刺繍
2023/03/03
ワンランクアップの刺繍技法が学べる 夜空の刺繍講座
ユルリリさん マイレポありがとうございます! 月ノワグマは今回の講座の中でも特に大変な図案だったかと思いますが、こんなに綺麗に仕上げていただけてとっても嬉しいです🙌✨ くまの身体のグラデーション、糸目が同じ方向に綺麗に揃っているし、密度もきっちり刺せていて、とても丁寧に時間をかけて制作してくださった事が伝わってきました👏👏 可愛いくまを生み出していただけて感激です🧸💓 この度はご受講くださりありがとうございました。 ブローチコーデ楽しんでください☺️
マリモ様💕 わあ〜😍もうこんなに仕上がったのですね❣️素晴らしいです。 ぜひお出かけの際に連れて行ってあげてくださいね♫ またマイレポお待ちしてます❣️
刺繍
2023/03/02
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
くじらじゃく様、ご受講お疲れ様でした。刺し間違えたものとのことですが、雰囲気のある作品になりましたね。これはこれでとても可愛いです♪♪ くぐり刺し、少し違った趣になって刺し子がより楽しくなりますね。どれも丸く仕立てもきれいに作ってくださってありがとうございました。この講座を通じてよい時間をお過ごしいただけていたらと思います。こちらこそありがとうございました。
マリモ様💕 マイレポ投稿ありがとうございます❣️ わあ〜😍😍😍たくさん仕上がってますね♫色が変わるとイメージも変わって楽しいですね🥰 ネックレスの完成レポも楽しみにお待ちしております💕
刺繍
2023/02/25
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様💕 ついにクラウンブローチですね😍 イメトレで鍛えた感性を思う存分発揮してくださいね♫ 完成のマイレポ投稿楽しみにお待ちしています💕
しの様💕 マイレポ投稿ありがとうございます😍 とてもステキに仕上がりましたね❣️ これからの季節使いやすいアイテムなので、ぜひ毎日のコーディネートにお使いくださいね♫ またの投稿楽しみにしてます🤗
刺繍
2023/02/23
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
メリメロンさま ポットを完成させていただきありがとうございます。この辺りから根気が必要になって参りますが、楽しく刺していただけてよかったです。 刺しゅう道具も使い勝手が良くなるよう工夫していただきうれしいです。 どのステッチも目が揃うと美しさが変わります。頑張ってください。
刺繍
2023/02/19
ワンランクアップの刺繍技法が学べる 夜空の刺繍講座 夜空のおさかな刺繍編
akiさん マイレポありがとうございます! 夜のおさかな、完成おめでとうございます🎉 1本取りで縫うのは、手間も時間もかかって慣れるまで大変ですよね💦 でも鱗もさかなのフォルムも綺麗に仕上がっていて、丁寧な作業が伝わってきました☺️ ぜひブローチなどにお仕立てもして、身近に楽しんでいただけたらなと思います! そして色違いもぜひぜひ挑戦してみてください💪✨ この度はご受講ありがとうございました🙇♀️
刺繍
2023/02/19
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
くじらじゃく様、ご受講ありがとうございました!🎉 とても繊細に十字花刺しの模様を刺してくださっているのがわかりますね。仕立ても美しいですしとても洗練されてされたティッシュケースになりましたね💕 ご質問の糸のことについてですが、今回のように縫い目が中に隠れ、直線を簡単に刺すだけでしたら刺し子糸でも問題ないかもしれませんね。 ただし、糸だけではなく、糸の太さに合わせた針を使うことになりますので、刺し子針ですと、物によっては縫い目がもたついたり、返し縫い部分が分厚くなったりしてスッキリしないことがあるので、個人的にはお仕立てには家庭糸をおすすめしています😊
刺繍
2023/02/17
やすらぎながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
本当に緑だけでもかなりのカラーバリエーションですよね! 私も色選びはいつも苦労します😅 今回hiroさんが仕上げてくださった作品ですが、色合わせとっても素敵だと思います✨ 優しいふんわりした印象で、なおかつ色々なお洋服に合わせやすそうですね! 作品がお気に入りになって何よりです♪ 受講いただきありがとうございました😊✨
刺繍
2023/02/17
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
どれもとても丁寧に綺麗に仕上がっていますね✨ 初めてとは思えません✨ お子様と一緒に手刺繍のヘアゴム。とっても素敵ですね😆 楽しい刺繍時間を過ごしていただけたようでとても嬉しいです😌 受講いただきありがとうございました😊✨
お返事が大変遅くなってしまいもうしわございません! とっても美味しそうに作って頂けて嬉しいです!ありがとうございます(^^)
刺繍
2023/02/12
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
