Canvaの基本的な使い方を学び、かんたんな操作だけで可愛いInstagramが作れる講座です。
こんの りり先生
ビジネス
Webデザイン
1,000名以上受講中
1,846
月々¥1,980〜
こんにちは!
大人かわいいデザインアカデミー校長のこんのりり先生です。
この度、Canvaで素敵なデザインの作成方法を学ぶ講座を開講させていただきました。
皆さんはデザインツール「Canva」というアプリをご存知でしょうか?
初心者さんでもSNSやブログのアイコン・バナーなどを、簡単に作れる便利でお得なツールのことです。
アプリやデザインツールの操作に抵抗のある方でも、Canvaならシンプル操作でおしゃれなデザインが作成できます。
もう一つの魅力は、費用が無料で気軽に使えること。
一部の有料素材などもありますが、無料のプランで充分素敵なデザインが作成できちゃうんですよ。
今回の講座では、Canvaを使った大人かわいいデザインの作成の方法をお伝えします。
講座で学ぶデザインは、画像で世界観を伝えるInstagramの投稿にピッタリです。
Instagramを活用したいこのような方は、ぜひご受講ください。
・何か発信したいことがある方
・ご自身をブランディングしたい方
・Instagramを積極的に運用したい方
一瞬で多くの情報が伝わるデザインの力を味方につけ、ご自身の世界観やブランディング作りにお役立てください。
発信力に差のつく素敵なデザインを一緒に学んでいきましょう。
大人の女性にぴったりなデザインが分かる!
今回の講座では私が得意としている、大人の女性にぴったりな “甘すぎないデザイン” をレクチャーします。
今までのたくさんの経験で培った「大人かわいい」をデザインするコツや技術。
惜しみなくレクチャーしていきますので、どんどん吸収しご自身のものにしてくださると嬉しいです♪
Canvaの基礎から学ぶ!可愛い投稿の作成方法
今回の講座は、特にこんな方におすすめです!
「興味があるけど始め方がわからない…」
「発信したいものはあるけど可愛い投稿の作り方がわからない…」
そんな初心者の方でも、世界観のある素敵なデザイン制作方法を、少しずつステップアップしながら無理なく身に付けられます。
大勢の人にリーチできる魅力溢れる投稿を作成していきましょう♪
デザイン初心者さん、PC初心者さんもお気軽にご参加ください。
Canva基礎からしっかりと学び、自信を持って素敵なデザインを作成していきましょう♪
✓SNSに素敵な投稿をしたい方
✓Instagramの運用を積極的にしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
とても丁寧な説明で大変分かりやすい内容でした。
ざっと通して見せていただいてこれから実践していきます。 繰り返し見られるのが嬉しいです。 ありがとうございました。
ありがとうございました。 インスタなどついていけない世代なんです。可愛いデザインを勉強させて頂き 少しチャレンジしてみようと思えました 何度も動画振り返り頑張ります
素敵な講座をありがとうございました! どれも凄く楽しかったです。
全11回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まずは、Canvaの基礎についてのレッスンです。どんなデザインができるのか?これだけは絶対に抑えたいツールなど、Canvaの基本的な機能や操作方法をご紹介します。
〈このレッスンで学べること〉
■Canvaでできること
■抑えておきたいツールと使い方
■基本の作成手順
オープニング
00:00はじめに
00:20Canvaについて
01:44サイドバーのツールについて
03:39背景を選ぶ
06:32文字を入れる
07:17素材を適用する
11:10写真を入れる
13:32アップロードする
14:48テンプレートの使い方
15:50便利な機能
17:47デザインを保存する
18:48おわりに
20:01続いて、実際に被写体を撮影し加工をレッスンです。インスタグラムやブログで、パッと目を引く素敵な作品へ仕上げていきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■被写体の三原則
■透明感のある加工方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用道具
01:19三原則について
02:38ピアスのスタイリングをする
04:18写真を撮る
06:07ロゼットのスタイリングをする
07:10写真を撮る
09:46マカロンのスタイリングをする
10:11レフ板の使い方
11:49食べ物を撮るときのポイント
12:49撮った写真の編集方法
14:57おわりに
18:55続いて、写真に文字を入れるデザインのレッスンです。文字のフォントや写真の余白のバランスなど、素敵なデザインに仕上げるためのポイントを沢山お伝えしていきますよ♪
〈このレッスンで学べること〉
■文字入れ方法
■構図とフォントのポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20写真を背景にのせる
00:47文字を入れる
02:53文字の大きさを調整する
07:34おすすめのフォント
10:07おわりに
15:38続いて、複数の写真で一枚のデザインを作るレッスンです。様々な写真を使って世界観を伝えたい時などに、とっても使える技術なので、ぜひマスターしてくださいね♪
〈このレッスンで学べること〉
■写真のコラージュ方法
■バランスをとるポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20全ての写真を載せてバランスをとる
00:49素材を使う
04:21文字を入れる
