刺繍
2022/03/12
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
刺繍
2022/03/12
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
なんという嬉しいお言葉。たくさん作って並べるのも楽しいと思いますよ。クロスステッチが好きになってくださったとのこと、こちらこそ心から感謝です。これからも一緒にたくさん刺繍していきましょう!!
刺繍
2022/03/12
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
ミモザの刺繍は沢山のフレンチノットが練習できますよね! ほとんど同じ大きさで丁寧に刺繍していただいていることがよくわかります✨ とても素敵な仕上がりですね✨ 温かくて気持ちのいい季節、ミモザの刺繍ブローチと楽しんでくださいね! 受講いただきありがとうございました😊
お疲れ様でした!一気に仕上げましたね💕ボウルにセットすると作品らしさが際立ちますね、確かに😍 さらしとはまた違った感触の布だったと思いますが、小さな範囲を刺すだけで形になるので達成感を得やすいと思います。 このレッスンが、ふきん以外の刺し子にチャレンジするきっかけになればと思っています。 こちらこそ、オンラインレッスンを長い間楽しみに待ってくださってありがとうございました! 着実に上達しているのをマイレポやインスタグラムで拝見できて、私の方こそ良い時間をいただきましたー💕
花刺しは斜めから一気に難易度が上がりますよね😅💦お疲れ様でした! 運針の練習は、模様刺しの図案で行ってください。 模様でなくても、直線を引いただけのものふきんでも構いません。別配信の「運針の練習」レッスンでお見せしているような直線だけのふきんを作ってみてください。 動画で説明している針の持ち方でまっすぐ刺してみることでご自身のリズム(針目の大きさや刺すスピード)を理解することから始めてください。その後、一定の大きさに整うよう、手指を動かす練習をしてください。 (最初はご自身の針の動かし方を自分でよく観察して、どう修正していくかを理解することが大切です) 最初から均一な針目で揃えて刺すのは難しいので、繰り返しの練習が必要です。焦らずに練習しましょう。1週間に1時間練習するよりは一日10分でもいいのでやり続けた方が上達すると思います。続けていくことで感覚が掴めるようになると思います。 練習後にチャレンジする模様は、篭目(かご目)などの直線の多い模様がおすすめです☺️頑張ってくださいー!
とっても愛らしくて素敵です✨ 時間をかけて作るとその分愛着も湧きますよね! 色々なところに着けて楽しんでくださいね♪ 受講いただきありがとうございました😊!
刺繍
2022/03/11
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
ericoさま 続けて完成のお知らせをいただきありがとうございます。 調理器具、とても素晴らしい刺し上がりです。細部まできっちり表現されています。 刺繍糸の収納方法は悩ましい問題ですよね。私も百均のプラケース、紙製の糸巻など試しましたが最終的にはDMCさんから販売されている収納棚を買いました。なかなか高価ではありますが、ストレスがなくなりました。 少しずつ購入積立したり、年末に企画される刺繍糸などとセットされる福袋でお得に購入されることをオススメします。
ericoさま メジャーカップを刺し終えていただきお疲れ様でした。 小さな数字とカーブのあるハンドルは大変だったと思いますが、無事クリアされていらっしゃいます。 この調子で頑張りましょう。
刺繍
2022/03/11
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
初心者さんとは思えない刺し目です。わぁ羨ましい!!AFEさん、私も行ってみたいです。花束部分、刺してくださったのですね。ふんわりと立体的でとても素敵です。AFEさんの別の糸も使ってみたいですね。
わぁ、とっても上手に仕立ててくださっていると思います。私よりボンド使いが丁寧できれい。ティン缶はプレゼントにもいいので、是非たくさん作ってコツをつかんでくださいね。また一緒にレッスンできるのを。楽しみにしています。
お疲れ様でした!晒ではない布に斜めを刺すのってまたコツが入りますよね。十字は意外と何も考えずに刺せるのですが、斜めはバランスを考えてしまって、思った通りにいかないこともあると思いますが、やってみないとわからないこともあるのでまずは、花刺しを完成させたことで十分学びがあったと思いますよー☺️迷った時は試し刺しをお勧めしますが、面倒な時は紙に描いてみてなんとなくイメージするのがいいと思います🌸
刺繍
2022/03/09
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
お、ちゃんと刺し直してくださったのですね。クロスステッチは刺し間違いがつきものですから、なるべく間違えないように刺すのと、刺しながら確認すること、また、しばらく刺したら一旦手を止めて振り返ってみることが大切ですね。モール糸、使ってくださったのですね。とっても華やかです。
めりーじゃっくさま レッスンを受講していただきありがとうございます。 ステッチ練習図案を仕上げていただきお疲れ様でした。 チェーンステッチやサテンステッチ(右側)は特にきれいに刺していただいています。 刺しゅうにはきれいに刺すことに集中することで、日々の煩わしいことから解放してくれる効果があると感じています。楽しんでいただけたなら一層うれしいです。 次のレッスンもよろしくお願いします。
