ソーイングの基礎とランチクロスづくり講座 - ミルーム

ソーイングの基礎とランチクロスづくり講座

直線縫いのシンプルなランチクロスで、お弁当の時間をもっと楽しく。ソーイングの基礎やミシンの使い方をじっくりと学ぶ。

入門

ソーイング

洋裁

223

学習内容

■ 製図に使う道具について
■ 裁断に使う道具について
■ 手縫いで使う道具について
■ アイロン周りの道具について
■ プレス棒の作り方
■ 針と糸の選び方
■ まち針の留め方
■ 作業しやすくするためのミシンの設置場所について
■ 上糸、下糸の設置方法、ボビンの巻き方
■ 直線、角、カーブ縫いの練習
■ 布地の表裏、上下の見分け方
■ 水通しの方法
■ 布目通しの方法
■ 縫い代とは、縫い代の扱い方の基本
■ 布地を下準備する方法
■ アイロンをあてるときのポイント
■ ミシンで角をきれいに縫うテクニック
■ 模様縫いで円形に縫うテクニック

こんな方におすすめ!

✓ソーイングの基礎をおさらいしたい方
✓ミシンを使ってみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

服飾デザイナーのかわいきみこです。



私は、これまで沢山の洋服作りの本を出版してきました。

嬉しいことに、多くの皆様に本を手に取っていただき、お洋服作りの楽しさをご実感いただいています。



さて、ソーイング講座に興味をお持ちいただきありがとうございます。

この講座でどのようなことが学べるかをご説明しますね。



初心者さんにもぴったりな入門講座

今回の講座は、ソーイングをはじめる前の基本のレッスン。

裁断の方法や、針と糸の選び方、アイロンのかけ方など、おさえておくべきポイントをしっかりとお伝えしていきます。



手縫いの道具についてもご紹介しますが、このレッスンのメインはミシンでのソーイング。

ミシンの使い方をひと通り学べるので、これからいろんなソーイングをしていく準備ができますよ◎



ソーイングにはいくつかのお道具や便利ツールがありますので、その使い方についても解説しますね。

見かけたことはあるけれども、どうやって使うかは良く知らない...という疑問も晴れることでしょう。



はじめての実践にぴったりなランチクロス

学んだ基礎知識は、布を裁断してみたり、ミシンを使って縫ってみたりと、実際のソーイングにすぐに活かせるのがこのレッスンの魅力。

はじめての実践アイテムとして、シンプルで使いやすいデザインのランチクロスの縫い方もご紹介しています。



ふちの部分では直線縫いを学び、デザインとして円形に縫う方法をマスターできますよ。

縫いながら自然とミシンの扱いにも慣れていただけます。



基本の細かい作業をくりかえして縫うので、しっかりとした縫い目のランチクロスが完成!

何度洗濯をしてもきちんと四角い角がきれいなままの、本格的な仕上がりですよ♪



眠っているミシンや布地はありませんか?

「ソーイングは昔していたけれどもうずっとしていない」という方もご安心ください。

おうちに道具が眠っているなら、今がそれを活かすチャンスです◎



ミシンが使えるようになると、こんな楽しみが待っていますよ。

✓好きな布を選んで小物や雑貨が作れる
✓手作りのアイテムでコーディネイトできる



ぜひ、この講座でソーイングの基礎を学び、手作りの楽しさを味わっていただけると嬉しいです。

皆様のご参加をお待ちしております!


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    わかっているつもりで知らなかったこと沢山でした!

  • ユーザーアイコン

    何気なく使っていた道具も改めて確認するとなるほど❗️って事が有って分かり易かったです。

  • ユーザーアイコン

    角の縫い方や、布下に紙を挟む縫い方を学ぶことができて良かったです

  • ユーザーアイコン

    とっても勉強になりました。 ありがとうございます。


カリキュラム

ソーイングの基礎 材料と道具についてのサムネイル

1. ソーイングの基礎 材料と道具について

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • きほんの道具①製図に使う道具

    01:22
  • きほんの道具②裁断に使う道具

    07:14
  • きほんの道具③あると便利な道具

    12:07
  • きほんの道具④手縫いの道具

    16:59
  • きほんの道具⑤ミシン周りの道具

    21:04
  • きほんの道具⑥アイロン周りの道具

    26:50
  • プレス棒の作り方

    30:21
  • 針と糸の選び方

    33:19
  • まち針の留め方

    40:13
  • おわりに

    44:45
ソーイングの基礎 ミシンの使い方を知ろうのサムネイル

2. ソーイングの基礎 ミシンの使い方を知ろう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ミシンの置き方と縫う姿勢