メリメロンさま ここまで大変お疲れ様でした! そうなんですよー。図案を綺麗に写すことはとても大変かつ大切な作業なんです。綺麗にトレースができないと特にサテンステッチなどは美しく刺すことができません。実感していただけてよかったです。 どのステッチも目が揃うとより美しく見えます。集中力を切らすことなく、たくさん刺して長さや引き締め具合が安定するように頑張ってください。 ミトンのサテンステッチは図案線を斜めに刺しますので、比較的きれいに刺していただけると思います。 こちらこそどうぞよろしくお願いします。
くじらじゃく様、ご受講ありがとうございました。 曲線が滑らかで際立っていてとても素晴らしい出来栄えですね💕 針目の大きさは、手加減が慣れてくれば少しずつ整ってきますので、交点のストレスも減ってくると思います。(交点は必ずしも交わっていてはいけないというルールもないので、あまり意識しすぎない方が良いですよ☺️) 一つ作品を仕上げるごとに上達されていることがわかり、私も嬉しいです。ありがとうございました。
刺繍
2023/02/08
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
midoriさま、ご受講お疲れ様でした🎉 中綿をぎっしり詰めていただいて、きれいに作っていただけて嬉しいです💕これだけ綿が詰まっていると針を刺す瞬間の感触がとても良いのではないかと思います! 花模様も均整が取れていてとても美しいですね。 こちらこそ、一つずつの作品を丁寧に作っていただき、完成度の高い作品に仕上げていただいたこと、とても感謝しています。刺し子に触れ合っていただいたお時間がmidori様にとって有意義な時間であったらいいなと思います。ありがとうございました!
刺繍
2023/02/08
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様 は〜い🙋🏻♀️笑 わあ!バッグチャームキレイに仕上がりましたね♫ うずまき、気に入っていただけたみたいで嬉しいです!!!スポット探し、楽しいでしょ?😆 お出かけしてまた周りの皆さんの反応も聞かせてくださいね💕
マリモ様 昨日話していたスワロフスキーちゃんですね😂購入できたらまた続き作ってくださいね💕 下のカーブが良い感じです❣️ 引き続き楽しみながらお作りください♪
マリモ様 おー💕うずまき出来上がりましたね❣️色の組み合わせ変えるだけで印象ガラッと変わるので、ぜひ別の色にも挑戦してみてくださいね😊 完成品の投稿も楽しみにお待ちしてます♫
ぽんちゃん様、ご受講お疲れ様でした😊 交差点はどうしても意識しすぎて針目を調整したくなりますね、でも、最初はあまり意識しないように、自分の刺しやすい大きさの針目で刺していくと、自然と調整できるようになりますよ。白場の多い今回のような模様は、下書きの消しがいがありますよね笑。とても素敵な完成度に私もホッとしました。嬉しいです。ありがとうございました!
刺繍
2023/02/05
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様 マイレポ投稿ありがとうございます😊 ついにうずまきモチーフまで来ましたね❣️とてもキレイに仕上がってます🥰次のうずまきも頑張ってくださいね🤗 完成品もマイレポお待ちしてます💕
刺繍
2023/02/03
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
midori様、ご受講お疲れ様でした!十字はシンプルな見た目なのに刺してみると集中力が必要ですよね。でもとても綺麗に整然としてた米刺しになっていていいですよ☺️方眼をひくのもまとめて作業するとコツを掴めて益々お上手になると思います!お作りいただきありがとうございました🎉
刺繍
2023/02/03
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
マリモ様 マイレポ投稿ありがとうございます❣️ ステキに仕上がりましたね😍 チェコビーズでのアレンジも素晴らしいです🤗 またアレンジ作品もあればぜひ投稿お待ちしています💕
刺繍
2023/02/02
ワンランクアップの刺繍技法が学べる 夜空の刺繍講座 こぐま座の刺繍編
うたさん 完成おめでとうございます🎊👏 早速再挑戦してくださりありがとうございました! あの説明で大丈夫だったかな…と心配しておりましたが、完成したこぐまのグラデーション、グッと良くなっていて私も感動しました✨ 色同士の境目が自然に溶け込んでいて素晴らしいです! グラデーション刺繍は慣れるまでなかなか難しい縫い方だと思いますが、説明をしっかり取り入れて、丁寧に取り組んでいただけた事が本当に嬉しいです☺️ これからもぜひグラデーションを楽しんでいただけましたら幸いです。 ご受講とマイレポ、ありがとうございました🙏💓
じゅんさま トレースの完了、大変お疲れ様でした! いよいよ刺し始めですね。どうぞよろしくお願いします。
刺繍
2023/01/28
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
monchouchouさま 寄り道大歓迎です。ワンポイント刺しゅうされたお孫ちゃんのかわいいエプロン姿が目に浮かぶようです。心のこもったおばあちゃまからのプレゼントのお手伝いができて光栄です。
加代子さま、マイレポの投稿を覚えていてくださってありがとうございました💓💓 とても綺麗に細かい針目までしっかり刺してくださっていて美しいマットができましたね💕 小さめでコースターなど作るのもオススメなのでサイズ違いも楽しんで頂けたら嬉しいです!
