天然石を乗せたきらきら美しいクォーツキャンドル。おしゃれで可愛い、高級感漂うキャンドル技法を学び、日常に癒しを。
■ 使用材料・道具
■ 着色や香料の入れ方
■ ワックスの溶かし方
■ リアルなクォーツの質感を出すポイント
✓暮らしの中で癒されたい方
✓洗練されたインテリアがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方
✓キャンドル作りに興味がある方
みなさん、こんにちは。
Lillybear candleです♪
今回の講座では、クォーツキャンドルの作り方をご紹介します。
「クォーツキャンドル」は天然石を乗せたきらきら美しいキャンドルのこと。
日常に溶け込むステキな作品の作り方を一緒に学びましょう♪
初心者さんもOK!
「手作りのキャンドルなんて難しそう・・・」
「いろんな素材を調合したりするんじゃない? 私にはムリ!」
と思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。
今回のキャンドルづくりは、キャンドルづくりにおける基本工程をもとに作っていきますので、難しいテクニックは使いません。
キャンドルの基礎知識を身に着けた方が作品の幅を広げる講座として挑戦するのにぴったいりです♪
もちろん、芯(火をつけるところ)を固定したりキレイに仕上げたりするには少しのコツが必要。
そこは動画で実践しながら優しく解説していますので、気軽に挑戦してみてくださいね。
天然石をのせるだけでひと味違う仕上がりに
今回のキャンドル、何と言っても魅力は「高級感」「インテリア感」です。
この高級感を作り出すことにも難しい技術は必要なく、仕上げに天然石やラメをのせるだけ。
自分好みに配置して、オリジナルキャンドルを完成させてみてくださいね。
自宅のインテリアにぴったり
クォーツキャンドルは、派手過ぎず地味過ぎず、自宅のインテリアにピッタリなデザインです。
キャンドルを灯すことで、お部屋に優雅な雰囲気を演出し、リラックスした時間を過ごすことができるでしょう♪
また天然石とラメをふんだんに使っているので、火をつけずそのまま置いても存在感があります。
ご自宅にお子さまがいるためキャンドルを諦めていたという方も、クォーツキャンドルなら安心して楽しめますね!
初心者の方も、この講座でキャンドル作りデビューをしてみませんか?
色や形、香りなど、自分の好みに合わせてカスタマイズすることも出来ますのできっと楽しめます♪
みなさんの受講を心からお待ちしています。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:54ワックスを溶かして芯の準備をする
01:26染料と香料を入れる
02:48芯を固定してワックスを注ぐ
03:38エンボスヒーターで表面を整える
04:41芯をカットして天然石を置く
05:19完成♪
07:063種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
Lillybear candle
lillybearcandle
大阪にある少人数制のキャンドル教室です。
主にキャンドルレッスンや販売を行なっております。
教室では、気軽にシンプルでインテリアに馴染みやすいキャンドルが作れます♪