ゆびぬきで作る 彩りアクセサリー講座 - ミルーム

ゆびぬきで作る 彩りアクセサリー講座

石川県の伝統工芸「加賀ゆびぬき」。基本のテクニックを応用して、和風ながら普段使いにもかわいいアクセサリーを作る。

初級

ハンドメイド

クラフト

PDF資料あり

100名以上受講中

292

学習内容

■ 材料の紹介
■ 自分の指のサイズの測り方
■ 軸の作り方
■ 千鳥がけのやり方
■ 真綿を土台に巻く方法
■ 地割の仕方
■ 糸をまっすぐに伸ばす方法
■ 糸のかがり方
■ 糸継ぎの方法
■ 色変えの方法
■ ズレた時の対処法
■ 糸処理の仕方
■ ネックレスに仕立てる方法
■ イヤーカフに仕立てる方法

こんな方におすすめ!

✓アクセサリーを手作りしてみたい方
✓伝統工芸に興味がある方
✓和の雰囲気がお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

アトリエ立夏の志知希美です♪



この講座では、「加賀ゆびぬき」を題材として彩り豊かなアクセサリーを作ります。


絹糸を使って独特の幾何学的な模様を生み出す、加賀ゆびぬき。

その繊細なデザインと色彩は、日本の美を感じさせます。

今回は、ゆびぬきの技法を活かし、オリジナルのアクセサリーを手作りしましょう!

手作りを通して感じる伝統



加賀ゆびぬきは、石川県の伝統工芸です。

そんなゆびぬきの基本技法や糸の扱い方を、アクセサリー制作を通して初歩からしっかりレクチャーします。



絹糸で素敵な模様を描いていく中で、かがりの楽しさだけでなく、長年受け継がれてきた技法を感じることができますよ。

あなただけのゆびぬきアクセサリー

今回は、

◆レモンの花のゆびぬき


◆ヤグルマギクのネックレス


◆ダリアのイヤーカフ


の3点を作っていきます。

糸の色はみなさんのお好みで変えてもOK♪

また、私が使うのと同じ色の糸で作っていただいても、少しのかがり方の違いで印象が変わります。



まさに十人十色、世界にたったひとつのアクセサリーが生まれるのです。

大切な人に、手作りのぬくもりを



そうして完成したアクセサリーは、自分で身につけるのはもちろんのこと、プレゼントにもぴったり!

手作りならではの温かみと、日本の伝統を感じさせるかわいいデザインは、大切な人に喜ばれること間違いなし。



伝統的な技法と現代のアクセサリーを組み合わせた、ゆびぬきアクセサリーの魅力。一緒に味わってみませんか?

講座にて、お待ちしています♪


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    動画の手元がとても見やすいです。

  • ユーザーアイコン

    とてもわかりやすいです


カリキュラム

ゆびぬき制作に使う材料と道具のサムネイル

1. ゆびぬき制作に使う材料と道具

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 軸の材料

    01:13
  • 土台を作るときの材料

    02:33
  • 地割をするときの材料

    04:02
  • 絹糸をかがるときの材料・道具

    04:33
  • その他の道具

    05:02
  • おわりに

    05:54
レモンの花のゆびぬき①のサムネイル

2. レモンの花のゆびぬき①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:06
  • 自分の指サイズを測る

    03:37
  • 紙の軸を作る

    05:35
  • 厚紙のテープを作る

    10:08
  • 軸にバイアステープを巻く

    13:26
  • 厚紙のテープを巻く

    16:42
  • バイアステープを裏返す

    21:16
レモンの花のゆびぬき②のサムネイル

3. レモンの花のゆびぬき②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 千鳥がけをする

    00:47
  • 土台を確認する

    08:29
  • 真綿を伸ばす

    09:23
  • 真綿を土台に巻く

    13:09
  • 地割をする

    17:57
レモンの花のゆびぬき③のサムネイル

4. レモンの花のゆびぬき③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 糸をはじく

    00:47
  • 黄色い糸をかがる

    02:22
  • 製図を確認する

    14:43
  • 白い糸をかがる

    18:40
  • 黄色い糸の2段目をかがる

    22:47
レモンの花のゆびぬき④のサムネイル

5. レモンの花のゆびぬき④

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 糸継ぎの方法

    00:55
  • 白い糸の5段目をかがる

    04:08
  • 黄色い糸の6段目をかがる

    05:40
  • 色変えの方法

    10:01
  • ズレができたときの対処法

    12:57
  • 黄色い糸の糸処理をする

    17:53
  • 白い糸の糸処理をする

    20:56
  • 完成♪

    22:33
ヤグルマギクのネックレス①のサムネイル

6. ヤグルマギクのネックレス①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:22
  • 紙の軸を作る

