十字花刺しのティッシュケース - ミルーム

十字花刺しのティッシュケース

お花を寄せ集めたような模様が特徴の素敵な十字花刺しを学びます。後半では仕立て方もご紹介しますよ。

いちきゆきこ先生|刺繍|刺し子

いちきゆきこ先生

中級

刺繍

刺し子

PDF資料あり

293

学習内容

■ 布を水通しする方法
■ 布を歪ませずにアイロンかけするコツ
■ 刺し子をするためのガイド線の引き方
■ 色布を使う際のペンの選び方
■ 十字花刺しの刺し進め方
■ 歪まずに刺し進める順序
■ 使う糸の長さの決め方
■ 段の間を渡る糸の張り具合の目安
■ 布が歪まないコツ
■ 綺麗に揃って見える模様を刺すコツ
■ 歪みを抑えつつ斜めラインを刺すコツ
■ ティッシュケースへの仕立て方
■ 角の始末

こんな方におすすめ!

✓没頭できる趣味を探している方
✓実用的なハンドメイド作品を作りたい方
✓日本の伝統的な物が好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは。

twoknot 刺し子教室のいちきゆきこです。

この講座では、刺し子の技法で十字花刺しの模様を施したティッシュケースを作る方法をお届けします。



刺す工程は少し多いですが、だんだんと可愛い模様が浮き上がってくるのを見ると嬉しくなってきますよ。

華やかな模様の十字花刺し

お花を寄せ集めたような十字花刺しの模様は、繊細で可愛らしいデザインをしています。



今回は布と同系色の糸を使って模様を刺すので、可愛い花刺しが少し大人っぽく控えめな印象に仕上がります。

日常使いしやすいデザインになっているのでぜひ作ってみてくださいね。



心落ち着く刺し子の時間

次第に浮かび上がってくる刺し子の模様に、時間を忘れて没頭してしまうこともしばしば。

そんな体験を皆さまにもお届けできればと思っています。



刺し子をするためのガイド線の引き方や、模様の刺し進め方の解説、歪みを抑えつつ斜めラインを刺すコツなど刺し子の基本部分もレクチャーしています。



実用的なティッシュケースへ仕立てる

布に十字花刺しの模様を施したあとは、ティッシュケースへと仕立てます。



折りたたんで2箇所縫うだけなので、ソーイング初心者の方でもチャレンジできるものになっていますよ。

綺麗に布を裁断する方法や布を傷めずに角部分をしっかりと出すコツもお伝えしています。



難しい技術のいらない手縫いなので、色違いで作って友人や家族にプレゼントしてみても喜ばれると思います♪



あなたも実用的な刺し子のアイテムを作ってみませんか?


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    基礎と応用、縫製のコツまでギュッと詰まっていて、しかもわかりやすい説明でありがとうございます ♡*゜

  • ユーザーアイコン

    指示通りに進むだけで、自分の満足するものが完成するので、ホントに良い講座だと思います。 また、コツもわかりやすく見せて頂けるので、有難いです。

  • ユーザーアイコン

    素敵なケースが出来ました。

  • ユーザーアイコン

    とてもよく分かり。初めて布巾以外の作品を作れてうれしいです。


カリキュラム

十字花刺しのティッシュケース(模様編)のサムネイル

1. 十字花刺しのティッシュケース(模様編)

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:30
  • 布の水通しをする

    02:25
  • 布を地直しして裁断する

    04:42
  • 方眼線を引く

    07:12
  • 十字の横を刺す

    10:55
  • 十字の縦を刺す

    16:05
  • 斜めの線①を刺す

    17:44
  • 斜めの線②を刺す

    24:02
  • 残りの斜めの線を刺す

    26:03
  • 方眼線を消す

    28:32
  • 完成♪

    29:27
十字花刺しのティッシュケース(仕立て編)のサムネイル

2. 十字花刺しのティッシュケース(仕立て編)

