すべてのマイレポ投稿(237頁) - miroom

すべてのマイレポ投稿

旅なかノートを書いてみました。苦手な絵にも挑戦しました。

ライフスタイル

2022/04/19

トラベルノート講座 旅まえ・旅なか・旅あとノートを作ろう

mini_minor先生

まふみんさん♪ステキすぎる旅なかノートの投稿、ありがとうございます〜♡ 旅なかノートとは思えないほど、きれいに可愛く描けていて…これだけで立派なトラベルノートになるクオリティですね♡♡ そして絵が苦手とのことですが…ローストビーフ丼もインテリアのイラストもめちゃくちゃ可愛いです…!!!(๑>◡<๑) 丁寧な観察眼で記されているメモたちもすごく素敵で、理想の旅なかノートだと思いました♪ 次回のレッスンもよろしくお願いします!

旅なかノートをまとめてみました。苦手な絵も描いてみました。

ライフスタイル

2022/04/19

トラベルノート講座 旅まえ・旅なか・旅あとノートを作ろう

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 目が整っていて、とても綺麗です✨ たくさん編み直した分、上手くなります☺️ ぜひこの調子で、次も頑張ってくださいね! 応援しています!

水筆だと手軽に水彩画が描けて楽しいです!レタリングは練習しないと。。😅

カリグラフィー・レタリング

2022/04/19

日常に彩りをプラスするレタリング&イラスト講座 カード編

ほんぶさとこ先生

きゃー❤️めっちゃかわいいですー😍❤️

ほんぶさとこ先生

文字は慣れるまで少し難しいかもしれないですが、練習したらイラストと同様どんどん上達しますよー❤️お花部分めちゃくちゃ素敵です!!ペンもすごいですよね!!

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 ソイワックスは特に融点が低いので、溶かす際に温度を上げすぎると、色が変わってきたりしまふ。全て溶け切るまで加熱せず、6.7割溶けたら加熱を止めてみてくださいね。

楽しかったです色々見て観察しながらこれからも描いていきたいと思いますあり

イラスト・絵画

2022/04/19

楽しく日記を続けよう!おちゃ先生の絵日記実践編講座

おちゃ先生

千恵子さん✨ 今回もステキなマイレポ投稿をありがとうございます😊❣️ ライブ参加も本当にありがとうございました😊✨ おかげさまで楽しい時間が過ごせました❤️ありがとうございます😊 千恵子さんのモアイ最高です👍👍👍 とってもリアルです😍👏👏 記念日の描き方も、赤ちゃんとっても可愛くて癒されました🥹✨ 最後のレッスンでしたが、これまで受講してくださってありがとうございました🥹❣️ これからも引き続き、どうぞよろしくお願いします😍❤️

みくろ先生

続けてのご制作ありがとうございます🥰💓そして、カラーアレンジも楽しんでいただけて嬉しいです😊🙏✨より手作り感溢れる素敵な作品に仕上がりましたね🥰💓

gieh先生

fuchi様 こんにちは。今回もご受講くださりありがとうございます。 アクセサリートレーの厚さ、全く問題ないですよー!✨ 寄っている状態で作業している時と、俯瞰で見た時の印象は異なるので、広い空間を意識すると案外細かいところはリカバリーできるようになります☺️👏

mo-ffu先生

全体的にとてもキレイに仕上がりましたね!スプリットステッチの刺し埋め方が特に美しいです✨ ちょうちょ結びはとても小さいので、なかなか難しいですよね💦針先で割と強めにグイッと押しても大丈夫ですので、私も多少強引に押しながら形を整えることもあります😊 一つのモチーフに時間がかかる分、完成したときに達成感が味わえますよね! この後も引き続き楽しんでいただけると嬉しいです♪

おちゃ先生

のりさん✨ 今回もステキなマイレポ投稿をありがとうございます😊❤️ 洋服、小物たち本当にステキです🥹❣️思い出しながら服を描くのも楽しいですよね🙌✨ 洋服の記録にもいいですよね😍 いつも癒しのイラストをありがとうございます😍❣️❣️

ゆゆはる先生

すごく丁寧な線画です🌸 線は多少はみ出しても全然OKです」! 毎回丁寧に描く練習をすれば自然と引けるようになります😉

初めてですが、出来上がりに満足しています♡また違う色や香りでもつくってみ

キャンドル

2022/04/18

はじめてさんOK♪ te ao te po キャンドルデザイン基礎講座

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。温度管理も上手くされたようで、とても綺麗にできていますね。またよろしくお願いします。

chicco先生

チラッと見えるこれは編み物のお皿ですか!? 初挑戦とは思えぬ出来で素晴らしいです👏 それぞれバランスよく仕上がっていておいしそうです🤤

やまぐち なお先生

マイレポありがとうございます‼︎白猫さん、すごく可愛いです✨瞳の表情がとても良く出ていますね‼︎🥰  ハチワレさんですね❣️嬉しいです!では、今度ライブで配信しますね!🤗

