編み物のマイレポ投稿 (Page 32) - miroom

編み物のマイレポ投稿

千葉 あやか先生

アレンジがとっても素敵ですね😊💞 サイズを合わせる事は、最初はなかなか難しいですよね💦 でも、沢山編んでいくと手も覚えていきますよ🤗 編みはじめの輪をもう少しきつく引っ張っても良いと思います! そうすると、穴がキュッと目立たなくなりますよ〜🌼

毛糸を間違えたけど出来ました😊🍙途中、もうすぐ完成~😃✨⤴️

編み物

2021/11/18

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

わぁ、ありがとうございます❣️とてもかわいいです☺️ おにぎりもあと少し、がんばってください✨

千葉 あやか先生

何度も編み直しされた努力が、お写真から良く伝わってきます😊✨ とてもキレイに編めていますね👏👏 どの作品も、編み始めはきつくならないように、編み進むにつれて緩くならない様に気をつけながら編んでみてくださいね♥

千葉 あやか先生

基本がわかると、どの作品もキレイに仕上がりますよ🤗 最初はどうしてもきつく編んでしまいがちなので、はじめの鎖目の長さは重要なんです‼️ 沢山編んで下さりありがとうございます💞

エコバッグ完成しました最後の作品まで毎回楽しく作ることが出来ました

編み物

2021/11/18

暮らしになじむかごアイテム 基礎講座

古木明美先生

ノリコさん、エコバッグ完成おめでとうございます。最後まで楽しんで作って頂けて嬉しいです。クラス修了お疲れさまでした。作ったかご達、暮らしに役立ちますね。

古木明美先生

cowcowさん、完成おめでとうございます。 ライン色を変え、可愛いです。サイズを意識されてバランス良い仕上がりに❤

chicco先生

たくさん作っていただきありがとうございます!とてもきれいに編めていて、初心者さんには思えないです😳 お子さんとも楽しんでいただいているようで、その姿を想像して嬉しく思っています✨ ぜひ次回のレッスンもよろしくお願いします♪

千葉 あやか先生

イエロー×グリーンの組み合わせもとっても素敵ですね✨ とてもキレイに編めているので、ぜひ違う糸でもチャレンジしてみてくださいね〜💞

古木明美先生

麻美さん、完成おめでとうございます。鮮やかな青で素敵です。マチがたっぷりあるので、見た目よりたくさん入ります。クラスのレッスン終了お疲れさまです。

千葉 あやか先生

英字新聞にデニムのコースターがカッコイイ✨✨ どうしてもはじめは手に力が入りやすく編地がキツくなりやすく、慣れてくるにつれて手が慣れ、編地が緩くなりやすいのです! 小物は多少のサイズが違っても🆗です😁 次は、なるべく一定に力を入れて編められるように頑張ってくださいね🤗💞

chicco先生

早速作ってくださってありがとうございます✨ 伊達巻からの進歩がすごいです! 諦めずに作っていただけて、嬉しいです☺️ ぜひ残りの作品も楽しみにしています♪

千葉 あやか先生

2枚も編んで下さりありがとうございます🥰 その日の手加減で編地のゆるさ、キツさ変わりやすいですよね💦 今回はブランケット用に6号で少しゆるめの編地にはなっています。 小物なら多少サイズが変わっても🆗です🤭 着用する作品は気をつけてくださいね〜 早速使って頂けて嬉しいです💞

千葉 あやか先生

ステキに完成しましたね🥰 編み始めはどうしてもきつくなりやすく、手が慣れてくる後半は緩くなりやすいんです!! 特に編み始めに注意しながら色々な作品を編んでみてくださいね💓

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

お疲れ様でした! 好みにもよるので結びの力加減は決まりはないですが、コースターやキーホルダーは気持ち強めに結ぶ方がほつれてこないので安心かもしれません😊 でも解けない範囲であれば今回もふんわりとした風合いがとても可愛くできていると思います! ありがとうございました😉

千葉 あやか先生

2つも編んでくださったのですね〜🥰編み目がとってもキレイです✨✨ ウールクロッシェも頑張ってくださいね〜💞

千葉 あやか先生

模様部分もキレイに編めましたね👏👏👏 編んで頂けて何よりです🥰 大きなも作品も素敵に編めると思うので、ぜひチャレンジしてみてくださいね〜💞

千葉 あやか先生

エコアンダリヤ初心者さんとは思えない程編み目がキレイに仕上がっていますね🥰 中に入ってあるものも可愛すぎます💓

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

しっかりと根元からコームをかけて隣のフリンジと馴染むようにすると軽減はされますが、端が立ってくるのは自然なことなので風合いとして楽しんでいます。 写真のように割れて立っているのはコームやカットで調節できるのですが、うまくいかない場合は結目の内側を少しボンドで止めても構いません😊 おつかれさまでした!

