刺繍のマイレポ投稿(16頁) - miroom

刺繍のマイレポ投稿

ひとつひとつのモチーフが可愛くて、どんどん手元が進んでしまいます☺︎

刺繍

2023/05/04

ロンドンを旅する スケッチ刺繍講座

moRico.embroidery先生

tanpoco様♡ マイレポ投稿ありがとうございます♡ 気づくのが遅くなってしまい、すみません。なんと嬉しいお言葉。わたしも励みにいたします。

orso ricamato先生

さぁやさん マイレポありがとうございます! おさかなに続き、こぐま座の刺繍も挑戦していただけて嬉しいです✨ グラデーション部分の縫い目がとっても綺麗ですね! 糸の向きが並行に揃っているので色同士の境目も自然で、丁寧な手仕事が感じられます🥰 ブローチへのお仕立てもとっても綺麗な仕上がりです✨ そしてウキウキしながら楽しく制作していただけた事が、何よりも嬉しいです🙌 この度はご受講ありがとうございました!

洋輔先生

熊をカッコよく作りましたねー!! 最後の顔を作る時…いつも笑っちゃうんですよね… 他の動物も色々作ってみてください✨

moRico.embroidery先生

レイちゃんママ様♡ 可愛く刺してくださってありがとうございます♡マイレポ投稿ありがとうございます! もし、がたつきが気になるようなら、最初にアウトラインステッチで輪郭線を刺してからサテンをするとよいかもしれません。

Cotoha先生

素敵なレポートをありがとうございます❣️色んな色のネコちゃんと生地の組み合わせがとっても素敵です!無限の組み合わせ、楽しいですよね✨ 楽しんで頂けて嬉しいです🐈

orso ricamato先生

akiさん マイレポありがとうございます! ロング&ショート、とても綺麗にできています👏✨ グラデーションも色同士が違和感なく混じっていて素晴らしいです! こぐまの輪郭も綺麗に出ていて、とても可愛い仕上がりですね😍 にしき糸は扱いが難しいですよね💦 私もいまだに一発では上手くいかなくて、何度もやり直したりしています。 金糸のような硬い糸はたるみやすいので、いつもよりゆっくりと糸を引きながら、糸がピンとなるのを確認しながら縫うのがいいかなと思います。 月ノワグマにも挑戦していただけるとの事で、次も拝見出来る事楽しみにしています! ご受講ありがとうございました☺️✨

上野 理恵先生

しの様💕 わあ〜😍 たくさん載せてくださってありがとうございます! 個展に作品つけて来てくださりありがとうございました💓 うずまきも色が変わるとガラリと印象違いますね😍とても素敵です♫ また次のマイレポ投稿も楽しみにしてます💕

bitte先生

メリメロンさま 苦手なステッチでたくさん刺していただき大変お疲れ様です。 この講座の中でもアネモネは難しいモチーフのひとつです。 他の刺しゅうをされ、時間を経て再度チャレンジされると意外に上手く刺せたりします。 苦手とお感じになりながらも完成させていただきありがとうございました。

ホビーショーに付けて行きたくて、夜なべして完成😊

刺繍

2023/04/28

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座

上野 理恵先生

マリモ様💕 アレンジクラウンのマイレポ投稿ありがとうございます😍 こちらのカラーも素敵です🎵 クラシックな雰囲気が良いですね❣️ ホビーショー楽しんできてくださいね🥰

bitte先生

メリメロンさま マトリカリアの小さな花びらを見事に刺していただいています。ご納得されるまでトライしていただきありがとうございました。

キレイに揃えて刺繍をするのが難しかったです。完成して嬉しい!!

刺繍

2023/04/26

装いに彩りを添える 鮮やか刺繍アクセサリー講座

bitte先生

ヨーコさま かわいいです。完成させていただきありがとうございました♪ シンプルに楽しく刺していただくだけでなく、きれいに刺すことを考え模索していただけますと上達への近道になります。 こちらこそうれしいご感想をお伺いでき感謝しています。

bitte先生

メリメロンさま 着々とモチーフを刺していただきありがとうございます。 アウトラインフィリングはぬり絵感覚で刺していただけますよね。刺すパーツの形により最適ならステッチをお選びください🪡 全く同じに刺すのは中々に大変です。右上の花びらが特にきれいに刺していただいていますので、その時の感覚を手に覚えさせてください。 次のモチーフも頑張ってください。

いちきゆきこ先生

zooさま、講座を全て受講頂いたとのことで、本当にありがとうございました!☺️🫶🏻️🩵 1つずつ作品を仕上げていただくたびに、上達される姿は、私の方こそ嬉しさだけでなくありがたい気持ちでいっぱいになりました。 また講座を開講する際にはお会いできたら嬉しいです☺️💓

