編み物
2024/03/31
ナチュラルな色合いで作る 小さな飾りもの講座 くまさんのお出かけ編
りんごに引き続き、マイレポありがとうございます✨とっても可愛く出来上がりましたね!💕 そう言っていだけて嬉しいです🥺❤️ありがとうございます☺️
受講くださりありがとうございます✨ マイレポ、気がつくのが遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️ そうなんです🥺 目と鼻のバランス、いまだに私も苦戦しています💦 同じように作ってもなかなか同じようには出来なくて、可愛くなるまで何度もやり直すこともあります😅 3つ並ぶと更にかわいいですね♡
こちらもいいプレートですね~😆 2段のホットケーキが嬉しい♪ こうやって楽しんでいただけるのが、何より嬉しいです✨ ありがとうございます❣️
ピクニックに持っていけそうなお弁当、本当においしそうです😍 編んでいただき、ありがとうございます😆
編み物
2024/03/24
あみぐるみの基本とりんごのあみぐるみの作り方
作っていただき、ありがとうございます☺️とっても綺麗な編み目なリンゴですね🍎💕︎ぜひいろんなリンゴ作ってください✨
この色合いもすごくかわいいですね😍 むしろ、このソーダの色にはダークチェリーの方が合うのでは! 大きいさくらんぼも全然違和感ないですし、お顔もかわいいです😆 こちらこそ作ってくださり、ありがとうございます♪
編み物
2024/03/23
ナチュラルな色合いで作る 小さな飾りもの講座
トランクも編んでもらって嬉しいです〜😆💕 すごく上手に仕上がってます✨編み方のコツを掴んでくると、思い通りに編めるようになってくると思います😊 ぜひいろいろ作ってみて下さい😍
編み物
2024/03/21
1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座
編み物
2024/03/21
ナチュラルな色合いで作る 小さな飾りもの講座
レポートありがとうございます😊💕 とっても可愛いりんごのかご🍎が出来上がりましたね〜😆 かご作り楽しんで頂けて良かったです✨ 1回目より2回目と何回か作っていくうちに理解も深まると思います😊ぜひ作ってみてくださいね☺️
編み物
2024/03/20
マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座
作っていただきありがとうございます・:*+. ラベンダーのお花との写真とっても素敵です💕 他の作品もチャレンジしてみてください・:*+.
マイレポありがとうございます❣️ ころんとした食べぐるみたちが、非常にかわいいです😍 編み目もきれいですよ~♪ ぜひぜひまた作られた際には、マイレポで見せていただけると嬉しいです✨
編み物
2024/03/19
ボビンレース入門講座 基本のステッチで作るキーチャームづくり
Fumiさん、初めまして!講師の菊地めぐみです。 素敵なキーチャームが完成しましたね!おめでとうございます。黒もシックでとても良いですね♪ この後はいろいろな形のレースに取り組んでいきますので、一緒に頑張りましょう!
編み物
2024/03/18
おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座
編んでくださってありがとうございます! とてもガタガタには見えず、かなり雰囲気が出ていると思います😍 特に、アジフライがまさに!な形で素敵ですね✨ もし他の食べぐるみも編んでいただけるなら、とても嬉しいです☺️
編み物
2024/03/17
ぼたん雪のニットベスト講座
完成おめでとうございます! ご自身で試行錯誤した分、どんどん上達されていくと思います✨ そのマインドが素晴らしいです!! 応援しています📣 三着も編んでいただけるなんて、講師として嬉しい限りです。 ご受講ありがとうございました!
編み物
2024/03/13
ワンアイテムでおしゃれが叶うマクラメインテリア雑貨
完成おめでとうございます! とても綺麗です✨さすが経験者さんですね! 文章パターンを気に入っていただけて嬉しいです! 編み図がなくても、一段ごとに書いてある通りに編めば完成するので、弾を数えたりする手間もなく便利ですよね! 久しぶりの棒針編み、道具の進化を感じていただけてよかったです。 道具はメーカーさんの努力により、使いやすくなっているので、この機会にぜひ手に取ってみてください。 編み物をまた楽しんでくださいね! ご受講ありがとうございました!
編み物
2024/03/11
ボビンレース入門講座 基本のステッチで作るキーチャームづくり
きれいに出来ましたね!お疲れさまでした♪ 最初のうちは、ボビンを動かしたかどうか忘れてしまったり、間違えたと思って戻ったときにペア同士の関係がよく分からなくなってしまったり、色んなことが起こると思います。そんなときにどうすれば良いかも、今後補足ライブなどでお伝えしていきますね。 完成、おめでとうございます!
編み物
2024/03/11
ボビンレース入門講座 基本のステッチで作るキーチャームづくり
ちびこ♪さん、こんばんは! 準備作業お疲れさまです。ボビンレースはこの準備がちょっと大変ですよね…この下穴を開ける工程はレースの仕上がりに影響しますので、好きな音楽など聴きながらゆっくり丁寧にやってみてくださいね♪
編み物
2024/03/11
ボビンレース入門講座 基本のステッチで作るキーチャームづくり
ちびこ♪さま、はじめまして!講師を務めます菊地めぐみです。 かわいいピローが出来ましたね!お気に入りの布でピローを作ると、レースを織る時間が楽しくなりますよ。これから色んなタイプのボビンレースに取り組んでゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
楽しんで作っていただきありがとうございます・:*+. 何度かやってみると、自分の力の入れ方や抜き方などがわかるので、たくさんチャレンジしてみてください・:*+.
