ニャンドゥティで作る三角のピアス - ミルーム

ニャンドゥティで作る三角のピアス

パラグアイの伝統刺繍・ニャンドゥティ。刺繍糸を張り、模様を織り、モチーフを切り取る新感覚の手法で作る、美しいピアス。

森山法子先生|刺繍|伝統刺繍

森山法子先生

初級

刺繍

伝統刺繍

PDF資料あり

69

学習内容

■ 刺繍枠に布を貼る方法
■ 布に図案の印をつける方法
■ 土台の糸の編み方
■ 横糸の編み方
■ 裏布の切り取り方
■ のりづけをして乾燥させる方法
■ まわりの布を切ってピアスに仕立てる方法
■ 金具をつけるコツ

こんな方におすすめ!

✓新しい手芸に挑戦したい方
✓刺繍のバリエーションを増やしたい方
✓カラフルなアクセサリーが欲しい方

講座の紹介

こんにちは!

ニャンドゥティ作家の森山法子です。



この講座では、ニャンドゥティという技法を使って三角モチーフのピアスを作ります。

ニャンドゥティとは、パラグアイに昔から伝わる伝統手芸。



蜘蛛の巣のような繊細なパターンで、カラフルで美しいモチーフを作れるのが魅力です。

他の刺繍とはひと味ちがうニャンドゥティを学び、個性あふれるアクセサリー作りを楽しみましょう♪



ニャンドゥティの基本をマスター

この講座で学べることは、大きく3つ。

✓三角モチーフの土台糸の張り方
✓モチーフを編んでいく手順
✓最後の結びかがりの方法



これがニャンドゥティの基本であり、これからの作品作りにも役立つスキルです。

三角モチーフを作りながら学んでいけますので、楽しみながらすすめていきましょう。



刺繍をしたことがないという方でも、大丈夫。

最初は糸をひく力加減が難しいかもしれませんが、何度も練習することで様々なモチーフが作れるようになりますよ♪



珍しい手芸も身近に感じられる

ニャンドゥティをはじめて見たという方、聞いたという方も多いかもしれません。

こんな繊細なモチーフを作ってみたい!と思っても、ニャンドゥティを習う機会はなかなかないもの。



しかしこのレッスンなら、いつでも自分のペースで動画を確認しながらすすめることができます。

わからないところがあれば、コメントで質問もしていただけますよ◎



珍しい手芸技法をサクッと学べるのがこの講座の醍醐味です。

材料を揃える時間がない方は、キットの準備もしていますので活用してくださいね。



新しいモチーフでお出かけも楽しく

ニャンドゥティ技法はレース刺繍のような特徴もあり、カラフルな模様は織物のようでもあります。

このような独特な手法で作り出すモチーフは、他のものとは一線を画す作品に。



ピアスに仕立てることで、なかなか出会うことのない唯一無二のアクセサリーが完成します。

身につければ、普段の装いにも新しい風が吹くことでしょう。



ピアスだけでなく、キーチェーンなどにしてバッグにつけるのもおすすめです◎

お出かけがちょっと楽しくなるアイテムをいっしょに作ってみませんか?


カリキュラム

ニャンドゥティで作る三角のピアス①のサムネイル

1. ニャンドゥティで作る三角のピアス①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:38
  • 刺繍枠に布を張る

    04:39
  • 布に図案の印をつける

    07:08
  • 土台の糸を編む

    09:14
ニャンドゥティで作る三角のピアス②のサムネイル

2. ニャンドゥティで作る三角のピアス②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 横糸を編む

    00:30
ニャンドゥティで作る三角のピアス③のサムネイル

3. ニャンドゥティで作る三角のピアス③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 裏布を切り取る

    00:46
  • のりづけをする

    03:05
  • ドライヤーでのりを乾燥させる

    06:48
  • 周りの布を切り取る

    08:07
  • 金具をつける

    10:12
  • おわりに

    12:27

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,980)  17
  • オールインワンキット(¥3,280)  110
  • ビギナーオールインワンキット(¥6,680)  115
キット

  • ①シーチング生地 白 約20cm角 1枚

    刺繍を刺していく布です。
  • ②COSMO 刺しゅう糸25番 各種

    色番号169/Seasons 色番号5013
    今回の刺繍のメインの材料となる刺繍糸です。
  • ③ファイアポリッシュ トパーズ 5mm 2個

    飾りに使うパーツです。
  • ④ピアス・イヤリング金具

    ピアス カン付 ゴールド 3mm/イヤリング 横カン付 ゴールド 4mm丸玉 各1組
    ピアスやイヤリングに仕立てるときに使うパーツです。
    お好みの方をお使いください。
  • ⑤9ピン ゴールド 0.5×16mm 2本

    ピアスやイヤリングに仕立てるときに使います。
  • ⑥コニシ 木工用ボンド

    糊付けするときに使います。
  • ⑦図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方はダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑧刺しゅう枠 15cm

    布を張って刺繍作業をしやすくするために使います。
  • ⑨工作用刷毛

    糊付けするときに使います。
  • ⑩Clover フランス刺しゅう針 No.3 1本

    メインで使う道具の刺繍針です。
  • ⑪Clover シルク待針<耐熱> 5本

    図案を写すときに使います。
    ※必要量を小分けしてお届けいたします。
  • ⑫PILOT フリクションボールノック 0.7mm 赤

    図案を写すときに使います。
  • ⑬手芸はさみ

    糸や生地のカットに使います。
  • ⑭平ヤットコ・丸ヤットコ

    金具類を加工するのに使用する工具です。
  • ⑮紙コップ 90ml 1個

    ボンドと水を入れ糊付けするときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

森山法子先生|刺繍|伝統刺繍

森山法子先生
森山法子先生公式インスタグラム flor_nanduti

インタビュー

Q. 先生がニャンドゥティを始めたきっかけは何ですか?


A. 私がニャンドゥティに出会ったきっかけは、たまたま本屋さんでニャンドゥティの本を見つけたことでした。当時、生まれて間もない子どもがいた為、なかなか自分のための時間を持てず...。自分が楽しい!と思える時間を持ちたい、という思いが強かったので、子育ての合間に本を見ながらニャンドゥティを楽しむようになったのがきっかけです。


Q. 先生が思うニャンドゥティの魅力は何ですか?


A. ニャンドゥティの魅力は、伝えきれないほどたくさんありますが、やはり目を引くような色の鮮やかさはとても魅力的です。南米パラグアイの伝統文化であるため、見ているだけで元気になれる鮮やかな色合いのニャンドゥティが大好きです。また、作る人の個性がニャンドゥティの雰囲気に表れるところも、とても面白いところです。皆さんがつくるオリジナルのニャンドゥティを拝見できることを楽しみにしています。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. ニャンドゥティは、手芸が初めて!という方にこそトライしてみて欲しい手芸です。一見、難しそうな手芸に思えるかも知れませんが、一通り動作を覚えると単純な作業の繰り返しです。また、モチーフが完成して布から取り外す作業は感動もあり(笑)、最初から最後まで飽きることのない手芸だと思います。少しでもニャンドゥティが気になった方には、ぜひ挑戦していただきたいです。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. パラグアイに伝わる繊細なレース、ニャンドゥティ。一針一針モチーフを編み進める時間は、自分と向き合う時間にもなり、手芸に没頭できる素敵な時間です。例え、少し間違えてしまったり、見本通りに完成しなかったな..と感じても、その過程を楽しみながらニャンドゥティを作ってみて欲しいです♪