ミニマットが完成しました。ちょっといびつな箇所もあるけど大満足です😊

刺繍

2023/04/18

時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座

いちきゆきこ先生

zooさま、完成おめでとうございます🎉 いびつですか?そんな風には見えないですよ。丸くてふかふかしたマットの仕立ても、亀甲花刺しの細かい針目もとても綺麗に仕上げて下さって嬉しいです😭✨ ありがとうございます😊

twill先生

tanpocoさん ブックカバー完成おめでとうございます✨️とってもかわいいですね♡初めて刺繍にチャレンジされたとは思えないです✨️グレーローズの生地とレースフラワーの図案の組み合わせかわいいです♡ 満足していただけて、刺繍にハマったと言っていただけてとっても嬉しいです☺️✨️このたびは私の講座を受講していただきありがとうございました! ぜひ他の図案にもチャレンジしてみてくださいね✨️

bitte先生

メリメロンさま ライラックを刺していただきありがとうございます。 お手持ちの素材をご活用されても全く問題ございません。 レゼーデージー+ストレートステッチは刺し方は難しくはありませんが、それぞれのステッチにおいて糸を揃えることが美しさの決め手となり難しいポイントです。ひとつきれいに刺すことができましたら、その時の感覚を覚えてください。 サテンステッチは上達の手応えを感じていただけうれしいです。 次のモチーフも楽しみながら刺してください。

twill先生

tanpocoさん 刺繍完成お疲れ様でした✨️すごくかわいいです♡レースのモチーフも丁寧に刺していただけていて、初めてとは思えないです!ブックカバーへの仕立ても楽しみです😊

bitte先生

メリメロンさま キッチンモチーフに続きこちらも受講していただきありがとうございます。 アウトラインステッチはトレース線の上を正確に刺していただきますと急な曲線以外は大丈夫かと思います。トレース線をシャープに滑らかに描いていただくのも大切です。 技術的なことはさて置き、楽しく刺していただけてうれしいです。 別モチーフもよろしくお願いします。

twill先生

tanpocoさん 早速レースフラワーの図案に挑戦していただきありがとうございます✨️かわいいお花がたくさん咲いていますね☺️真ん中のピンクのお花は花びらのなめらかな丸みが出ていて、ロングアンドショートステッチがとても上手ですね✨️この先もぜひ楽しんで刺繍してみてください♡

twill先生

tanpocoさん このたびは私の講座を受講していただきありがとうございます!とてもきれいに丁寧にステッチ練習していただけていて、刺繍が全くの初めてとは思えないです✨️チェーンステッチで丸をうめるのも根気強く取り組んでいただきありがとうございます!次の講座もぜひお楽しみください😊

いちきゆきこ先生

fu-coさま、完成おめでとうございます!二つも作っていただいたのですね。色違いで並ぶと可愛さが倍増です💕 初めて作るものはコツを掴む前に終わってしまいますよね😅でもとても素敵にそして完成度高く仕上げてくださっているのがわかります。 さらしのふきんだけではなくて手縫でできる小さな小物ですと、気負わず色々作ってみようという気持ちになると思いますのでまた機会がありましたら楽しんでいただけると嬉しいです。 ご受講本当にお疲れ様でした!🎉

いちきゆきこ先生

zooさま、お疲れ様でした🎉 スッキリシャキッと四角く上手に仕立ててくださってますね。 十字は本当に難しいと思いますが、見当をつける練習にはなっていると思うので、全部に完璧を求めずに楽な気持ちでお作りくださいませ💕 作品を通じて上達されている様子がわかり、私もとても感慨深いです。 ご受講いただきありがとうございました!

orso ricamato先生

メリメロンさん マイレポありがとうございます! ブローチ完成したのですね✨お疲れ様でした☺️ 仕立て作業は慣れるまでは難しく、私も刺繍以上に緊張してしまいます💦 でも端の処理など綺麗に仕上げてくださっていて、こぐま座と月ノワグマが可愛いブローチになった姿を見られて嬉しいです🥰 今回4つのレッスン全てを受講してくださり、そしてマイレポをいただけて本当に幸せです✨ これからもメリメロンさんが刺繍を楽しむ中で、グラデーションなど今回学んでいただいた事を活かしてもらえたら、こんなに嬉しい事はないです! この度はご受講いただき、誠にありがとうございました🙇‍♀️

orso ricamato先生

メリメロンさん マイレポありがとうございます! 講座の中でも特に難しい月ノワグマの刺繍、完成させていただけてとっても嬉しいです☺️ 細かいパーツや色数も多く大変だったかと思いますが、グラデーション部分の糸目も揃っていて綺麗な仕上がりに感激です!✨ ブローチに仕立てて、沢山使って楽しんでください💓 この度はご受講ありがとうございました🙇‍♀️