受講くださりありがとうございます✨ マイレポ、気がつくのが遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️ 編み目が美しくてうっとりです🥺 リボンのループも講座には 入っていないのに完璧です✨✨
受講くださり ありがとうございます😊 気がつくのが遅れてしまい申し訳ありません😣 どんぐり帽子、かわいい形に仕上がりましたね😊 編み目もとても綺麗です😍 深さもお好みで楽しんでいただけて 嬉しいです☺️
ラトル、作ってくださり ありがとうございます😊 初めてとは思えない仕上がりです👏 かわいいです😍
編み物
2024/03/03
短い時間で気軽に編める 棒針編み初級講座
完成おめでとうございます! とても綺麗です✨ 段数足りなくても大丈夫です。 ガーター編みの数え方は、表面から見て、裏目の部分を数えると早いです。 裏目が見えるということは、表目と裏目が一段ずつ終わったということなので、2段編めたのがわかります。 裏目のぽこぽこを「2.4.6.8.10〜」と数えます。 メリヤス編みは、表目をひたすら数えます。 またライブで詳しく説明しますね! ヘアバンドも頑張ってください! ご受講ありがとうございました😊
完成おめでとうございます! 輪針は日本の本では特定のものしか使われないような感じで紹介されているので、慣れるまでが大変ですよね。でもとても綺麗に編めているのが画像からわかります!お疲れ様でした。来シーズンが楽しみですね。 ご受講ありがとうございました😊
ありがとうございます😊✨ 花びらを二重にして編む方法で花を作ると立体的になって楽しいですよね‼️いろんな色のお花を作るのもおすすめです☺️
もなっちさま。 いつも可愛く編んでいただき、 ありがとうございます😊 楽しく編んでもらえてよかった💓 プレゼントされたのですね! 喜ばれて私も嬉しいです💓 講座受講ありがとうございました🙇🏻♀️
ありがとうございます😊✨可愛く仕上がってて素敵です〜✨ あやふやだったのは玉編みかな?参考になれてたら嬉しいです☺️
manamiさん、完成おめでとうございます。シンプルなバッグがラインで雰囲気もかわり春らしいバッグになりましたね。たくさん使って下さい。薄型なのでショルダー付けて斜め掛けで使って頂くのもおすすめです。
編み物
2024/02/22
リフ編みマスター講座
あゆみさま。 四角に続き丸も、とっても可愛い色ですね! 単色も可愛いですが段染めの糸も私は好きですよ♡糸の太さの選び方もリフ編みを編むのに適していて本当に可愛いコースターが出来ています。 可愛く編んでもらえて嬉しいです😊 uzu.♡
あゆみさま。 受講ありがとうございます。 キレイな色の毛糸でとっても素敵です🩷 編み目も揃っていて初心者さんとは思えないです😊海外の毛糸は色がキレイだといつも思っています。お気に入りの毛糸でどんどんチャレンジしてくださいね! uzu.♡
編み物
2024/02/17
気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座
ありがとうございます😊✨ うんうん!楽しく編めるのが一番‼️ですよね✨糸や針を変えて編むと、サイズや出来上がりの感じなども変わってくると思うので、その違いも楽しんでもらえたらいいなと思います😊✨
作っていただきありがとうございます・:*+. 細かい作業、指が攣りそうになりますね! 素敵に編み上がっています・:*+. ブーケになるのを楽しみにしています・:*+.
とても美味しそうなアジフライ✨編んでくださってありがとうございます! 器も相まって、お店で出てくるお品のようです😍
編み物
2024/02/16
気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座
ありがとうございます😊 完成後歪んでしまうのは、全然普通のことなので、アイロンを当ててとても綺麗に整っているので、あまり気になさらなくても大丈夫かなと思います‼️とっても綺麗に編まれてて素敵です😊✨
編み物
2024/02/16
贅沢な履き心地の靴下講座
完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 靴下、片方編めると満足してしまいますよね笑わかります! 編み上げていただけて嬉しいです☺️ メリヤスはぎは苦手な方が多いですが、できるようになると作品の完成度がアップしますよ☺️ ご受講ありがとうございました!
編んでくださってありがとうございます😊✨とても綺麗な編み目で可愛い仕上がりですね‼️素敵です💓
コメントありがとうございます😊 慣れるまでは難しいですよね 💦でも綺麗に編めててすごいです👍✨ たくさん練習してくれたんですね。ありがとうございます🩷 これからもタティングレース楽しんでください♪
編み物
2024/02/13
1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座
編み物
2024/02/12
初心者さんOK!かぎ針で編むアラン模様講座
編み物
2024/02/09
贅沢な履き心地の靴下講座
完成おめでとうございます! メリヤスはぎはとじ針の入れ方や、糸の引き加減など、難しいところもありますが、綺麗にできると仕上がりレベルが上がります。今回は苦戦されたかもしれませんが、次の時には少し楽になっていると思います☺️ 模様は確かに蜂の巣にも見えるので、実はタイトルの候補になっていました!ただ別にハニカム模様があるので、今後使う時のために…という私の思惑もありまして…。同じ思いを共有できて嬉しいです。 ご受講ありがとうございました!
どちらもすごく可愛く仕上がっていますね😍 小さいものはすぐに仕上がるので達成感がありますよね💕︎ ぜひたくさん作ってください😊