あろあろさん、ご受講ありがとうございました🙏💓😊 手持ちの糸で組み合わせを考えるのもいいですよね、楽しんで刺していただいた様子がわかり嬉しいです! 3連の枠も飽きるまで楽しんでくださいね🤣🫶🏻✨
刺繍
2023/01/27
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
midoriさま、ご受講ありがとうございました😊✨ 下準備が楽にできるようになると刺し子も楽しくなりますます上達しますね💓 ミニハンカチもとても凛々しいできあがりで私も誇らしいです🥹🙏🏻✨おつかれさまでした😊
刺繍
2023/01/27
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
しの様 マイレポ投稿ありがとうございます❣️ 綺麗に仕上がってますよ〜🤗 コードを揃えるのはなかなか難しいですが、数をこなしていくうちにコツも掴めますので、楽しみながら課題を進めてもらえたらなと思います💕
刺繍
2023/01/26
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️ お写真、並べていただくお見応えがあり、とっても素敵です✨ コメントいただいた通りフレンチノットとても綺麗に刺せていますね! 紅茶染めも簡単にできるのに、生地に味わいを持たせることができるので良いですよね♪ 講座を楽しんでいただけて嬉しいです😊! こちらこそありがとうございました✨
刺繍
2023/01/26
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ぽんちゃん様、ご受講ありがとうございました🎉 しっかりみっちりとしたふきんが完成しましたね、お疲れ様でした。 斜めのラインは少し難しかったでしょうか。一目一目の大きさや、向きなど、先に刺した十字だけを頼りにできるとはいえ、線のないところを見当をつけながら刺すのは大変でしたよね。 布のうねりは、糸こきが足りなかったせいかもしれませんね。でもここまでのクオリティで刺していただけたのなら、十分合格だと思います。 一列刺すごとに糸こきをしっかり行うと、出来上がりに差が出ますので意識すると良いと思いますよ。 枠をくぐる糸が足りなかったとのこと。キットは十分な量をお入れていましたが、申し訳ありません。キットに不備があるようでしたら改めてご連絡いただけますと幸いです。
刺繍
2023/01/25
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
啓子様💕 わあ〜😍とうとう完成したのですね!とてもキレイに仕上がっていますね。おめでとうございます♫ 私もなんだかさみしいです。 これからもどんどんソウタシエ作ってくださいね🤗
刺繍
2023/01/25
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
志穂さま 初めての刺繍にbitteのレッスンをお選びいただきありがとうございます。 初めてとは思えない仕上がりにびっくりしています。 刺していただくからには美しいことも目指していただきたいのですが、先ずは「楽しい」と思っていただけることを大切にしています。既に感じていただけていますので、刺繍は志穂さんに合っているのではないでしょうか。 楽しくたくさん刺してください。 どうぞよろしくお願いします。
刺繍
2023/01/25
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
とても愛らしく素敵に仕上がりましたね✨ 私もこのデザイン、色合いがとても好きです😊 10点全てお作りいただき嬉しいです😆 こちらこそ受講いただきありがとうございました😌✨
刺繍
2023/01/25
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様💕 完成着画のマイレポ、ありがとうございます❣️素敵なお写真ありがとうございます😊 ターコイズを身につけて、良いことたくさんありますように😍 次の課題も楽しみながら作ってもらえれば幸いです♫
ひより様💕 おはようございます! ピアスの裏布処理まで来たのですね❗️ 裏布を貼り付ける時に仮止めクリップで押さえると隙間が少なくなりますので、また配信でアーカイブ残して実演しますね🤗
刺繍
2023/01/24
時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座
kiyokiyo612さん、ご受講ありがとうございました🎉 斜めは少しコツが掴めるまで糸こきの力加減が難しく感じられるかもしれませんが、慣れてくれば大丈夫だと思います。 刺し方も、端から刺す方、真ん中から刺す方、同じ向きの斜めをまとめて刺す方、色々いらっしゃると思いますので、ご自分に合った方法を見つけていただけたら嬉しいです。 コースターもピンクッションも、糸の色にオリジナリティを感じますね😊色の組み合わせが無限にあると思うので、お好きな色で楽しんでいただけたらと思います!
