ボビンレース入門講座 基本のステッチで作るキーチャームづくり - miroom

ボビンレース入門講座 基本のステッチで作るキーチャームづくり

リズミカルなパターンで織るボビンレース。木の音に癒されながら基本のステッチを学び、織ったレースをキーチャームに仕立てる。

菊地 めぐみ先生|ハンドメイド|クラフト

菊地 めぐみ先生

入門

ハンドメイド

クラフト

PDF資料あり

133

学習内容

■ ボビンレースとは
■ 作業台となるピローの作り方
■ 型紙にプリッキングをする準備方法
■ 織り進め方がわかるテクニック図の見方
■ ボビンへのきれいな糸の巻き方
■ 基本のステッチ「クロス」「ツイスト」の織り方
■ 「ポワン・フェルメ」を連続したマットの織り方
■ 「ポワン・ウベ」を連続したグリーユの織り方
■ 織り終わりの糸処理のしかた
■ キーチャームに仕立てる方法
■ ほつれ止めを使った仕上げ方

こんな方におすすめ!

✓ボビンを使ったレース編みに興味のある方
✓エレガントな小物を手作りしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

ボビンレース作家の菊地めぐみです。



さまざまなレース技法のうちのひとつである「ボビンレース」。

数百年の歴史を持ち繊細な美しさで知られる、伝統的な手芸です。



この講座では、そんなボビンレースの基本のステッチを丁寧にレッスンしていきます。

レースの美しさを味わいながら、作っていきましょう!



初心者の方も楽しくはじめやすい

ボビンレースは、糸を巻いたボビンを交差させたり、ねじったりして模様を作っていきます。

初めて見た方は、その独特な手法が新鮮で驚くかもしれません。



そんな初心者の方でも、基本から丁寧に説明していきますので安心してくださいね。

型紙の使い方からテクニック図の見方まで、じっくりと学んでいきましょう。



そうした織り始めの準備が、レースの美しい仕上がりにつながります。

作業台となるピローも手作りするため、お好きな柄の布を選ぶとレースを織るのがますます楽しくなりますよ♪



基本を応用してつくるキーチャーム

基本のステッチをマスターしたら、生活の中で実際に使えるアイテムを作ってみましょう。

今回は、レースをキーチャームに仕立てる方法をお教えします。



ボビンレースの基本のステッチは、クロス・ツイスト・クロスというリズミカルなパターン。

繊細で難しそうに感じるかもしれませんが、コツを掴めば自然と身につきます♪



シンプルながらもエレガントに仕上がるのは、ボビンレースならでは。

それを自分の手で織るから、格別の美しさとぬくもりを感じられます♪



ボビンレースで癒やしの時間を

繊細な模様を織っていくボビンレースは、少し時間のかかる手芸でもあります。

だからこそ、普段忙しい毎日を過ごしている方におすすめしたい手芸です。



日常のさまざまな悩みから離れて、じっくりとボビンレースに集中する時間。

ボビンを動かすときの木の音や、織っていくリズムが、心を落ち着かせてくれますよ。



そうして時間をかけてレースを作り上げた際の達成感は、他の何物にも代えがたいもの。

少しずつ作品を完成させる喜びを、一緒に味わいましょう♪



みなさんも、ボビンレースで日常にさりげない美しさを加えてみませんか?

講座でお待ちしています!


生徒の作品


カリキュラム

ボビンレースをはじめる準備をしよう①のサムネイル

1. ボビンレースをはじめる準備をしよう①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ボビンレースとは

    00:49
  • 糸について

    01:50
  • ボビンレースで使用する道具

    02:37
  • ピローを作る

    05:29
ボビンレースをはじめる準備をしよう②のサムネイル

2. ボビンレースをはじめる準備をしよう②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 型紙の準備方法について

    00:35
  • 糸の巻き方と調節の仕方

    03:00
  • おわりに

    09:43
基本のステッチで作るキーチャーム①のサムネイル

3. 基本のステッチで作るキーチャーム①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:53
  • 型紙の準備方法

    04:06
  • 糸の巻き方

    06:49
  • 織り始めの準備をする

    13:31
  • テクニック図の見方

    16:51
基本のステッチで作るキーチャーム②のサムネイル

4. 基本のステッチで作るキーチャーム②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • クロスとツイストの動かし方

    00:51
  • ポワン・フェルメのパターンを織る

    02:01
  • ポワン・ウベのパターンを織る

    11:44
  • 2つのパターンを繰り返す

    17:19
  • 糸処理をする

    18:39
  • キーチャムに仕立てる

    22:21
  • 完成♪

    24:56

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,980)  15
  • オールインワンキット(¥7,980)  110
  • ビギナーオールインワンキット(¥12,800)  112
キット

  • ①Olympus 金票レース糸40番 #801 1玉

    メインの材料として使用するレース糸です。
  • ②ほつれ止めピケ

    糸端のほつれ止めに使用するアイテムです。
  • ③ひも留め ゴールド No.2 1個

    仕立てに使用するパーツです。
  • ④ストラップ金具 No.6 ゴールド 1本

    仕立てに使用するパーツです。
  • ⑤図案・型紙

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方も、ダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑥万葉木綿 紺色 1m×半巾

    ピローの材料です。お好きな柄の生地をお使いいただけます。
  • ⑦ボビンレース用ボビン No.52 20本

    糸を巻いて使用する、ボビンレースならではのアイテムです。
  • ⑧シルクピン Φ0.55mm 約20g

    このピンを打ちながら編み進めていきます。
  • ⑨穴あけ/ピン押し 各1本

    穴を開けたり、ピンを挿したりするのに使用する道具です。
  • ⑩スタイロフォーム 約45cm角・3cm厚

    作業の土台として使用するフォームです。
  • ⑪Clover 糸切はさみ

    糸のカットに使用するハサミです。
  • ⑫Sewine 洋裁用はさみ(大)

    生地のカットに使用するハサミです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

菊地 めぐみ先生|ハンドメイド|クラフト

菊地 めぐみ先生
菊地 めぐみ先生公式インスタグラム megoumikikouchi

インタビュー

Q. 先生がボビンレースを始めたきっかけは何ですか?


A. ベルギーのブルージュへ旅行した際、ボビンレースの美しさに感動してやってみたくなり、道具を揃えました。始めのうちは独学でしたが、その魅力にどっぷりハマってしまい、後にフランスのル・ピュイ=アン=ヴレのレースセンターのカリキュラムで学びました。



Q. 先生が思うボビンレースの魅力は何ですか?


A. クロスとツイストの基本的な動きの組み合わせで、本当にたくさんのバリエーションの模様が作れることです。世界には様々なタイプのボビンレースがありますが、全て共通の仕組みでできているので、このレッスンの技術を使って色々な国のボビンレースにチャレンジすることができますよ!



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. いつでも作業をする表面を見て、ピンで形を固定しながら作っていくので、予想した通りのかたちと大きさで作品ができる手芸です。ボビンの動かし方もシンプルなので、やってみると意外と大丈夫!と思っていただけるのではないでしょうか。



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. ボビンレースは、最初はとっつきにくく感じられるかもしれませんが、やってみると途中でやめたくなくなるぐらいのめり込める手芸です。まずは動画を見ながらボビンを動かすところから始めてみてください。ボビンの奏でる音を楽しんでいるうちに、きっと素敵な作品が出来上がりますよ。ぜひ一緒にボビンレースの魅力を味わいましょう♪