥34,800)  123
キット

  • ①ワックス 各種

    パラフィンワックス融点58℃ 200g/マイクロワックス ソフトタイプ 20g
    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ②顔料 各色

    マゼンタ/バイオレット/ブルー 各5g
    キャンドルを着色するときに使います。
  • ③国産H芯 平芯4×3+2 25cm

    キャンドルに火を灯せるようにするための芯です。
  • ④金箔フレーク

    キャンドルの中に封入して使います。
  • ⑤シリコンモールド 各種

    レース シリコンモールド/多肉植物 シリコンモールド 各1個
    ワックスを固めるときに使います。
  • ⑥紙コップ 11個

    染料を取るときやワックスを着色するときに使います。
  • ⑦割り箸 3膳

    ワックスに染料を混ぜるときや模様をつけるときに使います。
  • ⑧竹串 11本

    芯を立てたまま固定したいときや、ワックスに染料を混ぜるときに使います。
  • ⑨輪ゴム 2個

    2本の竹串の両端を留めるときに使います。
    留めたものは、キャンドル芯を間に挟むことで、芯を立てたまま固定することができます。
  • ⑩つまようじ 1本

    染料をモールドに付けるときに使います。
  • ⑪油粘土 10g

    モールドの底の穴をふさいでワックスが漏れてこないようにするために使います。
  • ⑫クッキングシート

    バットを作るときに使います。
  • ⑬貝印 金属製のスクレッパー

    レース シリコンモールドにワックスを流した後、余分なワックスを削ぐために使います。
    プラスチック製は熱に弱いため金属製を使います。
  • ⑭木柄金ヘラ

    クッキングシートで作ったバットからキャンドルを剥がすときに使います。
  • ⑮ミニ 先細ラジオペンチ

    座金の加工などに使います。
  • ⑯デジタル温度計

    ワックスの温度を測るときに使います。
  • ⑰mt マスキングテープ

    ポリ製モールドにガイドラインを作るために貼って使います。
  • ⑱両面テープ 10mm幅

    サークルグラスに座金を固定するときに使います。
  • ⑲ゼムクリップ 12本

    クッキングシートでバットを作るときに四隅を留めるために使います。
  • ⑳パジコ ハンディヒーター

    固まったキャンドルの表面を少しだけ溶かして整えるときに使います。
  • ㉑IHクッキングヒーター 1000W

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使います。
    ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使います。
  • ㉒ホーローミルクパン 1個

    キャンドルの原料となるワックスを溶かすときに使います。
  • ㉓デジタルクッキングスケール

    ワックスを計量するときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

あたらしもぐら先生|キャンドル|韓国キャンドル

あたらしもぐら先生
あたらしもぐら先生公式インスタグラム atarashi_mogura

キャンドルアーティスト/キャンドルインストラクター
渋谷でキャンドルを作ったり教えたりしています。

▶CandleRoomKRTEK/キャンドルルームクルテク
渋谷駅徒歩4分。1回完結型の教室なので 気軽にかわいいキャンドルが作れます♪国内外で出張ワークショップ開催中!

▶NEUcandle/ノイキャンドル
販売、空間装飾、 キャンドルナイト企画・運営など。