刺繍
2022/03/09
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
shirokumaさま ギザギザ葉っぱのサテンステッチは注意ポイントがたくさんあるため、難しくお感じになられても当然です。 短期間で色々なモチーフを刺す際に役立つ情報をお伝えするためとご容赦ください。 ご自身にも満足していただけるよう何度も復習してください。 いっしょに頑張りましょう。
刺繍
2022/03/09
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
たぬたぬさま レッスンスタート時には大変ご迷惑をお掛けしました。お届けした糸ホルダーを刺しゅうのお供にして頂けますと幸いです。 ミトンを猛レッスンしていただきお疲れ様でした。とてもきれいな仕上がりです。私自身もみなさまと同様に刺し直すこともあります。これからのレッスンもいっしょに頑張りましょう。
刺繍
2022/03/08
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
ミモザ、ずれていても全然分かりませんね。大丈夫大丈夫。丁寧に刺していただきありがとうございます。
陽子さま とっても早くポットを完成させていただきありがとうございます。 取っ手のサテンステッチ、お気付きの通り、メジャーカップより高度になっています。 でもとても美しく刺していただいています。お見事です。 図案サイズの件では大変ご迷惑をお掛けしました。刺繍のお供にしていただけますとうれしいです。
わぁ〜頑張りましたね〜👏👏 4作品完成素晴らしいです💯 おつかれさま😊 今後もリボン刺繍ぜひ続けてくださいね❣️
刺繍
2022/03/07
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
濃い目の生地に鮮やかな黄色のミモザがとっても素敵ですね✨ そうなんです、ミモザは詰過ぎず適度な隙間を開けたほうが自然なんです😊 体感していただけて良かったです✨ 受講いただきありがとうございました😊!
刺繍
2022/03/07
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
花刺しお疲れ様です!🌸とてもいいバランスで刺せていますね!季節柄、ふきんにしたらとても可愛くなりそうですよね。花刺しというとたくさんの色を使いたくなりますが、一色で丁寧にお花を刺すのもとても華やかになると思います♪
刺繍
2022/03/06
糸時間を愉しむ ペットの小さな刺繍講座
マイレポありがとうございます! 優しい表情の可愛い子になりましたねっ🤗✨ しま模様、すごく可愛いです☺️💕 楽しんでいただけてすごく嬉しいです✨
刺繍
2022/03/06
装いに彩りを添える 鮮やか刺繍アクセサリー講座
こちらもマイレポありがとうございます!ゴールドやホワイトのビーズモリモリ、本当に可愛いです♡輪郭線がスマートではないのがumitsukiの特徴でもあります(. . `) たくさん作っていただきありがとうございますあ🥰
刺繍
2022/03/06
装飾模様で日常を彩る 刺繍アクセサリー講座
マイレポありがとうございます!ブルーのANTIQUE🥺✨とても素敵です!歪みもお写真では全く感じられません!寒色系もいいですねとても新鮮です! ありがとうございました✨
刺繍
2022/03/06
糸時間を愉しむ ペットの小さな刺繍講座
マイレポありがとうございます!わぁ✨美にゃんこさんっっ‼︎🥰 目の表情もとても素敵です✨ シャム猫さんも楽しみですね😊✨
刺繍
2022/03/05
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
maccoさま レッスンを受講していただきありがとうございます。 個性的な刺し方をお願いして心苦しいのですが、この刺し方でならではの利点があるため慣れていただくまでしばしご辛抱ください。 画像で客観的にご覧いただくと改善点がはっきりしやすいです。 チェーンステッチは既にマスターされていらっしゃると感じます。 この調子で進めてください。
刺繍
2022/03/05
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
shirokumaさま レッスンにご参加いただきありがとうございます。 スタートされる時期は受講者さまそれぞれのため、ご自身のペースでお願いします。 とても細かく目の揃ったチェーンステッチで刺していただいています。カッティングボードの型がふっくらしているため、お気付きのようにチェーンステッチの年輪の数を控えめにしていただくとよろしいと思います。 お気付き点を次からのレッスンに生かしてください。 いっしょに頑張りましょう。
マイレポありがとうございます!すごく可愛いですっ🥰 目も可愛いですっ!✨ お顔のフォルムもコロンとしていて素敵です☺️✨
刺繍
2022/03/03
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
お返事遅れて大変申し訳ありません🙇♀️ 一つ一つのステッチを丁寧に刺していることがよくわかります✨ 繰り返し練習することで必ず上達していきますからね😊! 楽しんで刺繍していただけてとても嬉しいです✨ 受講いただきありがとうございました😊!
