すべてのマイレポ投稿(87頁) - miroom

すべてのマイレポ投稿

みゆき先生

あんずさん、ありがとうございます😊 華やかな色合いで素敵ですね💕 過ごしやすい季節になってきましたので、花壇にもぜひ植えてみてください。

佐藤麻衣子先生

chisaさん、続けてのマイレポ投稿ありがとうございます😊 ランチョンマットは難しいですが出来るようになると遠近感が出せて楽しいです😉 クロワッサンはとっても美味しそうです❣️

佐藤麻衣子先生

chisaさん、おはようございます😊 瓶の透明感や影の付け方が上手く出来ていてパッと光が当たっているように見えてとても素敵です🌹 中間色も綺麗に塗れていて全体的にとても良い雰囲気です☺️ 是非他のお花でもスケッチを楽しんで下さい♪

輝夜先生

たなゆきさん⭐️ マイレポありがとうございます! カッコいい死神ですね✨✨ タロットカードも 「このカードが好き❤️」 というお気に入りカードが出てきます。 そういうのもタロットの楽しみの一つですね🌳 ぜひ仲良くなってください☺️💕

尻尾の先端を取り出す時 気持ちよかったです。入れたパーツが実物より大きく

アクセサリー

2023/10/17

はじめてさんOK!空を切り取ったレジンアクセサリー講座

まるたま先生

とっても素敵なくじらちゃんが出来ていますね(*^^*)オビレの部分も上手に取り出せて素晴らしいです!是非また作ってたくさん並べて楽しんでください♡

Chikuteku先生

全然大丈夫ですよ。うれしいです。 全身を描くのは最初難しいですよね。 確かに下描き、重要です。 見た感じ、伸び伸びしていていい感じですよ。私も頭の大きさが大切なので、頭と身体のバランスを意識して描いています。

Chikuteku先生

こんにちは! 沢山あるから大変だったと思います! でも横顔とか可愛く描けてると思います!パーマの子はアレンジして自由に描いちゃって大丈夫ですよ! 沢山描いてくれてうれしいです! 素敵ですよ🙂

若林 眞弓先生

ペイントママさま レッスンありがとうございます。 存在感のあるザッハトルテですね! 手で掴めそう。 ホイップクリームは描きにくいですよね。 白なので、線ががないとぼんやりしますし、線を描くと硬そうに見えますし。 あまり正確な形に描こうとすると、線が硬くなりがちです。柔らかな線をイメージして描かれると多少描きやすくなりますよ。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

とかしき えり先生

気泡も作品の一部ですよ✨素敵に仕上がっていると思います!

candle tomoshibi先生

由佳さん、マイレポいただきありがとうございます✨ はじめてのキャンドル作り、お疲れさまでした☺️花材の入れ方は段々とコツが掴めてくると思うので、是非繰り返し作ってみてくださいね✊ これからのレッスンも楽しんでいただけますように🍀

バター作りすごく楽しかったです!

ミニチュア・クレイクラフト

2023/10/17

ミニチュアトースト講座

HP HAUS先生

えりPさま、こちらもレポートありがとうございます😊バター作り楽しんでいただけて良かったです🙏🏼💖

HP HAUS先生

えりPさま、受講と素敵なレポートありがとうございます!絵の具が上手く代用できていてきれいに仕上がっています👏🏼

いちきゆきこ先生

ご受講ありがとうございます。 2枚目ともなるとコツを掴めていて曲線が綺麗に刺せていますね☺️👍🏻 糸の交点についてですが、表を開けようとすると意識しすぎて上手くいかないことがあるかもしれません。(交点の部分だけ他の比べると大きく開いてしまい悪目立ちします) 交点の箇所だけ合わせようとすると、直前の一目だけが大きくなったり小さくなったりしてしまうので、4~5目くらい手前から少しずつ補正していくと良いと思います。 根本的な話になってしまいますが、直線でも曲線でも針目の大きさが均一になり、線の通りにまっすぐ運針できるようになると自然と交点までの目数が決まります。自分の運針のリズムが決まると、手前から補正しながら刺せるようになると思います。 ただ「交点から交点までは○目で」と決めてしまい、目数にこだわりすぎると、目数が合わなかった時に辛いかもしれませんので、交点は無理に裏で糸を交差させようとせず(表で開けようとせず)自然な運針で刺していただいて大丈夫です😊

patatadolce先生

お揃いカップ✨ステキ過ぎます💖 今回のモチーフは難しい工程が多いのですが、文鳥さんもコーヒーカップもとても丁寧に作られていて完璧です☺️ぜひ本のおともに☆たくさん使って楽しんでくださいね!この度もご受講いただきありがとうございました🍀

