イラスト・絵画のマイレポ投稿 (22ページ) - ミルーム

イラスト・絵画のマイレポ投稿

マエバラ チカ先生

はるさん、こんにちは♪ お返事遅くなり、申し訳ありません😣 あんぱんは輪郭から中央部分まで凹凸がなく、描いた線や塗った方向が広範囲で見えるため、にじみなども気になりやすいと思います。 私も何度か描いてみましたが、にじみやまだら模様は、E11を使ったときが一番気になると感じました✍️ E11は、E33と他の色(色と色の境目)をつなぐ色のイメージで使っていますが、もし難しいようであれば、"控える"または"使わない"塗り方でも、おいしそうな色味(E11を使っていないベーグルの色味のイメージです)は作れると思います☺️ ベースをE33で作り、光が当たっているところや、色と色の境目に色味を足して、自然なグラデーションの生地感に仕上げるイメージですので、コメントくださった塗り方のイメージで大丈夫です🙆‍♀️ はるさんが練習されていた、ゴマ無しの練習も、広範囲の色塗りの練習ができるので、とても良い方法だと思いました! 丸みがあって、おいしそうな焼き色です👏 ゴマは、気持ち大きめに描くことがコツになるので、はるさんが気付かれた方法で試してみてください✍️ はるさんは動画をよく観察されていますし、練習もたくさんされているので、インクの量の感覚も掴めてくると思います☺️ パンまとめ完成まで、作品を拝見でき嬉しいです♪ マイレポをありがとうございます🌷

Chihiro先生

マイレポありがとうございます😊ドレスの質感がとても良く表現されていますね。点の模様もとても素敵です✨

なかだまき先生

ユ化わさんマイレポありがとうございます☺️ どの動物もかわいく描けてて癒されました✨ デブにゃんもこれはこれですごく可愛いので、全然気にしなくて大丈夫ですよ👌 もしどうしても気になっちゃう場合は選択機能を使って、添付画像のようにちょっとパーツを移動させてあげればあ っという間にダイエット成功です👍

gieh先生

しまりすママ様 こんにちは!引き続きご受講いただきありがとうございます🥰 様々な作品にチャレンジしていただくことで、描けるモチーフのレパートリーも増えていくようになっております。 組み合わせ次第で表現の幅も広がりますので、ぜひイラストのコーディネートを楽しんでいただけたら嬉しいです✨

若林 眞弓先生

ぽちゃさま レッスンありがとうございます! カップは複雑な形ですので、ちょっと悩みますよね。 でも、いい感じだと思います。 直すともっと良くなるところとしては、 高台の幅をもう少し広げる ソーサーの手前側をもう少しだけ上に ソーサーをもう少し左右に大きくする だと思います。 ご参考までに、画像付きソフトで少し加工してみました。    画像が悪くて申し訳ありません。 次回のレッスンも楽しみにしていますね!

gieh先生

しまりすママ様 こんにちは!引き続きご受講いただきありがとうございます♪ 様々なテクスチャーの違いに気づけると、無意識ながらもタッチにも変化が生まれてきますので、作品にメリハリをつけることができます◎ どんどん上達されていて素晴らしいです、ありがとうございます🤍

gieh先生

しまりすママ様 こんにちは!引き続きご受講くださりありがとうございます🤍 細かなところまで再現できており、これまでの経験がしっかりと身につけていらっしゃることが伝わりました。 様々なシーンのイラストをご用意しておりますので、ぜひお楽しみいただけたら嬉しいです🥰

なかだまき先生

ユ科わさんマイレポありがとうございます! 綺麗に塗れてますね! ブラシ使いやすいと言っていただけて嬉しいです♪ ゆるデジイラストはこのカリキュラムができればもうほとんど他のことを覚える必要なく、いろんなイラストが描けちゃいます! わんちゃんを描くカリキュラムもあるので愛犬を描く時の参考に受講していただけると嬉しいです☺️ もし愛犬の犬種でゆるデジイラストを描きたいな〜と思ったらよかったらミルームにリクエストも送ってみてくださいね。 お絵描き楽しんでください✨

なかだまき先生

らんらんさんマイレポありがとうございます! ほんとみんなゆるーく描けててとっても可愛いです☺️ 線を綺麗に描くのってちょっと難しいですよね💦 講座ではさらっと描いてるようにみえますが、私も実は何回も納得できる線になるまで描き直してます。 デジタルイラストは何回でも簡単にやり直しができるのが利点なので、“失敗してもだいじょ〜ぶ”と気持ちゆるーくして引いてみてください☺️ ゆっくり弾くより、ある程度さらっと描くのがコツです✨

