紙バンドで作るミニチュア ヨーロッパカントリーなアトリエ編 - ミルーム

紙バンドで作るミニチュア ヨーロッパカントリーなアトリエ編

紙バンドを素材に、おしゃれなアトリエを作る講座です。紙バンドの基本的な技法もたっぷり学べます。

D* taste® 村田美穂先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュア雑貨

D* taste® 村田美穂先生

初級

ミニチュア・クレイクラフト

ミニチュア雑貨

PDF資料あり

139

学習内容

■ 紙バンドの基礎知識
■ 紙バンドをまっすぐにカットする方法
■ 紙バンドを箱状に組み立てるコツ
■ 細かいパーツを付けるときのポイント
■ 異なる素材との組み合わせ方
■ 左右対称の形に作る方法
■ かごの編み方
■ 強度を高めたパーツの作り方
■ お部屋の内装の仕上げ方

こんな方におすすめ!

✓手軽にミニチュア制作を楽しみたい方
✓おしゃれなインテリアを手作りしてみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは。

紙バンドミニチュア作家の村田美穂です。



この講座では、紙バンドを素材にして小さなアトリエを作ります。



お部屋に置かれているどのアイテムも、実際に使えそうなくらいリアル。

でもよく見ていただくと、すべて紙バンドから作られているのがわかります。



紙バンドを使った新たなミニチュア制作のテクニックを、学んでいきましょう♪

基礎から学ぶ紙バンド

「紙バンドでミニチュアを作るなんて初めて」「そもそも、紙バンドって?」

そんな方も多いと思います。



講座ではまず初めに、紙バンドの基礎知識からお教えします。

これからすべての作品の制作に用いるのが、いったいどんな素材なのか、どのように使っていくのか。

最初に学んでいきましょう。



実際に制作を体験してみると、その使いやすさや自由度の高さに驚かれるはず。

紙バンドの魅力を知り、楽しみながら作っていきましょう♪



あこがれの空間をミニチュアで再現

そんな紙バンドで作っていくのは、ヨーロッパの雰囲気ただようアトリエの内装。

椅子に置かれた棚や、テーブルの上のハサミ、足元のかごなど、細部までこだわって作られています。



これらは、各レッスン1〜2アイテムずつ、作り方を丁寧にレッスンしていきます。

紙バンドを組み立てるときのポイントから、編んでかごを作るコツまで、ぜひとも覚えていただきたい紙バンドのテクニックが満載です!



ひとつひとつアイテムが出来上がり、内装が完成に近づいていく過程は、作っていてわくわくしますよ。

ドールハウスにも、インテリアにも

完成した作品は、ドールハウス用のアイテムとして使うことはもちろん、インテリアとしてお部屋に飾っても楽しめます。



お部屋に置いた小さなアトリエは、まるで別の世界への入口のよう。

そんな世界へと入り込んだ気分で、出来上がったミニチュア雑貨たちをアトリエ空間の中にレイアウトする作業も楽しんでください。



紙バンド特有の風合いを活かした、温もりあふれるミニチュア。

みなさんも癒やされながら、作ってみませんか?


生徒の作品


カリキュラム

紙バンドで作るミニチュアの世界へようこそ!のサムネイル

1. 紙バンドで作るミニチュアの世界へようこそ!

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 自己紹介と作品紹介

    01:33
  • 紙バンドとは

    06:54
  • よく使う道具について

    08:28
  • あると便利な道具について

    11:37
  • パーツサイズ表について

    14:17
  • 紙バンドをカットする方法

    15:41
  • おわりに

    18:35
収納ボックスとトレイづくり①のサムネイル

2. 収納ボックスとトレイづくり①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:02
  • 各パーツのカットサイズ

    02:17
  • 収納ボックスのパーツをカットする

    04:22
  • 収納ボックスを組み立てる

    08:46
  • 取っ手をつける

    14:29
収納ボックスとトレイづくり②のサムネイル

3. 収納ボックスとトレイづくり②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • トレイのパーツをカットする

    00:39
  • トレイを組み立てる

    03:55
  • 取っ手をつける

    09:40
  • 完成♪

    10:37
巻き板に巻かれた手芸糸づくり①のサムネイル

4. 巻き板に巻かれた手芸糸づくり①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:12
  • 巻き板を作る

