すべてのマイレポ投稿一覧(209頁) - miroom

すべてのマイレポ投稿一覧

Kurumi先生

グリーンネックレスの間に見えるミッシー、トリカラーとてもかわいい♡ですーー!!ー!バランス考えて寄せ植えすると、ますます寄せ植え時間が楽しくなるので、とても良いと思います♡

Kurumi先生

グリーンネックレス、とても上手に入っています。 エケベリアは寄せ植えの中でしてる面積がとても大きいので、色合わせが寄せ植えを可愛く仕上げるポイントとなってます♡なので、とてもふんわりかわいい寄せ植えになっていますね♡

Lillybear candle先生

ご受講ありがとうございます。最初は難しいですね!何度かトライしてみて下さい☺️

千葉 あやか先生

素敵に編んでくださりありがとうございます🥰 リズムよく‼を心がけながら編むと、一定した編み目になりますよ😊 これから春、夏に向かって沢山使ってくださいね🌼

片岡由梨香先生

ありがとうございます。手早く、でも焦らずですね。このキャンドルは季節によっても難易度に差がありますので、季節ごとに作ってみてください。

輝夜先生

kyoko318さん☆ 相変わらず素晴らしいリーディングですね✨👏👏👏 だんだんスムーズに読めるようになってきたんじゃないでしょうか😊 時期のリーディングもしっかりとタロットからイメージを受け取って読めてます! あとは単純に4なので、4月までには〜って読んでもいいかなと。 アドバイスが何に対してのアドバイスなのかを明確にすると読みやすいんじゃないでしょうか。 例えば ・隣人と仲良くなるには? ・隣人への注意点 ・隣人と最初の挨拶で気をつけることは? など。

Kurumi先生

emu🍓さんこんばんは! 寄せ植えの1番いいところは 左右のフォルムが対照になっていて とても綺麗なまあるい寄植えに なっているところがとても可愛いところです😍 セダムがおそらく時間が経つといったん萎むので、その時に少しおかわりセダムするといいと思います。 写真を撮るとどうしても隙間が暗く見えてしまうので、肉眼で見るよりも 気になると思います。 でもセダムの頭がつぶれてしまうほど 詰めてしまうのも勿体ないですし このくらいがちょうどいいかもしれません♡

平田暁子先生

はじめての棒針編み、お疲れ様でした! 完成おめでとうございます😊 作り目を気をつければ、編み目は綺麗に整っています。右横は特に綺麗です! 基本の編み方の練習になるので、是非編んでみてくださいね。

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 凹凸感、いいですよね。ぜひ灯してみてくださいね!

cocochi先生

さっそく作って頂きありがとうございます😊💕トランクは何回も作るごとにキレイにできるようになる作品だと思います😌でもとても上手に編めていますよ✨✨ また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♂️

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございました。 エンボスかけすぎると小さい泡が立ちますので、できればジェルの固まるタイミングを掴めるように何度も作ってみてくださいね。

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございました。 エンボスで後から処理すると細かい泡が立ちますので、何度も練習して注ロウのタイミングを掴んでくださいね。

おおで ゆかこ先生

みちみこさん、こんばんは。マイレポ投稿ありがとうございます! レッスン楽しんで頂けて良かったです✨☺️くまさんのお顔もきょとんとしていてかわいいですね。小鳥さんのグラデーションも素敵です!羽の部分などの絵の具の位置を少し変えてみるだけでも雰囲気が変わったり発見が多いかと思います。 次回も宜しくお願いします🥰

cocochi先生

さっそく作って頂きありがとうございます😊🙏工程が多いので、後から気付くこともありますよね💦でもとても上手です💕ぜひまた作ってみて下さい🙇‍♂️

おちゃ先生

てちおかかさん✨ ステキなレポートを本当にありがとうございます😊❤️ やはり、てちおかかさんのイラストを見ると元気になりますねー😊✨ イラストを描いただけでもおでかけした気分になるの不思議ですよね☺️ 私もそんな気分に浸りながら描いてました♪✨ ジェットコースター🎢素晴らしいです😊👏よく見て描いてくださって、コツもばっちり掴んでいますね❣️❣️ マスをはみ出しても大丈夫です🙆‍♀️それも素敵な個性の1つ❣️ 描けるポーズが増えてきた、という話しを聞けて本当に嬉しいです❤️❤️ 日々描き続けた努力の結果ですね🤩👏✨✨これからもステキなレポートお待ちしております☺️🙏

