美味しそうに撮影する方法 応用編 - miroom

美味しそうに撮影する方法 応用編

食べ物やスイーツを美味しそうに撮る講座の応用編。断面にも表れる美味しさ、被写体に合わせた撮影のコツをマスター。

茶々先生|カメラ・写真|物撮り・テーブルフォト

茶々先生

中級

カメラ・写真

物撮り・テーブルフォト

283

学習内容

■ 透明なグラスを撮るときのアングル
■ マグカップを撮るときのアングル
■ 背の高いパフェやココアの撮り方
■ 小物の上手な使い方
■ 背の低い被写体に最適な構図
■ 被写体の数に合わせた撮影のポイント
■ 背が高い被写体と低い被写体を一緒に撮影する際の、アングルのポイント
■ 食べ物の断面を美味しそうに見せる撮り方
■ 小さな被写体を撮るときのポイント

こんな方におすすめ!

✓カフェスイーツや自分で焼いたお菓子を上手に撮影したい方
✓写真で食べ物の美味しさを表現したい方
✓発信力のある写真を撮りたい方

講座の紹介

こんにちは。

フォトグラファーの茶々です。



「美味しそうに撮影する方法 習得講座」を多くの方にご受講いただいたことを受けて、このたび応用編を開講することとなりました♪



前回は光や構図についての知識をお伝えしましたが、実は美味しそうに撮影する方法には、まだまだ続きがあるのです。

この講座では全6レッスンにわたって、それらの応用テクニックをみなさんに伝授します。



お料理やスイーツの写真をもっと美味しく撮影するために、学んでいきましょう!

高さによる撮影のポイントとは

食べ物やスイーツと言っても、いろいろな種類がありますね。

パフェにクッキー、タルトなど、数えればきりがないくらいです。



今回はそれらすべてに効果的な撮影方法を学ぶため、被写体の「高さ」に注目してレッスンしてきます。



実は背の高いものと低いものでは、美味しそうに見せる撮り方が変わるのです。

講座ではそれぞれの撮影の際に意識してほしいこと、さらに背の高いものと低いものを一緒に撮影する場合のポイントまで、徹底的に解説していきます。



被写体の高さを意識して撮るだけで、一気に上手い写真になりますよ♪

美味しさは断面にも

SNS上で「萌え断」という言葉をよく目にするくらい、食べ物やスイーツの断面は注目を集めます。

ということで、今回は断面の撮り方も学びましょう。



断面が見えるからこそ美味しさが伝わる食べ物も、たくさんあります。

その撮り方のコツを、実際の作例をお見せしながら説明します。



また、複数の断面を一枚に収めるときのポイントも◎

断面の魅力を存分に引き出すために、ぜひ参考にしてみてくださいね。



バランスが上級者への道

カップケーキやクッキーのように小さな被写体をたくさん並べて撮るとき、配置やアングルに困ったことはありませんか?

そうした場合の上手なバランスの取り方も、みなさんにお教えします。



たくさんの被写体を一緒に撮影するときに、しっかりとバランスを整えること。

それが、写真を上手く見せるために大切な要素のひとつです。

ここで学ぶことを取り入れれば、被写体が複数の場合にも迷いなく撮れるようになりますよ。



街で出会った美味しいスイーツや、自分で心を込めて作った食べ物。

それらをきれいに撮影できると、思い出も素敵に残ります。



この講座を通して、みなさんの日常を特別なものに変えてみませんか?

ご受講お待ちしています。


生徒の作品


カリキュラム

背が高い被写体の撮影方法のサムネイル

1. 背が高い被写体の撮影方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用機材と撮影小物

    01:03
  • 透明な被写体のアングルについて

    02:11
  • 不透明な被写体のアングルについて

    03:39
  • パフェを撮影する

    04:53
  • ココアを撮影する

    05:56
  • 小物を使ってパフェを撮影する

    08:34
  • 小物を使ってココアを撮影する

    11:49
  • おわりに

    14:56
背が低い被写体の撮影方法のサムネイル

2. 背が低い被写体の撮影方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用機材と撮影小物

    00:59
  • アングルについて

    01:46
  • 被写体が1つのときの撮影方法

    04:39
  • 被写体が複数のときの撮影方法

    06:40
  • おわりに

    10:06
背が高い被写体と低い被写体を一緒に撮影する方法のサムネイル

3. 背が高い被写体と低い被写体を一緒に撮影する方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用機材と撮影小物

    00:53
  • 低めのアングルで撮影をする

    01:56
  • 斜めのアングルで撮影をする

    05:21
  • おわりに

    07:32
断面を見せたいときの撮影方法のサムネイル

4. 断面を見せたいときの撮影方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用機材と撮影小物

    00:53
  • 被写体が1つのときの撮影方法

    01:56
  • 被写体が複数のときの撮影方法

    03:21
  • おわりに

    05:57
細々した被写体の撮影①並べる&集めるのサムネイル

5. 細々した被写体の撮影①並べる&集める

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用機材と撮影小物

    00:54
  • 集めて撮影をする

    01:34
  • 並べて撮影をする

    03:51
  • おわりに

    06:49
細々した被写体の撮影②形に変化を出すのサムネイル

6. 細々した被写体の撮影②形に変化を出す

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用機材と撮影小物

    01:13
  • 四角いクッキーを撮影する

    02:02
  • 丸いクッキーを撮影する

    04:53
  • 横から撮影をする

    07:13
  • おわりに

    08:43

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

茶々先生|カメラ・写真|物撮り・テーブルフォト

茶々先生
茶々先生公式インスタグラム kissa_chachaya

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. 前回がテーブルフォトの基礎となる内容で、今回は"こういった被写体はこのように撮ると良い"といった、テーブルフォトの手引きのような内容になっております。ぜひ色々な被写体に挑戦していただきたいと思います!



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初心者の方にもご受講いただける内容になっております!前回の「美味しそうに撮影する方法 習得講座」のほうを最初に受けていただけるとより理解が深まると思いますので、ぜひそちらもご受講くださいね♪



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. テーブルフォトを撮るときに、どのようにして撮ればいいか悩んでしまうことはありませんか?今回の講座の中で少しでも撮影のヒントになるものがあれば良いなと思います♪たくさんの方にテーブルフォトを楽しんでいただけると幸いです!