■ きれいな色に着色するテクニック
■ 水玉模様を作るときのポイント
■ ワックスを溶かすときのポイント
■ ケーキの形を作るテクニック
お誕生日やイベントにおすすめ!
ピンクと水色のカラーリングが可愛い、ドットケーキキャンドルの作り方をレッスン♪
今回のレッスンでは、存在感たっぷりなドットケーキキャンドルの作り方をレクチャーしていきます♪
大きなキャンドルと水玉模様にインパクトがある、堀崎カオリ先生の可愛い世界観が魅力のキャンドル。
お誕生日やイベントなどのシーンに飾れば、みんなから注目を浴びること間違いなし♪
鮮やかな色に着色するコツやワックスの温度管理など、的確にポイントをおさえてレッスンしていきますよ。
具体的なポイントは、
◆きれいな色に着色するテクニック
◆水玉模様を作るときのポイント
◆ワックスを溶かすときのポイント
◆ケーキの形を作るテクニック
水玉模様やストライプ、ケーキのクリームなど、ワックスで様々な造形の仕方を学べるレッスン内容となっています。
ケーキとスティックは別々に作り、工程は少し多めですが、完成したときの達成感は格別♪
今回のレッスンではピンクと水色を使っていますが、お好みの色の組み合わせでも作ることができますよ。
色によってポップにもシックにもなりますので、飾りたいシーンや相手によってアレンジしてみてくださいね。
作り方がマスターできれば、大きさを変えて作ることもでき、表現の幅が大きく広がります♪
ワックスでお花やフルーツ、リボンなどを作って飾れば、ケーキキャンドルの華やかさがアップ。
ぜひドットケーキキャンドルの作り方をマスターして、飾ったり贈ったりして楽しんでみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:24ドット用のワックスを溶かして着色する
03:40ドットを作る
05:01土台用のワックスを溶かしてホイップする
07:19土台用のモールド型に注ぐ
07:52ろうそくスティックの軸を作る
08:23ワックスを溶かして着色する
10:28ろうそくスティックのストライプを作る
11:22カラーシートで炎を作る
14:11土台にフリルをつける
15:30ろうそくを土台にのせる
18:23ろうが溶けている様子を表現する
18:46完成♪
20:533種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
堀崎カオリ
olor_japan
ハンドメイドキャンドルブランド OLOR JAPAN
独特な可愛い色合いと、ファンシーなモチーフのオリジナルキャンドルを制作。
オリジナルのキャンドルの技法を詳しく紹介した著書
『スウィートキャンドルLesson Book』グラフィック社
『はじめてでもかわいく作れる! 手作りキャンドルのプレゼント』マガジンランド
作品は伊勢丹新宿店をはじめLUMINE、LOFTなど多くの店舗で販売している。その他、サンリオや、さまざまな大手アパレルメーカーとのコラボなど幅広く活躍。
東京 銀座にあるアトリエでキャンドル教室を主宰本格的な制作技術を学べるプロフェッショナルコースから気軽に始められる1DAY LESSONまで開講。
毎月変わるガラスのドームに入ったモチーフキャンドルが大人気です。