08:15写真の探し方
09:01素材の探し方
11:25おわりに
12:50続いて、切り抜き写真を使ったデザインのレッスンです。まるで雑誌のように可愛い作品ができあがりますよ。読み手にもっと親近感を感じてもらえるデザインのポイントもレクチャーしますよ♪
〈このレッスンで学べること〉
■背景リムーバの使い方
■向いている写真と必敗しがちな写真
オープニング
00:00はじめに
00:20背景リムーバーの使い方
00:45切り抜き加工を使ったデザイン①
02:30切り抜き加工を使ったデザイン②
03:11人物写真の背景を変える
03:51おわりに
04:46続いて、写真・素材・文字などの素材を使いこなし、ワンランク上のコラージュデザインを作成するレッスンです。表現の幅がグッと広がるレッスンですので、楽しんで受講していきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■素材の引き出しの増やしかた
■素材検索のコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20素材を配置する
00:38テキストをのせる
02:53おわりに
04:45続いて、スタンプと文字を使ったデザインを作っていきます。Canvaはスタンプと自体のバリエーションが充実しているのも大きな特徴のうちの一つ。使いこなして表現の幅を広げましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■スタンプ機能、文字機能の使い方
■配置のポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20円の上に素材をのせる
00:49花とグリーン以外の素材をのせる
05:08文字を入れる
07:42文字の下に水彩の素材を入れる
09:05完成♪
10:37これまでは機能を中心に学んできましたが、今回からは使うシーンに合わせた画像作成を学んでいきます。まずは「お知らせ」をする際に使う画像です。嬉しい発表やご報告での場面、また、文章メインで投稿したいときの画像用になどに使うことができます。
〈このレッスンで学べること〉
■Instagramギャラリーを崩さない、お知らせ画像の作り方
オープニング
00:00はじめに
00:20情報を厳選する
01:13ガイドを作って写真を配置する
02:43文字をのせる
04:39文字をデザインする
10:16日時を入れる
13:57レイアウトのバランスを取る
17:58完成♪
22:30前回のレッスンに続き、お知らせ用画像のバリエーションを増やしていきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■Instagramギャラリーを崩さない、お知らせ画像の作り方
オープニング
00:00はじめに
00:20背景を決めて写真をのせる
00:52タイトルと見出しを入れる
03:42文章を挿入する
07:27写真や文字を差し替える
09:29おわりに
10:43続いて、ハイライトをおしゃれにする、表紙の画像を作っていきます。ハイライトは何も設定をしなければ、一番先頭に来ている画像が表紙になりますが、表紙を設定することで見違えるほど素敵なInstagramギャラリーが仕上がりますよ♡
〈このレッスンで学べること〉
■ハイライトのアイコンに収まるように画像を作る方法
■統一感のある表紙の作り方
オープニング
00:00はじめに
00:20ハイライトについて
01:03文字を使ったハイライトのデザイン
01:51文字のハイライトを複製する
05:18アイコンを使ったハイライトのデザイン
06:33アイコンのハイライトを複製する
08:22タイトルのポイント
09:20おわりに
10:57続いて、リールの表紙に使える画像を作っていきます。リール動画の中に入っている可愛い文字やイラストは、実は難しい動画編集をしなくても作れてしまいます♪気軽さとデザインの豊富さを兼ね備えたCanvaなら可愛いリールがあっという間に完成!
〈このレッスンで学べること〉
■これまでのレッスンの総復習
オープニング
00:00はじめに
00:20リールの表紙のデザインについて
00:44ガイド線の作り方
02:08リールを作るときのポイント
03:03おわりに
04:13ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
こんの りり先生
lovemehp
A. デザインに対して苦手意識を持っている方でもできれば楽しいよということを伝えたいです。作品を最大限に素敵に可愛く表現し、利益にもつなげていけることを願っています。
A. 今までデザインはプロ用のソフトを使う必要がありましたが、Canavで感覚的に操作ができるようになり、グッとハードルが下がりました。自由に使えるフォントや写真、素材も常にアップデートされています。
テンプレートの種類も多いですし、図表も作成できたり便利な機能がたくさんありこれからもどんどんアップデートしていくと思います。
A. もちろん大丈夫です!Canvaはとても使いやすいですし、一度操作を覚えれば応用して作れるようになりますよ♪「誰に何を伝えたいのか」目的があるだけで十分です。
A. 一歩一歩、ゆっくりでも作れるようになることで自信もついていきます。最初は時間がかかるかもしれませんが、その試行錯誤する時間があるからこそ、次へ繋がっていきます。3ヶ月後、半年後、一年後…過去の作品が恥ずかしくなるほど成長しているかもしれません。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
利用規約、プライバシーポリシーをお読みになり同意いただける場合、次にお進みください。
Log In