今回は乗り物が難しかっただけど、頑張りました。温泉が可愛くって最高です!

イラスト・絵画

2022/02/13

楽しく日記を続けよう!おちゃ先生の絵日記実践編講座

おちゃ先生

Satokoさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊❣️ わーー❣️か、かわいい🤩❣️❣️❣️ 私自身、乗り物の描き方の伝え方が難しかったのですが、すべて可愛いく❤️しかも細やかな部分までしっかり描かれていて感動しましたー🤩❣️ 難しいジェットコースター🎢もバッチリですー🤩❣️ なかなかおでかけできないので、イラストを描く出番が少ないかと思いますが、気持ちだけでもおでかけに行けた気分になればいいかなぁって思いますね☺️✨ 私も温泉行きたいです♨️🧖‍♀️笑

とても素敵に出来て大満足です。香りも癒されるし参加して良かったです。あり

ライフスタイル

2022/02/13

新しくはじめる「香り」の習慣。基礎から学ぶアロマクラフト講座

大内 由紀子先生

NEKO930様 どれも可愛いです! 参加してよかったというお言葉大変励みになります❣️ありがとうございます😊

bitte先生

ericoさま ペンダントライトを完成させていただきありがとうございます。 アップダウンで刺すチェーンステッチにも慣れていただき、ステッチも整ってきれいです。 ご自身では辛めの評価になりがちですが、より高いレベルを目指されるとスキルアップに繋がります。 リアル習い事を優先され、合間に刺していただけますようお願いします。どうぞお疲れが出ませんように!

①ミントできました✨

刺繍

2022/02/13

bitteの刺繍基礎講座 キッチンモチーフ編

bitte先生

ericoさま ミントを完成させていただきお疲れ様でした。 難しいギザギザ葉っぱをきれいに刺していただけています。 この調子で色々な形のサテンステッチを練習してみてください。

短時間で出来てありがたいです!(^^) 倍量で作っても、美味しくてすぐに

クッキング

2022/02/13

スパイスの魅力に迫る!スパイス入門講座

イナダ シュンスケ先生

意外とヘルシーなのでたくさん食べてください笑 料理の仕上がり自体もさることながら写真がすごく綺麗ですね! どうやったらこんなふうに撮れるんだろう……

Kurumi先生

倫子さん♡ 寄せ植えの醍醐味は どうしようかなと迷う時間の作る楽しさ 出来上がりの嬉しさ お世話する楽しみだと思っています♡ エケは、面積が広い分 鉢との相性がとても目立ちますね! 時間をかけて選んでくださったぶん とても、可愛い寄せ植えになっています! 次も楽しみにしていますね🍓

あかだまちゃん先生

ゆーきさん、こちらこそ楽しませて頂きました😄🎵 一緒に作り上げた気持ちになれたのは私にとって、とても貴重な体験となりました✨ありがとうございました。 ゆーきさんのアクアライフがより一層暮らしを豊かにしてくれる事を願っています😌

アンティークっぽく落ち着いた色にしました♡画用紙で描いているからなのか色

イラスト・絵画

2022/02/13

おうちで英国気分♪アフタヌーンティーイラスト講座

MARU先生

eriさん 画用紙は違いますが、これはこれでとても可愛い苺が完成しましたね☺️🍓淡い色合いがなんとも絶妙で、水彩の良さが滲み出ています◎くすみ感のあるアンティークな色使いも、フィルターがかかっているようでとても素敵です💮 色の重ね方は、もう少し水分を少なくしてみましょう。画用紙に描いているので、水分が吸収されやすいため色を重ねてもうまくのらないので、重ねや筆のタッチを重視したい場合は上質紙に変更することもおすすめですよ☺️ 本来水彩絵の具の使い方はこの水っぽい感じがスタンダードなのでやりやすいと感じる方で大丈夫です🙆‍♀️

