オートクチュール刺繍の基本が学べる講座です。様々な刺繍技法やパネルへの仕立て方が学べます。
Atelier LUNE先生
刺繍
オートクチュール刺繍
PDF資料あり
121
月々¥1,980〜
皆さん、こんにちは。
刺繍作家のAtelier LUNE(アトリエリュンヌ) です。
この講座では、パリを感じながらオートクチュール刺繍を学んでいきます。
可憐なオートクチュール刺繍の世界へようこそ♪
丁寧に施された美しいパーツや刺繍。
オートクチュールの素敵な刺繍に憧れますよね。
高級で格式高いイメージの強いオートクチュール。
興味はあっても、なかなか始めるのはハードルが高いと感じている方も多いのでは?
「オートクチュール刺繍は難しそう…」
「敷居が高そう…」
初心者さんが、オートクチュールに敷居を高く感じてしまう原因の一つに、材料・道具の選びの難しさがあります。
「何を用意したらいいのか分からない…」
「全部を揃えるのは大変…」
パーツは、オートクチュール作品の出来を左右する大切なもの。
だから、良い物を選んで頂きたいのです。
ミルームではクラスで使う材料・道具が一式揃ったキットをご用意しています。
様々な細かい材料を扱うオートクチュール刺繍。自分で一つひとつ買い揃えるのはなかなか大変ですよね。
キットがあれば、初心者さんもすぐにオートクチュール刺繍を始めていただけます。
手元がよく見える動画レッスンならではのメリットで、オートクチュール刺繍の世界観を楽しんでいただけたらと思っています。
万全のサポート!だから初心者さんも最後までやり切れる!
「刺繍はあまりやったことがないし心配…」
「分からないことが出てきたらどうしよう…」
きっと、不安を抱えている方もいらっしゃいますよね。
そんな方も、どうぞご安心ください!
初心者さんが安心して受講できるよう、まずは針と糸に慣れて頂くレッスンからスタート!
基本技法を丁寧にレクチャーしますので、じっくりと練習していきましょう。
また今回は各レッスンで少しずつモチーフを刺し進めていき、最後に一つの作品を作り上げます。
ゆっくりとしたペース配分となっているので無理なくご自身のペースで制作いただけます。
一針一針を丁寧に刺し進め、作業時間を楽しんで頂くことが一番です。
美しいパーツにうっとり♪
オートクチュールに使うパーツは、美しく華麗なものばかり。
美しく輝くビーズ・色とりどりの素材を、見ているだけで思わずうっとりとした気分に♪
クラスでは、それぞれの素材の特徴を活かし、パリの雰囲気を味わえる素敵な作品を作ります。
美しいパーツに囲まれながら、刺し進めていく作業は至福の時間ですよ。
オートクチュールの本場フランスで学んできた技を少しでもたくさんお伝えできたらと思います。
美しいパーツや私なりのテクニックに、胸をときめかせながらクラスをお楽しみください。
一針一針に気持ちを込め、丁寧に縫い進めていくオートクチュール刺繍。
その優雅で美しい、制作のひと時を一緒に味わってみませんか?