金子ひとみ先生

ハロウィンの雰囲気がしっかり伝わって来ます♪ 初めてのかぼちゃ作りは難しかったかもしれないですね💦 楽しいデザインなので、また是非作ってみて下さい! お疲れ様でした😊

動画の通りにしたら美味しく出来きました😍

クッキング

2023/10/16

パフュームボトルのアイシングクッキー講座

レジンは初めてでしたが、動画を見ながら作成したらあっという間に出来ました

アクセサリー

2023/10/16

はじめてさんOK♪ボタニカルレジンアクセサリー講座

みくろ先生

レジン初めてでも上手に完成してますね😆✨すごいです🌸 イヤーカフ は形が難しいのでぜひ色んなアレンジに挑戦してみてください😊✨

完成しました(о´∀`о) 動物さん達が楽しそうで、自分もウキウキ ハッ

イラスト・絵画

2023/10/16

水彩絵の具と色鉛筆で描く 動物イラスト講座

よこおさとみ先生

しまりすママ様 完成おめでとうございます🎊 手前のお花や葉っぱの部分がとても丁寧に描き込まれていて素敵だなぁと思いました。ここまで丁寧に塗られているのを見ると、とても時間がかかったのではないでしょうか。すごいなと思いました! 動物たちもウキウキしていて楽しそうですね🥰 ご受講ありがとうございました✨✨

背景を塗ると、一気に絵本のような世界観になりますね!

イラスト・絵画

2023/10/16

水彩絵の具と色鉛筆で描く 動物イラスト講座

よこおさとみ先生

わぁ、とても繊細な描き込みですね😊 木の色が素敵です!

毎日楽しく受講させていただいています(^^)

イラスト・絵画

2023/10/16

水彩絵の具と色鉛筆で描く 動物イラスト講座

よこおさとみ先生

しまりすママ様 毎日楽しく、そう言っていただけてとても嬉しいです😆 下書きがあっても完成したものはきちんと個性が出ていますね😊

それぞれの小物の大きさのバランスや配置がとても難しかったです😓でも達成感

イラスト・絵画

2023/10/15

1から学ぶ!iPadで描く おしゃれなカフェイラスト講座

gieh先生

なつみかん様 こんにちは!引き続きご受講いただきありがとうございます! 見本の世界観を邪魔することなく毎回オリジナリティを表現されていて、なつみかん様の魅力が上手に表れていますね👏✨ 着実に動画の内容が身についているのがよく伝わります😳

orso ricamato先生

きーちゃさん マイレポありがとうございます! おさかなに続き、こぐま座にも挑戦していただけて嬉しいです🙏✨ グラデーション、色と色の間が自然に混ざっていてとっても綺麗ですね😍 糸目も平行に揃っているので艶が出て美しいです! 綺麗なこぐま座を拝見出来て幸せです☺️ 金糸はすぐ禿げちゃいますよね💦 あまりにも禿げやすい場合は、針のサイズを一つ大きくすると刺しやすくなります。 お顔のバランスについてですが、私はフレンチノットステッチが苦手な事もあって、かなりやり直しています…! 一発で納得のいくレベルのお顔になることはほぼ無いので、何度もやり直してました😅 目の位置なんて1㎜ずれただけで雰囲気変わってしまうので… きーちゃさんのくまさん、こぐまの雰囲気が出ていてとっても可愛いです🥰 ぜひ長く可愛がっていただけたら、嬉しく思います。 今回のレッスンもご受講くださりありがとうございました!

cocochi先生

返信遅くなり申し訳ありません💦 とてもかわいいカゴが出来上がりましたね❤️くまさんにピッタリ〜🧸

めっちゃ可愛い((o(。・ω・。)o))