    01:17
  • ミシンのパーツと役割

    04:16
  • 針と糸を準備する

    07:23
  • 押え金の選び方

    13:59
  • 直線を縫う

    18:38
  • カーブを縫う

    22:24
  • 角を縫う

    23:42
  • ジグザグを縫う

    24:38
  • おわりに

    27:28
ソーイングの基礎 布の扱い方のサムネイル

3. ソーイングの基礎 布の扱い方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 布地のみみ

    01:16
  • 布地の表裏と上下

    02:21
  • バイアス

    07:26
  • 水通し

    09:55
  • 布目通し

    12:34
  • 縫い代を割る

    16:46
  • 縫い代を片倒しにする

    17:37
  • 縫い代を折る

    18:32
  • おわりに

    22:27
ソーイングの基礎 実践編 ランチクロスづくりのサムネイル

4. ソーイングの基礎 実践編 ランチクロスづくり

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:24
  • 布にアイロンをかける

    03:19
  • 布を裁断する

    04:19
  • 端から1cmのところに印をつける

    08:10
  • 布端を三つ折りにする

    08:51
  • 三つ折りの端を縫う

    14:50
  • お皿を使って円の下描きをする

    20:36
  • 模様を縫う

    22:14
  • ほつれ止めを塗ってアイロンをかける

    23:42
  • 完成♪

    24:31

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥3,980)  14
  • オールインワンキット(¥12,800)  116
キット

  • ①シーチング生地 ホワイト 30cm角 1枚

    練習用の生地です。ミシンの練習に使いましょう。
  • ②リネン生地 ソフトワッシャー ネイビー 60cm角

    ランチクロスの制作ための生地です。薄手の縫いやすいものです。
  • ③フジックス シャッペスパン 60番手200m

    #99 / #168 各1巻
    ミシンで縫うための糸になります。
  • ④メルター熱接着糸 白 1巻

    縫いずれが起きないように縫い代と縫い代の間に使います。アイロンの熱で溶けます。
  • ⑤ロータリーメジャー

    型紙を作る時に使います。中に収納できる1.5〜2mのものが使いやすいです。
  • ⑥Clover シルク待ち針 耐熱 20本

    布と型紙を止める時に使います。頭がガラスのものが使いやすいです。
  • ⑦シュメッツ ミシン針

    11号・12号・14号の3本です
  • ⑧つる首ピンセット

    指先ではできない細かいところを扱うために使います。
  • ⑨Clover N目打ち

    根本と先の太さの差があるものを使います。縫った布の角だしなどに使います。
    ※写真のものと仕様が異なります。
  • ⑩Sewline チョークペンシル

    布に印をつける際に使う鉛筆です。後で消すことができます。
  • ⑪Sewline 水で消えるローラーペン

    布に印をつける時に使うペンです。後で消すことができます。
  • ⑫PILOT フリクションペン 青

    製図の際に使います。後で消すことができます。
  • ⑬Clover スライドゲージT

    縫い代の幅を決めると時に使います。コンパスのように使うこともできます。
  • ⑭裁ちばさみ

    布を裁断する時に使います。
  • ⑮ボンド布上手

    あて布と金具を接着する時などに使います。
  • ⑯Clover 方眼定規 50cm

    型紙を作るときに製図を引くために使います。洋裁に適した50cmです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

かわいきみ子先生|ソーイング|洋裁

かわいきみ子先生

インタビュー

自己紹介をお願いします!


はじめまして。かわいきみ子です。

今回、オンラインでの講座を開講できてとても嬉しいです。

初めての講座ということで、まずは基本からです。

「基本」というと、「学校の授業みたいでつまらない」という印象があるかもしれませんが、素敵に作品を作っていくためにはやはり欠かせないものです。楽しみながら受講していただけるようにレッスンを進めていきたいと思いますので、様々な発見や新しく知ることを楽しんでいただければ幸いです。

基本といいつつも、座学で学んだ後はすぐに実習が入ってきます。せっかくなので、お気に入りのアイテムになるように作っていきましょうね。

よろしくお願いいたします。