花刺しお疲れ様です!全体的にまとまった印象になりましたね。お花が可愛くさせていると思います🌸☺️👍🏻リネンも柔らかくて晒とはまた違った感触だったと思いますが、ひとまず完成おめでとうございます!次のレッスンまでしばらくお待ちくださいね💕
レッスンお疲れ様です✨とっても素敵です💐広範囲な図案で少し大変だったと思いますが両サイド完璧に刺していただけて嬉しいです😊 日常に取り入れやすいお買物バッグに刺繍、本当に素敵です😊ご受講ありがとうございます✨
刺繍
2022/03/02
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
ご自分で調整していただいたということで、バランス良くとっても綺麗に仕上がりましたね✨ 一つ一つのモチーフを丁寧に刺繍されていることがよくわかります😊 全ての作品楽しんでいただけてとっても嬉しいです😆 受講いただきありがとうございました😊✨
刺繍
2022/03/02
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
お返事遅くなりごめんなさい。初リネン、頑張っていただいたのですね。32ctで大丈夫なら、もう怖いものはありません。でも、28ct36ct40ctなどなど、いろいろな種類にいろいろな本数で刺して見るのもまた楽しいので是非機会があれば挑戦してみてくださいね。
刺繍
2022/03/02
ロココ気分を満喫!はじめてのリボン刺繍講座
素晴らしい出来上がりです👏 今回は材料や図案でご心配ご迷惑をおかけしましたが、、 こんなに素敵に早く完成してくださり感無量です❣️ ありがとうございました😊 どんどん活用してくださいね。
刺繍
2022/03/01
いきもの刺繍 入門講座
マイレポ投稿ありがとうございます(*^^*)♪ miroomレッスンご受講いただき嬉しいです♡昨日見せていただいたカワウソちゃんですね〜🦫♡可愛いです( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )♡ バックステッチがあった方が縫いやすいですよね⭐︎ 目立たせたくない時などはバックステッチを覆い隠すように縫ったりもできます〜🤗🪡 刺繍はやればやる程、手が慣れてきてくれるので、ぜひ色んな刺繍にチャレンジしてみてくださいね〜♡ 私も楽しいレッスンをご紹介できるようもっと頑張ります〜😆💖 制作応援しております♡
刺繍
2022/03/01
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
お返事遅くなりごめんなさい。初リネン、とっても丁寧に上手に刺せていると思います。本当にリネンは慣れ、一択なので是非練習してみてくださいね。お雛祭りに間に合ったようで嬉しいです。
完成おめでとうございます!レースを貼るところ、確かにちょっとコツがいりますものね。別の季節の図案もこの方法でやるやり方、いつかライブ配信したいと思います。人間力が上がった!?とは嬉しい感想ですね。作り上げる楽しさをどんどん体感していただけたら嬉しいです。
刺繍
2022/02/28
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
間に合いましたね!おめでとうございます。細かい図案のところも丁寧にさしてくださりありがとうございます。お仕立ても思ったほど難しくはないので是非挑戦してみてくださいね。あやせさま独自の刺し進め方も見つかっていくといいですね。
とっても可愛いく制作していただきありがとうございます〜( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )♡ 表情がイキイキしていて素敵です♡ 毛並みもとても丁寧に制作されていて綺麗です🪡⭐︎ ピンクの布に猫ちゃん刺繍、優しい雰囲気の作品で可愛く仕上がりますよね〜☺️💖 制作応援しております^ ^♪
刺繍
2022/02/26
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