可愛くできました!

編み物

2021/11/08

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

お疲れ様でした! 素敵に作っていただいてありがとうございます😊💓

アクセントカラーが可愛いです✨楽しくできました😊フリンジ合わせるのが難し

編み物

2021/11/08

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

お疲れ様でした😊 使用しているうちにフリンジも少し風合いが増してくると思うので、時々櫛で解いてカットしてあげたりすると綺麗に保てます😉 可愛く作ってくださってありがとうございます!

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

お疲れ様でした😊 かんしなどで端の処理をする場合は、最後の目ではなく一つ前の目の裏側を通してそのまま2、3目分芯紐に沿って引いていく感じです。 その際はボンド付けをせずカットするだけで大丈夫です。 かぎ針編みの処理などと同様になります!

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

とても丁寧に作られているのが伝わってきます! フリンジ作りも大変だったと思いますが、美しく仕上げていただきありがとうございます😊 お疲れ様でした!!

力強すぎかな…見た目硬そうに見える気がします

編み物

2021/11/06

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

好みで強さは使い分けて頂いて大丈夫です。 ただ緩すぎると実用品は解けやすくなってしまうので、どちらかと言えばキツめの方が向いていると思います😊

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

力加減は難しいですね。コースターやキーホルダーのように飾るものではなく実用品は、特に気持ち強く結ぶと良いと思います。 結び直しているうちに割れてきたものはくしを通すとよりが戻らなくなってしまうので、やはり丁寧に手で揃えてよりをかけながら結んで行くしかないと思います。 あまりにもバラバラになってしまった場合は、実際にはカットして、タペストリーのフリンジなどに使ったり別の用途で使う部分として保管しておいたりしています。

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

フリンジを解いた後もさらにハサミでカットするとピシッときまって全体が揃って見えると思います😊ぜひ試してみてください💡とても綺麗に結べていると思います! お疲れ様でした!

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

細い場合は本数を偶数単位で増やすと理想の大きさで仕上がります😊 落ち着いた色味でディスプレイにもちょうど良さそうですね!お疲れ様でした😊

コースター製作、楽しかったです✨色違いや数を作って、家族みんなお揃いで使

編み物

2021/11/05

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

いろんな用途で使ってみてください😊モノトーンで素敵に仕上がってますね💓お疲れ様でした!!

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます!そうなんですよー大きなカーテンとか、こういうモチーフを繋いで作っているものもありますよね!私も同じものをたくさん作るのは飽きてきてちょっと苦手ですが、モチーフをつないで大きくなっていくのは編んでいても楽しいですよね〜時間があったらぜひ大きく繋いでみてくださいね!

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます!鎖編みと細編みがメインの模様なので、どうしても編んでる時は頼りない感じですが、アイロンでかなりしっかりしますよね。編み物はアイロンで完成度合いも違うので、他のドイリーもぜひアイロン仕上げをしてみてくださいね!

フリンジ切るのが大変でした。でも楽しかったです

編み物

2021/11/04

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

フリンジのところが1番時間がかかるところだったりしますよね。 綺麗に作ってくださってありがとうございます! お疲れ様でした!

初めて作りましたが楽しく出来ました!

編み物

2021/11/03

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

楽しんでいただけて良かったです!制作お疲れ様でした😊ぜひまたチャレンジしてみてくださいね!

千葉 あやか先生

グラデーションの糸ですか?とてもキレイですね✨ 手持ち糸でのアレンジとっても良いです👍 言葉にすると難しいことも、動画だとすんなり入ってきますよね😊💞

横まき結びが私は難しかったです。練習あるのみですね。

編み物

2021/11/01

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

まずは基本のななめ巻き結びをマスターすると、横に方向が変わったものが横巻き結びなのでコツが掴みやすくなると思います😊 作っているうちに引く方向や力加減などどんどん上達していくと思うので、作品を作りながら練習してみてください。 お疲れ様でした!