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 親指の拾い目は同じようなご質問があったので、ライブで改めて解説しています。 またミトンを編まれる際は、そちらをご覧ください。糸の色を変えているので、わかりやすくなっていると思います。 親指を編む時の糸ですが、表に出したままでも大丈夫です。後で始末する時に裏に出せばいいので。 糸は中に硬い芯が入っている糸やコーン巻き以外は、基本中心から糸端を引っ張り出して編み始めます。 初歩的なご質問は、私にとっても気付きになります。ありがとうございます。

押し花でつくってみました。

キャンドル

2022/04/18

はじめてさんOK♪ te ao te po キャンドルデザイン基礎講座

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます😊美しいですね。

イナダ シュンスケ先生

初めてとは思えないできばえですね! これからもいろいろ作ってみてください

えがしらみちこ先生

しずくさん、マイレポありがとうございます!とってもやわらかくて愛らしい子が描けましたね♪ライブ配信も積極的にご参加くださって、嬉しかったです!こちらこそ、ありがとうございました😊

chicco先生

どれも見事な出来で、とてもおいしそうです👀✨ 手前のおにぎりはゆかりおにぎりのようでいいですね😍 楽しい時間を過ごしていただけたようで、そのお言葉がすごく嬉しいです! こちらこそ受講いただきありがとうございました❣️

裏返してボンドを付ける時に柔らかく感じて入れ込みが甘く感じました。でも、

刺繍

2022/04/18

装いに彩りを添える 鮮やか刺繍アクセサリー講座

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!完成品をお写真で拝見する限りでは、とてもしっかりと仕立てて頂いているように感じます😳刺繍も丁寧に作業を進めて頂いたことが伝わってきます。丁寧に向き合って頂きありがとうございます。ぜひ沢山ご着用頂けましたら嬉しいです☺️

みくろ先生

可愛く作っていただきありがとうございます💓そうですね、おっしゃるように花びらの段差をつけると少し立体感のある作品に仕上がると思います🥰✨ ご自身で次の課題を見つけられてすごいですね✨ぜひ次も楽しんでください😆🌸

bitte先生

benibeniさま ひまわりを完成させていただきありがとうございます。 サテンステッチがとてもきれいで艶やかです。 やり直していただきご苦労を強いてしまいましたが、その分サテンステッチで刺す際のトレースの重要さをご理解いただけてよかったです。 個人的には大きな作品になるとトレースを済ませた段階で7割方完成した感覚です。

chicco先生

お写真ありがとうございます! サイドが少し凹んで、上がすぼまっているような感じでしょうか🤔 少しお時間くださいね。 そうですね、綿は少なめでも大丈夫だと思います☺️ 少しぺたんとした感じの方が、焼いたあとにしぼむホットケーキらしさが出る気がします🙌

初めて作ってみましたが、上手にできました。

キャンドル

2022/04/17

te ao te po キャンドルデザイン基礎講座

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます😊

おちゃ先生

優子さん✨ 今回もマイレポ投稿ありがとうございます😊お返事が遅くなってしまい、本当にすみません💦 ライブ参加も本当にありがとうございました🥹❣️本当に楽しかったですね〜❤️ 猫ちゃんとっても可愛いですよ〜❤️ また、ネコモアイもリアルに描かれていて凄いです👏👏👏 みんなとのお絵描きもとっても楽しかったですね😊✨ また一緒に描きましょうね😍❤️❤️

四角のドイリーは初めてで、四角の角を作る編み方が勉強になりました!

編み物

2022/04/17

気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座

hime*hima先生

あさほさん、ありがとうございます❣️四角いドイリーは、丸いドイリーとは目の増え方や模様の入れ方などが少し違いますよね!

初レジン作品です!付けるのが楽しみです😊

アクセサリー

2022/04/17

幻想的なレジンアクセサリー講座

とかしき えり先生

初レジン作品おめでとうございます🎉綺麗にお作りになられてますね!もっともっといろいろ作ってみてください✨

chicco先生

そうですね、思うより綿は少なめでいいかもしれません。 ホットケーキは時間が経つと少ししぼむので、それを意識しながら作られてみてはどうでしょう👀 これはこれでぷっくりかわいいシルエットですけどね😆

gieh先生

麻奈様 こんにちは。ご受講くださりありがとうございます。 シンプルなイラストではありますが、手順も多く描きごたえがあったのではないでしょうか。 最後まで描き上げられたご自身に拍手です🤍👏

bitte先生

めりーじゃっくさま オーブンミトンを完成させていただきありがとうございます。お疲れ様でした。 地道にコツコツと刺していただいた成果がキルティング感からしっかり伝わってきました。 これから刺していただくモチーフでも更なるイケズ感を楽しんでいただけると思います。笑

おちゃ先生

のりさん✨ 今回もステキなマイレポ投稿ありがとうございます🥹❣️ 時間が取れない中、受講してくださり本当に嬉しいです❤️ 描き続ければ必ず面白いほどの変化が見えてきますので、一緒にお絵描きしていきましょうね✨ のりさんのイラストすべて、本当に可愛いです❤️メイク道具も細かく描き上げられていて、最高に可愛いです😍✨ これからもマイレポお待ちしてますね😊✨✨

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!本当に、小さいととても手間が掛かりますよね…私も実は小さいモチーフは少し苦手です💦素敵に仕上げていただきありがとうございます!そしてやはり、スタイリングがとても素敵です☺️美しく作品お写真をありがとうございます!