    03:34
  • 糸巻きに糸を巻く

    06:49
  • レース束を作る

    08:57
  • 小さい巻き板に糸を巻く

    11:32
巻き板に巻かれた手芸糸づくり②のサムネイル

5. 巻き板に巻かれた手芸糸づくり②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 糸巻きを作る

    00:35
  • 糸巻きに糸を巻く

    07:45
  • 完成♪

    11:10
はさみと糸巻きづくりのサムネイル

6. はさみと糸巻きづくり

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:06
  • 今回の作品について

    02:38
  • はさみを作る

    03:10
  • 糸巻きのパーツを作る

    09:05
  • 糸巻きを組み立てる

    14:12
  • 糸巻きにはさみを差し込む

    19:16
  • 完成♪

    19:55
プランターづくり①のサムネイル

7. プランターづくり①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:03
  • 今回の作品について

    02:58
  • 紙テープをカットする

    04:13
  • 下準備をする

    08:37
  • かごの底を編む

    12:17
プランターづくり②のサムネイル

8. プランターづくり②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • かごの側面を編む

    00:43
  • ふちの始末をする

    14:05
  • 持ち手を作る

    19:14
  • かごの中身を入れる

    21:14
  • 完成♪

    23:15
テーブルと椅子づくり①のサムネイル

9. テーブルと椅子づくり①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:00
  • 今回の作品について

    02:44
  • テーブルパーツのカットサイズ

    03:30
  • テーブルのパーツをカットする

    05:10
  • 天板を作る

    11:06
テーブルと椅子づくり②のサムネイル

10. テーブルと椅子づくり②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 脚を作る

    00:51
  • 横補強ひもを作る

    04:26
  • 縦補強ひもを作る

    07:11
  • 脚に補強ひもを貼る

    09:00
  • 脚を組み立てる

    15:52
  • 天板と脚を組み立てる

    17:48
テーブルと椅子づくり③のサムネイル

11. テーブルと椅子づくり③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 椅子パーツのカットサイズ

    00:43
  • 椅子のパーツをカットする

    01:59
  • 座面を作る

    09:06
  • 座面にふちどりをつける

    13:16
テーブルと椅子づくり④のサムネイル

12. テーブルと椅子づくり④

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 椅子の脚を作る

    00:55
  • 脚の補強ひもを作る

    02:13
  • 脚に補強ひもを貼る

    03:28
  • 脚を組み立てる

    07:39
  • 背もたれのパーツを貼り合わせる

    08:46
  • 背もたれを組み立てる

    11:04
  • 椅子を組み立てる

    15:04
  • 完成♪

    17:35
壁飾りづくりのサムネイル

13. 壁飾りづくり

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:52
  • 木箱に塗料を塗る

    04:25
  • 壁紙をカットする

    07:07
  • 壁紙を貼る

    11:12
本と本棚づくりのサムネイル

14. 本と本棚づくり

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 壁板を貼る

    00:39
  • フレームを作る

    12:05
  • フレームに合わせて素材をカットする

    19:30
アトリエを完成させよう①のサムネイル

15. アトリエを完成させよう①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 本を作る

    00:39
  • 卓上棚を作る

    05:56
  • ボックスにネジをつける

    11:20
アトリエを完成させよう②のサムネイル

16. アトリエを完成させよう②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 家具にアンティーク加工をする

    00:35
  • 木製ボックスに飾る

    12:38
  • 完成♪

    20:51

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,880)  111
  • オールインワンキット(¥4,880)  117
  • ビギナーオールインワンキット(¥13,800)  127
キット

  • ①あみんぐテープ 各色

    白 280cm/白木 150cm/あんず 110cm/クラフト 20cm/グレー 20cm
    アクアブルー/わさび/黒茶/漆黒/小梅 各10cm
    各レッスンで使用するメインの材料です。※必要量にカットしてお届けします。
  • ②トーションレース 各色

    白/生成/オフホワイト 各5cmx2本
    巻き板に巻くレースです。
    ※必要量にカットしてお届けします。
  • ③チュールレース 8cm

    レッスンで作成したテーブルの上に敷いて使います。
    ※必要量にカットしてお届けします。
  • ④ダルマ家庭糸<細口> 各色

    #9 くわ/#13 栗/#36 白ねず 各1m
    糸巻きを作るときに使う糸です。
    ※必要量にカットしてお届けします。
  • ⑤木製ボックスM 1個