いちきゆきこ先生

zooさま、お疲れ様でした!立て続けに作って下さり嬉しいです✨ 十字はシンプルなのでどうしても粗が目立つ模様ですが、多くの一目刺しに繋がる基本の模様なので少しずつ慣れてくださいね。 とはいえ、とてもまとまりのある雰囲気に仕上げていらっしゃるので素晴らしいです👏😊 気に入った糸をつけた時や、好きな色の組み合わせがあったら、ぜひたくさん作ってくださいね。 ご受講ありがとうございました☺️

首や顔が細くなってしまったせいか可愛いクマの顔にはならなくて…顔って難し

刺繍

2023/03/30

ワンランクアップの刺繍技法が学べる 夜空の刺繍講座 こぐま座の刺繍編

orso ricamato先生

メリメロンさん マイレポありがとうございます! 前回のおさかなに続き、こぐま座の刺繍早速作っていただけて嬉しいです✨ おさかなとお揃いの色合いのこぐま座、爽やかでとっても可愛いですね🥰 糸の縫い目もしっかり平行に揃っていて綺麗な仕上がりです✨ ブローチへ仕立ててくださるとの事で、そちらの完成も楽しみにしています! この度はご受講ありがとうございました🙌

上野 理恵先生

しの様💕 色違いうずまきキーホルダーのマイレポ投稿ありがとうございます❣️ こちらの色合いもとても素敵ですね😍ホントに綺麗にうずまき仕上がってます🎶

いちきゆきこ先生

zooさま、完成おめでとうございます!角寄せの一つ一つがとてもシャープにさせていて、美しいです。運針に慣れてきている様子もとてもわかります。 同じ模様の色違い、きっとお母様も喜ばれると思います。楽しく刺して、贈ってくださいね💕 ご受講お疲れ様でした!

上野 理恵先生

しの様💕 わあ〜😍😍😍とても綺麗に仕上がってますよ❣️うずまきは難しいですが、コードだけで作れるモチーフなので、ぜひいろんなアレンジ作品作ってみてくださいね💕 次のマイレポも楽しみにしています🎶

上野 理恵先生

啓子様💕 わあ〜😍4色も仕上がって素晴らしいです❣️どの色もとてもステキですね。作れば作るほど腕も上がっていいですね🤗 バランス難しいですが、また違う色作ることがあればぜひマイレポお待ちしています🎶

orso ricamato先生

メリメロンさん マイレポありがとうございます! 手持ちの物をお使いいただいたとの事ですが、爽やかな青の色合いがとっても綺麗です🐟✨ 刺繍部分も糸の並びが綺麗で、うろこ一枚一枚丁寧に縫ってくださった事が伝わってきます☺️ 1本取りのグラデーションは時間も手間も掛かりますが、ぜひこぐま座や月ノワグマにも挑戦して、楽しんでいただけましたら嬉しいです! この度はご受講ありがとうございました🙏💓

いちきゆきこ先生

zooさま、完成おめでとうございます!👏😆✨ 先日のご質問で悩まれていたのがウソのように美しく仕上がっていて私も嬉しいです。 どうしても一目一目大事に刺そうと思うがあまり、ひとつひとつが気になってしまうと思うのですが刺していくうちに馴染んでわからなくなることも多いので、木を見て森を見ずとなりませんように、おおらかな気持ちで進めてみてください。 網代は迷路になりがちですが、模様刺しは、刺し順はあまり気にせず、刺し忘れがなければ問題ありませんので、こちらも気負わずサクサクと運針を楽しんでくださいね♪ ふきんの仕立てもとてもきれいに仕上がっていますし、模様もとても嫋やかで素敵です💕 お疲れさまでした!😊🙏

いちきゆきこ先生

ぽんちゃんさま、ご受講お疲れ様でした。 丸い作品は裏側の縫い代の処理などがあり、何かと気を配ることが多かったと思いますが、とても美しく仕上がっていて素敵ですね!✨苦労しながらも丁寧に作っていただいた証拠だと思います。 亀甲の模様も均一でとても雰囲気のある作品になったと思います。 最後の作品までとても丁寧に仕上げてくださって、ありがとうございました💕

mo-ffu先生

すべてのモチーフが完成しましたね✨コロンと並んでいる様子がとてもかわいいです😊 確かに仕立ては一番難しいのですが、何度もしているうちに上達が分かる部分でもあります。よろしければ、この後も色違いで制作されたり、オリジナルの図案をブローチに仕立ててみて下さいね! どのモチーフも、本当に楽しみながら制作して下さっていることが伝わってきて、とても嬉しくなりました😊 こちらこそ、本当にありがとうございました!✨