編み物

2023/10/15

ワンアイテムでおしゃれが叶うマクラメインテリア雑貨

MA7stamp先生

とても綺麗な水玉模様になっていると思います。 レッスン続けてくださってありがとうございます。何事も一発で完璧にできるものは、そうそう有りません。ぜひ、何度か繰り返して、クルンとゴム板を回転させるコツなど掴んでみてください。もし、ゴム板の滑りが悪いなと感じましたら、カッターマットとゴム板の間に紙などを敷くと、滑りが良くなり、スムーズになると思いますので。ぜひ、お試しください。

ソーサーに窪みがあるように表現するペンの描き方が難しかったです。

イラスト・絵画

2023/10/15

ペンと水彩で描く カフェスケッチ日記講座

佐藤麻衣子先生

koroさん、おはようございます。ご返事が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 拝見したところ、ペンの使い方、ソーサーの角度も良くスケッチ出来ていらっしゃいます😊色もとても綺麗です🎨ソーサーの窪みはあとは影で表現も出来ますので追々着彩してみて下さい☕️

できました😊かわいい♡

編み物

2023/10/15

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

MARTTA先生

マルッタです!イアリングの制作もありがとうございます😊♡ ミラーパウダーもグリッターもそれぞれ雰囲気の違うゴージャスさが出て良いですね、わたしも勉強になりました✨✨ わたしもホイルを使った金の色が好きなのですが、慣れるまでは扱いが難しいですよね💦 しずく型もすっごく綺麗に作ってくださって幸せです☺️💞

あこ先生

まゆさま ありがとうございます♪ 気に入っていただけて大変嬉しいです☺️ 今回もとってもお上手で美しい仕上がりですね❤️ わたしもがんばります!!

若林 眞弓先生

kikiさま 続けてのレッスン、ありがとうございます! 私の講座を気に入ってくださってうれしいです。 とってもかわいい作品ですね! どれも形が整っていて、きれいだと思います。 斜めのフィナンシェは形がとりにくいのですが、いい感じですね。 充分かわいらしく描かれていらっしゃいますので、自信をもって描いてくださいね。 次のレッスンも楽しみにしています。

おちゃ先生

すーさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ そして、返信がおそくなってしまいすみませんでした💦 表現の幅が広がるとのこと、それを聞いてとっても嬉しく思います😍✨ 人物の表情から楽しさが心から伝わってきました☺️❣️ また、描き方のステップ順に描かれていてとても素晴らしいです👏✨ 分かりやすいノートを書かれますねー❤️ 文字もキレイで読みやすいです😍

井上 奈保子先生

どるさん💐 マイレポご投稿ありがとうございます😊💕 紫陽花にチャレンジして下さって、本当にありがとうございます❣️ 小花の集合体のお花って、すごく素敵💓なのですが、描くとなるとなかなかに手強いのですよね❣️ 紫陽花全体のボリューム感をまずは意識して描くことがポイントなのですが、 どるさん、バッチリ出来ていらっしゃいます❣️ このボリューム感が出せたら、後は小花の凹凸を少し拾って陰を描いていくと更に素敵になると思います💕✨ こちらの絵に加筆しても大丈夫ですし、 もう一度最初から描かれる、との事なので、それももちろん良いかと思います😊💕 動画は何度もご覧になれるので、ゆっくり楽しんで描いてくださると嬉しいです💕 またご投稿を楽しみにお待ちしております💐

完成しました✨着色の仕方、パーツの組み立て方も学べ、可愛いイヤリングが出

アクセサリー

2023/10/14

はじめてさんOK♪ボタニカルレジンアクセサリー講座

みくろ先生

りーりーさん、さっそくふたつ目のお写真嬉しいです🩷 レジンの扱い方はもちろん、それに合わせるパーツの配置も重要なので、しっかり完成まで辿り着いていただけてよかったです✨これを活かしてオリジナルデザインもぜひ考案してみてください😆🩷

おちゃ先生

がくさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くてなってしまい、すみません💦 本を見ながら描いてくださり、ありがとうございますー❤️ とってもよく描けていらっしゃいますねー👏💕さすが、がくさん❗️💓 線のつながりを意識されてるってステキです👏たしかに、線の繋がりって大切ですねー❗️✨ 色々研究されていて素晴らしいです👏💕

ぼかし方と思った色を探すのが難しかったですが楽しくて、満足しています!