マエバラ チカ先生

ぽちゃさん、下書きの完成までお疲れさまでした👏 文字もモチーフも、バランスよく配置されていると思います🥐☕️👏 パンとコーヒー、全て同じくらいの大きさに揃っていますし、コーヒーの文字もカップの形も左右対称で、いい雰囲気になっていると思います☺️ ゴマの粒はとても細かいので、正確な位置にならなくて大丈夫です🙆‍♀️ ゴマを描くときは、粒一つひとつの位置より、どこからどこまでゴマがあるか、範囲(ぽちゃさんがあんぱんのゴマ部分を丸で囲っているように✍️)に注目すると描きやすいと思います。 範囲の中は、ぽちゃさんが観察されていたように「この辺にあるなぁ」ぐらいの感じで大丈夫です☺️   次のレッスンは、ペン入れです♪ コピックの色塗りまであと少しですね✍️私も、ぽちゃさんのパンまとめ完成が楽しみです🥐✨ マイレポをありがとうございます🌷

マエバラ チカ先生

ぽちゃさん、ご受講くださりありがとうございます! 思い出のコピックを使う時間に、パンまとめ講座を選んでいただき、とても嬉しいです😭✨   コピックの水彩画のようなにじみがいいですよね😊 重ね塗りした色も、グラデーションの色も、おいしそうなパンを想像してしまういい色味ですね👏 インクがにじむ範囲を把握することは、描くほどに掴めてくると思いますので、一緒に練習していきましょう〜🙌 パンまとめ完成までに、何かわからないことがありましたら、お気軽にご質問してくださいね♪ マイレポをありがとうございます🌷

おちゃ先生

kankanさん✨ 講座のマイレポ投稿ありがとうございます😊💗 亀の歩みでもいいのですー🐢✨ 進めてくださり、本当にありがとうございますー😍💗 そして、干支の動物たちがLINEスタンプのようで驚きました🩷 kankanさんの線は本当にキレイです✨ しっかり、くっきり、描いてあるのでとっても見やすく分かりやすく、かつ可愛い🩷 いつも可愛いばかりの言葉ですみません😅でも、本当に可愛いです✨ 一生懸命描いてくださったのも伝わってきます✨ そして、時間をかけて丁寧に描いてくださっていて、いつも感動しています😭✨ kankanさん、ありがとうございます💓✨

達成感ハンパないです❗️一度作った色がなくなると、同じ色が作れなくて微妙

イラスト・絵画

2024/04/14

透明水彩絵の具で描く totoganashiのお花イラスト講座

totoganashi先生

わあー✨✨額装もされて、本当に素敵です〜(><)✨ リースの絵、達成感ありますよね❣️お疲れ様でした😊💕 つくった色が足りなくなってしまうこと、私もよくあります💦 この面積にはどれくらいのつくった色が必要か、見極めが難しいですよね〜💦 そして大量につくった色味が、やっぱり違う色にしようとなって、必要でなくなったり😂😂 とはいえ、その時その時の 色との出会いがたまらないですよね〜💕

attache 辻 順子先生

eriさん♡ マイレポ投稿をありがとうございます❣️ 葉っぱのカラーチャート🌿バリエーション豊かに可愛く仕上がりましたね😍 描くたびに違うにじみ加減を毎回新しい出会いとして楽しんでくださいね❣️

楽しい時間をありがとうございます😊

イラスト・絵画

2024/04/13

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編

おちゃ先生

真弓さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事も遅くなってしまい、 すみません😭💦 第二弾のLIVEマイレポありがとうございます💓 こちらのイラストたちも、本当に可愛く かけておりますねー💗 真弓さんの優しい、やわらかな線がとても 好きです〜😍✨ イラストもふわふわしていて、優しい 雰囲気でステキです✨ いつもありがとうございます🥹✨

難しい胃カメラありがとうございました♪

イラスト・絵画

2024/04/13

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編

おちゃ先生

真弓さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、 すみませんでした💦 LIVEマイレポありがとうございます〜💗 胃カメラのシーンばっちり描けており ますねーっ✨👏👏 先生を手だけにすれば、結構楽ちんだと いうことが分かりましたね😍👍 こちらこそ、いつもご参加くださり、 ありがとうございます〜😍✨

milk先生

レッスンを受講していただきありがとうございます!正面のバランスを取るのは難しいですよね、、 何度も練習すれば、描くコツも分かってくると思うので頑張りましょう🤍 ブラシはこちらからダウンロード出来ますよ🥳✨ https://necojita.fanbox.cc/posts/837427