楽しくできました!嬉しい。

編み物

2021/11/01

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

楽しんでいただけて良かったです!ぜひまたチャレンジして観てくださいね!制作お疲れ様でした😊

楽しくていっぱい作りました!お鼻だけでも可愛いかな♡

編み物

2021/10/28

サンタと星型のオーナメント講座

千葉 あやか先生

🎅🎅🎅🎅 沢山のサンタクロース 目がなくてもカワイイですね♥ ありがとうございます✨

hime*hima先生

三和さん、ありがとうございます!とても可愛く仕上がってて、配色も爽やかで素敵です!ぜひいろんな色の糸でまた編んでみてくださいね!

古木明美先生

麻美さん、完成おめでとうございます。緑とクラフトの組合、素敵です。飛ばし編みも綺麗に出来ていますね。

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます!配色の位置はどこでも大丈夫です〜また違った感じの仕上がりを見せてもらえて、私もなるほど!となりました!ありがとうございます😊楽しんで編んでくださって嬉しいです!

hime*hima先生

しまりすママさん、花モチーフも編んでくださってありがとうございます! 配色がとっても可愛いくて好みです〜❤️ 髪留めなどにアレンジしてぜひ使ってくださいね!

chiarare先生

プレゼントしてくれたんですか?💖 すごく嬉しいです😊 タティングレースの魅力を伝えてくれて本当にありがとうございます❣️ きっと静香さんのタティングレースが素敵だったから喜んでくれたんですね✨ これからもタティングレース楽しんでください🙌💐

chiarare先生

mokoさんには本当にお世話になりました。 たくさん教えてくれて、支えてくれたことにすごく感謝してます。 そして最後まで受講してくださって本当にありがとうございました🙌 私もmokoさんにお会いしたいです✨ きっと素敵な方だと思います🥰💖

chiarare先生

こずえさんすごいです❗️ 完璧じゃないですか?😳 そんな謙遜せずに今日は盛大にタティングレースブローチの完成お祝いパーティーを開いてください🙌🥰 ここまで仕上げるのにすごく努力したと思います💖 最後まで受講してくださってありがとうございました✨

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます! 編み図見方が少しでも参考になれば…と思っています! ピコット編みは結構難しいですよね、、私もよく針から糸が外れます😅💦でも、同じ形で仕上がるようになっていくのがいいかなと思うので…たくさん編んで一緒練習しましょう〜ドイリーでは結構たくさんピコットが出てきます😅💦

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます!ドイリーで糸の色を変えるのはそんなに難しくないんですよー!糸を切るので、始末する糸は増えてしまうんですけど💧額に入れると一段と素敵ですね!

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます!完成おめでとうございます♪すごく綺麗に仕上がって、もうベテランさんの域だと思いましたよー!ぜひぜひ他にも色々と編んでみてくださいね! 写真の撮り方がとっても可愛くて素敵です😊✨

人生初めてのマクラメ。均等に結んでいくのは難しかったけど、なんとか出来て

編み物

2021/10/19

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

レポートありがとうございます! この画像で見ると、3〜6段目が方向ミスで平結びではなくねじり結びになってしまっているので、右左交互に結んでワンセットの平結びをマスターできるようにぜひまたチャレンジしてみてください😉 (今後沢山出てくる結び方です💡) 糸に撚りをかけながら均等な力強さで結んでいったり、気をつける部分がとても多かったと思いますが、まずは完成おめでとうございます✨ お疲れ様でした!

chiarare先生

とっても美しく完成してますね👍😊 ここまで完璧に完成させるにはすごくたくさん練習し、 努力してくれたと思います❣️ 最後まで受講してくれて 本当にありがとうございました🙇‍♀️ こちらこそ、楽しい時間と貴重な経験をありがとうございました😊💖

chiarare先生

”最初は難しく泣きそうになりながら” という言葉を読んだだけで私も泣けてきます💦 タティングレースのコツを掴むまではすごく大変だったと思います❣️ たくさん練習してくれて、 そして、めげずに最後まで受講してくれて本当にありがとうございました😭 こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです✨ 貴重な経験をありがとうございました💖

chiarare先生

素晴らしい✨✨ どれもすごくきれいに完成してますね🥰 また違うグラデーションカラーも素敵です💖 これからもタティングレース楽しんでください🙌