    お部屋として使うボックスです。
    キットをお求めの場合は、予め白で塗装されています。
  • ⑥アクリル絵の具 ローアンバー

    汚しペイントに使うアクリル絵の具です。
  • ⑦三角吊金具+ネジ 古色 1組

    ボックスに付ける金具です。
    金具を付けることで壁に掛けて飾ることができます。
  • ⑧花材 各種

    ソフトミニカスミ草 白/ティーツリーまたはストーベ グリーン
    お部屋の装飾に使います。
    ※季節や仕入状況により変更となることがあります
  • ⑨HEIKO ワックスペーパー 茶 1枚

    かごの中に入れて使います。
    適当な大きさにカットしてお使いください。
  • ⑩コニシ 木工用ボンド プレミアム 細口ノズル

    テープを貼り合わせるときに使います。
    先が細いので細かいところに付けるときに便利です。
  • ⑪図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方はダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑫あみんぐテープ用 PPバンド 15枚

    あみんぐテープを割くために使います。
  • ⑬TAMIYA 平筆 NO.3

    ボンドを伸ばすときに使います。
  • ⑭綿棒 抗菌剤入 5本

    汚しのペイントをするときに使います。
  • ⑮ロータリーレザーパンチ

    穴を開けるときや丸いパーツをカットするときに使います。
  • ⑯丸型パターンプレート

    丸いパーツをカットするときに使います。
  • ⑰ペーパーパレット 1枚

    パレットとして使います。
  • ⑱アルス クラフトチョキ 万能型

    紙バンドを切るときに使います。
    クラフトバンドは硬さがあるのでクラフトはさみがあると便利です。
  • ⑲ミニ先細ラジオペンチ

    紙バンドを丸めるときや挟むときに使います。
  • ⑳ツル首ピンセット

    細かいパーツをつまむときに使います。
    先曲がりのものがおすすめです。
  • ㉑Clover S目打

    かごを編んだ後の始末や細かいところの接着に使います。
  • ㉒OLFA 細工カッター文具台紙 小

    細かいところをカットするときに使います。
  • ㉓定規 各種

    WAVE HGステンレスT定規【L】/ステンレス定規 150mm
    紙バンドの長さを測るときに使います。
    カッターの刃が当たったときに傷が付かないステンレス製の定規がおすすめです。
  • ㉔ロータリーメジャー

    紙バンドの長さを測るときに使います。
  • ㉕仮止めクリップ 3個

    紙バンドを押さえるときに使います。
  • ㉖mt マスキングテープ

    レースを束ねるときや、ひもをまとめるときに使います。
  • ㉗カッターマット A3

    作業のときに下に敷いて使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

D* taste® 村田美穂先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュア雑貨

D* taste® 村田美穂先生
D* taste® 村田美穂先生公式インスタグラム d_taste.dami

インタビュー

Q. 先生が紙バンドミニチュア制作を始めたきっかけは何ですか?


A. 私が紙バンドミニチュアを作り始めたのは、今から10年以上前になります。当時、お部屋のDIYやインテリアスタイルに興味を持つようになり、実際の家ではなかなかできないけれど、紙バンドのミニチュアなら自分好みのお部屋が作れるかもと思い、制作を始めたのがきっかけです。



Q. 先生が思う紙バンドの魅力は何ですか?


A. 紙バンドは切ったり、貼ったり、編んだりして、自分の作りたいものを自由に形にすることができます。カラーも豊富なので、ご自身の好きな色で手軽に作れる楽しさも魅力の1つです。また完成した時の達成感もひとしおです。



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です!身近な道具で「切る・貼る・編む」基礎を学べば、ほかの紙バンドミニチュア作りにも活かせます。難しい工程はありません。動画を見ながら楽しく制作していきましょう。



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 紙バンドミニチュアに興味持ってくださりありがとうございます♪
紙バンドは紙素材なので、ミニチュア作りを気軽に始められるにはぴったりと思います。作る楽しみ、飾る楽しみを皆さまと共有できたら嬉しいです。一緒に楽しみましょう♡