✓エレガントで美しい物がお好きな方
✓華やかな物がお好きな方
✓刺繍初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方
全7回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まずは、オートクチュール刺繍とは一体何なのか、歴史などを学びながら、オートクチュール刺繍の基礎を学んでいきましょう。この講座で使う、基本道具・技法も丁寧にレクチャーしますので、初心者さんも安心してご受講くださいね。ご自身のペースでじっくり針と糸に慣れていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■オートクチュール刺繍とは
■使う材料道具
■講座で使う技法の紹介
オープニング
00:00はじめに
00:20オートクチュール刺繍とは
01:12主な使用道具
01:55刺繍枠について
02:51刺繍枠にアヤテープを巻く
03:29その他の道具
08:12使用材料
10:08おわりに
15:21続いて、図面の写し方・生地を刺繍枠に張る方法を学びます。作品の出来栄えを左右する大切な工程です。丁寧に仕上げていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■図面の写し方
■刺繍枠に生地を張る方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:51図案をトレーシングペーパーに写す
02:09図案を生地に写す
08:29刺繍枠に生地を張る
16:19完成♪
19:43いよいよ、刺繍のスタート。まずは窓から始めます。コードやビーズを使い、窓を美しく仕上げていきましょう。綺麗に縫い付けるためのコツを丁寧に解説しますので、ご自身のペースで楽しみながら作業しましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■コードを刺繍する方法
■直線・曲線を美しく縫う方法
■ビーズの縫い付け方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14チャコペンで印をつける
02:16右側の窓枠を縫う
03:35窓の中央を縫う
14:03左側の窓枠を縫う
19:37窓の中央を縫う
28:36糸つきビーズの取り方
38:53ビーズを刺す
40:38完成♪
58:56続いて、形や大きさが異なる沢山のビーズを使いシャンデリア・アイアン装飾の刺繍を学びます。きらびやかで目を引く部分です。どのようにビーズを縫い付けたら、美しく仕上がるのかコツをレクチャーしますので、丁寧に仕上げていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■ビーズを美しく縫い付けるコツ
■1粒ずつビーズを縫う方法
■複数のビーズを同時に縫う方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:01シャンデリアの軸を作る
02:29ろうそくを作る
09:03シャンデリアの装飾を作る
17:59アイアン装飾を作る
25:12完成♪
42:41続いて、ビーズやパイエット、モールを使いお花と葉っぱの刺繍をします。パイエットを縫い付ける間隔に気を付けたり、モールを美しく刺繍するために糸の取り替えに気を配ったりなど、美しく仕上げるためのポイントをご紹介します。焦らず、じっくりと作業していきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■パイエットの縫い付け方
■モールの縫い付け方
■隠しビーズを使うコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:22チャコペンで線を描く
02:20葉っぱを縫う
03:00葉っぱにビーズをつける
11:46つぼみの花を刺す
17:59満開直前の花を刺す
27:11満開の花を刺す
32:12つぼんでいる花を刺す
37:01左側の大きな花を刺す
40:46ベリービーズをつける
50:57完成♪
60:46続いて、パリの街並みにピッタリな素敵なシェードの刺繍を学びましょう。ワイヤーを使って立体感のあるシェードに仕上げていきます。繊細なリボンも扱いますので、最後まで丁寧に仕上げていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■ワイヤーで立体感を表現する方法
■繊細なリボンの扱い方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:08左側のランプシェードを作る
01:50右側のランプシェードにワイヤーを縫う
09:20フリルの部分を作る
15:39シェードランプを縫いつける
18:22シェードランプのアレンジ方法
31:39完成♪
32:38いよいよ講座も最後です。ここまで丁寧に刺した刺繍を、パネルへ仕立てていきましょう。暮らしの中にパリが溶け込む素敵な作品になりますよ。残ったビーズを使ってアレンジを楽しんだり、配色を変え違う作品作りに挑戦したり、楽しんでみてくださいね♪
〈このレッスンで学べること〉
■パネルへの仕立て方
■ボンドの量
■生地を押さえる力加減
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:10刺繍の下描きを消す
02:38生地の余分をカットする
04:11パネルに生地を貼りつける
06:59リボンに図案を写す
15:52「P」「i」「r」を刺繍する
19:30「a」「s」を刺繍する
26:48リボンを貼る
32:03完成♪
33:32ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
Atelier LUNE先生
atelier_lune_tokyo
A. 20年前に海外でフェンディのバケットという鞄の展示会に遭遇しました。同じ大きさの鞄がビーズや素材などによってお花や動物、あるいはエレガントやカジュアルに劇的に変化をしている様子に心を奪われ、この時この刺繍の技法を学びたいと思いました。また、元々細かい作業をすることが好きだったこともあります。
A. さまざまな素材の融合と、細部まで繊細に施される刺繍の美しさだと感じています。また、見た瞬間、どのように作られているのだろう?と凝視したくなるところも魅力の一つだと思います。
A. はい、初心者の方でも可能です。オートクチュール刺繍の第一歩として、今回のレッスンで縫針刺繍の基礎を学んでください。刺繍はゆっくりと丁寧に何度も繰り返すことで上達します。
A. 皆さま、初めまして。刺繍作家のアトリエリュンヌです。楽しく刺繍していただけたら嬉しく思います。素敵な作品を作っていきましょう!
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。