古木明美先生

ミントチョコ! 美味しい配色ですね。 何度も見返しが出来るのは動画の魅力。三角模様も綺麗に出来ています。完成おめでとうございます。

滲み具合が乾いてみるまで分からないのが難しいですね。でもいい感じになって

イラスト・絵画

2022/02/13

えがしらみちこの思い出を紡ぐイラスト講座

えがしらみちこ先生

eriさん、マイレポありがとうございます。お返事遅くなってすみません💦 栞の色のくみあわせ、めちゃめちゃ素敵ですね😍 ペン画の表情もかわいらしくて癒されました❤️

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございました😊 たくさん作っていただいてありがとうございます。とても素敵です✨キャンドルはたくさん作って自分なりのコツを掴むのが楽しいですよね。これからも作ってみてくださいね。

延山菜摘先生

マイレポありがとうございます! ブルー系の爽やかカブルですね✨シードビーズとパーツビーズのクリアが合っていてとてもまとまりのある仕上がりです🥰 また挑戦しようと思って頂けている事がとても嬉しいので、ぜひまたお写真拝見出来ますと嬉しいです!✨

完成を見るともう少しカップの縁に揃えて寄せ植えした方が良かったかなぁー😊

ライフスタイル

2022/02/12

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

白雪ミセバヤの茎と茎の間にリトルミッシーなどの細葉のセダムを刺すと、端にまとまりが出るかな? でもとても可愛いです♡

可愛くできたかな?

ライフスタイル

2022/02/12

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

めちゃめちゃ可愛い😍です!これは本当にラブリー寄せですね

グリーンネックレスの配置と植え方が難しかったです。

ライフスタイル

2022/02/12

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

ネックレス系は、どうしてももともとの茎と玉のつき具合に左右されるので、難しいですよね。 抜けてきてしまうときは、針金でuピンを作って根付くまで固定するのもおすすめです ayaさんの寄せ植えは、いつも色合いがシックで素敵です!ケーキも楽しみにしています

Kurumi先生

ブロウメアナあったら、カットして少しさすといちごの🍓赤が今からでも映えるかな?小さな苗を選んだのはさすがです! 複数枚投稿、前はできたのですか?

グリネの粒が、大きくて、固定させるのに、大変でした。鉢の淡いピンクに合わ

ライフスタイル

2022/02/12

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

女将さん こんにちは。 グリネが大きいときは針金を小さくユーの字にして、止めるといいです!色合い、桜色のグラデになっていて、とても素敵です♡

Kurumi先生

女将さん♡寄せ植えの色のためにギロ買いに行ってくださったのですね♡ 本当セレクトが素敵で わたしも大満足です

グリネの綺麗な色の部分を前に持ってきたら可愛いお花が隠れてしまいました。

ライフスタイル

2022/02/12

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

こんにちは! 真ん中のグリネ、最後茎で終わっているので、玉で終わるように少し茎カットすると、お花が少し見えるようになるかな? 高さのバランスは、とても綺麗です

お昼の日差しだとちょっと暗く写ってしまいます。またまた可愛い鉢に寄せ植え

ライフスタイル

2022/02/12

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

mikiさん、いちご🍓に寄り添うグリネのたらし加減、ピンクのカップから溢れる白雪、とってもナチュラルで素敵です 鉢気にいってくださってよかったです

very interesting!!!!!