おちゃ先生

AKIさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、すみませんでした😅💦 ワンコテンプレート、楽しかったですねー🌸 AKIさんが「うまく描けた!」と喜んでたので、私もとっても嬉しかったです😍✨ そして、AKIさんのひらめき💡 す、すばらしいぃぃぃいいいいぃい❗️❗️ 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 ほんとーーーーに、柴犬ですね💗 これは、zebra社さんも大喜びですよ💓 そして、説明もとっても分かりやすいです👏教えていただき、ありがとうございます😊✨ 私も描いて投稿してみたいと思います🥹 また、AKIさんも機会がありましたら、インスタでzebra社さんのアカウントをタグ付けして投稿してもいいかもしれません😍💓 きっと見てくださると思うので❗️✨ いやぁ…お腹の空白には気がつきませんでした😊❗️ あっぱれです👏👏👏👏

今回私は2ページ書いたので☝が1ページ目です

イラスト・絵画

2024/04/12

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 カフェイラスト編

おちゃ先生

AKIさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、すみませんでした💦 インスタの投稿拝見しました❗️✨ ありがとうございます〜👏✨ 動画内容もとてもわかりやすく、 描き方の内容がしっかり伝わって ステキでしたーっ😊👏✨ そして、何よりAKIさんのワンコ可愛いです❗️✨ ほんとにナイスアイデアですね👍✨ また、何か閃きましたら是非教えて いただきたいです😍✨ よろしくお願いいたします〜✨

おちゃ先生

たかぽんさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 今回もステキなLIVEイラストを拝見する事ができて、本当に嬉しいです✨ いつもたくさん描いててくださり本当にありがとうございます😭✨ にゃんこテンプレートのイラストもサイコーです😍💓 こちらこそありがとうございます🥹✨

おちゃ先生

kankanさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、申し訳ございません💦 写真に入りきらないほどのイラスト✨ いいですねぇ☺️癒されますぅ たくさん描けて、なんだかスッキリしてLIVEでしたね✨ 胃カメラのシーンは私も初挑戦でした❗️ 難しいシーンを描き終えたあとは、やっぱりスッキリしますし、ストレスも発散されますね💓 また、今週はテンプレートやりますので、引き続き共に楽しみましょうね😍

山型食パン自然に焦げ目を入れるのが難しくて何回も調整しました😂食べ物を描

イラスト・絵画

2024/04/12

日常を可愛く切り取る デジタル水彩イラスト講座① モーニングイラスト編

Aki先生

sakiさん 山型食パンにも挑戦していただきありがとうございます✨ 形がとてもきれいですね😊塗り方、ぼかし方も素晴らしいです♪

おちゃ先生

たかぽんさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、申し訳ございません💦 メッセージカードとっても素敵ですね💗 透ける紙がこれまたいい味になって、とっても可愛いです😍✨ そして、透ける紙にjuiceがはじかずに描ける事を知りました❗️✨ また、クラフト用紙との組み合わせもバツグンですよね💓✨ お小遣いを添えてお孫さんに💗 なんてステキなんでしょーーー😍❗️✨ お孫さんも、私もにっこりです😍🩷

まろお。先生

ブラシのサイズを小さめに設定しておくと力が入っても太くなりすぎないと思うのでおすすめです! 色塗りは固いブラシなどを使うとムラなく塗ることができますよ!

若林 眞弓先生

ぽちゃさま レッスンありがとうございます! おいしそうなボンボンショコラ、できましたね! 立体感、難しかったですか? 飾りもいい感じにできていますので、手でつまめそうですよ。 これからも楽しみながら描いてみてくださいね!

若林 眞弓先生

ぽちゃさま マイレポ、ありがとうございます。 そうそう、作品は写真に撮ったり飾ったりして、たくさん楽しんでくださいね! 色鉛筆は使い方がわかってくると、その表現力にびっくりされると思います。 だんだん描けるものが増えてきますので、どんどん描いてみてくださいね! 作品、楽しみにしています。

若林 眞弓先生

ぽちやさま レッスンありがとうございます! 塗る方向って案外大切なんですよね。 ぽちゃさまのすみれ、鮮やかな青紫で、きれいですね! 形もすてきだと思います。 色は見本と同じにならなくても大丈夫です。 今、ちょうどすみれの季節ですので 描いたらぜひ飾ってくださいね!