    04:03
  • バイアステープを巻く

    08:10
  • ハガキのテープを作る

    10:49
  • 軸にテープを巻く

    13:33
  • バイアステープを裏返す

    16:19
  • 千鳥がけをする

    17:57
  • 土台の確認をする

    24:12
ヤグルマギクのネックレス②のサムネイル

7. ヤグルマギクのネックレス②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 真綿を伸ばす

    00:51
  • 真綿を土台に巻く

    04:01
  • 薄紙のテープを作る

    08:18
  • 地割をする

    10:39
  • 糸をはじく

    14:55
  • 糸をかがり始める

    16:56
ヤグルマギクのネックレス③のサムネイル

8. ヤグルマギクのネックレス③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 製図を確認する

    00:51
  • 短い糸の処理をする

    02:23
  • 糸継ぎをする

    05:19
  • 色変えをする

    08:03
  • 最後の糸処理をする

    13:43
  • ネックレスに仕立てる

    15:55
  • 完成♪

    16:23
ダリアのイヤーカフ①のサムネイル

9. ダリアのイヤーカフ①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:15
  • 紙の軸を作る

    04:41
  • バイアステープを巻く

    08:52
  • 厚紙のテープを作る

    11:06
  • 軸にテープを巻く

    13:29
  • バイアステープを裏返す

    15:48
  • 千鳥がけをする

    17:16
  • 土台を確認する

    22:34
ダリアのイヤーカフ②のサムネイル

10. ダリアのイヤーカフ②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 真綿を伸ばす

    00:50
  • 真綿を巻く

    04:07
  • 地割をする

    07:50
  • 糸をはじく

    14:01
  • 糸をかがり始める

    15:41
ダリアのイヤーカフ③のサムネイル

11. ダリアのイヤーカフ③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 2周目をかがる

    00:56
  • 製図を確認する

    04:51
  • 糸継ぎをする

    07:02
  • 色変えをする

    10:55
  • 色変えの確認をする

    15:19
  • 最後の糸処理をする

    16:12
  • イヤーカフに仕立てる

    18:06
  • 完成♪

    21:23

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • オールインワンキット(¥2,680)  114
キット

  • ①都羽根 絹手縫い糸 9号 各色5m

    #15/#16/#31/#34/#122/#142/#153/#155/#168/#220
    本講座でメインで使う刺繍糸です。
    ※必要量を小分けしてお届けします。
  • ②ラメステージ シガレット巻 #722 4m

    本講座でメインで使うラメ刺繍糸です。
    ※必要量を小分けしてお届けします。
  • ③バイアステープ 各種

    両折バイアス 18mm巾 #324  12cm
    折れなし 28mm巾 #015 えんじ 12cm/#025 たまごいろ 20cm
    刺繍を施すバイアステープです。※必要量を小分けしてお届けします。それぞれ予備を含む長さです。
  • ④チェーン ライトゴールド 各種

    留め具付チェーン 50cm 1本/チェーン 9cm 1本
    作品作りに使用するパーツの一つです。
    ※必要量を小分けしてお届けします。
  • ⑤イヤーカフ ゴールド 1個

    作品作りに使用するパーツの一つです。
  • ⑥丸カン 0.6×3mm ゴールド 4個

    作品作りに使用するパーツの一つです。
    イヤーカフにチェーンを付けるときに使います。
  • ⑦TOHO ウッドビーズ 16mm キジ 1個

    ゆびぬきネックレスの飾りになるビーズです。
  • ⑧ラミン丸棒 Φ10mm×9cm 1本

    ゆびぬきの軸となる棒です。
  • ⑨ハガキサイズ厚紙 無地 3枚

    土台作りに使用する厚紙です。
  • ⑩加賀ゆびぬき専用パーツ 土台用薄紙 2枚

    土台作りに使う地割の薄紙です。
  • ⑪図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ⑫国産 角真綿(角判真綿) 1枚

    土台作りに使用する真綿です。
  • ⑬絹針 四ノ三 3本

    本講座でメインに使う道具です。
    ※折れやすいため3本ご用意しております。
  • ⑭メンディングテープ 幅12mm

    土台作りのときに厚紙を固定するために使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

アトリエ立夏先生|ハンドメイド|クラフト

アトリエ立夏先生
アトリエ立夏先生公式インスタグラム threadjewelry_ricca

インタビュー

Q. 先生が加賀のゆびぬきを始めたきっかけは何ですか?


A. 金沢の大学を卒業後、社会人の時に金沢へ久しぶりに旅行に出かけ、その場のワークショップでゆびぬきを体験したことが最初の出会いです。ずっと何かの作家になりたいとは思いつつ、なかなかしっくりくる表現に出会えなかったのですが、これはぴったりで、すぐにのめり込んでいきました♪


Q. 先生が思う加賀のゆびぬきの魅力は何ですか?


A. 指輪型の"小さなキャンバス"に、日常で見つけた素敵な色合わせ、模様、四季折々の花々などをいつでも・どこでもかがれるところが魅力です。材料や道具がお弁当箱より小さい箱に収まり、広げても場所を取らないこと、数分ずつのかがりでも、着実に進んでいくことから、忙しい方にもおすすめです♪夢中になってかがりを進めていくと、心がほっと穏やかになりますよ。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です♪土台のバイアスのゆるませ方、糸の弾き方など、細かい部分も動画で丁寧に説明しています。かがり目も見やすく撮影していただきました。一緒に進めていきましょう♪


Q. クラスメイトの方に一言お願いします♪


A. 今回は「やたら縞」「2色うろこ」「青海波」というベーシックな模様で作っていただきます。模様はシンプルですが、色が変われば全く違う印象に、それもゆびぬきの楽しさです♪ぜひご自身のお好きな色合わせでも、作っていただければ嬉しいです。