いちきゆきこ先生

zooさま、ご受講お疲れ様でした! 線と線が交差する模様は、針目の調整が難しく感じられると思いますが、運針に慣れてくると針目の大きさも安定してきます。交点の間際で調整しようとすると針目が大きくなったり小さくなったり落ち着かないと思いますので、交点と交点の間あたりから調整していくと調整しやすいと思いますよ。下書きを消す瞬間が一番ワクワクしますね💕 糸こきがとても上手にできていて、作品全体としてはとても美しく仕上がっていると思いますので、また色々な曲線模様を刺してみてくださいね。 ありがとうございました。

mo-ffu先生

こちらの仕立て方は縁縫いに時間がかかりますが、縁の強度も増して、よりブローチらしく仕上がるかなと思います😊 慣れるまで少し難しい仕立て方ですが、同じステッチの繰り返しですので、きっと徐々に慣れていただけますよ! 後2作品も、楽しみにしています✨

mo-ffu先生

こちらの仕立て方は、もう一つの仕立方に比べると早いのですが、やはり表に白い部分が出ないようにするところが難しいですよね💦 私も表を確認しながら、布を少し強めに裏側に引っ張るようにして、仕立てています。 私は、最初の頃は左右対称になるように仕立てられなかったので、メリメロンさんの作品は、形も整っていてとてもキレイだと思いました!✨ もう一つの仕立て方は少し時間がかかりますが、縁縫いのときに、一針前の糸に少し重ねるイメージで刺してみて下さい♪そちらも出来上がりが楽しみです😊

上野 理恵先生

ゆみ様 わあ〜😍💕 ステキなアレンジ作品のマイレポ投稿ありがとうございます❣️ コーディネートも本当にステキです🎶 おでかけにガンガン連れて行ってあげてくださいね🤗

mo-ffu先生

こうして並べると、かわいさ倍増ですね! 巾着にビーズを付けられたのですね☺アレンジ、とってもステキです✨ 仕立ては少し地味な作業もありますが、完成したときの達成感は大きいですよ✨ かわいいブローチに仕上がりますように♪こちらこそ、よろしくお願いします😊

mo-ffu先生

かわいいカメラが出来上がりましたね✨ ラメ糸は固くて、刺しているとすぐに糸が割れてくるのでなかなか刺しづらいですよね💦 ですが、少量でもキラキラと存在感がありますので、このあとも機会がございましたら、ここぞというところでぜひ使ってみて下さい😊 私も仕立て後がどんな感じになるか楽しみです!

いちきゆきこ先生

2作目、お疲れ様でした! 米刺しの十字の形がとても安定的で美しいですね。コースターの角もきちんと出ていて作品としてのクオリティがとても高いと思います💜🧡‬ 小さな作品はすぐに完成しますし、完成させることの達成感もる楽しさに繋がりますよね!上達が実感していただけていたら私も嬉しいです。 お疲れ様でした!

フレームに入れてリビングに飾りました。部屋の雰囲気が可愛いくなって嬉しい

刺繍

2023/03/17

bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編

bitte先生

メリメロンさま あら!フレームにセットされ一層ステキになりましたね。 生活に取り入れてくださりありがとうございます。

ブレスレットの復習しました。

刺繍

2023/03/17

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座

上野 理恵先生

マリモ様💕 ステキなアレンジ作品のマイレポ投稿ありがとうございます😊 透き通ったビーズで作るとグッとキレイな雰囲気になりますね😍 とてもステキです🎶

課題の残ったコードの活用に渦巻きの復習をしました。ちびちゃん達集めてイヤ

刺繍

2023/03/16

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座

上野 理恵先生

啓子様💕 アレンジ作品のマイレポ投稿ありがとうございます😍 ちび渦巻き可愛いですね❣️ 余ったコードも使えて練習もできてナイスです🎶 いつもありがとうございます♪

bitte先生

ericoさま 2講座受講していただき大変お疲れ様でした。 お手持ちの糸を使っていただいても雰囲気はそのままバッチリです。カルトナージュの蓋となった晴れ姿を拝ませていただき感無量です。 たくさん刺していただいた成果もありチェーンステッチがスイスイとは講師冥利に尽きます。 色々な場面でチェーンステッチを駆使して刺しゅうをお楽しみください。 どうもありがとうございました。

mo-ffu先生

インスタライブも見に来てくださりありがとうございました! スニーカーもとってもかわいい仕上がりになりましたね✨ 最後のちょうちょ結びは確かに小さいので、なかなかバランスよく結ぶのが難しいところですが、結ぶと一気ににかわいさがアップしますので、ウキウキしながら結んでいただけたらと思います☺ 色を変えるだけで雰囲気も大きく変わりますので、ぜひぜひ他の色でも作ってみて下さいね😊♪