若林 眞弓先生

ぽちゃさま レッスンありがとうございます! 色鉛筆、楽しいですよね! 使い方がちょっとわかると、これまでとは違う色になりますよ。 間隔が空いたり、等間隔にならかったりしたときは、紙の向きを変えて重ねて塗るのも良い方法です。 お試しくださいね。 これからよろしくお願いします。

イラスト初心者の私でもなんとかできました!光と影を入れてぼかすのが難しか

イラスト・絵画

2024/04/11

日常を可愛く切り取る デジタル水彩イラスト講座① モーニングイラスト編

Aki先生

Sakiさん ご受講ありがとうございます✨ 初心者の方とは思えないくらいかわいく描けていますね♪ 影の感じもとても丁寧で素晴らしいです😊

初めての固形水彩絵の具❗️本当に描いていて楽しかったです。モコモコが難し

イラスト・絵画

2024/04/09

透明水彩絵の具で描く totoganashiのお花イラスト講座

totoganashi先生

りたさんこんにちは! 初めての固形水彩絵の具とのこと、挑戦頂きとっても嬉しいです〜✨ 綺麗に、丁寧に、色を塗りと線描きをされていて、可愛く仕上がっていますね〜☺️💕 モコモコ難しいですよね💦私も毎日苦戦しております😂 ぜひぜひ、他のお花たちも描いてみてくださいね〜🎶よき時間となりますように☺️

まつん先生

しまりすママさん♡ 全講座、受講おつかれさまです〜!そしてありがとうございました〜🥰!! メニュー表も素敵に完成しましたね♡しまりすママさんの居酒屋ではどんなメニューが出るのか気になります🤭♪ ぜひいろんなモチーフを描くのに活かしていただけたらと思います! あらためまして受講ありがとうございました♡

ほんとにどんな料理でもイラストにできるんですね!講座を通して、描き方の考

イラスト・絵画

2024/04/09

居酒屋メニューイラスト講座⑤ 〆もの編

まつん先生

しまりすママさん♡受講&マイレポありがとうございます!! そう言っていただけて、とっても嬉しいです〜🥹♡どの作品もしまりすママさんらしさがプラスされていて、かわいく仕上がってますね!

特におでんのツヤ感がリアルでお気に入りです(^^) 今回もありがとうござ

イラスト・絵画

2024/04/09

居酒屋メニューイラスト講座④ 肉料理編

まつん先生

しまりすママさん♡受講ありがとうございます! 少しハイライトを、ちょんっと入れるだけでもツヤが出て立体感が増しますよね😊今回も美味しそう、かつかわいい作品をありがとうございました🫶

うさぎが変な動物になってしまいました😅

イラスト・絵画

2024/04/08

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編

おちゃ先生

真弓さん✨ 続けてのマイレポ投稿ありがとうございます😊✨ 真弓さんの作品がたくさん拝見できて 嬉しいです〜😊🌸 🐰さんは完全なるロップイヤーラビット🐰ですよ👏✨とってもとっても可愛いです💓✨ シンプルな線のイラストって難しいのですが、真弓さんのイラストはバランスも良く描かれていますねーっ😍✨ 可愛いアニマルズたちに癒されました💗 いつもありがとうございます🥹✨

お刺身の盛り合わせが難しそうで、自分でも描けるか不安でしたが、とっても美

イラスト・絵画

2024/04/08

居酒屋メニューイラスト講座③ 魚料理編

まつん先生

しまりすママさん♡マイレポありがとうございます! 魚料理編もとってもお上手です〜👏👏👏お刺身盛り合わせは個人的に一番お気に入りだったので、描いていただいて嬉しいです🤤 見ていたらお腹が空いてきました(笑)

どの料理も美味しそうで、うっとり眺めてしまいます( ´∀`)

イラスト・絵画

2024/04/08

居酒屋メニューイラスト講座② スピードメニュー編

まつん先生

しまりすママさん♡マイレポありがとうございます! 色鉛筆の風合いを残しながらも、とてもていねいに描かれていて、すごくかわいいです☺️ 枝豆のぷっくり感やトマトのみずみずしさが伝わってきますね〜♡

先生いつもありがとうございます😊

イラスト・絵画

2024/04/07

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編

おちゃ先生

真弓さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ いやーーん真弓さん😍✨ こちらこそ、いつもいつもありがとうございますなのです🥹✨ とっても嬉しいです…😭💗💗 そして、Roseさんに向けての卒園おめでとう🎊のメッセージも素敵です🥹 真弓さんの優しさが伝わってきますね💗 そして、ご家族のバランス、バッチリじゃないですかー😍❗️✨ 自転車から転んでしまうシーンも、私より体全体が表現されていて素晴らしいです😭✨ ありがとうございます🥹💗