刺繍
2023/01/23
癒やされながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
このように見せていただくと圧巻ですね✨どれもとても素敵に仕上がっています! ミモザのリースのフレンチノットもふんわりと綺麗に均等に刺繍されていますし、ビオラの花びらもサテンステッチも際が揃ってとても綺麗です😊! 幸せで楽しい時間をお過ごしいただけたということで、感激です✨ こちらこそ受講いただきありがとうございました😌✨
刺繍
2023/01/22
ワンランクアップの刺繍技法が学べる 夜空の刺繍講座 夜空のおさかな刺繍編
うたさん マイレポありがとうございます✨ とっても綺麗なおさかなを見せていただけて嬉しいです! 縫い目の向きや、扱いの難しい金糸での星や目の縫い方などから、とても丁寧に制作してくださったことが伝わってきました☺️ 一本取りでの刺繍は本当に時間がかかって大変だったかと思いますが、完成した時の喜びも特別大きいですよね✨ そして違う色合いにも挑戦したいと思っていただけた事に感激です!! ぜひ色んな色のおさかなを楽しんでいただけたら嬉しいです🐟💓 この度はご受講ありがとうございました🙇♀️
刺繍
2023/01/22
bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編
メリメロンさま ミントを完成させていただきありがとうございます。 サテンステッチの難しさはまさに角度を保つことなんです。所々、補助線を描いて目印にしていただくと平行防止に役立ちます。 コツを掴んでいただけたなら大丈夫そうですね! 次のモチーフも頑張ってください。
刺繍
2023/01/22
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
こゆきさん、ご受講ありがとうございました!🎉 糸の引き加減が難しかったとのことですが、拝見する限りでは、とても美しくできているので問題ないと思います。 糸はきつすぎるより、ゆるい方がふっくらと仕上がり、布が縮むのを防ぐことができるので、糸こきの際の力加減など、慣れと共にコツを掴んでみてくださいね。 娘さん用に色違いなどもいただけたら嬉しいです♪ありがとうございました!
刺繍
2023/01/21
装いに彩りを添える 鮮やか刺繍アクセサリー講座
あろあろさん、ご受講ありがとうございました!🎉 配色を悩まれたようですが、とてもスッキリとしていて素敵な色合わせだと思いますよ😊 一目刺しは隙間なく刺すと時間も手間もかかりますが、その分慣れてきて上達しますね。仕立てや準備が億劫でなくなると細かいプロセスに楽しさを見出すことができて益々愛着が湧きますね。 小さなハンカチサイズでもぜひやってみてください。小さくなるだけでやることは同じなので、ぜひ一度チャレンジしてみてください🎶
刺繍
2023/01/18
ヨーロッパの伝統的なコード刺繍ソウタシエ 入門講座
ゆみ様 途中経過レポありがとうございます🤗 ブレスレットは腕周りの長さに個人差があるので、相談してくださって良かったです♫ ピッタリサイズのステキなブレスレットに仕上がりますように💕 完成品のマイレポ投稿もお待ちしてます🥰
バスケットの編み目が綺麗に表現できています👏🏻糸を混ぜて撚り合わせるテクニックは色々と応用可能な手法です♩是非活かしてみてください😊レッスンお疲れ様でした✨
ゆみ様 完成レポートありがとうございます❣️ わあ〜😍綺麗に仕上がりましたね♫ 無心で楽しんでいただけて良かったです。次からの課題も楽しんでくださいね。またマイレポ投稿お待ちしてます🤗
刺繍
2023/01/16
やすらぎながらステップアップ♪ kaitoandkite植物刺繍講座
星は他にはなかなか使わないステッチもあり少し難しかったかもしれませんね💦私もよく刺し直しますよ! 今回アップしていただいた作品はどれも素敵に仕上がっていますね✨ 自分で作ると愛着もわきますよね! こちらこそ受講いただきありがとうございました😊
ユルリリさん こちらへのマイレポもありがとうございます! ブローチへのお仕立てはだいぶ我流なところがあったので、動画だけで無事伝えられたかな…と心配してる部分もあったのですが、分かりやすいと言っていただけてとても安心しました😌✨ 3点ともブローチにお仕立てした写真を拝見する事が初めてでしたし、こんなに綺麗に仕上げていただけて、本当に感無量です! この度はご受講誠にありがとうございました🙇♀️✨