イラスト・絵画

2023/10/14

ほっこりかわいい動物を描こう Procreateで描くカラフルな世界

みずじ先生

楽しんでいただけて何よりです✨ 色も綺麗でとても素敵ですね☺️ 受講ありがとうございます。

orso ricamato先生

きーちゃさん 初めまして✨マイレポありがとうございます! 私の作品をきっかけにミルームを始めてくださったとの事、本当に感謝です🙇 しかも練習までして真剣に取り組んでいただけて、本当にありがとうございます😭✨ お顔のロング&ショート、糸目が綺麗に揃って艶もあって、とっても美しいです! しっぽも範囲が狭くて難しい部分ですが、丁寧に仕上げてくださったおかげで自然なグラデーションが出来ております👏 鱗についてですが、隣り合うサテンステッチって難しいですよね💦 「前の鱗と同じ穴」をピンポイントで狙うのは難しいので、私は前の鱗の際ギリギリを狙って刺していました。 なのでおっしゃる通り「前の鱗の下に斜め」にという感覚でやっていただけたら、やりやすいかなと思います。 その辺り動画内でしっかり補足すべきでしたね…申し訳ありませんでした💦 今回のおさかなさんもとても可愛く仕上がっているので、ぜひお仕立てなどして楽しんていただけましたら幸いです☺️ この度はご受講ありがとうございました!

gieh先生

なつみかん様 こんにちは!引き続きご受講いただきありがとうございます。 ゆっくり取り組んでくださっているおかげで、細部にまで丁寧に描き込まれているのがよくわかりました☺️✨ 引き続きご自身のペースを大切にしながら楽しんでいってくださいね!🤍

何度もやり直し付属の布がなくなってしまったので、手持ちの物を使いなんとか

刺繍

2023/10/14

ワンランクアップの刺繍技法が学べる 夜空の刺繍講座 夜空のおさかな刺繍編

orso ricamato先生

taeさん マイレポありがとうございます! 何度もやり直して挑戦していただけただなんて…!? そこまで真摯におさかなと向き合っていただけて感激です😭✨ 努力の甲斐あって、とっても綺麗なおさかなさんに仕上がっていますね☺️ お顔もうろこもしっぽもしっかり糸目が詰まっていて、仕上げの金糸も綺麗にクロスしているし、丁寧な手仕事が伺えてとても嬉しいです。 ぜひブローチに仕立てて、身近に楽しんでいただけたらなと思います。 ご受講ありがとうございました!

色のグラデーションが難しかったですが、可愛いミニあんぱんが作れました。

ミニチュア・クレイクラフト

2023/10/14

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編

pain mini先生

よち様、あんぱんを作ってくださりありがとうございます! グラデーションが綺麗に出来ていてすごいです🥺💓 形も丸く仕上がっていて、美味しそうですね☺️ ぜひまた作ってみてください✨

少し歪んでしまいましたが、可愛く出来ました😊

編み物

2023/10/14

ドット柄のショルダーバッグ

まだバランスが上手く取れないけど、それらしくは書けるようになりたい。そし

書道・ペン字

2023/10/14

レトロな"もこ字"を習得!規則性を楽しむ文字練習講座

gieh先生

なつみかん様 こんにちは!引き続きご受講いただきありがとうございます。 メッセージの通り、ヴィンテージ感のある雰囲気が醸し出ており素敵な1枚ですね👏✨ お花には様々な種類がありますので、見本と異なってしまうことを恐れずに、違いを楽しんでみてください🫶

Chikuteku先生

最初は何だか変な感じがすると思いますが、目と耳の位置などを意識して描いて行くと慣れてくると思いますよ。 いろいろな向きが描けると楽しいですよ。楽しく描いていきましょうね。

おちゃ先生

nao66さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみません💦 プリン、モンブランを描くのが楽しかったという事を聞き、とても嬉しい思いでいっぱいです😍💓 そして、とってもキレイな線で美しく描かれていますよー👏✨ 少しずつ、嬉しい気持ちを積み重ねていってくださいね☺️💕

uzu.先生

完成おめでとうございます👏 とっても可愛く編めてます〜 キツめに編んでも少し伸びて来るので大丈夫です! カフェ通いに活躍してもらえますように😊💛