■ モヤっとタイダイマーブル - ミルーム

■ モヤっとタイダイマーブル

中級 ネイル | ジェルネイル

ポップなマーブル模様の上に大胆な赤の立体ラインが入ったアート。溶け込むような模様を描く色の調整方法やにじませ方を解説。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

講座の紹介

現代アートのようなインパクトのあるデザイン!
mayu先生流、ポップなタイダイネイルをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、ストリートカジュアルな色使いのタイダイのマーブル模様のアートをレクチャーしていきます♪

ポップな色を使ったマーブル模様の上に、大胆な赤の立体ラインが入った芸術的なアート。

注目されること間違いなしのおしゃれなアートが描けるように、mayu先生のこだわりをたっぷり盛り込んでレッスンしていきます。

溶け込むようなマーブル模様を描くために大切となる、色の調整方法やにじませ方など、詳しく解説していきますよ。

具体的なポイントは、

◆色を淡く調整する方法
◆色同士をにじませるテクニック
◆表面を滑らかに整えるコツ
◆立体的なラインを描くテクニック

タイダイ独特のマーブル模様の描き方は、mayu先生流のユニークなテクニックをお伝えしていきます。



マーブル模様の色のにじみ具合は自然にできるので、描くたびに新鮮な色の重なりを楽しむことができますよ。

ぷっくりとした赤いラインを入れるとインパクトのあるお爪になりますし、入れなければナチュラルな雰囲気のお爪になります。

お好みにあわせてパールやストーンを飾れば、ぐっとゴージャス感がアップ。

今回はストリートカジュアルな色使いにしていますが、落ち着いた色で描くと与える印象も大きく変わります。

5本のお爪に施してポップに仕上げたり、他のアートとあわせたりして、自由な発想で楽しんでいきましょう!

ぜひmayu先生流タイダイネイルをマスターして、これからのサロンワークで活用してみてくださいね♪


カリキュラム

■ モヤっとタイダイマーブルのサムネイル

■ モヤっとタイダイマーブル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:18
  • 使うジェルカラーを調整する

    01:53
  • タイダイ柄を作る

    04:52
  • ビルダージェルでコーティングする

    12:04
  • 未硬化ジェルを拭き取って形を整える

    12:52
  • 修正する

    19:44
  • ディープレッドでラインを描く

    21:38
  • ラインを盛り上げる

    23:50
  • パールをのせる

    25:41
  • トップジェルを塗布する

    26:19
  • パールをぷっくりさせる

    27:49
  • 完成♪

    29:46

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。