おひな祭りに間に合いましたね!仕立てに困るというお話はよく聞きます。これからも皆様に楽しんでいただけるお仕立て考えてみますね。ポンポンテープを使うのも今度ライブ配信してみましょう。
刺繍
2022/02/26
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
完成おめでとうございます!お疲れ様でした👏☺️💕中綿を入れない分仕立ては楽に、お手入れも簡単だと思いますのでぜひ色違いで刺して、使ってくださいね~‼️
マイレポありがとうございます!しま模様のグラデーションがキレイに出ていて素敵ですっ。お目目もウルウルで可愛いですっ😊
刺繍
2022/02/24
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
お疲れ様でした。リネン慣れると本当に楽しいし、可愛いのでぜひこれからもリネンにさしてみてくださいね。雛人形のところ細かくて糸換えがたくさんで面倒だったかもしれませんね笑同じ色でどんどん進められるところはやっぱり楽しいですよね。図案作りの参考にします。仕立ても楽しみにしています。
お返事が遅れ大変申し訳ありません🙇♀️ 色々な反省点があるということですが、それぞれのモチーフのバランスが良く、とても素敵に仕上がっていると思います✨ 裏面の仕上がりも本当に丁寧で綺麗です✨ 初心者様がレッスンを通して、刺繍の楽しさを感じていただけることは私の励みになります😊! デザインも気に入っていただけてとても嬉しいです😆ありがとうございます💕 次回のレッスンは現在miroomさんと進めておりますので、またぜひチェックしてみてくださいね😉! 受講いただきありがとうございました😊!
刺繍
2022/02/22
装飾模様で日常を彩る 刺繍アクセサリー講座
マイレポありがとうございます!こちらも見本と遜色ない仕上がり😍アレンジも素敵です✨第2弾ではまた違った雰囲気となりますので、楽しんで頂けましたら嬉しいです(*´꒳`*)♡
マイレポありがとうございます!「難しかった…」が嘘のような仕上がりですね😍✨素敵なお写真をありがとうございます!✨
刺繍
2022/02/22
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
紅花の下方が曲がってしまったということですが、全く気になりません😊 モチーフのサイズ感も配置もとても良く、花びらの華やかさも感じられるとても綺麗な仕上がりです✨ 素敵に仕上げてくださり私も嬉しいです😊 受講いただきありがとうございました😊!
刺繍
2022/02/22
装いに彩りを添える 鮮やか刺繍アクセサリー講座
マイレポありがとうございます!白いumitsuki♡ 素敵なアレンジをありがとうございます!全く印象の違う素敵な出来栄えにドキドキ💗こちらも楽しませて頂いています!また良ければマイレポいただけると嬉しいです✨
刺繍
2022/02/22
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
周りのお花、ずれているの気になりませんよ。大丈夫大丈夫。お仕立ても綺麗に仕上がっています。ぜひ、お雛祭りの一角を彩っていただければ嬉しいです。
ジュートバックにこの図案とは、めっちゃ嬉しいです。私もやりたいです。ミモザの図案気に入っていただけて嬉しいです。
刺繍
2022/02/22
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
フレンチノットも葉っぱもととても綺麗に丁寧に仕上げられていますね✨ 確かにこのデザインはとにかく繰り返しフレンチノットなので良い練習になりますよね😉 春のお出かけのおともにしてくださいね😊✨ 受講いただきありがとうございました😊!
完成おめでとうございます🎉お花模様のバランスがとてもいいですね!素晴らしいです😊👍🏻お手持ちの素材で作れるようになると、クッション部分だけ気分転換に違うものに作り替えたりできますね。ピンクもかわいいです💕私は個人的には綿多めがおすすめです!針山に針を刺すのも楽しくなっちゃいますよね♪♪クラス受講、ありがとうございました!