イラスト・絵画

2022/02/12

はじめてさんOK!画材「オイルパステル」で描くイラスト入門講座

suna先生

dear kaka, your purple tulip is totally bearutiful! seems like the contrast between light colors and deeper colors makes your tulip more realistic. good job<333

mini_minor先生

kuroさん、レッスン5まで受講ありがとうございました〜♡ レイアウトも全体的に良くまとまっていますし、手書きのイラストや五感で味わった思い出(タバコのシールとコメントの部分など)を入れこめている点も素晴らしいです! トラベルノートは思い出が色褪せないうちに作りたい気持ちが湧き上がって、一気に書き上げてしまえる方がより臨場感が出てベストだと思うので、スイッチを入れていただけて良かったです♡笑 次回のクラスももうすぐ開講予定なので、良かったらまた受講してみてください♪

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

とても美しく出来てますね! シンプルな結びだからこそ力加減で形が変わりやすいですが、ここまで出来ていたらあとは慣れだと思います😊 芯紐が入れ替わる分、結びの中心に真っ直ぐの芯がないため捻れやすいのは仕方ない部分なので、使う時に綺麗に出来ていれば問題ないですよ💡 おつかれ様でした!

延山菜摘先生

続けてのマイレポありがとうございます! タッセル可愛い!😍額縁アレンジもチャレンジ頂きありがとうございます!作業がとても華やかになりそうな仕上がりですね✨ 早速取り組んで頂きとても嬉しいです。引き続きレッスンやライブもよろしくお願いいたします。

Kurumi先生

michikusaさん、ひとつ前の寄せ植えも見て思ったのですが、グリネの植え方、まとめかたとっても上手です♡

ピンクの淡い色のカップなすてきな色合わせの苗がぴったり❣️ワクワクして寄

ライフスタイル

2022/02/11

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

うわーーー!写真もとっても可愛い♡そしてね!エケの前のところのつぶつぶ部分が超かわいいです♡楽しんでいただけて嬉しいです

竹澤 この木先生

作っていただき、ありがとうございます💕💕 サイズやふわふわなペルメルなど、私もお気に入りな作品です♪ 少しずつコツが掴めて、手際も良くなると、どんどん楽しくなりますね! マイペースに製作楽しんでください♡

レッスンありがとうございます^^*タッセルが難しかったです💦練習頑張りま

編み物

2022/02/11

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

お疲れ様でした!タッセルは毛糸やTシャツヤーンなど色んなコードで応用できてキーホルダーなども作れるのでぜひ覚えてみてくださいね😊

*Le Sucre* 先生

素敵なお写真ありがとうございます💕 今回もなんて美味しそうな作品たち😍 私も思わずペロっとしたくしたくなりました😋❤️  かじりかけの表現がとってもお上手です👏 後ろのアレンジも可愛い〜😍いろんな味を想像しながら、たくさんアレンジを並べたら可愛いでしょうね💕 いつもアレンジバージョンを入れてくださるので、実は毎回楽しみにしているんですよ😊❤️ このクラスは、残すところあと1レッスンでしょうか・・・? 最後のマカロンも楽しみにお待ちしています♪ いつも素敵に仕上げてくださりありがとうございます✨✨ またどうぞよろしくお願い致します😊

平田暁子先生

完成おめでとうございます✨ お疲れ様でした😊 左右の大きさが揃っているので、手加減が安定している証拠ですね! 減らし目は手の甲側と手の平側で違うので、気が抜けないポイントです💦 是非色を変えて編んでみてください✨

お家にある苗で寄せました。色味がちょっと違ったかな😅

ライフスタイル

2022/02/11

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

こんにちは!グリネを斑入りにするか、 少し白っぽい苗が入るといいと思います♡♡

やっとネルソルが固まって来ました。ネルソルがネバネバしなくて少し挿すとき

ライフスタイル

2022/02/11

多肉スタイリストと学ぶ 寄植えマスター講座 アフタヌーンパーティ編☕

Kurumi先生

ネルソルネバネバしないときは、少しお水多めにしてみるのいいですよー♡ぜひぜひたくさん作ってみてくださいね