ちょっと前のだけど、毎週楽しみにしています。

イラスト・絵画

2024/04/07

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編

おちゃ先生

真弓さん✨ 続けてのマイレポ投稿ありがとうございますっ💓 でたーーー😍✨ チンアナゴグッズに身を包んだ人物❗️笑 懐かしいですねーー🤣🤣🤣 しかも、真弓さんのイラスト全部可愛い❗️❗️思わず「カワイイ」と声に出してしまいました🤣✨ 改めて、カラーペンのイラストもいいですねぇ🥹

まだ日記に書くのは難しいです。スケッチブックで練習中📕

イラスト・絵画

2024/04/07

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編

おちゃ先生

真弓さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみません💦 いやーー💗✨可愛いアニマルイラストをありがとうございます👏💓 スケッチブックを使用してくださったとの事で、ぜんぜんオッケーですよー😊✨ 真弓さんの描きやすいやり方で描いていきましょーっ😍 そして、動物の構図も難易度が高いと思うのですが、とてもバランス良く描けていて拍手です👏👏 🦒遠近感もあって素晴らしい👏👏 いつもありがとうございますーっ💗

2024.4.5LIVEカラーペンではなく色鉛筆仕上げです。鶯を描いてい

イラスト・絵画

2024/04/06

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 年間行事編

おちゃ先生

Luana♪さん✨ LIVEマイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみません💦 Luana♪さんのカードとっても可愛いですー💗ネイビーの用紙にミルキーなペンで描いた桜🌸も最高ですね💓 あっという間に🌸も終わってしまいましたが、このカードのおかげで、まだ春気分を味わえそうです✨ おさるさんに変更もナイスです🥹👍 フラミンゴ🦩よりは、桜🟰おさるさんが合ってますね😊✨

おちゃ先生

kankanさん✨ LIVEマイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらもお返事遅くなってしまいました💦 kankanさんは本当に優等生ですね👏✨ LIVEでやったイラストすべて仕上げてくださるので、いつも感動しています💗 kankanさんの文字もステキー😍💓かっこいいです👏

おちゃ先生

たかぽんさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみません💦 こちらこそ、いつもいつもお世話になっております🥹✨ 歯医者さんのイラスト、1番最初に目に入りましたー😹❗️かわいいーーー😹✨笑 何とも言えない目つきも好きです笑 すべてたかぽんさんらしく描いてくださって、本当に嬉しいです😍👏 ありがとうございました😊💓

まろお。先生

めちゃくちゃ良い表情ですね!! このマーキュリーというブラシは筆圧加減が難しくて慣れるのに少し時間がかかりますよね、、後は重ねて書くとムラになってしまうのも好みが分かれると思います。 自分の好みや使いやすいブラシを見つけて描いてみるのも全然アリだと思いますよ!!

おいしそうな焼きおにぎりが、描けました〜♪こんなに何色も重ねて塗っていた

イラスト・絵画

2024/04/05

居酒屋メニューイラスト講座① 飲み物編

まつん先生

ちゅみさん受講ありがとうございます〜!! 美味しそうな焼きおにぎりが焼けましたね♡そうなんです、意外と塗りこんでるんですよ〜♪

まつん先生

しまりすママさん♡飲み物編の受講ありがとうございます〜! とってもお上手で感激です!! レモンサワーやハイボールの透明感もバッチリですし、瓶ビールの重厚感もしっかり出てますね\(^o^)/ ぜひ飲み物やグラスの形などを変えてアレンジしてみてください〜♡

まつん先生

しまりすママさん♡はじめまして!居酒屋メニューイラストの講座を受講いただきまして、ありがとうございます! 焼きおにぎり、さっそく色鉛筆の風合いが出ていてとってもかわいいです♡おうち居酒屋、ぜひ開店させてくださいね(*´꒳`*) よろしくお願いいたします♡

Aki先生

シフォンケーキ作り編もご受講ありがとうございます✨ どのアイテムも丁寧に正確に描かれていて素晴らしいです。 優しいひとつの作品になっていると思いました♪

シフォンケーキ描けました。食べ物なので、もう少し柔らかい線で ゆるく描い

イラスト・絵画

2024/04/04

日常を可愛く切り取る デジタル水彩イラスト講座④ シフォンケーキ作りのイラスト編

Aki先生

しまりすママさん シフォンケーキの形がとってもきれいに描けていますね😊 とても丁寧でおいしそうです!!

完成しました!(≧∀≦) 特に半透明な瓶の中にお花を入れるのが、本当にお

イラスト・絵画

2024/04/04

日常を可愛く切り取る デジタル水彩イラスト講座③ 癒しの空間イラスト編

Aki先生

しまりすママさん✨ 今回もご受講ありがとうございます♪ 瓶の様子がとてもかわいいですね🌷 塗り方次第で透明感を自由に変えられますので、ぜひいろいろ試してみてください😊