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:06
  • 線を引いて布をカットする

    02:00
  • 布を折りたたんでできあがり線を引く

    04:28
  • できあがり線を縫う

    08:12
  • アイロンを当てて表に返す

    10:00
  • 角を出して仕上げる

    11:13
  • 完成♪

    12:21

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,480)  14
  • オールインワンキット(¥1,980)  16
  • ビギナーオールインワンキット(¥8,480)  115
キット

  • ①ダルマ刺し子糸<細>カード巻

    #226 水色
    今回のクラスで使う刺し子糸です。
  • ②横田 ダルマ家庭糸<細口>

    #30 にぶ青
    作品に仕立てるときに使う縫い糸です。生地に合った色を使用します。
  • ③シーチング生地 ベビーブルー 70cm×25cm

    十字花刺しのティッシュケースに使う布地です。
  • ④図案

    キットにはオリジナルの図案も同封しています。
  • ⑤PILOT フリクションファインライナー

    ライトブルー/ブルー
    布地に方眼線を引くときに使います。
  • ⑥針

    みすや忠兵衛 刺し子針<溝穴>
    Clover ぬい針「絆」普通地用普通針5
    刺し子用の針と、作品に仕立てるときに使う針です。
  • ⑦Clover 糸切はさみ

    糸を切るときに使います。
  • ⑧Clover シルク待針<耐熱> 10本

    生地を固定するときに使います。
  • ⑨安全ピン 小 10本

    生地を固定するときに使います。
  • ⑩Clover スレダー

    糸に針を通すときに使います。
  • ⑪カッターマット A4サイズ

    型紙をカットするときに使います。
  • ⑫Clover 水性チャコペン 太・青

    模様の下書きに使います。
    色があるシーチングの生地はフリクションだと後が残ってしまうので、水性チャコペンを使います。
  • ⑬Clover 方眼定規 50cm

    方眼線を引くときや長さを図るときに使います。
    方眼線を引くので、方眼定規がおすすめです。
    また、長いものを測るので50cmの定規があると便利です。
  • ⑭Clover ステンレスはさみ「キャポ」210 ホワイト

    布地を裁断するときに使います。
  • ⑮OLFA リミテッドSK

    型紙をカットするときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

いちきゆきこ先生|刺繍|刺し子

いちきゆきこ先生
いちきゆきこ先生公式インスタグラム two_knot

インタビュー

Q. 先生が刺繍を始めたきっかけは何ですか?


A. 体調を崩し療養中にリハビリとして始めたのが刺し子でした。
多くの道具を必要とせず、身のまわりが散らからないので狭いスペースでも気楽に始められたことがきっかけです。


Q. 先生が思う刺繍の魅力は何ですか?


A. 絵を描くことが苦手でも、模様が描けること。糸や布など素材の優しさ・色合いに癒されること。
たくさんのステッチ技法を覚えなくても完成することができ、完成するのが惜しくなるほど奥深いこと。
作ったものが実際に日常生活で使えること。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 何ひとつ難しいテクニックはありませんので大丈夫です。
お裁縫が子供の頃以来という方や、手先が不器用だからと手芸を諦めていた方には、刺し子は始めやすい手芸だと思います。
ひとつひとつを丁寧にという気持ちがあれば、誰でも美しい作品を作ることができます。


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. 今回の講座は、初心者の方はもちろん、刺し子を続けてこられた方も、作品の完成度がぐぐっとアップするノウハウがつまったカリキュラムになっています。

テクニックを覚えなければ!と意気込まずに、ひとつひとつの動作に"慣れること"を目標にしていただくと気づいた時には上達を実感できると思います。空いた時間に少しずつマイペースに進めてくださいね。

講座を受講し終わる頃には、きっとあなた史上一番美しい刺し子作品が仕上がっていると思います。

わからないことは、どんなに小さなことでも構わないのでお気軽にコメントで質問してください。丁寧にお答えします。