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます!素敵なアレンジ😍出来上がったモチーフの雰囲気に合わせてのアレンジ素晴らしいです! そしてアシンメトリー私も大好きです!着用時がとても楽しみな作品ですね。きっと奥行きのある素敵な印象なのだろうとご着用風景を想像してワクワクしてしまいます。いつもありがとうございます!

延山菜摘先生

今回もマイレポありがとうございます!ボンドワークは本当に手間が掛かります💦ただ、手を掛けるだけ綺麗に仕上がるので、綺麗に仕上げていただき嬉しいです😊ビーズも素敵です!また色んなアレンジを楽しんで頂けましたら嬉しいです。

bitte先生

maccoさま 片手鍋を完成させていただきありがとうございます。 お疲れ様でした。 素晴らしい!見事にまん丸な黄身にしていただけています。 チェーンステッチのサイズは刺す方それぞれのため、全く同じにはなりません。ご自身が今安定して刺せるサイズで構いませんので先ずはきれいにきっちり埋めていただくことを優先させてください。たくさん刺してチェーンステッチを極めてください。

chicco先生

もうこんなに編んでいただいて! とても嬉しいお言葉をありがとうございます🥰 レッスン開講して良かったと思えます❣️ リング編みは慣れるまで指の動きに戸惑うかもしれませんね💦 でもモジャモジャしているので、多少のミスも気づきにくいとこがいいところです😁笑

chicco先生

わぁ、こちらも素晴らしいです! 目数を調整して全体のサイズのバランスを取られているのがさすがです👀✨ ズッキーニもバッチリと思います😉

まずは練習!手持ちの極太で編んでみました^ ^

編み物

2022/04/17

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

ありがとうございます❣️ 編みやすいサイズでの練習いいですね! 形もバッチリだと思います🥳

花の形を作るのとポニーフックを付けるのが難しかったですが出来上がって良か

アクセサリー

2022/04/16

ワイヤーレジンフラワーで作る 心ときめくアクセサリー講座

またひとつ、お気に入りが増えて嬉しいです❣️

編み物

2022/04/16

マルシェバッグ

千葉 あやか先生

この配色、本当に素敵です🥰✨✨ 持っているお姿もお似合いでしたぁ😍💞

千葉 あやか先生

キレイに編めていますね😊 長く使っていただけるようなデザインにしたので、ぜひ今年の冬はブランケットに挑戦してくださいね✨✨

平田暁子先生

クラスレッスン、最後の作品完成おめでとうございます✨ とっても綺麗です! 私が意図したことを汲み取っていただけて嬉しいです☺️ ありがとうございます! 小物入れをヤーンボール(糸が転がらないように入れる容器)に、これからも編み物を楽しんでください🧶 過去の講座は、今回のクラスレッスンより説明が少ないところもありますが、最後まで編み切ったたまねぎさんなら「簡単」と感じていただけると思います! 次のレッスンまで、ぜひ他の講座も試してみてくださいね。 ありがとうございました☺️

ゆゆはる先生

綺麗に塗れていると思います!!たしかに全てグラデーションになりますが、絵の具の濃さや、水の量を少なくすると違いがはっきりするかもです💛

mini_minor先生

rinaさん、レッスン第2弾も引き続き受講ありがとうございます♪ 投稿くださった旅まえノート、温かみある落ち着いたカラーリングが最高に素敵です。さらに今回も安定の美文字…♡所々スタンプ文字でメリハリが生まれている点も◎ですね!! rinaさんのおっしゃる通り、スマホでなんでも調べたりメモできたりする時代ですが、旅まえノートにあらためてまとめてみるとワクワクはやっぱり倍増ですよね。 ちなみに今回のレッスンですが、白地図がついたワークシート(myトラベルノートとは異なるもので、今回レッスン用にオリジナルで用意しました)をアプリからダウンロードできるようmiroom編集部さんに設定してもらっているはずなので、よかったらチェックしてみてください!次回もよろしくお願いします☺︎

おちゃ先生

みちよさん✨ 今回もマイレポ投稿ありがとうございます🥹✨ご返信が遅くなってしまいすみません😭💦💦 ライブ参加もありがとうございました😍✨楽しかったですね〜❣️ いつも助けてもらいながら、お絵描き楽しめてます❤️ありがとうございました😊 私も全然描けてませーん🤣笑笑 できる限りでいいので、一緒に達成していきましょうね😍 みちよさんのモアイ🗿サイッコーーです🥹❣️❣️